Contenidos 目次 Eventos anuales en la ciudad de Kanuma

スペイン語
Contenidos
Eventos anuales en la ciudad de Kanuma
Estatus de residencia
Registro de Residencia
か ぬ ま し
もくじ
ぺーじ
目次
Páginaページ
ねんかん
鹿沼市の年間イベント
1
ざいりゅう し か く
在 留 資格について
3
じゅうみんとうろく
住 民 登録について
5
こ せき
8
かん
とどけで
Registro Familiar (Koseki)
戸籍に関する届出
Registro de Sello (Inkan Toroku)
印鑑登録
Entrega de copia de Tarjeta de Residente
いんかんとうろく
じゅうみんひょう
10
うつ
こ うふ
11
住 民 票 の写しなどの交付
がいこくじん とうろく げんぴょう
かか
か いじ
Solicitud de Divulgación de la Tarjeta de
Registro de Extranjería
外国人 登録 原 票 に 係 る 開示
せいきゅう
12
Vida
くらし
13
Conducción
自動車の運転
14
Cuidado de los niños
子育て
こ そだ
15
きょういく
教育
23
健康
けんこう
25
きゅうじつ や か ん きゅうかんしんりょうじょ
休 日 夜間 急 患 診 療 所
26
びょうき
Educación (Kyoiku)
Salud (Kenko)
Instituciones Médicas de Emergencia
durante feriados y noches
請 求 について
じどうしゃ
うんてん
よ ぼう
Prevención de enfermedades
病気の予防
27
Seguro Médico
公的医療保険
こうてきいりょう ほ け ん
29
Impuestos (Zeikin)
税金
ぜいきん
32
Pensión de Jubilación (Nenkin)
年金
ねんきん
34
Consultas (Sodan)
相談
そうだん
35
Lista de las instituciones médicas
医療機関リスト
いりょう き か ん
39
きんきゅうれんらくよう で ん わ ば ん ご う
46
Números de Teléfonos de Emergencia
緊 急 連絡用電話番号
●Mapa de orientación de la Municipalidad庁舎案内図 ●
V e r ap énd i c e 2 (別表2 参照)
Edificio nuevo, 2do piso
<新館2階>
F
介護保険課
f1
f2
C 財政課
D情報管理課
介
介
護
護
b1 市民協働係
c1 総務係
d1情報管理係
b2 自治振興係
c2 財政係
d2情報化推進係
認
定
保
険
A 人権推進課
B
a1 消費生活センター
a2 人権推進係
市民活動支援課
係
⑱
G 高齢福祉課
g1
援
セ
ン
タ
ー
係
a3 男女共同参画係
⑳ ㉑
地
域
包
括
支
g2
長
寿
推
⑲ 進
係
WC
WC
(女) (男)
㉓
WC
(身障者)
エレベーター
エレベーター
相談室1
相談室2
WC
WC
(女) (男)
階段
E
相談室3
階段
e1 総務係
e2 交通対策係
H
障
が
い
福
祉
課
⑰ h2 障がい医療係
生活課
㉒ 本館
へ
↓
⑯ h1 障がい福祉係
⑮ j2 保護係
j1 J
⑩ 総 厚
務 生
係 課
I
⑭
<1階> Primer piso
N
納 n1 納税管理係
税
③
課
子
ど
も
支
援
課
i1 保育係
M 市民課
m1 戸籍係
⑬
m2 市民サービス係
i3 こども給付係
ど
も
支
援
係
①
n2 納税推進係
K
④
k1 保険給付係
⑨
O o1 市民税係
税
務 o2 税制係
課
i2
⑫ こ
⑤
k2 国民年金係
⑦
o3 資産税土地係
l1 審査係
⑧
l2出納係
L
☆1
⑪
WC
(男)
会計課
総合案内
階
段
ロビー
階
段
☆2
授乳室
警
備
<地下> Piso subterráneo
p1
売店
☆3
p2
管
財
係
用
地
係
階段
Q 議会傍聴席(2階)
i4
家
庭
こ
ど
も
相
談
室
WC
(女)
l3指定金融機関
⑥
o4 資産税家屋係
保
険
年
金
課
P
財
産
管
理
課
べっぴょう
しせつ
Apéndice 1(Mapa de instituciones públicas)
別表 1(施設マップ)
かぬましやくしょ
① 鹿沼市役所
Municipalidad de Kanuma
せんじゅ やまこうえん
② 千手山 公園
Parque Senjusan
し み ん じょうほう
③ 市民情報センター
Jyoho Center
しみん ぶんか
④ 市民文化センター
Shimin Bunka Center
し り つ としょかん
⑤ 市立図書館
Biblioteca
か ぬまえき
⑥ JR鹿沼 駅
Estación de JR Kanuma
かわかみ す み お びじゅつかん
⑦ 川上 澄生美術館
Museo Kawakami Sumio
ぶんか かつどう こうりゅうかん
⑧ 文化活動交流 館
やたい
Bunka Katsudo Koryukan
ちゅうおう こうえん
⑨ 屋台のまち中 央 公園
とうぶ
Yatai no machi chuo koen
しんかぬま えき
⑩ 東武新鹿沼駅
Estación de Tobu Shin Kanuma
こうりゅう
⑪ まちなか交流プラザ
か ぬま
Machinaka Koryu Plaza
ゆ
⑫ 鹿沼 つつじの湯
Kanuma Tsutsuji no yu
し ぜ ん たいけんこうりゅう
⑬ 自然体験交流センター
Shizen Taiken Koryu Center
か ぬまうんどう こうえん
⑭ 鹿沼 運動公園
で あ
Kanuma Undo Koen
もり
えん
⑮ 出会いの森いちご園
し
Deai no mori Strawberry field
か ぼく
⑯ 市花木センター
Kaboku Center
あわのそうごううんどうこうえん
⑰ 粟野総合運動公園
⑱
⑲
Centro Deportivo de Awano
フ ォ レ ス ト ア リ ー ナ
かぬま そうごう たいいくかん
(鹿沼総合体育館)
コ
ミ
ニ
かぬまし たぶんか きょうせい
(鹿沼市多文化共生
ー
コミュニティセンター)
Forest Arena(Gimnasio General de Kanuma)
テ Centro Comunitario multicultural de Kanuma “KOMINIITE”
(Kanuma-shi Tabunka Kyosei Community Center “KOMINIITE”)
⑲Centro Comunitario multicultural de Kanuma “KOMINIITE”
(Kanuma-shi Tabunka Kyosei Community Center “KOMINIITE”)
Dirigido por Kanuma International Friendship Association. Es una infraestructura multicultural,
donde muchos ciudadanos extranjeros y japoneses pueden juntarse para hacer consultas, conversar,
tener
reuniones,
etc.
Dirección: 〒322-0054 Kanuma-shi, Shimo-yokomachi 1302-5 Machinaka Koryu Plaza
Teléfono:
E-mail:
0289-63-2264
@
kifa
URL:
city.kanuma.tochigi.jp
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/13,0,155,540.html
Abierto:
Días hábiles (excepto el segundo y cuarto miércoles de cada mes)
Horario:
09:00
do
Cerrado:
~
17:00
to
2 /4 miércoles de cada mes, sábado, domingo, feriados nacionales y vísperas de
fin de año e
inicios del nuevo año (29 de diciembre al 3 de enero)
※ El horario de atención puede ser modificado por razones de fuerza mayor.
か ぬ ま し た ぶ ん か きょうせい
⑲鹿沼市多文化 共 生 コミュニティセンター
こくさいこうりゅうきょうかい
うんえい
「コミニーテ」
がいこくせき し み ん
にほんじん し み ん
た ぶ ん か きょうせい
きょてん し せ つ
き がる
おとず
そうだん
国際 交 流 協 会 が運営し、たくさんの外国籍市民と日本人市民が気軽に 訪 れ、相談した
はなし
うちあわ
り 話 をしたり打合せができるような「多文化 共 生 」の拠点施設です。
じゅうしょ
か ぬ ま し し も よこまち
こうりゅう
ない
住 所 :〒322-0054 鹿沼市下横町1302-5 まちなか交 流 プラザ内
でんわばんごう
電話番号:0289-63-2264
E メール:kifa@city.kanuma.tochigi.jp
URL: http://www.city.kanuma.tochigi.jp/13,0,155,540.html
かいかん び
開館日
へいじつ
だい
だい
すいようび
のぞ
平日(第2・第4水曜日を除く)
かいかん じ か ん
開館時間 9:00~17:00
へいかん び
閉館 日
だい
だい
すいようび
ど よ う び
にちようび
しゅくじつ
ねんまつ ね ん し
がつ
にち
がつ
第 2・第 4水曜日 、土曜日 、日曜日 、 祝 日 、年末 年始 (12月 29日 から 1月
みっか
3 日)
つ ごう
へんこう
※都合により変更になることがあります。
Centro Comunitario multicultural de Kanuma
“KOMINIITE”
か ぬ ま し た ぶ ん か きょうせい
鹿沼市多文化 共 生 コミュニティセンター
「コミニーテ」
べっぴょう
ちょうしゃあんないず
別表 2(庁舎 案内図)
そうごう あんない
Apéndice 2(Mapa de orientación de la Municipalidad)
じゅにゅうしつ
ばいてん
☆ 1.総合案内 Información General・2.授乳 室Sala de Enfermería・3.売店 Kiosko
しょうひ せいかつ
a1.消費生活 センター Shohi Seikatsu Center
じんけん す い し ん か
A
人権推進課
JINKEN SUISHIN KA
じんけん すいしん がかり
a2.人権推進係 Jinken Suishin Gakari
だんじょ きょうどうさんかく がかり
a3.男女共同 参画係
Danjo Kyodo Sankaku Gakari
しみん きょうどうがかり
しみん かつどう しえん
B
か
市民活動支援課
SHIMIN KATSUDO SHIEN KA
ざいせいか
C
そうむ
がかり
c2.財政 係
情報 管理課
JOHO KANRI KA
生活 課
SEIKATSU KA
(División de Vida Diaria)
d2.情報化推進係
高齢福祉課
KOREI FUKUSHI KA
しょう
ふくし
がかり
e1.総務係
か
障 がい福祉課
SHOGAI FUKUSHI KA
f1.介護認定 係
かいご ほけん がかり
f2.介護保険係
I
Kaigo Hoken Gakari
ほうかつしえん
ちょうじゅすいしん がかり
g2.長寿 推進係
Choju Suishin Gakari
しょう
ふくし
がかり
しょう
いりょう がかり
h1.障 がい福祉係
Shogai Fukushi Gakari
h2.障 がい医療係 Shogai Iryo Gakari
(Sección Asistencia Médica para Personas Discapacitadas)
がかり
しえん
こども支援課
KODOMO SHIEN KA
(Departamento de Bienestar
Infantil)
Kaigo Nintei Gakari
g1.地域包括支援センター Chiiki Hokatsu Shien Center
(Centro de Apoyo General de la Comunidad)
ほいく
か
Somu Gakari(Sección de Asuntos Generales)
e2.交通対策係 Kotsu Taisaku Gakari
(Sección de Medidas de Transporte)
i1.保育係
しえん
Johoka Suishin Gakari
こうつう たいさく がかり
かいご にんていがかり
介護保険課
KAIGO HOKEN KA
Joho Kanri Gakari
じょうほうか すいしん がかり
そうむ
こうれいふくしか
H
Zaisei Gakari
d1.情報 管理係
ちいき
G
Somu Gakari
じょうほうかんり がかり
かいご ほけん か
F
しんこう がかり
ざいせいがかり
せいかつか
E
じち
b2.自治振興係 Jichi Shinko Gakari
(Sección de Promoción de la Autonomía)
c1.総務係
財政 課
ZAISEI KA
じょうほうかんり か
D
b1.市民協働 係 Shimin Kyodo Gakari
(Sección de Colaboración Civil)
Hoiku Gakari(División de Cuidados a los Niños)
がかり
i2.こども支援係 Kodomo Shien Gakari
(División de Bienestar Infantil )
きゅうふ がかり
i3.こども給付係 Kodomo Kyufu Gakari
(División de Beneficios Infantiles)
かてい
そうだんしつ
i4.家庭こども相談室 Katei Kodomo Sodanshitsu
(Sala de Consejo para la Crianza de niños)
こうせい か
J
厚生課
KOSEI KA
そうむ
がかり
ほご
がかり
j1.総務係
j2.保護係
Somu Gakari
Hogo Gakari
ほけん きゅうふ がかり
ほけん ねんきんか
K
保険年金 課
HOKEN NENKIN KA
(Departamento de Seguros y
Pensiones)
k1.保険給付係 Hoken Kyufu Gakari
(División de Beneficios de Seguro)
こくみん ねんきんがかり
k2.国民年金 係 Kokumin Nenkin Gakari
(División de Pensión de Jubilación Nacional)
しんさ
L
がかり
l1.審査係
かいけいか
会計 課
KAIKEI KA
すいとう がかり
l2.出納係
してい
Shinsa Gakari
Suitou Gakari
きんゆう きかん
l3.指定金融機関 Shitei Kinyu Kikan
こ
しみん か
市民課
M SHIMIN KA
(División de Registro Civil)
せきがかり
m1.戸籍係
Koseki Gakari(Sección Registro Familiar)
しみん
がかり
m2.市民サービス係 Shimin Service Gakari
(Sección de Atención al Público)
のうぜいかんり がかり
n1.納税管理係 Nozei Kanri Gakari
(División de Administración de Impuestos)
のうぜいか
N
納税課
NOZEI KA
のうぜいすいしん がかり
n2.納税推進係
Nozei Suishin Gakari
しみんぜい がかり
o1.市民税係 Shiminzei Gakari
(División de Impuesto al Ciudadano)
ぜいせいがかり
ぜいむ か
O 税務課ZEIMU KA
(Departamento de Impuestos)
o2.税制 係
Zeisei Gakari(División de Sistema Tributario)
しさんぜい
とち
がかり
しさんぜい
かおく
がかり
o3.資産税土地係 Shisan Zei Tochi Gakari
(División de Impuesto sobre Propiedad Terrestre)
o4.資産税家屋係 Shisan Zei Kaoku Gakari
(División de Impuesto sobre Bienes Inmuebles)
かんざいがかり
ざいさん かんり か
P
財産管理課
ZAISAN KANRI KA
ぎかい ぼうちょうせき
かい
議会傍聴席 (2階 )
Q Asiento de Parlamento para público
(segundo piso)
p1.管財 係
ようち
がかり
p2.用地係
Kanzai Gakari
Youchi Gakari
か ぬ ま し
ねんかん
Eventos anuales en la ciudad de Kanuma 鹿沼市の年間イベント
Enero
(3)
Ceremonia de Hokkouji Gouhan (Kami-kasuo)
(10) Otariya (Imamiya-cho)
(4to sábado)
Festival Floral de Kanuma (alrededor de la calle Suehiro)
がつ
1月
か
ほっこう じ
ごうはんしき かみかす お
(3日)発光路の強飯式(上粕尾)
か
お たり や
いまみやちょう
(10日)春渡祭(今宮 町 )
だい
ど よ う び
はないち すえひろどお
(第4土曜日)
しゅうへん
花市(末広通り 周 辺 )
Febrero
(3)
Festival del Templo Imamiya (Imamiya-cho)
(3)
Festival Setsubun del Templo Furumine (Kusakyu)
(Domingo, 3 días antes del Setsubun)
Festival del templo Io (Kita-handa)
(11) Gran Festival de Rokujison (Shimo-kasuo)
(2do domingo) Festival de Año Nuevo Chino del Templo Mikazuki (Momiyama-machi)
がつ
2月
か
いまみやじんじゃせつぶんさい いまみやちょう
(3日)今宮神社節分祭(今宮 町 )
きたはんだ
か
にち ろ く じ そんたいさい しもかす お
(北半田)
ふるみねじんじゃせつぶんさい くさぎゅう
か まえ
(3日)古峯神社節分祭(草 久 )
だい
(11日)録事尊大祭(下粕尾)
にちよう
い おうじ
せつぶんえ
(3日前の日曜)医王寺の節分会
に ち よ う び み か づ き じんじゃきゅうしょうがつたいさい もみやままち
(第2日曜日)三日月神社 旧 正 月 大祭(樅山町)
Marzo
(Primer sábado y domingo del mes)
Itaga Anba-sama (Itaga)
がつ
3月
だい
ど よ う び
にちようび
さま いた が
(第1土曜日・日曜日)アンバ様(板荷)
Abril
(Hasta inicios de mayo)
Festival del Cerezo en Flor en Parque Senjusan, Festival de Azaleas en el
Parque Senjusan (Senju-machi)
(Desde fin de mes hasta inicios de mayo)
Festival de Azaleas en el Parque Shiroyama (Kuchi-awano)
がつ
4月
じょうじゅん
がつじょうじゅん せんじゅさんこうえん
まつ
せんじゅまち
( 上 旬 ~5月 上 旬 )千手山公園さくら・つつじ祭り(千手町)
げじゅん
がつじょうじゅん しろやまこうえん
(下旬~5月 上 旬 )城山公園つつ
くち あ わ の
じまつり(口粟野)
Mayo
(3)
Festival Floral del Templo Io (Kita-handa)
do
(2 domingo) Festival de la Maratón Satsuki de Kanuma (Centro de Kanuma)
(10 días antes del último domingo)
(Último sábado)
(Último domingo)
Festival de Azaleas de Kanuma
Festival de Fuegos Artificiales (alrededor del río Kurokawa)
Ritual de caminata sobre el fuego en Monte Kongo (Kusakyu)
1
がつ
5月
か
い お う じ はな
きたはんだ
(3日)医王寺花まつり(北半田)
さいしゅう ど よ う び
とおかかん か ぬ ま
だい
にちようび か ぬ ま
まつ
さいしゅう ど よ う び
( 最 終 土曜日~10日間)鹿沼さつき祭り
さいしゅう に ち よ う び こんごうさん ひ わ た
たいかい か ぬ ま し が い ち
(第2日曜日)鹿沼さつきマラソン大会(鹿沼市街地)
は な び たいかい くろかわ か は ん
( 最 終 土曜日)花火大会(黒川河畔)
しゅぎょう くさぎゅう
( 最 終 日曜日)金剛山火渡り 修 行 (草 久 )
Junio
(Mediados de junio hasta comienzos de julio) Festival de Hortensias en el Templo Isoyama (Iso-machi)
がつ
6月
ちゅうじゅん
がつじょうじゅん いそやまじんじゃ
まつ
いそまち
( 中 旬 ~7月 上 旬 )磯山神社あじさい祭り(磯町)
Julio
(Mediados de mes) Festival de Ayu (Río Omoi)
がつ
7月
ちゅうじゅん
つ
たいかい おもいがわ
( 中 旬 )あゆ釣り大会( 思 川)
Agosto
(16)
Gran Festival del Templo Hidoro, Festival de danzas Hidoro Kanda (Kuchi-awano)
がつ
8月
にち
ひ ど ろ おおすぎじんじゃれいたいさい
ひ ど ろ
おど
くち あ わ の
(16日)日渡路大杉神社例大祭・日渡路のかんだ踊り(口粟野)
Septiembre
(El primer domingo después del día 19) Nakizumo en el Templo Ikiko (Momiyama-machi)
(23) Gran Festival del Templo Gasoyama Shishimai (Danza del León) (Iri-awano)
がつ
9月
にち い こ う
さいしょ
に ち よ う び い き こ じんじゃ
な
ず も う もみやままち
(19日以降、最初の日曜日)生子神社の泣き相撲(樅山町)
にち が そ や ま じんじゃれいたいさい
かんぱくりゅう し
し まい いり あ わ の
(23日)賀蘇山神社例大祭・関 白 流 獅子舞(入粟野)
Octubre
(2do sábado y domingo)
Buttsuke Festival Otoñal de Kanuma (Templo Imamiya y centro de Kanuma)
(Comienzo de octubre) Gran Festival del Templo Odeyama/Shishimai (Kami-nagano)
(3er domingo) Gran Festival del Templo Komatsu/Shishimai (Kuno)
がつ
10月
だい
ど よ う び
にちようび
(第2土曜日・日曜日)
じょうじゅん
かぬま
あきまつ
いまみやじんじゃ
お で や ま じんじゃれいたいさい
かんぱくりゅう し し ま い
かみながの
( 上 旬 )尾出山神社例大祭・関 白 流 獅子舞(上永野)
だい
かぬまし が い ち
鹿沼ぶっつけ秋祭り(今宮神社および鹿沼市街地)
に ち よ う び こ ま つ じんじゃれいたいさい
て ん か い ち かんぱくりゅう し し ま い
く の
(第3日曜日)小松神社例大祭・天下一 関 白 流 獅子舞(久野)
2
Noviembre
(Mediados de mes) Festival Otoñal de Furusato Awano (Kuchi-awano)
がつ
11月
ちゅうじゅん
さと
あき
くち あ わ の
( 中 旬 )ふる里あわの秋まつり(口粟野)
Diciembre
(Día del solsticio de invierno)
Festival del solsticio de invierno en el Monte Ondake (Shimo-nagano )
(Del último sábado y domingo de noviembre hasta el primer sábado y domingo de diciembre)
Festival de SOBA (alforfón)
(10) Festival de Invierno Otariya (Imamiya-cho)
がつ
12月
とうじ
ひ
おんたけさんとうじほしよけまつ
しもながの
がつげじゅん
(冬至の日)御嶽山冬至星除祭り(下永野)
か
がつしょじゅん
ど
にち
てんごく
(11月下旬~12月 初 旬 の土・日)そば天国
お た り や いまみやちょう
(10日)冬渡祭(今宮 町 )
ざいりゅう し か く
Estatus de residencia 在 留 資格について
Estatus de residencia y período de estancia
Cuando ud. ingresa a Japón, se determinan la categoría del estatus de residencia y el período de estancia.
En el pasaporte puede encontrar la especificación de la categoría del estatus y su período.
ざいりゅう し か く
かくにん
き か ん
在 留 資格の確認・期間
がいこくじん
に ほん
く
ば あい
にゅうこく
もくてき
ざいりゅう し か く
ざいりゅう き か ん
き
外国人が日本に来る場合に、入 国 の目的によって在 留 資格と 在 留 期間が決められます。
ざいりゅう し か く
しゅるい
ざいりゅう き げ ん
き さい
かくにん
パスポートに在 留 資格の種類と在 留 期限の記載があるので、確認しておきましょう。
Procedimiento para la solicitud de visa, cómo solicitarla y los tipos de visa
Hay varios procedimientos para que los residentes extranjeros puedan permanecer en Japón, tales como:
Obtención, Modificación, Extensión, Residencia Permanente, Reingreso o Autorización de Actividades
Extraordinarias. Para solicitar estos permisos, debe llevar su pasaporte, Tarjeta de Residencia, formulario
de solicitud y otros documentos a la sucursal de la Oficina de Inmigración o al centro comunitario del
área en que ud. reside. Comuníquese con su sede local de la Oficina de Inmigración con anticipación,
para determinar qué tipo de documentos ud. necesitará presentar (la ciudad de Kanuma está controlada
por la Oficina de Inmigración en Tokio).
ざいりゅう し か く
てつづき
しゅるい
ほうほう
在 留 資格の手続の種類と方法
がいこくじん
にほん
ざいりゅう
ひつよう
て つづ
ざいりゅう し か く
しゅとく
へんこう
ざいりゅう き かん
外国人が日本に 在 留 するために必要な手続きには、 在 留 資格の取得、変更、 在 留 期間の
こうしん
えいじゅう き ょ か
さいにゅうこく
きょか
し か く が い かつどう き ょ か
ざいりゅう
かん
更新、 永 住 許可、再 入 国 の許可、資格外活動許可などがあります。これらの 在 留 に関する
てつづ
す
かんかつ
ち ほ う にゅうこくかんりきょく
しきょく
しゅっちょうじょ
手続きをするには、住んでいるところを管轄する地方 入 国 管理局、その支局または 出 張 所 に
い
ざいりゅう
しんせい
しんせいしょ
かんけいしょるい
ていしゅつ
しんさ
行って、パスポート、 在 留 カードなど、それぞれの申請の申請書と関係書類を 提 出 して審査
う
しんせい
ひつよう
かんけいしょるい
しんせい
しゅるい
しんせい
ないよう
ちが
を受けます。なお、申請に必要な関係 書類は、申請の種類 や申請の内容によって違いますので、
3
しんせい
まえ
にゅうこくかんりきょく
しきょく
しゅっちょうじょ
と
あ
ひつようしょるい
申請する前に 入 国 管理局(またはその支局や 出 張 所 )に問い合わせてから、必要書類をそろ
しんせい
か ぬ ま し
かんかつ
にゅうこくかんりきょく
とうきょうにゅうこくかんりきょく
えて申請してください。(※鹿沼市を管轄する 入 国 管理局は、「 東 京 入 国 管理局」です。)
Estancia ilegal
Si ud. permanece en Japón más allá del período de estancia permitido aunque sea por un día, se
considerará como “Estancia ilegal” (a excepción de aquellos que están en trámite para una
extensión). Como principio general, a ud. no se le permitirá el reingreso a Japón por los próximos 5
años. Para los residentes ilegales que deben regresar a su país, hay varios procedimientos a seguir,
por lo que deberá contactar a las siguientes organizaciones para solicitar más información:
Contáctese a los siguientes servicios si tiene cualquier duda sobre su estancia:
Nombre
Ministerio de Justicia
Departamento de Inmigración de Tokio
Centro de Información de Inmigración
Oficina de Inmigración de Tokio
Sucursal Utsunomiya
Teléfono
Dirección
5-5-30 Konan Minato-ku, Tokio
http://www.immi-moj.go.jp
03-5796-7111
0570-013904
(desde el extranjero o
teléfonos IP y PHS
03-5796-7112)
028-600-7750
Edif. Utsunomiya N1, 1er Piso
4-15 Honcho, Utsunomiya
ふ ほ う たいざい
不法滞在
ざいりゅう き か ん
にち
す
たいざい
ざいりゅう き か ん こうしん き ょ か とうしんせいちゅう
もの
在 留 期間を1日でも過ぎて滞在するとオーバーステイ( 在 留 期間更新許可等 申 請 中 の者を
のぞ
げんそく
ねんかん
にほん
さいにゅうこく
みと
ひと
除く)となり、原則として5年間は日本への再 入 国 は認められません。オーバーステイの人が
きこく
ひつよう
てつづ
い か
きかん
と
あ
帰国するには必要な手続きがありますので、以下の機関にお問い合わせください。
ざいりゅう
かん
かくしゅ と
あ
きかん
在 留 に関する各種問い合わせ機関
めいしょう
名称
とうきょうにゅうこくかんりきょく
東 京 入 国 管理局
がいこくじんざいりゅうそうごう
外国人 在 留 総合インフォメーショ
ンセンター
とうきょうにゅうこくかんりきょく う つ の み や しゅっちょうじょ
東 京 入 国 管理局宇都宮 出 張 所
でんわ
じゅうしょ
電話
住所
03-5796-7111
とうきょうとみなとくこうなん
東京都港区港南5-5-30
http://www.immi-moj.go.jp/
0570-013904
<海外、IP、PHS>
03-5796-7112
028-600-7750
う つ の み や し ほんちょう
宇都宮市 本 町 4-15
うつのみや
かい
宇都宮NIビル1階
4
じゅうみんとうろく
Registro de Residencia 住 民 登録について
Las personas que viven en Kanuma quedan registradas como “ciudadanos” en el Registro
Básico de Residencia. A partir del 9 de julio del 2012, todos los residentes extranjeros se
encuentran sujetos al registro. Los “Residentes de Mediano a Largo Plazo” (quienes poseen la
Tarjeta de Residencia) y los “Residentes Permanentes Especiales” (quienes poseen el
Certificado de Residencia Permanente Especial) tendrán el Certificado de Residencia. Por lo
tanto, los residentes extranjeros deben de dar avisos sin falta, si sucede algún cambio en los
datos registrados como su dirección, etc.
A partir del 9 de julio del 2012, si su “estado de residencia”, “período de estancia” o “número
de la tarjeta” se ha cambiado en el trámite procesado por la Oficina de Inmigración, no es
necesario ir a la Municipalidad para hacer el trámite de modificación.
※ En caso de dar la notificación, traiga su Tarjeta de Residencia* o algún documento similar
para la verificación de identidad.
※ En caso de mudarse fuera de Kanuma, a Kanuma o dentro de la ciudad, debe notificar tanto
a la Municipalidad como a otras compañías (tales como bancos, correos, compañía de
electricidad/gas/agua/teléfono, licencia de conducir, etc).
か ぬ ま し
じゅうしょ
ひと
し みん
じゅうみん き ほ ん だいちょう
とう ろく
ねん
がつ
鹿沼市に住 所 のある人は、「市民」として住 民 基本 台 帳 に登録されます。2012年7月
ここのか
がいこくじんじゅうみん
じゅうみん き ほ ん だいちょう せ い ど
たいしょう
ちゅうちょうきざいりゅうしゃ
9 日 から、外国人 住 民 も住 民 基本 台 帳 制度の対 象 になりました。「中 長 期 在 留 者
ざいりゅう
も
かた
とくべつえいじゅうしゃ
とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ
も
かた
(在 留 カードをお持ちの方)」や「特別 永 住 者 (特別 永 住 者 証 明 書 をお持ちの方)」は、
じゅうみんひょう
さくせい
がいこくじん じゅうみん
かた
じゅうしょ
とうろく じ こ う
へんこう
住 民 票 が作成されます。これにより、外国人 住 民 の方も、住 所 などの登録事項に変更
かなら
とどけで
ひつよう
があったときは 必 ず届出が必要になります。
ねん
がつここのか い こ う
にゅうこくかんりきょく
て つづ
ざいりゅう し か く
ざいりゅう き か ん
なお、2012年7月 9 日 以降、入 国 管理局の手続きにより「在 留 資格」「在 留 期間」
ざいりゅう
とう
ばんごう
か
し やくしょ
とうろくへんこう て つ づ
ひつよう
「在 留 カード等の番号」が変わったとき、市役所で登録変更手続きをする必要はなくなり
ました。
とどけで
まどぐち
き
ひと
ほんにんかくにん
ざいりゅう
とう
も
※届出のとき、窓口へ来た人の本人確認のため、在 留 カード等※をお持ちください。
てんにゅう
てんしゅつ
てんきょ
し やくしょ い が い
とどけで
ひつよう
ぎんこう
ゆうびんきょく
※転 入 ・転 出 ・転居のときは、市役所以外にも届出が必要です。(銀行・郵 便 局 ・
で んき
すいどう
で んわ
うんてんめんきょしょう
電気・ガス・水道・電話・運転 免 許 証 など)
5
じゅうしょ
か
ば あ い
○En caso de cambio de dirección 住 所 が変わった場合
Tipo
Declaración
de llegada
Declaración
de salida
Declaración
de cambio de
dirección
Corrección
de la
declaración
Cuándo
Período de notificación
Qué necesita llevar
・Cuando se muda desde
otra ciudad
・Cuando comienza a vivir
en Kanuma por primera
vez en su estancia en
Japón
Dentro de los 14 días de
su llegada a Kanuma
Cuando se muda a otra
ciudad
Dentro de los 14 días
antes y 14 días después
de la salida
Cuando cambia de
dirección dentro de la
misma ciudad
Cuando quiere corregir la
dirección, nombre del
apartamento, etc., que haya
quedado registrado
incorrectamente
Dentro de los 14 días
después del cambio
・Declaración de salida
otorgada por la ciudad
desde donde salió
・Tarjeta de Residencia
de todos los miembros
de la familia que la
requieran cambiar ※
・Pasaporte
・Libreta de la Pensión
Nacional (si está
inscrito)
・Tarjeta de Residencia
※
・Certificado del Seguro
Nacional de Salud (si
está inscrito)
・Tarjeta de Residencia
de todos los miembros
de la familia que la
requieran cambiar ※
・Certificado del Seguro
Nacional de Salud (si
está inscrito)
しゅるい
El día que dé la
corrección
とどけで き か ん
どんなときに
種類
届出期間
とどけで
ひつよう
届出に必要なもの
ぜんじゅうしょち
はっこう
・ 前住所地 で 発行 さ れ
た
し
く
ちょうそん
てんしゅつしょうめいしょ
・ 他 の 市区 町 村 か ら
た転 出 証 明 書
てんにゅう
へんこう
転 入 してきたとき
てんにゅうとどけ
転入届
に ほん
にゅうこく
ひ
はじ
・ 日本 に 入 国 し て初 め
か ぬ ま し
す
はじ
て鹿沼市に住み始めたと
き
こ
ひ
引っ越した日から
か い ない
14日以内
ひと ぜんいんぶん
・変更 する人 全員分 の
ざいりゅう
とう
在 留 カード等※
・パスポート
こくみんねんきんてちょう
・国民年金手帳
かにゅう
ひと
(加入している人)
ざいりゅう
た
てんしゅつとどけ
転出届
し
転居届
てんしゅつ
他の市区 町 村 へ転 出
するとき
し ない
てんきょとどけ
く ちょうそん
じゅうしょ
へんこう
届出の修 正
か まえ
引 っ 越 す 14 日 前 か ら
ひ
こ
ご
か い ない
引っ越し後14日以内
ひ
こ
あやま
とうろく
誤 って登録 していたの
しゅうせい
で修 正 するとき
誤 りがあることを
で
ひ
申し出た日
6
こくみんけんこうほけんしょう
・国民健康保険証
かにゅう
ひと
へんこう
ひと ぜんいんぶん
(加入している人)
・変更 する人 全員分 の
ざいりゅう
とう
在 留 カード等※
こくみんけんこうほけんしょう
あやま
もう
とう
・在 留 カード等※
ひ
めい
番地・アパート名などを
しゅうせい
こ
市内 で 住 所 を 変更 し た 引っ越した日から
か い ない
とき
14日以内
ば んち
とどけで
ひ
・国民健康保険証
かにゅう
ひと
(加入している人)
せ た い
か
○En caso de cambio de familia 世帯が変わったとき
Incluye aquellos casos en que el número de los componentes de la familia haya aumentado o
disminuido por el cambio de la dirección, cambio de la jefa o jefe de familia, etc.
Período de
Tipo
Cuándo
Qué necesita llevar
notificación
Cambio de
La jefa o jefe de familia ha
jefa o jefe de
cambiado
familia
Fusión de
familias
Varias familias se reúnen y
quedan como una familia
・Tarjeta de Residencia※
Dentro de los 14 ・ Certificado del Seguro
días del cambio
Nacional de Salud (si
Una familia se divide en varias
está inscrito)
familias
Separación de
familias
Cambio de
componentes
de familia
Sólo una parte de la familia
cambia a otra familia
※Tarjeta de Residencia…Aparte de la “Tarjeta de Residencia”, “Certificado de Residente Permanente Especial”,
incluye la Tarjeta de Registro de Extranjería que está permitida para ser utilizada como “Tarjeta Provisional de
Residencia” y “Certificado Provisional de Residente Permanente Especial” por un período determinado.
Para más información: División de Registro Civil (Shimin-ka ), Sección de Atención al Público (Shimin
Service Gakari ) (☎0289-63-2121), Ventanilla #1.
じゅうしょ
へんこう
せたいいん
ふ
へ
せ た い ぬし
か
ば あい
ふく
住 所 の変更により世帯員が増えた(減った)、世帯主が変わったなどの場合を含む
しゅるい
とどけで き か ん
どんなときに
種類
せ た い ぬし へんこう
せ た い ぬし
世帯主変更
とどけで
届出期間
か
世帯主が変わったとき
せ た い がっぺい
ふくすう
世帯合併
せ たい
ひと
複数の世帯を一つにしたとき
ざいりゅう
へんこう
ひ
変更のあった日
か い ない
せ たいぶ んり
世帯分離
せ たい
わ
せ たい
なか
から14日以内
世帯を分けたとき
い ちぶ
ひと
とう
・在 留 カード等※
こくみんけんこうほけんしょう
・国民健康保険証
かにゅう
ひと
(加入している人)
べっ せ た い
世帯 の中 の一部 の人 が別 世帯
せ た い こうせいへんこう
世帯構成変更
ざいりゅう
ひつよう
届出に必要なもの
か
に変わったとき
とう
ざいりゅう
とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ
ざいりゅう
※ 在 留 カード等 …「 在 留 カード」、「特 別 永 住 者 証 明 書 」のほか、「みなし 在 留 カード」や
とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ
いってい き か ん し よ う
みと
がいこくじんとうろくしょうめいしょ
ふく
「みなし特 別 永 住 者 証 明 書 」として一 定 期間使用が認 められている「外 国 人 登 録 証 明 書 」も含 み
ます)
とい あ
お問合わせ
し み ん か し み ん
がかり
まどぐち
市民課市民サービス 係 (☎0289-63-2121) 窓口①
7
こ せ き
かん
とどけで
Registro Familiar (Koseki) 戸籍に関する届出
El sistema de Registro Familiar es un sistema donde se lleva cuenta de los datos relacionados a un
individuo (tales como nacimiento, fallecimiento, relación padres-hijos, etc.), disponiendo así de una
prueba pública de tal información.
Honseki es el lugar donde su registro familiar está archivado y puede ser notificado sólo por cada
individuo. La información sobre extranjeros puede ser registrada de manera parcial o total dentro del
registro familiar del ciudadano japonés que está relacionado. Los siguientes acontecimientos deben ser
registrados:
Tipo
Documentos necesarios y período
Registro de Nacimiento
(Shussho shomeisho)
・Dentro de los primeros 14 días después del nacimiento del bebé.
・Certificado de nacimiento, extendido por el médico que asistió el
parto.
Notificación de Fallecimiento
(Shibo todoke)
Registro de Matrimonio
(Kon-in todoke)
・Aparte del formulario, deben entregar el certificado de capacidad
matrimonial, el cual da constancia que la pareja está en condiciones
de contraer matrimonio y su traducción, si es necesario.
Registro de Divorcio
(Rikon todoke)
・El registro de divorcio difiere, dependiendo de la nacionalidad de
cada uno. En algunos casos, requiere permisos de la corte.
Otros registros
I.
・Avisar dentro de los 7 días después del fallecimiento.
・Certificado de fallecimiento extendido por un médico.
・Adopción・Disolución de una adopción
・Reconocimiento de paternidad, etc.
Registro entre un ciudadano japonés y un ciudadano extranjero
En cuanto al ciudadano japonés, los registros serán anotados en el Koseki. Sin embargo, los
registros relacionados a un extranjero se anotarán en el Koseki del ciudadano japonés
involucrado.
II.
Registro relacionados sólo a un ciudadano extranjero
El registro quedará archivado en la municipalidad.
Atención
Toda la información registrada debe ser informada a su país de origen. Favor confirmar el
método de los procedimientos con la embajada o el consulado de su país en Japón, oficinas legales o
municipalidad. Para más información: División de Registro Civil (Shimin-ka ), Sección Registro Familiar
(Koseki Gakari) (☎0289-63-2123), Ventanilla #1.
8
こせき
に ほ ん こくせき
ゆう
み ぶ ん かんけい
しゅっしょう
しぼう
お や こ かんけいなど
とうろく
戸籍とは、日本 国籍を有する人の身分関係 ( 出 生 ・死亡 ・親子関係 等)について登録 し、
こうしょう
公 証 するものです。
ほんせき
こせき
しょざい
しめ
こせき
み ぶ ん へんどう
いちぶ
がいこくじん
ほんにん
とどけで
きさい
本籍は、その戸籍の所在を示すもので、戸籍は、本人たちの届出により記載 されるものです。
みぶんこうい
かんけい
ばあい
こせき
かん
とどけで
身分行為・身分 変動の一部 に外国人が関係 する場合は戸籍 に関する届出 をしなければならず、
みぶん こうい
み ぶ ん へんどう
ぜんぶ
がいこくじん
かんけい
ばあい
とどけで
また、身分 行為 ・身分 変動 の全部 に外国人 が関係 する場合 にも届出 をすることができます。
とどけで
ないよう
か
き
届出の内容は、下記のとおりです。
しゅるい
とどけで
種類
こ
出 生 届
う
ひ
か い ない
とどけで
い
し
しょうめいしょ
ひつよう
・医師の証 明 書 が必要
し ぼう
じ じつ
し
ひ
か い ない
とどけで
・死亡の事実を知った日から7日以内に届出
しぼうとどけ
死亡届
い
し
しょうめいしょ
ひつよう
・医師の証 明 書 が必要
とどけしょ い が い
こんいん ようけん ぐ
び しょうめいしょ およ
やくぶん など
て ん ぷ しょるい
・ 届 書 以外に、婚姻 要件具備 証 明 書 及 び訳文 等 、添付 書類
こんいんとどけ
婚姻届
ひつよう
が必要
りこんとどけ
くに
離婚届
さいばんしょ
き ょか
ひつよう
ば あい
・国により、裁判所の許可が必要な場合もある
よ う し えんぐみとどけ
よ う し りえんとどけ
・養子 縁 組 届 ・養子離縁届
とどけ
その他の 届
にほんじん
き かん
・子どもが生まれたら、その日から14日以内に届出
しゅっしょうとどけ
た
ないようおよ
届出の内容及び期間
にんちとどけ
とう
・認知届 等
がいこくじんかん
かん
とどけで
Ⅰ 日本人と外国人間に関する届出
にほんじん
こせき
きさい
がいこくじん
にほんじん
み ぶ んじこうらん
きさい
日本人については、戸籍に記載されるが、外国人については、日本人の身分事項欄に記載
されるのみ
がいこくじん
かん
とどけで
Ⅱ 外国人のみに関する届出
とどけしょ
し やくしょ
ほかん
届 書 が市役所に保管される
ちゅうい
注意
ほんごく
べ っと て つづ
ひつよう
とどけで
とどけしょ
ひつよう
本国へは、別途手続きが必要 です。また、それぞれの届出には、 届 書 のほかに必要 な
しょるい など
さいばんしょ
かくほうむきょく
し やくしょとう
き ょか
ひつよう
ば あい
まえ
たいしかん
りょうじかん
がいこうかん
書類等 や、裁判所の許可が必要 な場合があるので、前 もって大使館や領事館(外交館 )、
と
あ
各法務局や市役所等にお問い合わせください。
と いあ
お問合わせ
し み ん か こせきがかり
まどぐち
市民課戸籍係(☎0289-63-2123) 窓口①
9
いんかん とうろく
Registro de Sello (Inkan Toroku) 印鑑登録
El registro de sello significa registrar su sello personal. Es un certificado muy importante, que se utiliza
al momento de comprar artículos costosos, como un vehículo o una casa.
○¿Quién puede registrar un sello?
Cualquier persona que se haya registrado como residente en Kanuma. Sin embargo, las siguientes
personas no podrán registrar su sello: (1) personas menores de 15 años (2) personas que están bajo
custodia.
○Sellos que se pueden registrar
Utilizar todo o una parte de su nombre, alias o el nombre en katakana registrado en la Tarjeta de
Residencia (debe registrar su alias y el nombre en katakana de antemano).
○Cuando necesite el Certificado de Sello Registrado
Lleve la Tarjeta de Registro de Sello Personal (tarjeta plástica) y llene la solicitud en la ventanilla.
Si está tramitando la solicitud para otra persona, lleve su sello o un documento de identificación
(Tarjeta de Residencia, Pasaporte, Licencia de Conducir, etc) también.
Para más información: División de Registro Civil (Shimin-ka), Sección de Atención al Público (Shimin
Service Gakari) (☎0289-63-2121), Ventanilla #1.
いんかんとうろく
し みん
みな
いんかん
とうろく
いんかんとうろく
くるま
いえ
か
印鑑登録とは、市民の皆さんの印鑑を登録することです。印鑑登録は、 車 や家などを買
じゅうよう
けいやく
つか
うような、重 要 な契約をするときに使います。
いんかんとうろく
ひと
○印鑑登録のできる人
か ぬ ま し
じゅうみんとうろく
ひと
つぎ
ひと
いんかんとうろく
鹿沼市に住 民 登録している人。ただし次の人は印鑑登録できません。
さい
ひと
・14歳までの人
せ い ね ん ひ こうけんにん
・成年被後見人
とうろく
いんかん
じゅうみんひょう
の
○登録できる印鑑
し めい
つうしょう
ひょうき
ぜ んぶ
い ちぶ
つか
いんかん
・ 住 民 票 に載っている氏名・通 称 ・カタカナ表記の全部または一部を使った印鑑
つうしょう
ひょうき
じ ぜ ん とうろく
ひつよう
※通 称 ・カタカナ表記は事前登録が必要です。
いんかんとうろくしょうめいしょ
ひつよう
○印鑑登録 証 明 書 が必要なとき
いんかん とうろくしょう
せい
も
まどぐち
せいきゅうしょ
きにゅう
印鑑 登 録 証 (プラスチック製のカード)を持 って、窓口で請 求 書 を記入してください。
ひと
たの
じ ぶん
いんかん
み ぶ ん しょうめいしょ
ざいりゅう
ほかの人に頼まれたときは、ご自分の印鑑または身分 証 明 書 (在 留 カード、パスポー
うんてんめんきょしょう
いっしょ
も
ト、運転 免 許 証 など)も一緒に持ってきてください。
とい あ
お問合わせ
し み ん か し みん
がかり
まどぐち
市民課市民サービス 係 (☎0289-63-2121) 窓口①
10
じゅうみんひょう
うつ
こ う ふ
Entrega de copia de Tarjeta de Residente 住 民 票 の写しなどの交付
A partir del 9 de julio de 2012, todos los residentes extranjeros quedan registrados en el Sistema de
Registro Básico de Residentes. Debido a este cambio, el “Certificado de Asuntos en los Registros de
Extranjería” se ha suprimido y los residentes extranjeros tienen el derecho de obtener la copia de la
Tarjeta de Residente como ciudadanos japoneses. Además, las familias cuyos miembros están
compuestos por ciudadanos japoneses y extranjeros, también pueden obtener la Tarjeta de Residente
para todos los miembros de la familia.
○Cuando necesite copia de la Tarjeta de Residente
Traiga su identificación (Tarjeta de Residencia, Pasaporte, Licencia de Conducir, etc) y llene el
formulario de solicitud en la ventanilla. Si está tramitando la solicitud para una persona que no sea
miembro de su familia, debe presentar también una carta poder .
※ La entrega de la Tarjeta de Registro Básico de Residentes (Tarjeta Juki) y la entrega regional de
la copia de la Tarjeta de Residente (permite obtener una copia fuera de la ciudad de residencia)
probablemente comenzará a partir de julio de 2013.
Para más información: División de Registro Civil (Shimin-ka), Sección de Atención al Público
(Shimin Service Gakari) (☎0289-63-2121), Ventanilla #1.
ねん
がつここのか
がいこくじんじゅうみん
じゅうみん き ほ ん だいちょう
とう ろく
2012年7月 9 日 から、外国人 住 民 も住 民 基本 台 帳 に登録されるようになりました。
かいせい
がいこくじん とうろくげんぴょう き さ い じ こ う しょうめいしょ
は いし
がいこくじん じゅうみん
この改正により、「外国人登録 原 票 記載事項 証 明 書 」は廃止され、外国人 住 民 にも
にほんじん
どうよう
じゅうみんひょう
うつ
はっこう
がいこくじん
にほんじん
日本人と同様に 住 民 票 の写しが発行できるようになりました。また、外国人と日本人で
こうせい
せ たい
せ た い ぜんいん
じゅうみんひょう
はっこう
構成される世帯には世帯全員の 住 民 票 が発行できるようになりました。
じゅうみんひょう
うつ
ひつよう
○ 住 民 票 の写しが必要なとき
み ぶ ん しょうめいしょ
ざいりゅう
うんてんめんきょしょう
も
まどぐち
せいきゅうしょ
身分 証 明 書 (在 留 カード、パスポート、運転 免 許 証 など)を持って、窓口で請 求 書 を
きにゅう
記入してください。
いっしょ
す
か ぞくい がい
たの
いにんじょう
ひつよう
一緒に住んでいる家族以外から頼まれたときは、委任状が必要になります。
がいこくじんじゅうみん
じゅうみん き ほ ん だいちょう
じゅうき
こ うふ
じゅうみんひょう
うつ
こういき
※外国人 住 民 への住 民 基本 台 帳 カード(住基カード)の交付や、 住 民 票 の写しの広域
こ うふ
じゅうしょち い が い
がつ
か いし
しちょうそん
じゅうみんひょう
うつ
こ うふ
う
ねん
交付(住所地以外の市町村でも 住 民 票 の写しの交付が受けられること)などは、2013年7
よ てい
月から開始される予定です。
とい あ
お問合わせ
し み ん か し みん
がかり
まどぐち
市民課市民サービス 係 (☎0289-63-2121) 窓口①
11
Solicitud de Divulgación de la Tarjeta de Registro de Extranjería
がいこくじん とうろくげんぴょう
かか
か い じ せいきゅう
外国人登録 原 票 に係る開示 請 求 について
La Tarjeta de Registro de Extranjería (que mantiene la infomación del registro de extranjeros hasta
el 09 de julio 2012) será administrada en el Ministerio de Justicia como la información personal que
puede reconocer a una persona específica.
Si desea confirmar su Registro de Extranjería o desea una copia, envíe la Solicitud de Divulgación
de Información Personal Retenida al Ministerio de Justicia.
Para más información: 〒100-8977
1-1-1 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokio
Ministerio de Justicia, Departamento de Secretariado, División de Protección de Privacidad
Tel: 03-3580-4111 (Anexo 2034)
Recepción: De 9:30h a 12:00h y de 13:00h a 17:00h (salvo los sábados, domingos y festivos)
がいこくじん とうろくげんぴょう
ねん
がつここのか
がいこくじん とうろくじょうほう
き ろく
とくてい
外国人登録 原 票 (2012年7月 9 日 までの外国人登録 情 報 が記録されたもの)は、特定の
こ じん
しきべつ
こ じ ん じょうほう
ほうむしょうほんしょう
か んり
個人を識別することができる個人 情 報 として、法務省本省において管理されています。
じ ぶん
がいこくじん とうろくげんぴょう
かくにん
うつ
こ うふ
ば あい
ほ ゆうこ じん
自分の外国人登録 原 票 を確認したい、写しを交付してほしいという場合は、「保有個人
じょうほう か い じ せいきゅうしょ
ほうむしょう
たい
せいきゅう
おこな
ひつよう
情 報 開示 請 求 書 」により、法務省に対して開示請 求 を 行 う必要があります。
とい あ
お問合わせ
とうきょうと ち
よ
だ
く かすみ
せき
〒100-8977 東京都千代田区 霞 が関1-1-1
ほうむしょう だいじんかんぼう ひ し ょ か こ じ ん じょうほう ほ ご が か り
法務省大臣官房秘書課個人 情 報 保護係
で んわ
ないせん
電話:03-3580-4111 (内線)2034
うけつけ
ど
にち
しゅくさいじつ
のぞ
受付:9:30~12:00、13:00~17:00(土・日・祝 祭 日 を除く)
12
Vida くらし
Instrucciones para depositar la basura
La basura doméstica debe ser depositada en la forma indicada, en el lugar y los días establecidos.
Especialmente, debe colocar su “basura incinerable” en “las bolsas designadas” (Shi Shitei
Bukuro) antes de depositar.
Puede comprar las bolsas designadas en los supermercados dentro de la ciudad. Para más detalles,
sírvase leer el folleto de instrucciones para depositar la basura.
だ
かた
ごみの出し方
か て い
ひ
き
き
ほうほう
き
ばしょ
だ
家庭ごみは、決められた日に、決められた方法で決められた場所に出さなければなりません。
も
か ぬ ま し
し て い ぶくろ
い
だ
し て い ぶくろ
しない
とくに燃やすごみは鹿沼市の指定 袋 に入れて出してください。指定 袋 は市内のスーパーなど
か
だ
かた
べつ
わた
み
で買ってください。ごみの出し方については、別に渡すパンフレットを見てください。
Casa
Cuando alquila una casa o un apartamento, normalmente establece un contrato a través de un agente de
bienes raíces.
Cuando firma su contrato de arrendamiento, debe pagar un depósito de garantía (Shikikin), comisión de
agradecimiento (Reikin) al dueño y otra comisión (Tesuryo) al agente, aparte del arriendo (Yachin). En la
mayoría, los costos de los servicios básicos (electricidad, agua y gas) no están incluidos, además usted
necesitará un aval o garante.
す
住まい
いえ
か
ふ ど う さ ん ちゅうかいぎょうしゃ
つう
けいやく
いえ
か
家やアパートなどを借りるときは、不動産 仲 介 業 者 を通じて契約をします。家を借りると
ひよう
れいきん
しききん
てすうりょう
やちん
つうじょう
でんき
すいどう
ばあい
ほしょうにん
すいどう
きの費用には、礼金・敷金・手数料・家賃などがあり、 通 常 は電気・水道・ガスなどの水道
こうねつ ひ
やちん
はい
けいやく
おお
ひつよう
光熱費は家賃には入っていません。また契約のときは、多くの場合、保証人が必要 になります。
■Viviendas Municipales (Shiei Jutaku)
Cada vez que haya viviendas disponibles, se dará a conocer a través del boletín informativo “Koho
Kanuma”. Cualquier persona que está interesada y que cumpla con los requisitos puede postular. Antes de
realizar su postulación, confirme los requisitos de antemano.
Puede postular si:
1.
No posee vivienda alguna.
2.
No tiene impuestos impagos.
3.
Tiene algún familiar con quien compartir la vivienda (incluyendo personas que estén
próximas a contraer matrimonio o que vivan en pareja y piensen contraer matrimonio).
※ En caso de viviendas de 2DK, se aceptan personas que viven solas (personas de edad
avanzada, discapacitadas, etc.).
Tiene ingresos por un monto igual a lo estipulado.
4.
Para más información: Departamento de Construcción (Kenchiku-ka), División Viviendas (Jutaku
Gakari) (☎0289-63-2217)
13
し え い じゅうたく
■市営 住 宅
し え い じゅうたく
あ
ていきてき
こうほう
ぼしゅう
ぼしゅう
あ
もう
市営 住 宅 に空きがあったときは定期的に「広報かぬま」で募集します。募集に合わせて申し
こ
し え い じゅうたく
もう
こ
じょうけん
と
あ
込みをしてください。ただし、市営 住 宅 の申し込みには条 件 がありますのでお問い合わせくだ
さい。
はい
ひと
入れる人
いえ
も
ひと
①家を持っていない人
たいのう
し ぜ い
ひと
②市税に滞納がない人
どうきょ
か ぞ く
ひと
にゅうきょ
ひ
い な い
けっこん
どうきょ
こ ん や くし ゃ
ふく
③ 同居する家族がいる人(入 居 の日より3か月以内に結婚、同居する婚約者を含む)
い
か
へ
や
ひ と り
はい
こうれいしゃ
ば あ い
しょう
しゃ
※ 2DK以下の部屋だけ一人でも入れる場合があります。(高齢者や 障 がい者など)
ぜんねん
しゅうにゅう
き じゅんがく
すく
ひと
④前年の 収 入 が基 準 額 より少ない人
とい あ
け ん ち く か じゅうたくがかり
お問合わせ 建築課 住 宅 係
(☎0289-63-2217)
■Asociación de Residentes
En Kanuma, hay un grupo de la comunidad que se llama “Asociación de Residentes”. En cada
asociación, los residentes reparten boletines, mantienen calles y lugares públicos limpios para mejorar el
medio ambiente de la vecindad y organizan varios eventos para promocionar la amistad de los residentes.
No dude en participar.
じ ち か い
■自治会
か ぬ ま し
じ ち か い
い
ち い き じゅうみん
つく
ちいきそしき
鹿沼市には「自治会」と言う、地域 住 民 が作る地域組織があります。
じ ち か い
ちいき
かっせいか
こうほう し
はいふ
どうろ
こうえん
ひろ
きんじょ
じゅうみん
自治会は、地域の活性化をするために、広報紙の配布、道路や公園のゴミ拾い、近所の 住 民
どうし
なかよ
じっし
せっきょくてき
じ ち か い
同士が仲良くなるために、いろいろなイベントを実施したりしています。積 極 的 に自治会に
さんか
参加しましょう。
じ ど う し ゃ
うんてん
Conducción 自動車の運転
・Para obtener la Licencia de Conducir (Menkyo Sho) o si desea cambiar la licencia de conducir de su
país por la japonesa, favor contactar con el Centro de Licencias de Conducción (Unten Menkyo Center).
Para más información: Centro de Licencias de Conducción (Unten Menkyo Center), 681 Shimo-ishikawa,
Kanuma-shi ☎0289-76-0110/0289-76-1551 (Informaciones grabadas).
にほん
うんてんめんきょ
しゅとく
うんてんめんきょしょう
かきか
ばあい
うんてんめんきょ
・日本で運転免許を取得したり、運転 免 許 証 の書換えをしたい場合は、運転免許センターに
とい あ
お問合わせください。
とい あわ
う ん て んめ ん き ょ
お問合せ 運転免許センター
か ぬ ま し しもいしかわ
鹿沼市下石川681
うんてんめんきょ
あんない
☎0289-76-0110/0289-76-1551(運転免許テレホン案内)
14
こ そ だ
Cuidado de los niños 子育て
にんしん
Durante el embarazo 妊娠したら
■Obtenga su Libreta de Maternidad (Boshi Techo)
Después de confirmar su embarazo, puede recibir la Libreta de Maternidad (Boshi Kenko Techo). Llene
el formulario y obtenga su copia.
Para más información: Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Maternidad (Boshi Kenko Gakari)
(☎0289-63-2819), Shimin Joho Center.
ぼ
し けんこう てちょう
わた
■母子健康手帳を渡します
にんしん
ひと
まどぐち
ひつよう
とどけで よ う し
か
ぼ
し けんこうてちょう
妊娠した人は、窓口に届出用紙があります。必要なことを書いて母子健康手帳をもらってく
ださい。
とい あ
お問合わせ
けんこうか ぼ
し けんこうがかり
し み ん じょうほう
健康課母子 健 康 係 (☎0289-63-2819) 市民 情 報 センター
■Controles médicos para mujeres embarazadas (Hello baby)
A lo largo del embarazo, puede hacerse controles médicos y exámenes varias veces de forma gratuita o
con descuento. Se recomienda someterse a los controles médicos periódicamente, para poder estar bien
preparada para el parto. Para recibir este servicio, utilice las tarjetas de solicitud para los controles, las
que serán entregadas al momento de recibir la Libreta de Maternidad (si usted se ha mudado
recientemente a Kanuma, diríjase directamente a la ventanilla del Departamento de Salud).
Para más información: Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Maternidad (Boshi Kenko Gakari)
(☎0289-63-2819), Shimin Joho Center.
に ん ぷ けん しん ひ よ う
じょせい
■妊婦健診費用の助成(ハローベビー)
に ん ぷ
けんこう し ん さ
け ん さ
かね
い ち ぶ
じょせい
ていきてき
けんしん
う
あんしん
しゅっさん
妊婦の健康審査と検査のお金の一部を助成します。定期的に健診を受けて、安心して出 産 を
ぼ
し けんこうてちょう
いっしょ
てちょう
けん
わた
てんにゅう
き
ひと
してください。母子健康手帳と一緒にハローベビー手帳(券)を渡します。(転 入 して来た人
ちょくせつ け ん こ う か ま ど ぐ ち
き
は直 接 健康課窓口へ来てください)
とい あ
お問合わせ
けんこうか ぼ
し けんこうがかり
し み ん じょうほう
健康課母子 健 康 係 (☎0289-63-2819) 市民 情 報 センター
■Ayuda para las mujeres embarazadas
Durante su embarazo, una parte de los costos incurridos por los controles y tratamientos médicos serán
cubiertos (debe estar inscrita en un seguro de salud). Favor de llevar su sello (Inkan), la credencial del
seguro de salud, la Libreta de Maternidad y la libreta de su cuenta bancaria y llenar la solicitud.
Período de ayuda: Desde el primer día del mes en que la Libreta de Maternidad ha sido entregada (o del
día que usted se ha mudado a la ciudad), hasta el último día del mes siguiente del nacimiento (incluyendo
abortos involuntarios o muerte del niño al nacer).
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Beneficios
Infantiles (Kodomo Kyufu Gakari) (☎0289-63-2172), Ventanilla #13.
15
にんさんぷいりょうひ
じょせい
■妊産婦医療費の助成
にんさんぷ
いりょうひ
ほ け ん しんりょうぶ ん
じ こ ふ た ん ぶん
じょせい
いんかん
け ん こ う ほ け ん しょ う
ぼ
し けんこう
妊産婦の医療費(保険 診 療 分)の自己負担分を助成します。印鑑・健康保険証・母子健康
てちょう
に ん さ ん ぷ ほんにん
よ き ん つうちょう
て つづ
も
手帳・妊産婦本人の預金 通 帳 を持ってきて手続きをしてください。
じょせい き か ん
ぼ
助成期間
し け ん こ うて ち ょ う
つき
し ょ に ち てんにゅう
き
ひと
しゅっさん りゅうざん
てんにゅう び
し ざ ん
母子健康手帳をもらった月の初日(転 入 して来た人は転 入 日)から出 産 ( 流 産・死産
つき
つぎ
つき
お
も)した月の次の月の終わりまで。
とい あ
し え ん か
きゅうふがかり
まどぐち
お問合わせ こども支援課こども給付係 (☎0289-63-2172) 窓口⑬
しゅっさん
Cuando nace un niño 出 産 したら
■Registro de Nacimiento (Shussho Todoke)
Vea “Registro del Nacimiento” y “Registro de Residencia”, en la sección del Registro Familiar.
しゅっしょうとどけ
■出 生 届
こ せ き
かん
とどけで
じゅうみんとうろく
しゅっしょうとどけ
せつめい
よ
戸籍に関する届出の「 出 生 届 」と、「 住 民 登録について」の説明を読んでください。
■Subvención por gastos médicos de los niños
Los niños de 3er grado en la escuela secundaria (Chugakko) o menores, pueden obtener un subsidio
financiero desde su gobernación local para los gastos médicos generados (deben estar inscritos en algún
seguro de salud). Favor de llevar su sello, la credencial del seguro de salud y la libreta bancaria del tutor
para realizar la solicitud.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Beneficios
Infantiles (Kodomo Kyufu Gakari) (☎0289-63-2172), Ventanilla #13.
こ
いりょうひ
じょせい
■子ども医療費の助成
ちゅうがっこう
ねんせい
こ
ほ け ん しんりょう ぶ ん
いりょうひ
じ こ ふたんぶん
じょせい
いんかん
こ
中 学 校 3年生までの子どもの医療費(保険 診 療 分)の自己負担分を助成します。印鑑・子
け ん こ う ほ け ん しょ う
ほ ご し ゃ
よ き ん つうちょう
も
て つ づ
どもの健康保険証・保護者の預金 通 帳 を持ってきて手続きしてください。
とい あ
し え ん か
きゅうふがかり
まどぐち
お問合わせ こども支援課こども給付係 (☎0289-63-2172) 窓口⑬
■Subsidio infantil
Si usted es el tutor legal de un niño que aún no ha completado la escuela secundaria (Chugakko), puede
calificar para un subsidio infantil.
※ Debe solicitar el Formulario de Autorización para el Subsidio para Niños (Kodomo Teate Nintei
Shomeisho) dentro de los 15 días desde el nacimiento del niño o desde que usted se haya mudado a
Kanuma.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Beneficios
Infantiles (Kodomo Kyufu Gakari) (☎0289-63-2172), Ventanilla #13.
じ ど うて あ て
■児童手当
ちゅうがくせい
こ
そだ
ひと
しきゅう
中学生 までの子どもを育てている人に支給します。
しゅっしょう
てんにゅう び
よくじつ
にち い な い
に ん て いせいきゅうしょ
ていしゅつ
ひつよう
※ 出 生 、転 入 日の翌日から15日以内に「認定 請求書 」の提 出 が必要です。
とい あ
し え ん か
きゅうふがかり
まどぐち
お問合わせ こども支援課こども給付係 (☎0289-63-2172) 窓口⑬
16
■Para entrar a la Guardería (Hoikujo) o Casa de los Niños (Jidokan)
Las guarderías son establecimientos que ofrecen cuidado a niños que no pueden recibirlo en su casa,
porque sus padres trabajan o se encuentran enfermos.
Consulte si usted necesita de este servicio.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Cuidados a
los Niños (Hoiku Gakari) (☎0289-63-2174), Ventanilla #14.
Nombre del establecimiento
Nombre del establecimiento
Guarderías (Hoikuen) - Públicas
Kojika Hoikuen (Yorozu-cho)
☎0289-62-3571
Kobato Hoikuen (Nigamido-machi) ※
Nishi Hoikuen (Sakatayama)
Nanma Hoikuen (Nishizawa-machi)
☎0289-62-3570
☎0289-77-2468
Minami Hoikuen (Iso machi)
Awano Hoikuen (Kuchi-awano)
☎0289-75-2041
☎0289-85-2366
Kita Hoikuen (Tamada machi) ※
Kasuo Hoikuen (Naka-kasuo)
☎0289-62-3827
☎0289-83-0621
Momiyama Hoikuen (Momiyama machi) ※
Nagano Hoikuen (Kami-nagano)
☎0289-62-3563
☎0289-84-0128
Hinata Hoikuen (Kami hinata)
Kiyosu Hoikuen (Fukahodo)
☎0289-62-3423
☎0289-75-5888
☎0829-62-7665
Inukai Hoikuen (Kami ishikawa)
☎0289-76-2063
Casa de los niños (JIDOKAN) (Públicas)
Nishi
Oashi
Jidokan
(Kusagyuu)
Temporalmente cerrada
☎0289-74-2059
※
Kaso Jidokan (Kazono)
☎0289-62-3457
Itaga Jidokan (Itaga)
☎0289-64-8152
Guarderías (Hoikuen) - Privadas
Aoitori Yojien (Toriido-cho)
☎0289-62-8730
Tsuda Hoikuen (Shirakuwada)
☎0289-76-2616
Moro Hoikuen (Moro)
☎0289-64-1120
Manabu Hoikuen (Shimonarabu-machi)
☎0289-75-3743
Satsukigaoka Hoikuen (Nishi-moro)
☎0289-65-4040
Hiyoshi Hoikuen (Hiyoshi-cho)
☎0289-65-1055
Oki Hoikuen (Kamidono-machi)
☎0289-65-1187
Azuma Hoikuen (Sendo)
☎0289-62-1187
Murai Hoikuen (Murai-machi)
☎0289-62-5225
※Momiyama Hoikuen quedará cerrada después del año fiscal 2013, con la aprobación de los habitantes.
※Kita Hoikuen y Kobato Hoikuen quedarán consolidadas en el año fiscal 2014.
17
ほ い く えん
じどうかん
はい
■保育園・児童館に入るには
ほ ご し ゃ
し ご と
びょうき
こ
めんどう
み
あず
ば あ い
保護者が仕事または病気 で子どもの面倒を見られない場合、子どもを預けることができます。
にゅうえん
といあわ
入 園 については、お問合せください。
とい あ
し え ん か ほ い く がか り
お問合わせ
まどぐち
こども支援課保育係(☎0289-63-2174) 窓口⑭
し せ つ めい
し せ つ めい
施設 名
施設 名
ほいくえん こうりつ
保 育園 (公 立 )
ほいくえん よろずちょう
こじか保育園 ( 万 町 )
にしほいくえん さかたやま
ほいくえん に がみどうまち
☎0289-62-3571
こばと保育園 (仁 神 堂 町 )
ほいくえん にしざわまち
☎0289-62-3570
西 保育園 (坂田 山 )
みなみほいくえん いそまち
きたほいくえん たまだまち
なんま保育園 ( 西 沢 町 )☎0289-77-2468
あわのほいくえん くちあわの
☎0289-75-2041
南 保育園 ( 磯 町 )
ほいくえん もみやままち
かす お ほいくえん なかかす お
ほいくえん かみひなた
ひなた保育園 ( 上 日向)
粕 尾 保育園 ( 中 粕 尾)
ながのほいくえん かみながの
☎0289-62-3563 ※
もみやま保育園 ( 樅 山 町 )
永野 保育園 ( 上 永野)
きよすほいくえん ふかほど
☎0289-62-3423
ほいくえん かみいしかわ
☎0289-85-2366
粟 野 保育園 (口 粟 野)
☎0289-62-3827 ※
北 保育園 (玉 田 町 )
☎0829-62-7665 ※
清洲 保育園 ( 深 程 )
☎0289-83-0621
☎0289-84-0128
☎0289-75-5888
☎0289-76-2063
いぬかい保育園 ( 上 石 川 )
じどうかん こうりつ
児童館(公 立 )
にしおおあしじどうかん くさぎゅう
いたがじどうかん いたが
板荷 児童館(板荷)
か そ じどうかん か ぞの
きゅうかんちゅう
西 大 芦 児童館(草 久 )
加蘇 児童館(加園)
※休 館 中
☎0289-62-3457
☎0289-64-8152
ほいくえん みんかん
保 育園 ( 民 間 )
あお
とり ようじ えん とりい ど ちょう
青 い鳥 幼児 園 (鳥居跡 町 )
つ だ ほいくえん しらくわ だ
津田 保育園 (白 桑 田)
も ろ ほいくえん も ろ
茂呂 保育園 (茂呂)
ほいくえん
ひよしほいくえん ひよしちょう
☎0289-62-8730
日吉 保育園 (日 吉 町 )
おきほいくえん かみどのまち
☎0289-76-2616
沖 保育園 ( 上 殿 町 )
ほいくえん せんど
☎0289-64-1120
し も な ら ぶ まち
まなぶ保育園 (下奈良部町)
おかほいくえん にし も ろ
さつきが 丘 保育園 ( 西 茂呂)
ほいくえん
あづま保育園 (千渡)
むらいほいくえん むらいまち
☎0289-75-3743
村井 保育園 (村 井 町 )
☎0289-65-1055
☎0289-65-1187
☎0289-62-1187
☎0289-62-5225
☎0289-65-4040
へいせい
ねんどいこう
じゅうみん
ごうい
え
じてん
はいし
よてい
※もみやま保育園は、平成25年度以降に 住 民 の合意が得られた時点で廃止する予定です。
きた ほ い く え ん
ほ い く えん
へいせい
ねんど
とうはいごう
よてい
※北保育園・こばと保育園は、平成26年度に統廃合を予定しています。
18
Jardín Infantil (Yochien)
Hay 8 jardines infantiles en Kanuma. Son los primeros establecimientos para los preescolares, donde les
ofrecen un ambiente enriquecido y les ayudan a formar su carácter, que durará por el resto de su vida.
■Para solicitar matrícula, visite y converse personalmente con el personal del jardín infantil al que usted
quiere ingresar su niño.
Servicios disponibles
Nombres
Kanuma YOCHIEN
☎0289-62-2831
Seibo YOCHIEN
☎0289-63-2789
※Ver los números que corresponden
más abajo
Direcciones
Higashi Suehiro-cho 1934
②③⑨
Tohari-cho 2488-1
①②③④
Kanuma Hikari YOCHIEN
☎0289-65-5353
Nishi Kanuma-machi 84
①②③④⑨
Izumi YOCHIEN
☎0289-62-7059
Izumi-cho 2460
①②③④⑥⑦⑧⑨
Nigamido YOCHIEN
☎0289-65-1704
Nigamido-machi 37-81
①②③④
Kobodai YOCHIEN
☎0289-65-3317
Kaijima-machi 566-8
①②③④⑧
Kanuma Midori YOCHIEN
☎0289-65-4155
Saiwai-cho 2 chome 1-46
①②③④
Seiryuji YOCHIEN
☎0289-85-2358
Kuchi-awano 1388
①②③④⑧⑨
①Apoyo para la crianza de los niños (cualquier momento) ②Guardería por el día ③Guardería para
niños mayores de 3 años ④Clases para niños menores de 3 años y sus padres ⑤Guardería con
educación (cualquier momento) ⑥Guardería para niños menores de 3 años ⑦Clases en sábados para
niños y padres ⑧Cuidado después de la jornada escolar ⑨Consultas en general sobre la vida de los
preescolares (en especial la educación).
19
ようちえん
幼稚園
し な い
ようちえん
ようちえん
こ
はじ
がっこう
ゆた
かんきょう
あた
いっしょう
市内には、8つの幼稚園があります。幼稚園は子どもたちに豊かな環 境 を与え、一 生 にわた
に ん げ んけ い せ い
き
そ
ようちえん
にゅうえんもうしこ
る人間形成の基礎をつくっていくための初めての学校です。
かくえん
と
あ
■幼稚園への入 園 申込みは各園にお問い合せください
おも
めいしょう
名 称
こそだ
おうえんじぎょう
主 な子育て応 援 事業
しょざいち
所在地
ば ん ご う しょう さ い か
き さ ん しょう
※番号詳細下記参照
かぬまようちえん
ひがしすえひろちょう
②③⑨
せいぼようちえん
とはりちょう
①②③④
かぬま
にしかぬままち
①②③④⑨
いずみちょう
①②③④⑥⑦⑧⑨
鹿沼 幼稚園 ☎0289-62-2831
東 末 広 町 1934
聖 母 幼稚園 ☎0289-63-2789
戸 張 町 2488-1
ようちえん
鹿沼ひかり幼稚園 ☎0289-65-5353
西 鹿沼 町 84
ようちえん
いずみ幼稚園 ☎0289-62-7059
泉 町 2460
仁 神 堂 幼稚園 ☎0289-65-1704
に がみどうようちえん
仁 神 堂 町 37-81
に がみどうまち
①②③④
こうぼうだいようちえん
かいじままち
①②③④⑧
かぬま
さいわいちょう ちょうめ
①②③④
くちあわの
①②③④⑧⑨
晃 望 台 幼稚園 ☎0289-65-3317
貝 島 町 566-8
ようちえん
鹿沼みどり幼稚園 ☎0289-65-4155
幸
せいりゅうじようちえん
清 滝 寺 幼稚園 ☎0289-85-2358
こ そ だ
そうだん
ず い じ
町 2丁 目 1-46
口 粟 野 1388
あず
ほ い く
まん
さい
じ
ほ い く
み し ゅ う え ん じ お や こ きょうしつ
ほ い く
こ そ だ
ず い じ
み
①子育て相談(随時) ②預かり保育 ③満3歳児保育 ④未就園児親子教室 ⑤子育て保育 (随時) ⑥未
しゅう え ん じ か い ほ う ほ い く
ど
よ
う
び お や こ きょうしつ
が く ど う ほ い く
よ う じ
せいかつぜんぱん
と く
きょういく
そうだん
就園児開放保育 ⑦土曜日親子教室 ⑧学童保育 ⑨幼児の生活全般(特に教育についての相 談 )
■Publicación de la Guía de Jardines Infantiles (a mediados de julio)
Estamos publicando una guía sobre preguntas e informaciones acerca de los jardines infantiles a
mediados de julio de todos los años, además de otras ayudas para la crianza de los niños y
establecimientos médicos en caso de emergencia.
Encuentre su copia en el Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), Centro Informativo
(Joho Center), Centros comunitarios, pediatrías, hospitales, clínicas dentales, algunos bancos y correos.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Bienestar
Infantil (Kodomo Shien Gakari) (☎0289-63-2160), Ventanilla #12.
ようちえん
はっこう
まいとし
がつちゅうじゅん
■幼稚園ガイドの発行(毎年7月 中 旬 )
ようちえん
ぎ も ん
かくえん
しょうかい
た こ そ だ
しえん
きゅうきゅうい り ょ う
じょうほう
まいとし
幼稚園についての疑問、各園の紹 介 、その他子育て支援や 救 急 医療などの情 報 ガイドを毎年
がつちゅうじゅん
はっこう
7月 中 旬 に発行しています。
こ
し え ん か
じょうほう
かく
し な いしょうにか
な い か
し
か い い ん
い ち ぶ
子ども支援課、情 報 センター、各コミュニティセンター。市内小児科、内科、歯科医院、一部
ぎんこう
ゆうびんきょく
お
銀行、郵便局 に置いています。
とい あ
お問合わせ
こ
し え ん か
しえんがかり
子ども支援課こども支援係(0289-63-2160)窓口⑫
20
■Servicio de Atención Local para la Manutención
Es un lugar, especialmente para niños de 0 a 3 años de edad y sus padres, para pasar el tiempo
jugando, conversando y haciendo consultas sobre el cuidado de los niños.
“YUTORIN” (Nishi Ganuma Apartamento Municipal, 1er piso) 63-1003
Abierto de lunes a viernes, de 10:00-15:00
ちいきこそだ
し え ん じぎょう
■地域子育て支援事業
さい
さい
にゅうようじ
ほ ご し ゃ
こ
いっしょ
あそ
かた
あ
こそだ
おもに0歳から3歳までの乳幼児の保護者がお子さんと一緒に「遊び」「語り合い」「子育て
そうだん
しせつ
相談」ができる施設です。
に し か ぬ ま し え い じゅうたく かい
『ゆーとりん』(西鹿沼市営 住 宅 1階)63-1003
りようじかん
げつようび
利用時間
きんようび
10:00~15:00(月曜日~金曜日)
■Centro Local de Manutención (Chiiki Kosodate Shien Center)
Tenga la libertad de participar, puede traer a sus hijos (desde bebés de 0 años hasta preescolares) y
conozca otras madres/padres. Está disponible asesoraminento por profesores de guardería sobre el
cuidado de hijos.
HIMAWARI SALON (en Kojika Hoikuen)
(0289-62-3571)
BERRY SALON
(en Moro Hoikuen)
(0289-64-1120)
AOZORA SALON
(en Kiyosu Hoikuen)
(0289-75-5888)
Abierto de lunes a viernes, de 09:00~16:00
ちいきこそだ
しえん
■地域子育て支援センター
さい
しょうがっこう
はい
まえ
こ
あそ
ば
かあ
とう
なかまづく
ば
0歳から小 学 校 に入る前までの子どもたちの遊び場、お母さん・お父さんの仲間作りの場と
きがる
りよう
ほ い く し
こそだ
そうだん
おこな
して気軽にご利用ください。保育士による子育て相談も 行 っています。
ほいくえんない
『ひまわりサロン』(こじか保育園内)0289-62-3571
も
ろ ほいくえんない
『ベリーサロン』(茂呂保育園内)0289-64-1120
き よ す ほいくえんない
『あおぞらサロン』(清洲保育園内)0289-75-5888
りようじかん
利用時間
げつようび
きんようび
9:00~16:00(月曜日~金曜日)
■Centro de Apoyo Familiar
El Centro de Apoyo Familiar de Kanuma es una organización que reúne gente que quiere cuidar a los
niños (miembros de apoyo) y gente que necesita tal apoyo (usuarios). Se cobra por utilizar el servicio.
Para más información: (0289-63-1768)
■ファミリー・サポートセンター
かぬま
こ そだ
えんじょ
う
ひと い ら い かいいん
こ そだ
「鹿沼ファミリー・サポート・センター」は、子育ての援助を受けたい人(依頼会員)、子育て
えんじょ
かいいん きょうりょくかいいん
とも
かいいん
かいいん ど う し
こ そだ
そ う ご えんじょかつどう ゆうしょう
の援助ができる会員( 協 力 会員)が共に会員となり、会員同士で子育ての相互援助活動( 有 償 )
をします。
とい あ
お問合わせ
(0289-63-1768)
21
けんこう
いりょう
Salud y Servicios de Bienestar para los niños こどもの健康と医療
■Vacunación
La vacunación puede prevenir el contagio de enfermedades y frenar la proliferación de patologías. La
Ley de Vacunación determina el tipo, la edad, la administración y período. Se envía recordatorio cuando
su hijo tenga la edad para recibir la vacunación requerida.
Para más información: Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Promoción de la Salud (Kenko
Zoshin Gakari) (☎0289-63-8311)), Centro de Información Pública (Shimin Joho Center).
よ ぼ う せっしゅ
■予防接種
よ ぼ う せっしゅ
こ
びょうき
まも
おお
りゅうこう
ふせ
たいせつ
やくわり
予防接種は子どもを病気から守るほか、大きな流 行 を防ぐなどの大切な役割があります。
よ ぼ う せ っ し ゅほ う
しゅるい
ねんれい
ほうほう
き か ん
き
し
せ っ し ゅね ん れ い
また、予防接種法では、種類や年齢・方法・期間が決められています。市では、接種年齢にな
こ じ ん
て が み
おく
ると個人あてに手紙を送ります。
とい あ
お問合わせ
け ん こ う か け ん こ う ぞうしんがかり
し み ん じょうほう
健康課健康 増進係 (☎0289-63-8311) 市民 情 報 センター
おや か て い
Si usted es madre soltera o padre soltero ひとり親家庭になったら
■Subsidio para los Gastos Médicos para las Familias de Padres Solteros
(Hitorioya Katei Iryo Josei)
Se provee un subsidio, para cubrir los gastos médicos pagados por los padres solteros (hay restricciones,
depende del ingreso). El período del subsidio es hasta el 31 de marzo después que su hijo cumpla los 18
años.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Beneficios
Infantiles (Kodomo Kyufu Gakari) (☎0289-63-2172), Ventanilla #13.
おや か て い い り ょ う ひ じょせい
■ひとり親家庭医療費助成
おや か て い
おや
こ
い りょうひ
たい
ほ け ん しんりょうぶ ん
じ こ ふたんぶん
じょせい
しょとく
ひとり親家庭の親と子に対して、医療費の保険 診 療 分の自己負担分の助成をします。(所得
せいげん
制限があります)
じょせい
う
きかん
こ
さい
あと
さいしょ
がつ
にち
助成を受けられる期間は、子どもが18歳になった後の最初の3月31日までです。
とい あ
お問合わせ
し え ん か
きゅうふがかり
まどぐち
こども支援課こども給付係 (☎0289-63-2172) 窓口⑬
■Subsidio para la Manutención de Infantes (Kodomo Fuyo Teate)
Este es un sistema nacional, donde se provee un subsidio a los padres que han quedado solteros por
duelo o divorcio y que no pueden recibir pensiones públicas (hay restricciones, depende del ingreso).
Será pagado hasta el 31 de marzo después que su hijo cumpla los 18 años.
Para más información: Departamento de Bienestar Infantil (Kodomo Shien-ka), División de Beneficios
Infantiles (Kodomo Kyufu Gakari) (☎0289-63-2172), Ventanilla #13.
じ ど う ふ よ う て あ て
■児童扶養手当
し べ つ
おや か て い とう
り こ ん
こ う て きね ん き ん
おや か て い とう
う
死別、離婚によってひとり親家庭等となって、公的年金を受けられないひとり親家庭等の
おやとう
じ ど う ふ よ う て あ て
で
し ょ と くせ い げ ん
親等に児童扶養手当が出ます(所得制限があります)。
て あ て
う
き か ん
こ
さい
あと
さいしょ
がつ
にち
手当を受けられる期間は、子どもが18歳になった後の最初の3月31日までです。
とい あ
お問合わせ
し え ん か
きゅうふがかり
まどぐち
こども支援課こども給付係 (☎0289-63-2172) 窓口⑬
22
きょういく
Educación (Kyoiku)
教育
がっこうきょういく
Educación Escolar 学校 教 育
■Matrícula a Escuela Primaria y Secundaria
Las Escuelas Primarias enviarán por correo un aviso del examen médico (Kenko Shindan
Tsuchisho) (en septiembre) y Aviso de Matrícula (Nyugaku Tsuchisho) (en enero) cuando su hijo
tenga 6 años de edad. Para las familias que tienen un niño que está cursando el 6to año de escuela
primaria, se les enviará un Aviso de Matrícula para la Escuela Secundaria (en enero).
Si su hijo necesita ayuda en japonés, le daremos el apoyo requerido.
Para más información: Departamento de Educación Escolar (Gakko Kyoiku-ka), División de
Educación Escolar (Gakko Kyoiku Gakari) (☎0289-63-2239).
しょう
ちゅうがっこう
にゅうがく
■ 小 ・中 学 校 の入 学
しょうがっこう
こ
さい
とし
け ん こ うし ん だ ん
つうちしょ
がつ
にゅうがく つ う ち し ょ
がつ
おく
小学校 では、子どもが6歳になった年に健康診断の通知書(9月)や入 学 通知書(1月)を送
しょうがく
ねんせい
こ
か ぞ く
ちゅうがっこう
にゅうがく つ う ち し ょ
がつ
おく
なお
ります。小 学 6年生の子どもがいる家族には、中学校 の入 学 通知書(1月)を送ります。尚、
に ほ ん ご
ふ あ ん
かた
日本語が不安な方はサポートをします。
とい あ
お問合わせ
が っ こ う き ょ う いく か が っ こ うきょういくがかり
学校教育課学校 教 育 係 (☎0289-63-2239)
■Cambio de escuela, ingreso a mediados del año escolar
Si se va a cambiar a una escuela en la misma ciudad, deberá pedir el Certificado de Escuela (Zaigaku
Shomeisho) y hacer los trámites necesarios en el Comité de Educación (Kyoiku Inkai). En caso de que su
hijo vaya a ser trasladado a una escuela de otra ciudad, pida el certificado de Escuela y haga los trámites
necesarios en el Comité de Educación de la ciudad a la que se trasladará.
Para más información: Departamento de Educación Escolar (Gakko Kyoiku-ka), División de Educación
Escolar (Gakko Kyoiku Gakari) (☎0289-63-2239).
しょう
ちゅうがっこう
てんにゅうがく
てんこう
■ 小 ・中 学 校 の転 入 学 ・転校
し な い
てんこう
ば あ い
いま
い
がっこう
れんらく
ざ い が くしょうめいしょ
きょういく い い ん か い
市内で転校する場合は、今まで行っていた学校に連絡し在学 証明書 をもらって、教 育 委員会
て つ づ
で手続きをしてください。
ほか
し ち ょ うそ ん
がっこう
てんこう
ば あ い
いま い
がっこう
ざ い が くしょうめいしょ
てんしゅつさき
他の市町村の学校に転校する場合は、今行っている学校から在学 証明書 をもらって、 転 出 先
し ち ょ うそ ん きょういく い い ん か い
と
あ
の市町村 教 育 委員会へ問い合わせてください。
とい あ
お問合わせ
が っ こ う き ょ う いく か が っ こ うきょういくがかり
学校教育課学校 教 育 係 (☎0289-63-2239)
23
■Biblioteca (Toshokan)
Hay 3 bibliotecas en la ciudad de Kanuma: la Principal, la del Este (Hon no Su) y Awano.
Cómo utilizar: Usted puede arrendar libros, revistas, discos compactos, videos, DVD, etc. Para utilizar
por primera vez, debe llevar algún documento público con su identificación (tales como el carné de
registro extranjero, credencial del Seguro de Salud, Licencia de Conducir) para registrar su domicilio.
Puede llevar 5 ítems en total por 2 semanas y puede devolverlos en cualquiera de los 3 establecimientos.
Puede buscar información y reservar algunos materiales en línea (debe crear una clave).
Abierto:
[Biblioteca Principal y Biblioteca del Este] De lun a vie, 9:30~19:00; fines de
semana y feriados, 9:30~18:00.
[Biblioteca de Awano] De lun a vie, 9:30~18:00.
Cerrado:
Lunes (o el día siguiente si el lunes es un feriado), tercer jueves de cada mes (para la
clasificación), fin de año y el comienzo de año o período extraordinario para la
clasificación.
La biblioteca de Awano posee un museo histórico y folclórico, puede visitarlo libremente.
Para más información: Biblioteca Principal (Mutsumi-cho) (0289-64-9523); Biblioteca del Este (Hon
no Su) (Sakae-cho 3 chome) (0289-63-4646); Biblioteca de Awano, Museo Histórico y Folclórico de
Awano (Kuchi-awano) (0289-85-2259).
としょかん
■図書館
かぬまし
としょかん ほんかん
としょかん ひがしぶんかん
としょかん あわのかん
みっ
としょかん
鹿沼市には、図書館 本 館 ・図書館 東 分 館 (ほんのす)・図書館粟野館の三 つの図書館があります。
つか
かた
ほん
使い方
ざっし
とう
りよう
はじ
か
とき
じゅうしょ
本・雑誌・CD・ビデオ・DVD等の利用ができます。初めて借りる時は、 住 所 な
かくにん
がいこくじんとうろくしょう
ほけんしょう
うんてんめんきょしょう
ひつよう
ど確認できるもの(外国人 登 録 証 ・保険証・運転 免 許 証 など)が必要です。あわせて5つまで、
しゅうかん か
かえ
ほんかん
ひがしぶんかん
あわのかん
かえ
2 週 間 借りることができます。返すのは本館・東 分 館 (ほんのす)・粟野館どこででも返せます。
しりょう
さが
か
よやく
とうろく
ひつよう
インターネットから資料を探したり、借りたいものを予約(パスワードの登録が必要です)する
こともできます。
かいかん じ か ん
ほんかん
ひがしぶんかん
へいじつ
開館時間 【本館・東 分 館 】
あわのかん
休 館日
9:30~19:00
にち
しゅくじつ
土・日・ 祝 日
9:30~18:00
へいじつ
【粟野館】
きゅうかん び
ど
平日
平日
げ つ よ う び しゅくじつ
つぎ
ひ
9:30~18:00
まいつきだい もくよう び
しりょう
せいり
ねんまつ ね ん し
とくべつ
月曜日( 祝 日 のときは次の日)、毎月第3木曜日(資料を整理します)、年末年始、特別
しりょう せ い り き か ん
資料整理期間
としょかんあわのかん
あ わ の れ き し みんぞくしりょうかん
じゆう
み
図書館粟野館には、粟野歴史民俗資料館もあります。自由に見ることができます。
と
あ
お問い合わせ
と し ょ か ん ほんかん むつみちょう
と し ょ か ん ひがしぶんかん
さかえちょう ちょうめ
図書館本館( 睦 町 )(0289-64-9523)、図書館 東 分 館 (ほんのす)( 栄 町 3丁目)
と し ょ か ん あわ の かん
あ わ の れ き し みんぞくしりょうかん くち あ わ の
(0289-63-4646)、図書館粟野館・粟野歴史民俗資料館(口粟野)
24
(0289-85-2259)
けんこう
Salud (Kenko) 健康
びょうき
En caso de enfermedades y lesiones 病気やけがをしたとき
■ Instituciones Médicas
Existen varios hospitales, clínicas dentales y casas de maternidad. Se recomienda confirmar antes de ir a
las instituciones médicas qué departamentos tienen y si necesita pedir hora previamente. Cuando usted
quiera recibir atención en hospitales, debe presentar su Credencial de Seguro de Salud (Hokensho) o
Certificado para la Atención Médica (Iryo Jukyusha-sho) en la recepción. Hospitales y clínicas no
atienden fuera del horario de recepción.
En caso de una enfermedad repentina o emergencia, llame a su médico de familia primero. Cuando sufra
una enfermedad o lesiones repentinas durante feriados y noches, puede recibir tratamiento médico
(medicina interna, pediatría y odontología están disponibles) en Kanuma Shimin Bunka Center. Ver
más abajo el horario de atención en Kanuma Shimin Bunka Center.
Para más información sobre servicio médico de emergencia durante feriados y noches, no dude en
consultar en el Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Promoción de Salud (Kenko Zoshin
Gakari) (0289-63-8311).
いりょう き か ん
■ 医療機関
しない
びょういん
し
か いいん
じょさんじょ
しんりょう か も く
かぎ
ばあい
市内にはいくつかの 病 院 、歯科医院、助産所があります。 診 療 科目が限られている場合や、
よやく
い
い
まえ
かくにん
びょういん
じゅしん
予約をしないと行けないところもありますので、行く前に確認をしてください。 病 院 を受診す
とき
うけつけ じ か ん な い
ほけんしょう
いりょうじゅきゅうしゃしょう
も
い
びょういん
る時は、受付時間内に「保険証」や「医療 受 給 者 証 」を持って行ってください。また 病 院や
しんりょうじょ
うけつけ じ か ん
す
み
きゅうびょう
きんきゅう
診 療 所 は受付時間を過ぎると診てくれません。 急 病 や 緊 急 のときには、まずはかかりつけ
いしゃ
でんわ
ちりょう
おこな
やす
ひ
よる
か ぬ ま し み ん ぶ ん か
な い か
しょうにか
し
か
きゅうかん
の医者に電話しましょう。休みの日と夜は鹿沼市民文化センターで内科、小児科、歯科の急 患
か ぬ ま し み ん ぶ ん か
くわ
きゅうきゅうち り ょ う
じ か ん
いりょう
の治療を 行 います。鹿沼市民文化センターの詳しい 救 急 治療の時間などについては、医療
き か ん
み
機関リストのところを見てください。
きゅうじつ
や か ん
きゅうきゅうい り ょ う
くわ
き
ば あ い
し やくしょ
と
あ
そのほか、休 日 や夜間の 救 急 医療について詳しく聞きたい場合は、市役所へお問い合わせく
ださい。
とい あ
お問合わせ
け ん こ う か け ん こ う ぞうしんがかり
健康課健康 増進係 (0289-63-8311)
25
きゅうじつ や か ん きゅうかんしんりょうじょ
Instituciones Médicas de Emergencia durante feriados y noches 休 日 夜間 急 患 診 療 所
Kanuma Shimin Bunka Center
Sakatayama 2-170 (0289-65-2101)
Medicina Interna/Pediatría
Horario de atención
Feriados (de día):
Domingos, feriados nacionales, 2 y 3 de enero, 31 de diciembre.
10:00 – 12:00 (Recepción hasta las 11:30)
13:00 – 17:00 (Recepción hasta las 16:30)
Noche:
Domingos, feriados nacionales, lunes, miércoles, viernes, 2 y 3 de enero (salvo la noche del 31 de
diciembre).
Odontología
Horario de atención:
Domingos, feriados nacionales, 2 y 3 de enero, 31 de diciembre.
10:00 – 12:00 (Recepción hasta las 11:30)
13:00 –17:00 (Recepción hasta las 16:30)
か ぬ ま し さかたやま
か ぬ ま し み ん ぶ ん か
鹿沼市民文化センター
な い か
鹿沼市坂田山2-170
(0289-65-2101)
しょうにか
内科・小児科
しんりょう じ か ん
診 療 時間
きゅうじつしんりょう ひ る ま
休 日 診 療 (昼間)
にちようび
こくみん
しゅくじつ
がつ
か
か
がつ
にち
日曜日、国民の祝 日 、1月2日、3日、12月31日
ご ぜ ん
じ
じ
うけつけ
じ
ぷん
午前10時~12時(受付は11時30分まで)
ご
ご
じ
じ
うけつけ
じ
ぷん
午後1時~5時(受付は4時30分まで)
や か ん しんりょう
夜間 診 療
にちようび
こくみん
しゅくじつ
げつようび
すいようび
きんようび
がつ
か
か
日曜日、国民の祝 日 、月曜日、水曜日、金曜日、1月2日、3日
がつ
にち
のぞ
(ただし、12月31日は除く)
し
か
歯科
しんりょう じ か ん
診 療 時間
にちようび
こくみん
しゅくじつ
か
がつ
か
がつ
にち
日曜日、国民の祝 日 、1月2日、3日、12月31日
ご ぜ ん
じ
じ
うけつけ
じ
ぷん
午前10時~12時(受付は11時30分まで)
ご
ご
じ
じ
うけつけ
じ
ぷん
午後1時~5時(受付は4時30分まで)
26
びょうき
よ ぼ う
Prevención de enfermedades 病気の予防
■Consultas sobre la salud y Visitas Médicas
Se ofrecen consultas sobre cuidado de salud, prevención de enfermedades, nutrición y resultados del
control médico para embarazadas, madres lactantes, desde bebés hasta personas de edad avanzada.
También se atienden consultas acerca de la salud por teléfono y se hacen visitas a la casa.
Para más información: Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Salud Pública (Shimin Kenko
Gakari) (☎0289-63-8312), Shimin Joho Center o División de Maternidad (Boshi Kenko Gakari) (☎
0289-63-2819), Shimin Joho Center.
けんこう そうだん
ほうもん し ど う
■健康相談・訪問指導
にんさんぷ
あか
と し よ
けんこう
妊産婦・赤ちゃんからお年寄りまでの健康
えいよう
こ そ だ
けんしん
そうだん
けんこう か ん り
け っ か
ほ け ん し
えいようし
そうだん
う
つ
で ん わ
や栄養、子育て、検診の結果のことについて、保健師・栄養士が相談を受け付けます。電話で
ほうもん し ど う
の相談や健康管理についての訪問指導もしています。
とい あ
け ん こ う か し み ん けんこうがかり
お問合わせ
し み ん じょうほう
健康課市民 健 康 係 (☎0289-63-8312) 市民 情 報 センター
ぼ
し けんこうがかり
し み ん じょうほう
母子 健 康 係 (☎0289-63-2819) 市民 情 報 センター
■Examen médico (Kenshin)
Las revisiones periódicas descubren las enfermedades a tiempo y permiten no sólo tratarlas, sino
también estar seguros de su propio estado de salud. Es indispensable hacerse un examen físico cada año.
Examen de la tuberculosis (Kekkaku Kenshin): Hay un vehículo ambulante para sacar rayos X,
destinado para personas mayores de 65 años y/o personas que lo solicitan de 15 a 64 años (con excepción
de personas que hacen el examen por medio de sus trabajos), para recibir el examen de la tuberculosis.
Exámenes médicos para enfermedades provocadas por condiciones de la vida diaria
(Seikatsu Shukanbyo Kenshin): Se le notificará de los exámenes privados, en las instituciones
médicas designadas por la ciudad y de los exámenes en grupo, en un centro de atención dentro de la
ciudad.
Orientación
Si después de un examen físico el doctor lo aprueba, puede recibir orientación para la alimentación,
entre otros consejos.
Para más información: Departamento de Salud (Kenko-ka), División de Promoción de Salud (Kenko
Zoshin Gakari) (☎0289-63-8311) o División de Salud Pública (Shimin Kenko Gakari) (☎0289-63-8312)
en Shimin Joho Center.
けんしん
■検診
けんしん
びょうき
はや
はっけん
はや
ちりょう
すす
じ ぶ ん
けんこう
たしか
検診は病気を早いうちに発見し、早く治療を進めるだけでなく、自分の健康を 確 かめる
ねん
ど
かなら
う
ためのものです。1年に1度は 必 ず受けてください。
け っ か くけ ん し ん
結核検診
さい い
か
し な い ぜんいき
しゃ
まわ
たいしょう
さ いい じ ょ う
ひと
さ いい じ ょ う
…市内全域をレントゲン車が廻ります。対 象 は、65歳以上の人、または15歳以上64
き ぼ う
ひと
しょくば
う
ひと
歳以下で希望する人(職場などで受けていない人)です。
27
せ い か つしゅうかんびょうけ ん し ん
こ じ ん
生活 習 慣 病 検診
し な い
かくかいじょう
おく
じ ゅ し んけ ん
し な い し て い いりょう き か ん
じゅしん
こ べ つ けんしん
…個人に送られる受診券により市内指定医療機関で受診する個別検診と、
じ っ し
くわ
しゅうだんけ ん し ん
と
あ
市内の各会場 で実施する集 団 検診があります。詳しくはお問い合わせください。
じ
ご し ど う
けんこうしんさ
事後指導
し ど う
ひつよう
い
し
みと
ひと
たいしょう
じ
ご し ど う
…健康診査などで、指導が必要と医師が認めた人などを対 象 に、事後指導として
え い よ うそ う だ ん
栄養相談などをしています。
とい あ
け ん こ う か け ん こ う ぞうしんがかり
お問合わせ
し み ん じょうほう
健康課健康 増進係 (☎0289-63-8311) 市民 情 報 センター
け ん こ う か し み ん けんこうがかり
し み ん じょうほう
健康課市民 健 康 係 (☎0289-63-8312)市民 情 報 センター
けんしんいちらんひょう
【Lista de los exámenes médicos 検診 一 覧 表 】
Nombre del examen
Tipo
Pneumovirus
Grupal/individual
Cáncer de estómago
Cáncer del intestino grueso
Cáncer de pulmón
Grupal
/individual
Cáncer de útero
Cáncer de mama
(Mamografía
ultrasónicas)
/
ondas
Cáncer de mama
(sólo ondas ultrasónicas)
Cáncer de próstata
Menores de 40 años
Prevención de osteoporosis
けんしんめい
検診名
かんえん
けんしん
肝炎ウイルス検診
い
けんしん
けんしん
はい
けんしん
しきゅう
けんしん
しゅうだん
こべつ
集 団 ・個別
しゅうだん
集団
こべつ
集 団 ・個別
対象者
さい
ひと
さいいじょう
みじゅしん
ひと
さいいじょう
じょせい
ねんどちゅう
ぐうすう
ねんれい
ひと
さいいじょう
じょせい
ねんどちゅう
ぐうすう
ねんれい
ひと
ねんどちゅう
ぐうすう
40歳になる人・
41歳以上で未受診の人
さいいじょう
40歳以上
さいいじょう
40歳以上
さいいじょう
40歳以上
20歳以上の女性で、年度中に偶数の年齢になる人
けんしん
しゅうだん
ちょうおんぱ
(マンモグラフィー・超音波)
集団
40歳以上の女性で、年度中に偶数の年齢になる人
しゅうだん
30歳~39歳までの女性で、年度中に偶数の年齢にな
けんしん
乳 がん検診
ちょうおんぱ
(超音波のみ)
ぜんりつせん
けんしん
前立腺がん検診
さい み ま ん
さい
集団
こべつ
個別
けんこうしんさ
しゅうだん
しょう よ ぼ う けんしん
しゅうだん
40歳未満の健康診査
こつ そ
たいしょうしゃ
受診方法
しゅうだん
乳 がん検診
にゅう
じゅしんほうほう
集団
子宮がん検診
にゅう
Individual
Grupal
Grupal
しゅうだん
肺がん検診
Todas las mujeres entre 30 y 39 años, cuyo
cumpleaños durante este año fiscal sea número par (32
años, 34, 36 y 38).
Todos los hombres mayores de 50 años.
Personas que tengan 20・25・30・35 años.
Personas que tengan 40・45・50・55・60・65・70 años.
Grupal
集団
大 腸 がん検診
Todas las mujeres mayores de 40 años, que cumplan
números pares durante este año fiscal.
Grupal
しゅうだん
胃がん検診
だいちょう
Grupal
Grupal
Grupal
Público objetivo
Todas las personas que cumplen 40 años y los
mayores de 41 años que no se hayan chequeado aún.
Mayores de 40 años.
Mayores de 40 años.
Mayores de 40 años,
Todas las mujeres mayores de 20 años, cuyo
cumpleaños durante este año fiscal sea número par (22
años, 24, 26, 28, etc.).
骨粗しょう 症 予防検診
集団
集団
さい
じょせい
ひと
る人
さいいじょう
だんせい
50歳以上の男性
さい
ひと
20・25・30・35歳の人
さい
ひと
40・45・50・55・60・65・70歳の人
28
ねんれい
こうてきいりょう ほ け ん
Seguro Médico 公的医療保険
Seguro de Salud (Kenko Hoken)
Todos los residentes en Japón deben tener un seguro de salud. Los trabajadores o asalariados deben
inscribirse en el Seguro de Salud Social. Todo el resto se inscribe en el Seguro Nacional de Salud. Una
vez inscrito en el seguro de salud, usted sólo pagará el 30% del gasto médico en los hospitales o clínicas.
けんこう ほ け ん
健康保険
にほん
けんこう ほ け ん
はい
かいしゃ
じぎょうしょ
はたら
ひと
かぞく
日本では健康保険に入らなければなりません。会社や事業所で 働 いている人とその家族は
しゃかい ほ け ん
きょうさい ほ け ん
はい
いがい
ひと
こくみんけんこう ほ け ん
はい
ほけん
はい
はい
社会保険や 共 済 保険に入ります。それ以外の人は国民健康保険に入ります。保険に入ると、入
ほんにん
ひ ふようしゃ
びょういん
ちりょう
う
ばあい
ちりょうひ
じ こ ふたんぶん
ぜんたい
わり
った本人や被扶養者が 病 院 などで治療を受けた場合の治療費の自己負担分は全体の3割です
Seguro Nacional de Salud (Kokumin Kenko Hoken)
El sistema del Seguro Nacional de Salud funciona a través de la ayuda mutua de los afiliados, en que los
fondos quedan almacenados para ayudar a cubrir los costos médicos y aliviar la carga financiera de cada
afiliado en los tratamientos de enfermedades o lesiones inesperadas. Todos aquellos (y sus dependientes)
que no estén inscritos en el Seguro de Salud Social (incluyendo los Fondos de Salud y la Sociedad
Corporativa, etc.) y las personas que están recibiendo el bienestar deben inscribirse en el Seguro Nacional
de Salud. El talonario de pago del Impuesto de Seguro Nacional de Salud llega a nombre de la jefa o jefe
de familia y se deben pagar las contribuciones dentro del plazo.
こくみんけんこう ほ け ん
国民健康保険
こ く み んけ ん こ う ほ け ん
い
か
こ く ほ
わ
お
びょうき
たい
はい
国民健康保険(以下、「国保」)は、いつ起こるか分からない病気やケガに対して、入ってい
ひと
かね
こく ほ ぜ い
だ
あ
いりょうひ
ふ た ん
ささ
あ
る人がお金(国保税)を出し合って医療費の負担を支え合うものです。
しゃかい ほ け ん
けんこう ほ け ん くみあい
きょうさいく み あ い
ふく
はい
ひと
せいかつ ほ
ご
う
せ た い ぬしあて
とど
ひと
社会保険(健康保険組合や共 済 組合などを含む)に入っている人や生活保護を受けている人
い が い
せ た い ぬし
こ く ほ
のうふしょ
とど
き げんない
こく ほ ぜ い
か に ゅ うと ど け で
以外は、世帯主が国保の加入届出をしなければなりません。国保税は世帯主宛に届くので、
おさ
納付書が届いたら期限内に納めましょう。
■Registro
※ Cualquier notificación relacionada con el SNS puede ser registrada en cada Centro Comunitario.
※ Traer su sello (no oficial), que puede ser necesario.
※ Tener en cuenta que cualquier cambio debe ser avisado dentro de los primeros 14 días.
Para más información: Departamento de Seguros y Pensiones (Hoken Nenkin-ka), División de Beneficios
de Seguro (Hoken Kyufu Gakari) (☎0289-63-2166)
29
[Cuándo necesita notificar]
☆Para inscribirse
・ Cuando entra en Japón, cuando se ha trasladado a Kanuma desde otra ciudad (salvo las personas que
estén inscritas en el Seguro Social de Salud).
・Cuando renuncia al lugar de trabajo (incluye cuando se retira como dependiente del Seguro Social de
Salud).
・Cuando nace un bebé (y no se inscribe en el Seguro Social de Salud).
※En caso que usted salga del Seguro Social de Salud y se inscriba en el Seguro Nacional de Salud, necesita un
certificado de desafiliación del Seguro Social de Salud.
☆ Para retirarse del SNS
・ Cuando usted va a regresar a su país sin el Permiso de Reingreso o sale de Kanuma (salvo aquellos
que ya están inscritos en el Seguro de Salud Social).
・ Cuando se incorpora en el Seguro de Salud Social de su compañía.
・ Cuando el afiliado fallece.
※En caso que usted salga del Seguro Nacional de Salud para inscribirse en el Seguro Social de Salud, debe tener el
Certificado del Seguro Nacional de Salud y Seguro Social de Salud.
☆Cuando necesita cambiar el certificado
・Cambio de domicilio dentro de la ciudad・Cambio de la jefa o jefe de hogar・Cuando se divide una
familia・Cuando se unen dos familias ・Cuando cambia de nombre debido a matrimonio o divorcio
☆Tras el cambio de la Ley del Sistema de Registro Básico de Residentes
Debido al cambio del 7 de julio de 2012, todos los ciudadanos extranjeros que tienen permiso para permanecer en
Japón por más de 3 meses, están sujetos a unirse al Seguro Nacional de Salud. Lleve su Tarjeta de Residencia al
inscribirse.
こ く ほ かんけい
とどけで
■国保関係の届出
かくしゅ
とどけで
かく
つ
う
※ 各種の届出は各コミュニティセンターでも受け付けます。
みとめいん
ひつよう
ば あ い
も
※ 認 印 が必要な場合がありますので持ってきてください。
へんこう
い ど う
ひ
か い な い
とどけで
※ 変更(異動)があった日から14日以内に届出をしてください。
とい あ
お問合わせ
とどけで
ほ け ん ね ん き ん か ほ け ん きゅうふがかり
保健年金課保険 給 付 係 (☎0289-63-2166)
ひつよう
【届出が必要なとき】
かにゅう
ばあい
☆加 入 する場合
た
にゅうこく
し く ちょうそん
てんにゅう
しゃかい ほ け ん
はい
ひと
のぞ
・ 入 国 したときや、他の市区 町 村 から 転 入 してきたとき(社 会 保険などに入 っている人 を除 く)
かいしゃ
や
しゃかい ほ け ん
ふようかぞく
ぬ
ばあい
ふく
・会 社 を辞めたとき(社 会 保険の扶養家族から抜けた場合を含 む)
こ
う
しゃかい ほ け ん
はい
ばあい
・子どもが生まれたとき(社会保険などに入らない場合)
しゃかい ほ け ん
ぬ
こくみんけんこう ほ け ん
かにゅう
ばあい
しゃかい ほ け ん し か く そうしつしょうめいしょ
ひつよう
※社会保険を抜けて国民健康保険に加入する場合には、社会保険資格喪失 証 明 書 が必要になります。
だったい
ばあい
☆脱 退 する場合
た
きこく
し く ちょうそん
てんしゅつ
しゃかい ほ け ん
はい
ひと
のぞ
・帰国するときや、他の市区 町 村 へ 転 出 するとき(社 会 保険などに入 っている人 を除 く)
かいしゃ
けんこう ほ け ん しゃかい ほ け ん
はい
・会 社 の健 康 保険(社 会 保険など)に入 ったとき
しぼう
・死亡したとき
30
しゃかい ほ け ん
はい
こくみんけんこう ほ け ん
ぬ
ばあい
こくみんけんこう ほ け ん
ほけんしょう
あたら
はい
※社会保険に入ったことにより国民健康保険を抜ける場合には、国民健康保険の保険証と 新 しく入った
しゃかい ほ け ん
ほけんしょう
ひつよう
社会保険の保険証が必要になります。
ほけんしょう
こうかん
ひつよう
ばあい
☆保険証の交換が必要な場合
しない
じゅうしょ
か
せ た い ぬし
か
せたい
わ
せたい
いっしょ
・市内で 住 所 を変えたとき・世帯 主 が変わったとき・世帯を分けたとき・世帯を一 緒 にしたとき
こんいん
りこん
せい
か
・婚 姻 または離婚などによって姓 が変わったとき
じゅうみん き ほ ん だいちょうほう
かいせい
☆ 住 民 基本 台 帳 法 の改正について
ねん がつここのか
ほうかいせい
げつ
こ
たいざい
みと
ひと
こくみんけんこう ほ け ん
はい
しかく
2012年7月 9 日 の法改正により、3 か月を超えて滞在すると認められる人は、国民健康保険に入る資格も
しゅとく
かにゅう
てつづ
さい
ざいりゅう
も
取得します。加入の手続きの際は 在 留 カードをお持ちください。
Credencial de Estado no Asegurado
Cuando no paga la contribución por un período de tiempo, se le hará llegar la Credencial de Estado no
Asegurado (de color rosa). Si usted se somete a cualquier tratamiento médico en este estado, tendrá que
pagar todo el monto (100%). Por lo tanto, recomendamos que pague la contribución dentro del plazo.
ひ ほ け ん し ゃ し か く しょうめいしょ
被保険者資格証明書について
こく ほ ぜ い
きげんない
はら
ほけんしょう
か
ひ ほ け ん し ゃ し か く しょうめいしょ
いろ
わた
国保税を期限内に払わないと、保険証の代わりに被保険者資格 証 明 書 (ピンク色)が渡され
ひ ほ け ん し ゃ し か く しょうめいしょ
ちりょう
う
びょういん
まどぐち
いりょうひ
ぜんがく
ることがあります。被保険者資格 証 明 書 で治療を受けると、 病 院 の窓口で医療費の全額
はら
きげんない
こく ほ ぜ い
はら
(100%)を払うことになりますので、きちんと期限内に国保税を払いましょう。
Seguro de Salud Social y Seguro Corporativo
Este sistema de seguro le permite tener seguridad de subsistencia, tales como el apoyo en los pagos
médicos tanto al afiliado como su familia sin importar la nacionalidad o la edad que tengan. Todos los
procedimientos necesarios serán hechos por su empleador. Debe estar legalmente contratado para ser
afiliado. Normalmente, tiene el derecho de gozar este sistema desde el día que entra a su compañía. Si
recibe cualquier atención médica, debe pagar el 30% del monto total. La contribución será descontada
automáticamente de su salario.
きょうさい ほ け ん
しゃかい ほ け ん
社会保険や 共 済 保険
けんこう ほ け ん
かいしゃ
じ む じ ょ
はたら
ひと
ふようしゃ
こくせき
ねんれい
かんけい
ひ ほけんしゃ
この健康保険は会社や事務所で 働 いている人とその扶養者が、国籍や年齢に関係なく被保険者
せいしき
こ よ う かんけい
ひと
のぞ
けんこう ほ け ん
きほんてき
かいしゃ
となります。ただし、正式な雇用関係にない人は除きます。この健康保険は基本的に会社に
にゅうしゃ
ひ
ひ ほけんしゃ
しかく
あた
ほけん
はい
はい
ほんにん
ひ ふようしゃ
入 社 した日から被保険者の資格が与えられます。保険に入ると、入った本人または被扶養者が
ちりょう
う
ばあい
ちりょうひ
わり
はら
ほけんりょう
きゅうりょう
ひ
治療を受けた場合には治療費の3割を払います。保険料は、 給 料 から引かれます。
31
ぜいきん
Impuestos (Zeikin) 税金
■Impuesto al ciudadano (Shimin Zei)
El impuesto al ciudadano se compone del impuesto prefectural (Kenmin Zei) y el impuesto local (Jumin
Zei). Es destinado a solventar los gastos generados por la comunidad local y hay dos tipos: Individual y
empresarial.
Fijación de Impuestos: Este impuesto está compuesto por la cuota per cápita (fija) y la cuota variable
en función de sus ingresos. De igual manera se aplica a las empresas.
Personas que deben pagar impuestos: El impuesto municipal se aplica a toda persona residente con
domicilio en una localidad o que posea casa o alguna empresa y que haya registrado su domicilio en el
municipio al 1ro de enero del año en curso.
Período de declaración: Cada año, generalmente del 16 de febrero hasta el 15 de marzo.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Impuesto al Ciudadano
(Shiminzei Gakari) (☎0289-63-2112), Ventanilla #4.
しみんぜい
■市民税
しみんぜい
け ん み んぜ い
じゅうみんぜい
よ
ち い き しゃかい
ひ よ う
じゅうみん
ひろ
しゅうにゅう
市民税は、県民税とともに住民税 と呼ばれます。地域社会の費用を住 民 が広くその 収 入 な
ふ た ん
ぜい
こ じ んしみんぜい
かいしゃ
ほうじん
ほうじん し み ん ぜ い
どによって負担するという税であり、個人市民税と会社などの法人にかかる法人市民税があり
ます。
か ぜ い
ないよう
こ じ んしみんぜい
課税の内容
ひろ
おな
ふ た ん
き ん と うわ り
ひと
しゅうにゅう
ふ た ん
…個人市民税には広く同じに負担する均等割とその人の 収 入 によって負担する
し ょ と くわ り
ほうじん し み ん ぜ い
おな
き ん と うわ り
ほ う じ んぜ い わ り
所得割の2つがあります。また、法人市民税にも同じように均等割と法人税割があります。
か ぜ い たいしょうしゃ
課税対象者
いえやしき
こ じ んしみんぜい
たいしょうしゃ
まいとし
がつ
た ちげ ん ざ い し な い
す
ひと
し な い
かいしゃ
にち
こ じ んしみんぜい
…個人市民税の対象者 は、毎年1月1日現在市内に住んでいる人や、市内に会社や
も
ひと
家屋敷を持っている人です。
しんこく き か ん
まいとし
申告期間
しんこく
が つちゅうじゅん
が つちゅうじゅん
きほんてき
がつ
にち
がつ
…毎年2月 中 旬 から3月 中 旬 (基本的には、2月16日から3月15日)が個人市民税の
き か ん
申告の期間です。
とい あ
お問合わせ
ぜ い む か し み ん ぜい が かり
まどぐち
税務課市民税係(☎0289-63-2112) 窓口④
■Impuesto sobre Bienes Inmuebles (Kotei Shisan Zei)
Todas las personas que poseen terrenos, casas, activos amortizables al 1ro de enero del año en curso.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Impuesto sobre Propiedad
Terrestre (Shisan Zei Tochi Gakari) (☎0289-63-2113), Ventanilla #6 y División de Impuesto sobre Bienes
Inmuebles (Shisan Zei Kaoku Gakari) (☎0289-63-2161), Ventanilla #6.
こ て いしさんぜい
■固定資産税
まいとし
がつ
た ちげ ん ざ い
し な い
と
ち
いえ
も
ひと
か ぜ い
毎年1月1日現在、市内にある土地、家、などを持っている人に課税されます。
といあ
お問合わせ
ぜ い む か しさんぜいとちがかり
まどぐち
税務課資産税土地係(☎0289-63-2113) 窓口⑥
し さ ん ぜ い かおくがかり
まどぐち
資産税家屋係(☎0289-63-2161) 窓口⑥
32
■Impuesto sobre vehículos livianos (Kei Jidosha Zei)
El impuesto sobre vehículos ligeros (de motor pequeño) se carga a las personas que poseen, al primero
de abril de cada año, ciclomotores (dotado de motor), vehículos compactos especiales, vehículos ligeros y
vehículos compactos de dos ruedas. Si usted posee un vehículo ligero, siendo físicamente o mentalmente
discapacitado o cuidando una persona discapacitada en su casa, puede solicitar la deducción de impuestos
para un vehículo bajo ciertas condiciones. El período de solicitud es del día en que usted haya recibido el
aviso de pago hasta el plazo, salvo aquellos que ya están recibiendo la exención de impuestos sobre un
vehículo normal.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Sistema Tributario (Zeisei
Gakari) (☎0289-63-2117), Ventanilla #5.
け い じ ど う しゃぜい
■軽自動車税
まいとし
がつい
た ちげ ん ざ い
げんどうきづけじてんしゃ
け い じ どうしゃ
こ が た とくしゅ じ ど う し ゃ
に り ん
こ が たじどうしゃ
毎年4 月 1日現在で原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、および二輪の小型自動車を
も
ひと
か ぜい
しんたい
せいしん
しょうがい
ひと
ひと
いっしょ
す
ひと
持っている人に課税されます。身体や精神に障 害 のある人やそれらの人と一緒に住んでいる人、
か い ご
ひと
も
けいじどうしゃ
いってい
じょうけん
み
ば あ い
しんせい
いつも介護する人が持っている軽自動車などで、一定の条 件 を満たしている場合には、申請で
だい
かぎ
か ぜ い
げんめん
しんせい
き か ん
のうぜい つ う ち し ょ
う
と
のう き げ ん
1台に限り課税が減免されます。申請の期間は納税通知書を受け取ってから納期限までとなりま
ふ つ うじどうしゃ
げんめん
ば あ い
のぞ
す。ただし、普通自動車で減免されている場合は除きます。
とい あ
お問合わせ
ぜ い む か ぜ い せい が かり
まどぐち
税務課税制係(☎0289-63-2117) 窓口⑤
■Impuesto del Seguro Nacional de Salud (Kokumin Kenko Hoken Zei)
Este impuesto será cobrado a la jefa o jefe de la familia afiliados al Seguro Nacional de Salud.
Aunque la jefa o jefe de familia no estén afiliados, si alguno de la familia está afiliado, será cobrado
a la jefa o jefe de familia.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Sistema Tributario
(Zeisei Gakari) (☎0289-63-2117), Ventanilla #5.
こくみん けんこう ほ け ん ぜい
■国民健康保険税
こくみんけんこう ほ け ん ぜい
こくほ
かにゅう
せ た い ぬし
かぜい
こくぼ
かにゅうしゃ
せ た い ぬし
国民健康保険税は、国保に加入している世帯主に課税されます。国保の加入者でない世帯主
かぞく
だれ
かにゅう
せ た い ぬし
かぜい
であっても、家族の誰かが加入していればその世帯主に課税されます。
とい あ
お問合わせ
ぜ い む か ぜ い せい が かり
まどぐち
税務課税制係(☎0289-63-2117) 窓口⑤
■Transferencia bancaria de los impuestos.
Los impuestos pueden ser pagados por medio de transferencia bancaria.
Solicitud: Traer su libreta bancaria y sello registrado para su cuenta, llenar el formulario y
entregarlo en cada institución financiera, Departamento de Impuestos en la Municipalidad o Centro
Comunitario.
Tipos de impuestos disponibles para la transferencia bancaria
Impuesto de Ciudadano y Prefectura (recaudación normal) (Shikenminzei), Impuesto sobre Bienes
Inmuebles/Planificación Urbana (Koteishisanzei/Toshikeikakuzei), Impuesto sobre Vehículos livianos
33
(Keijidoushazei), Impuesto del Seguro Nacional de Salud (Kokumin Kenko Hokenzei), Cuota de Seguro
de Asistencia y Rehabilitación (recaudación normal) (Kaigo Hokenryo), Cuota de Seguro de Salud para
Ancianos (recaudación normal) (Koki Koreisha Iryo Hokenryo).
※ La transferencia comenzará a regir 2 meses después de la solicitud.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Administración de Impuestos
(Nozei Kanri Gakari) (☎0289-63-2116), Ventanilla #3.
し ぜ い
こ う ざ ふりかえ
■市税の口座振替
し ぜ い
こ う ざ
りよう
はら
市税は口座から払うことができます。ぜひ利用してください。
もうしこ み
申込
よ き ん つうちょう
と ど け でい ん か ん
も
きんゆう き か ん
し やくしょ の う ぜ い か
かく
…預金 通 帳 と、届出印鑑を持って、金融機関または市役所納税課、各コミュニティセ
お
こ う ざ ふりかえ い ら い し ょ
ひつよう
だ
か
ンターに置いてある口座振替依頼書に必要なことを書いて出してください。
こ う ざ ふりかえ
ぜいもく
し け ん み んぜ い
口座振替できる税目
こ く み んけ ん こ う ほ け ん ぜ い
ふ つ う ちょうしゅう
こ て いしさんぜい
と
し け い か くぜ い
け い じ ど う しゃぜい
…市県民税(普通 徴 収 )、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、
か い ご ほ け ん りょ う
ふ つ う ちょうしゅう
こ う き こ う れ いし ゃ い り ょ う ほ け ん りょ う
ふ つ う ちょうしゅう
国民健康保険税、介護保険料(普通 徴 収 )、後期高齢者医療保険料(普通 徴 収 )
もう
こ
こ う ざ
し は ら
やく
げつ
※ 申し込みから口座で支払いができるまで約2か月かかります。
とい あ
の う ぜ い か の う ぜ い か ん り がか り
お問合わせ
まどぐち
納税課納税管理係(☎0289-63-2116) 窓口③
ねんきん
Pensión de Jubilación (Nenkin) 年金
■Pensión de Jubilación Nacional (Kokumin Nenkin)
El objetivo del sistema público de pensión de Japón es brindar calidad de vida a todas las personas de 20
a 59 años que viven en Japón incluyendo los extranjeros, en la vejez, invalidez y fallecimiento con
prestaciones económicas. Este sistema público abarca dos tipos de pensiones: Una llamada “Pensión
Nacional”, con la cual los ciudadanos cobran la pensión básica por vejez, invalidez o viudez y la otra
llamada “Seguro de Previsión Social”, que integran a los trabajadores de empresas, quienes cobran la
pensión en proporción de sus contribuciones, además de la pensión básica.
Para más información: Departamento de Impuestos (Zeimu-ka), División de Pensión de Jubilación
Nacional (Kokumin Nenkin Gakari) (☎0289-63-2125), Ventanilla #9.
こくみんねんきん
■国民年金
に ほ ん こくない
こ く み んね ん き ん
じゅうしょ
ゆう
さいいじょう
さい み ま ん
かた
か にゅう
ほ けんりょう
国民年金は、日本国内に 住 所 を有する20歳以上60歳未満のすべての方が加 入 して保険 料 を
おさ
とし
と
しょうがい
びょうき
き
そ ねんきん
しきゅう
納めることにより、年を取ったときや病気やケガで 障 害 がのこったときなどに基礎年金を支給
せ い ど
する制度です。
かいしゃ
つと
ひと
と
き
どうじ
こ う せ いね ん き ん
きょうさいねんきん
うわの
しきゅう
こうむいん
かにゅう
また、会社などに勤めている人は同時に厚生年金や共 済 年金 (公務員など)にも加入すること
ねんきん
う
そ ねんきん
う
になり、年金を受け取るときは基礎年金に上乗せした支給も受けられます。
とい あ
お問合わせ
ほ け ん ね ん き ん か こ く み ん ねんきんがかり
まどぐち
保険年金課国民年金係(☎0289-63-2125) 窓口⑨
34
そうだん
Consultas (Sodan) 相談
■Sección de consultas para extranjeros (K.I.F.A)
Puede consultar dudas sobre la vida diaria en portugués, español y japonés.
Cuándo: Lunes a viernes (excepto el segundo y cuarto miércoles de cada mes), 9:00~17:00
Lugar: MACHINAKA KORYU PLAZA 1er piso, Kanuma International FriendshipAssociation (K.I.F.A)
(Kanuma-shi Shimoyoko-machi 1302-5)
Contacto: Kanuma International Friendship Association (K.I.F.A) / SHI KOKUSAI KORYU KYOKAI
☎ 0289-63-2264
※
Pedimos su comprensión, en caso de que el personal se encuentre ausente.
がいこくじんそうだんまどぐち
外国人相談 窓口
にちじょうせいかつ
こま
き
ご
ご
に ほ ん ご
日 常 生活で困っていること、聞きたいことなどをスペイン語、ポルトガル語、日本語のでき
そうだん
う
るアドバイザーが相談を受けます。
げつようび
きんようび
だい
すいようび
のぞ
【とき】月曜日から金曜日(第2・4水曜日を除く)
こうりゅう
かい
【ところ】
「まちなか 交 流 プラザ」1階
といあわ
し こくさいこうりゅうきょうかい
【問合せ】市国際 交 流 協 会
9:00~17:00
し こくさいこうりゅうきょうかい
か ぬ ま し しもよこまち
市国際 交 流 協 会 (鹿沼市下横町1302-5)
☎ 0289-63-2264
ふざい
* 不在のこともあります。
■Contactos para consultas generales en Kanuma
・Global Group
Cuándo: Cualquier hora
Contacto:
Idiomas: inglés y español
(☎0289-76-3393)
・Society for the Study of Chinese
Idioma: Chino
Contacto:
(☎0289-64-5326)
か ぬ まし な い
そうごう そうだん まどぐち
■鹿沼市内の総合相談窓口
・グローバル・グループ
うけつけ に ち じ
受付日時
まいにち
毎日
たいおう げ ん ご
対応言語
えいご
ご
英語・スペイン語
とい あ
お問合わせ (0289-76-3393)
・中国語研究会
たいおう げ ん ご
対応言語
ちゅうごくご
中国語
とい あ
お問合わせ (0289-64-5326)
■Varios consultas para extranjeros (Tochigi International Association)
Cuándo: Martes a sábado, de 9:00 a 16:00. Favor de preguntar por más detalles.
Utsunomiya-shi, Honcho 9-14 (☎028-627-3399)
がいこくじん
かくしゅ そうだん
こうえき ざいだん ほうじん と ち ぎ け ん こくさいこうりゅうきょうかい
■外国人の各種相談
か よ う び
(公益財団法人栃木県国際 交 流 協 会 )
ど よ う び
くわ
といあわ
とき 火曜日~土曜日 9:00~16:00 詳しくは問合せてください。
う つ の み や し ほんちょう
宇都宮市 本 町 9-14
028(627)3399
35
■Consultas sobre el empleo y oferta de trabajo
・Trabajo y Estatus de Residencia
Extranjeros que quieran ser empleados en Japón deben tener el visado que permita trabajar. Los
extranjeros que no estén autorizados para trabajar deberán solicitar la autorización de actividades
extraordinarias en la Oficina Local de Inmigración, si quieren trabajar y obtener ingresos con trabajos
parciales u otras actividades lucrativas. Trabajar sin esta autorización supone una infracción y será
sancionado por trabajar ilegalmente.
・Oficina Estatal de Empleo (Hello Work)
Es una oficina estatal de empleo, que presta servicios a las personas que están buscando trabajo. La red
nacional de Hello Work está conectada en línea y se pueden ver todas las ofertas de trabajo del país. Al
mismo tiempo, puede consultar los trabajos a tiempo parcial. No olvide llevar el Pasaporte y la Tarjeta de
Residencia, porque comprueban el estatus de residencia y el período de estancia del solicitante a la hora
de hacer la inscripción de búsqueda de empleo. En las oficinas de Hello Work en Utsunomiya hay
intérpretes en portugués y español; sin embargo, se recomienda confirmar de antemano en qué días y
horas se presta tal servicio.
Hello Work Kanuma
〒322-0031 Kanuma-shi, Mutsumi-cho 287-20
☎0289(62)5125
Hello Work Utsunomiya
〒320-0845 Utsunomiya-shi, Akebono-cho1-4
Utsunomiya Dai 2 Chiho Godo Chosha
☎
028(638)0369
しょくぎょうそうだん
しょくぎょうしょうかい
■ 職 業 相談、 職 業 紹 介
しごと
ざいりゅう し か く
にほん
はたら
・仕事と 在 留 資格
がいこくじん
しゅうしょく
みと
ざいりゅう し か く
も
日本で 働 きたい外国人は、 就 職 が認められる 在 留 資格を持っていなければなりません。
ざいりゅう し か く
はんいがい
しごと
ばあい
ち ほ う にゅうこくかんりきょく
し か く がいかつどう
在 留 資格の範囲外で仕事やアルバイトがしたい場合は、地方 入 国 管理局で「資格外活動
きょか
きょか
しごと
ふ ほ う しゅうろう
許可」をもらわなければなりません。許可のないアルバイトや仕事は「不法 就 労 」になります
ちゅうい
ので注意してください。
こうきょうしょくぎょうあんていじょ
・ 公 共 職 業 安定所(ハローワーク)
しょくぎょう
そうだん
しょうかい
くに
きかん
ハローワークは 職 業 の相談や 紹 介 をしている国の機関です。ハローワークでは、コンピュ
ぜんこく
きゅうじん
み
しごと
そうだん
きゅうしょく
ーターで全国の 求 人 を見ることができます。パートタイムの仕事の相談もあります。 求 職 の
とうろく
もう
こ
ざいりゅう し か く
ざいりゅう き か ん
かくにん
ざいりゅう
登録と申し込みをするときは、 在 留 資格と 在 留 期間を確認します。パスポートと 在 留 カード
も
い
うつのみや
ご
ご
つうやく
を持って行ってください。宇都宮のハローワークにはポルトガル語とスペイン語の通訳がいま
よう び
じかん
かくにん
すが、いる曜日と時間を確認してください。
かぬま
ハローワーク鹿沼
か ぬ ま し むつみちょう
〒322-0031鹿沼市 睦 町 287-20
0289(62)5125
うつのみや
ハローワーク宇都宮
う つ の み や し あけぼのちょう
〒320-0845宇都宮市明保野町1-4
う つ の み や だい
ち ほ う ごうどうちょうしゃ
宇都宮第2地方合同 庁 舎
36
028(638)0369
■Clases de japonés en Kanuma
Hay clases de japonés para extranjeros, tenga la libertad de participar (ver la siguiente página).
しない
に ほ ん ご きょうしつ
■市内の日本語 教 室
に ほ ん ご きょうしつ
がいこくせき し み ん
さんか
外国籍市民のための日本語 教 室 です。ぜひ、参加してください。
☆KIFA (Kanuma International Friendship Association)
Nombre de
<diurna> SOBACHOKO
<nocturna> MARUGOTO NIHONGO
clase
Cuándo
Todos los miércoles 10:00~11:30
Todos los jueves 19:00~20:30
Lugar
SHIMIN JOHO CENTER
Gratis
(Hay veces que deberá pagar 100 a 300
Costo
Gratis
yenes por material)
Solicitudes
No necesita solicitud, sólo acuda al salón de clases dentro del horario
Otros
¡Hay hora del té! Traiga su taza.
Contacto: Kanuma International Friendship Association (K.I.F.A) 0289-63-2264
し こくさいこうりゅうきょうかい
☆市国際 交 流 協 会
きょうしつめい
ひる
教室名
きょうしつ
きょうしつ
<昼の教 室 >
よる
そばちょこ教 室
まいしゅう す い よ う び
と き
きょうしつ
<夜の教 室 >
に ほ ん ご きょうしつ
まるごと日本語 教 室
まいしゅう も く よ う び
毎 週 水曜日
毎 週 木曜日
10:00~11:30
19:00~20:30
し み ん じょうほう
ところ
市民 情 報 センター
むりょう
無料
さ ん か ひ
えん
参加費
えん て い ど
ざ い り ょう ひ
むりょう
(100円~300円程度の材料費が
無料
ひ
かかる日があります)
もうし
申
こみ
ひつよう
込
かいさい び
かいじょう
き
必要ありません。開催日に会 場 に来てください。
た
ちゃ
その他
じ か ん
も
お茶の時間もあります!「マイカップ」を持ってきてください。
し こくさいこうりゅうきょうかい
とい あ
お問合わせ
市国際 交 流 協 会
0289-63-2264
Nihongo FC
Dónde
Higashi Oashi Community Center
Tobudai Community Center
Domingo
Domingo
Sábado
※Para más información, consulte los detalles.
Nanma Community Center
Cuándo
16:15~17:45
18:00~19:30
15:00~16:30
17:00~18:30
19:00~20:30
Tarifa
100 yenes/
cada clase
Inscripción
Aoki
090-6548-2766
Kakinuma
080-3557-2820
☆にほんご FC
ところ
とき
ひがしおおあし
にちようび
東 大 芦 コミュニティセンター
日曜日
にちようび
と う ぶ だい
東部 台 コミュニティセンター
日曜日
なんま
ど よ う び
南摩コミュニティセンター
くわ
土曜日
じゅこうりょう
受講料
16:15~17:45
18:00~19:30
15:00~16:30
17:00~18:30
19:00~20:30
といあわ
※詳しくはお問合せください。
37
もうしこみ
申込
あおき
かい
1回
えん
100円
青木
090-6548-2766
かきぬま
柿沼
080-3557-2820
☆Global Group
Cuándo
Primer sábado de feb., abr., jun., ago., oct. y dic. 10:00~13:00
Dónde
Kitainukai Community Center
Contenido Según corresponda, mientras estamos cocinando
Solicitud Kazuko Yamamoto 0289-76-3393
☆グローバルグループ
とき
ところ
ないよう
内容
もうしこみ
申込
がつ
がつ
がつ
がつ
がつ
がつ
2月・4月・6月・8月・10月・12月
だい
きたいぬかい
北犬飼コミュニティセンター
りょうり
べんきょう
料理をしながら 勉 強 します。
やまもと か ず こ
山本和子
ど よ う び
第1土曜日
0289-76-3393
38
10:00~13:00
いりょう き か ん
Lista de las instituciones médicas 医療機関リスト
●Asociación Médica de Distrito Kamitsuga●
Dirección
Guji Gekaichoka (Cirugía
Gastrointestinal)
Nombre
Teléfono
Shimota-machi 2-1052-3
Aoki Iin
0289-65-1543
Akiba Naika Junkankika
Clinic (Medicina Interna y
Cardiología)
Arai Naika Iin
(Medicina Interna)
Kuramochi Seikeigeka Kanuma
(Cirugía Ortopédica)
Momiyama-machi 50-1
0289-60-7810
Sendo 2348-8
Saiwai-cho 2-2-16
Koike Iin
0289-60-1300
0289-62-7523
Imamiya-cho 1682-2
Gotenyama Byoin (Hospital)
0289-64-2131
Hiyoshi-cho 569-2
Konishi Ganka Iin
(Oftalmología)
0289-65-3257
Moro 2027
Kobayashi Sanfujinka Iin
(Ginecología)
0289-63-1333
Kamiishikawa 1319
0289-65-7788
Shirakuwada 254-11
Satsuki Clinic
0289-76-3313
0289-76-3145
Ugajin Naika Geka
(Medicina Interna y
Cirugía)
Kamidono-machi 817-5
0289-60-5515
Ishikawa Iin
Inoue Hifuka Clinic
(Dermatología)
0289-64-7330
Komatsu Iin
0289-64-3456
Ito Naika (Medicina
Interna)
Kamizaimoku-cho 1783
Bunkabashi-cho 2300-1
Shimota-machi 1-1020
Ikemori Geka Iin (Cirugía)
Ito Kodomo Clinic
(Pediatría)
0289-63-3300
0289-62-8808
0289-64-2775
Ishikawa Seikeigeka Clinic
(Cirugía Ortopédica)
Midori-cho 2-1-34
Sakatayama 1-28-2
Toriido-cho 995-1
Ikeda No Shinkei Geka
(Neurocirugía)
0289-62-6222
Keyakizaka Clinic
Araki Iin
Iioka Shonika
(Pediatría)
Fudokoro-cho 119-1
Kamidono-machi 1619-4
Suzuki Naika (Medicina
Interna)
0289-63-0123
Midori-cho 2-2-29
Takahashi Iin
0289-64-7241
0289-64-3667
Tochigi-shi, Nishikatamachi, Manago 1063
0282-92-7031
0289-63-5566
Kaijima-machi 463-2
Ishibashi-cho 1600-7
Takahashi Gekaichoka (Cirugía
Gastrointestinal)
Uwano-machi 315-1
Takemura Naikajin Clinic
(Nefrología)
0289-65-6363
Kamidono-machi 307-2
0289-62-9700
Nishi-moro 4-46-3
0289-60-7577
Kamidono-machi 719-3
Kubo-cho 1618-5
Tatsuno Iin
0289-62-4714
0289-60-6300
39
Imamiya-cho 1623
Tanaka Hifuhinyokika Clinic
(Dermatología, Urología)
Oida Iin
0289-64-2077
Okubo Mimihananodo
Clinic
(Otorrinolaringología)
Nishi-moro 2-11-1
Tsutsumi Ganka Clinic
(Oftalmología)
0289-63-1087
0289-60-6886
0289-65-3661
0289-65-2881
Ginza 1-1872
Tochigi-shi, Nishikatamachi, Kanasaki 273-3
Nishikata Byoin (Hospital)
0282-92-2323
0289-64-1101
Kubo-cho 1618
Niregi-machi 164-1
Ohya Clinic
Niregi Clinic
0289-75-1506
0289-62-2549
Kaijima-machi 785
Ogawa Kodomo Clinic
Shimota-machi 2-1099
Nunokawa Shonika (Pediatría)
0289-74-5421
0289-64-2472
Kamizaimoku-cho 2320
Fujisama Hifuka Iin
(Dermatología)
Okuyama Iin
0289-64-2207
Yorozu-cho 939-6
0289-64-3385
Azuma-cho 2-2-33
0289-60-5161
Toriido-cho 1001
0289-63-5155
Hosokawa Jibiinkoka/Naika
(Otorrinolaringología/Medicina
Interna)
Naka-machi 1703-3
Hosokawa Naika/Geka/Ganka
(Medicina Interna, Cirugía,
Oftalmología)
Moro 2266-3
Sendo 1585-2
Yamaguchi Naika Iin
(Medicina Interna)
Kanuma Hospital
0289-64-2255
Kuchi-awano 1654
Yamasaki Naika Iin
(Medicina Interna)
Kaneko Iin
0289-85-3220
Kamitsuga Sogo Byoin
(Hospital General)
Nishi-moro 3-52-10
Nigamido Clinic
Ohya Iin
Kanuma Seikeigeka
(Cirugía Ortopédica)
0289-65-6464
Nigamido-machi 351-26
Kamita-machi 1915-4
Ohno Iin
Ono Naika Junkankika Iin
(Medicina Interna y
Cardiología)
Nishi-moro 2-6-15
Shimota-machi 1-1033
Yoshizawa Ganka Iin
(Oftalmología)
0289-64-2161
Nishizawa-machi 472-1
Kitagawa Iin
0289-77-2012
40
0289-64-3387
0289-60-1600
Nishi-moro 3-10-1
0289-63-3030
Tenjin-cho 1700
0289-64-3261
Shimota-machi 2-1400-1
0289-62-3322
か み つ が ぐんしい し か い
●上都賀郡市医師会●
しょざいち
いりょうきかんめい
医 療 機関 名
ふ どころちょう
所在地
ぐ う じ げ か いちょうか
宮司外科胃腸科
でんわばんごう
0289-62-6222
電話 番 号
しもた まち
あおきいいん
みどりちょう
下田 町 2-1052-3
くらもちせいけい げ か かぬま
青木医院
0289-63-3300
もみやままち
さかたやま
樅 山 町 50-1
ざか
あきば内科 循 環 器 科クリニック
0289-62-8808
さいわいちょう
幸
せんど
町 2-2-16
こいけいいん
荒井内科 医院
小池医院
0289-62-7523
とり い ど ちょう
あらき いいん
ごてんやまびょういん
御殿山 病 院
0289-64-2775
ひよしちょう
こにしがんかいいん
小西眼 科 医院
0289-65-3257
も ろ
こばやしさんふじんかいいん
小 林 産婦人科 医院
0289-63-1333
しもたまち
こまついいん
小松医院
上 材 木 町 1783
0289-64-7330
上 殿 町 817-5
0289-65-7788
文 化 橋 町 2300-1
0289-64-3456
0289-60-5515
かみいしかわ
しらくわだ
上 石 川 1319
さつきクリニック
石 川 医院
白桑田254-11
0289-76-3313
0289-76-3145
かみどのまち
いしかわせいけい げ か
0289-64-2131
ぶんかばしちょう
下田町1-1020
池 森 外科医院
いしかわいいん
今 宮 町 1682-2
かみどのまち
茂呂2027
池田 脳 神 経 外科
いけもり げ か いいん
0289-60-1300
かみざいもくちょう
日 吉 町 569-2
飯 岡 小児科
いけだのうしんけい げ か
千渡2348-8
いまみやちょう
鳥 居跡 町 995-1
荒木医院
いいおかしょうにか
坂田 山 1-28-2
けやき 坂 クリニック
0289-60-7810
あらいないかいいん
緑 町 2-1-34
倉 持 整 形 外科鹿沼
0289-65-1543
ないかじゅんかんき か
府 所 町 119-1
いしばしちょう
上 殿 町 1619-4
すずきないか
石 川 整 形 外科クリニック
鈴木 内科
石 橋 町 1600-7
0289-63-0123
0289-64-3667
みどりちょう
栃木市 西 方 町
と ち ぎ し
いとうこどもクリニック
緑 町 2-2-29
たかはしいいん
高 橋 医院
かいじままち
かみどのまち
貝 島 町 463-2
たかはし げ か いちょうか
伊藤内科
0289-62-9700
うわのまち
にし も ろ
上野 町 315-1
たけむらないかじん
井 上 皮膚科クリニック
竹 村 内科 腎 クリニック
0289-65-6363
くぼちょう
う が じ ん ないか げ か
たつのいいん
龍野 医院
0289-60-6300
いまみやちょう
0289-60-7577
上 殿 町 719-3
0289-62-4714
にし も ろ
今 宮 町 1623
たなか ひ
大井田医院
ひにょうき か
田中皮ふ泌尿器科クリニック
0289-64-2077
にし も ろ
おおくぼみみはなのどクリニック
西 茂呂4-46-3
かみどのまち
久保町1618-5
宇賀神内科外科
おおいだ いいん
上 殿 町 307-2
高 橋 外科胃腸科
0289-64-7241
いのうえ ひ ふ か
ま な ご
真名子1063
0282-92-7031
0289-63-5566
いとう ないか
にしかたまち
西 茂呂2-6-15
0289-65-6464
にし も ろ
西 茂呂2-11-1
がんか
つつみ眼 科 クリニック
0289-63-1087
41
西 茂呂3-52-10
0289-60-6886
かみたまち
おおのいいん
に がみどうまち
上田 町 1915-4
に がみどう
大野 医院
仁 神 堂 クリニック
仁 神 堂 町 351-26
0289-65-3661
0289-65-2881
ぎんざ
栃木市 西 方 町
と ち ぎ し
おおやいいん
銀座1-1872
にしかたびょういん
大谷 医院
おおや
西方 病 院
0282-92-2323
く ぼ ちょう
にれぎまち
久保 町 1618
にれぎクリニック
かいじままち
しもたまち
貝 島 町 785
ぬのかわしょうにか
布 川 小児科
0289-74-5421
かみざいもくちょう
おくやまいいん
ふじさわ ひ ふ か い いん
藤 沢 皮膚科医 院
0289-64-2207
よろずちょう
ほそかわ じ び いんこう か ないか
細 川 耳鼻 咽 喉 科・内科
0289-64-3385
あずまちょう
ほそかわないか げ か がんか
細 川 内科・外科・眼 科
0289-60-5161
せん ど
やまぐちないかいいん
山 口 内科 医院
0289-64-2255
くちあわの
やまさきないかいいん
山 崎 内科 医院
0289-85-3220
しもたまち
0289-64-3387
茂呂2266-3
0289-60-1600
西 茂呂3-10-1
0289-63-3030
天 神 町 1700
0289-64-3261
しもたまち
下田町1-1033
よしざわがんかいいん
上都賀 総 合 病 院
吉 沢 眼 科 医院
0289-64-2161
にしざわまち
きたがわいいん
仲 町 1703-3
てんじんちょう
口 粟 野 1654
金子 医院
かみつがそうごうびょういん
0289-63-5155
にし も ろ
千 渡1585-2
鹿沼 病 院
かねこいいん
鳥居跡 町 1001
も ろ
東 町 2-2-33
鹿沼 整 形 外科
かぬまびょういん
0289-64-2472
なかまち
万 町 939-6
小野内科 循 環 器 科医院
かぬませいけい げ か
下田町2-1099
とりい ど ちょう
上 材 木 町 2320
奥 山 医院
お の ないかじゅんかんき か いいん
楡木 町 164-1
0289-75-1506
0289-62-2549
小川 こどもクリニック
金 崎 273-3
0289-64-1101
大谷クリニック
おがわ
にしかたまち
かなさき
西 沢 町 472-1
北 川 医院
0289-77-2012
42
下田町2-1400-1
0289-62-3322
●Asociación Dental de Distrito Kamitsuga●
Dirección
Toriido-cho 1007
Nombre
Shiki Dental Clinic
Teléfono
0289-62-3381
Kamidono-machi 124-1
Imamiya-cho 1608-2
Ai Dental Komahashi
Suzuki Clean Dental Clinic
0289-62-1182
0289-65-3558
Nakata-machi 1354-11
Uwano-machi 303-3
Aoki Shika Iin
Suzuki Shika Iin
0289-62-2896
0289-65-0481
Hiyoshi-cho 611
Azuma-cho 3-4-9
Ishizaki Shika Iin
Soma Shika Iin
0289-64-5199
0289-62-9663
Kamidono-machi 476-1
Kamidono-machi 765-5
Ishizawa Dental Clinic
Tajima Shika Iin
0289-65-5911
0289-65-5580
Kuchi-awano 896
Uwano-machi 228-5
Ebihara Shika Iin
Tashiro Shika Iin
0289-85-2319
0289-64-9229
Yorozu-cho 963-8
Sakatayama 2-53
Onuki Shika Iin
Tanabe Shika Iin
0289-62-6585
Okamoto Shika Kyosei
Shika Clinic
0289-62-2636
Kaijima-machi 823
Imamiya-cho 1622
Chujo Shika Iin
0289-62-2229
0289-65-5311
Kamizaimoku-cho 1820
Fudokoro-cho 185-11
Ogawa Shika Iin
Tezuka Shika Iin
0289-64-0869
Kanuma Byoin Fuzoku
Shika Clinic
0289-65-1645
Sendo 1671
Nishi-moro 3-16-4
Tezuka Shika Clinic
0289-65-6226
0289-60-1500
Asahi-cho 1141-3
Hiyoshi-cho 839-1
Kaneko Kodomo Shika
Toei Shika Iin
0289-62-8888
0289-62-8582
Nishi-moro 2-19-20
Tochigi-shi, Nishikata-machi,
Hongo 396
Kaneko Dental Office
Nakada Shika Iin
0289-62-2833
0282-91-1005
Kubo-cho 1699
Kamiishikawa 1526-51
Kawairi Shika Iin
Nijima Shika Iin
0289-76-3740
0289-62-2450
Asau-cho 1578
Kaijima-machi 512-9
Kawashima Shika Iin
Nijima Shika Clinic
0289-62-3093
0289-65-6605
Azuma-cho 3-6-19
Tochigi-shi, Nishikata-machi,
Kanasaki 334-3
Kikuchi Shika Iin
Nishikata Shika Iin
0289-62-1100
0282-92-7301
Higashi Suehiro-cho 1934
Shimota-machi 1-1205-2
Kikuchi Shika Iin
Hata Shika Iin
0289-62-2873
0289-62-3326
43
Kamizaimoku-cho 1835
Kaminarabu-machi 2-285
Kishino Shika Iin
Fukushima Shika Iin
0289-75-4460
0289-62-2218
Nasahara-machi 337-3
Shimota-machi 1-854-1
Kimura Shika Iin
Hoshi Dental Clinic
0289-75-2233
0289-63-4182
Kuchi-awano 693-8
Sakae-cho 1-3-6
Kozuka Shika Iin
Midori Shika Iin
0289-85-3747
0289-64-3355
Naka-machi 1290
Nishi Kanuma-machi 90-1
Kobayashi Shika Iin
Muramoto Shika Iin
0289-65-5551
0289-62-3340
Tera-machi 1346
Fuchu-machi 392-35
Sagawa Shika Iin
Motojima Shika Iin
0289-62-0118
0289-65-7700
Sakae-cho 2-10-1
Naka-machi 1595-10
Satsukigaoka Suzuki Shika
Moro Shika Iin
0289-65-4000
0289-65-2545
Fuchu-machi 194
Tochikubo 1164-42
Shika Umezawa Iin
Yamamoto Shika Iin
0289-62-3350
0289-62-8840
44
か み つ が し
か い し か い
●上都賀歯科医師会●
しょざいち
とりい ど ちょう
所在地
いりょうきかんめい
医療 機関 名
鳥居跡町 1007
しき
四季デンタルクリニック
でんわばんごう
0289-62-3381
電話 番 号
いまみやちょう
今宮町
アイデンタルこまはし
かみどのまち
1608-2
すずき
しか
鈴木 クリーン歯科
0289-65-3558
なかたまち
すずきしか いいん
青木 歯科医院
東町
ひよしちょう
3-4-9
そうま しか いいん
石崎 歯科医院
0289-62-9663
かみどのまち
上殿町
いしざわ
かみどのまち
476-1
たじま しか いいん
石澤 デンタルクリニック
うわの まち
口 粟野 896
たしろ しか いいん
鰕 原 歯科医院
0289-64-9229
よろずちょう
万町
おおぬきしか いいん
さかたやま
963-8
たなべしか いいん
大貫 歯科医院
坂田山 2-53
田辺 歯科医院
0289-62-6585
0289-62-2636
かいじままち
か
おかもと歯科矯正歯科クリニック
いまみやちょう
貝 島 町 823
ちゅうじょうしか いいん
中條
小川 歯科医院
上材木町
ふ どころちょう
1820
てづかしか いいん
府所 町 185-11
手塚 歯科医院
0289-64-0869
0289-65-1645
せんど
にしもろ
千渡 1671
しか
附属歯科クリニック
西 茂呂3-16-4
てづか歯科クリニック
0289-65-6226
0289-60-1500
あさひちょう
ひよしちょう
朝日町 1141-3
しか いいん
金子 こども歯科
とうえい歯科医院
日吉町 839-1
0289-62-8888
0289-62-8582
にしもろ
栃木市 西 方 町
と ち ぎ し
かねこしか いいん
西 茂呂2-19-20
なかだしか いいん
金子 歯科医院
中田 歯科医院
0289-62-2833
かわい しか いいん
川 入歯科医院
上石川
にいじましか いいん
1526-51
新島 歯科医院
ほんごう
本郷 396
くぼ
ちょう
久保町 1699
0289-62-2450
あさうちょう
かいじままち
麻 苧町 1578
にいじましか
かわしましか いいん
貝島 町 512-9
新島 歯科クリニック
0289-62-3093
0289-65-6605
あずまちょう
栃木市西方 町
と ち ぎ し
しか いいん
東町
3-6-19
にしかたしか いいん
きくち歯科医院
西方 歯科医院
0289-62-1100
東
にしかたまち
かなさき
金 崎 334-3
0282-92-7301
ひがしすえひろちょう
きくち しか いいん
にしかたまち
0282-91-1005
かみいしかわ
0289-76-3740
川島 歯科医院
1622
0289-65-5311
かみざいもくちょう
おがわしか いいん
今宮町
歯科医院
0289-62-2229
しか
上 野町 228-5
田代歯科医院
0289-85-2319
かねこ
765-5
0289-65-5580
くちあわの
えびはらしか いいん
上殿町
田島歯科医院
0289-65-5911
鹿沼 病院
日吉町 611
相馬歯科医院
0289-64-5199
かぬまびょういんふぞく しか
上 野町 303-3
0289-65-0481
あずまちょう
いしざきしか いいん
か きょうせい し
0289-62-1182
鈴木 歯科医院
0289-62-2896
し
124-1
うわの まち
中田町 1354-11
あおきしか いいん
上殿町
しもたまち
末広 町 1934
はたしか いいん
菊地歯科医院
下田町 1-1205-2
畑 歯科医院
0289-62-2873
0289-62-3326
45
かみなら ぶ まち
かみざいもくちょう
上 奈良部町 2-285
きしの しか いいん
上材木町
ふくしましか いいん
岸野歯科医院
1835
福島 歯科医院
0289-75-4460
0289-62-2218
なさはら まち
しもたまち
奈佐原町 337-3
きむら しか いいん
下田町 1-854-1
ほし
木村歯科医院
星 デンタルクリニック
0289-75-2233
0289-63-4182
くちあわの
さかえちょう
口 粟野 693-8
しか いいん
栄町
しか いいん
こづか歯科医院
1-3-6
みどり歯科医院
0289-85-3747
0289-64-3355
なかまち
にしかぬままち
仲町 1290
こばやししか いいん
西鹿沼町 90-1
むらもとしか いいん
小林 歯科医院
村本 歯科医院
0289-65-5551
0289-62-3340
てらまち
ふちゅうまち
寺町 1346
さがわしか いいん
府中町 392-35
しか いいん
佐川 歯科医院
モトジマ歯科医院
0289-62-0118
0289-65-7700
さかえちょう
栄町
がおかすずき し か
なかまち
2-10-1
もろ
さつきヶ 丘 鈴木歯科
仲町 1595-10
しか いいん
茂呂歯科医院
0289-65-4000
0289-65-2545
ふちゅうまち
とちくぼ
府中町 194
しか うめざわいいん
栃窪 1164-42
やまもとしか いいん
歯科梅沢 医院
山本 歯科医院
0289-62-3350
0289-62-8840
きんきゅうれんらくよう で ん わ ば ん ご う
Números de Teléfonos de Emergencia
緊 急 連絡用電話番号
Los siguientes números son para casos de emergencia, tales como un incendio, accidente o necesidad de
una ambulancia. Utilice estos números estrictamente sólo para casos de emergencia.
※Sólo se atiende en japonés
かさい
きゅうきゅう
じ
こ
きんきゅうれんらくよう で ん わ ば ん ご う
ひつよう
いがい
ばんごう
火災や 救 急 、事故のときの 緊 急 連絡用電話番号です。必要なとき以外は、この番号にかけ
たいおう げ ん ご
に ほ ん ご
ないようにしてください。※対応言語は日本語です。
かさい
En caso de un incendio/rescate/ambulancia・・・119
きゅうじょ
きゅうきゅうしゃ
☆Este es el departamento de bomberos en el 119. ¿Es un incendio o emergencia?
…Es un incendio
☆¿Podría decirme dónde está ocurriendo?
…Es en la calle xx, número xx
☆¿Hay algún edificio cerca que sirva de referencia?
…Está al lado sur del xx Hall
☆¿Qué se está quemando?
…xxxx se está quemando.
☆¿Hay alguna persona que está atrapada o herida?
…Sí, hay una xxxx
☆¿Podría decirme su nombre y número de teléfono?
…Mi nombre es Taro Kanuma. Mi número es xx-xxxx.
46
ばん
火災・ 救 助 ・ 救 急 車 のときは・・・119番
かさい
れんらくほうほう
火災のときの連絡方法
しょうぼう
ばん
かさい
きゅうきゅう
☆ 消 防 119番です。火災ですか。 救 急 ですか。
かさい
…「火災です」
ばしょ
☆場所はどこですか。
まち
ばんち
…「××町××番地です」
きんじょ
め
だ
たてもの
☆近所に目立つ建物がありますか。
かいかん
みなみがわ
…「××会館の 南 側 です」
なに
も
☆何が燃えていますか。
も
…「××××が燃えています」
に
おく
ひと
☆逃げ遅れや、けがをした人はいませんか。
なまえ
いま
つか
…「××××です」
でんわばんごう
☆あなたの名前、今お使いの電話番号は。
かぬまたろう
…「鹿沼太郎です。××-××××です」
En caso de una emergencia …119
☆Este es el departamento de bomberos en el 119. ¿Es un incendio o emergencia?
…Es una emergencia
☆¿Podría decirme dónde está ocurriendo?
…Es en la calle xx, número xx
☆¿Hay algún edificio cerca que sirva de referencia?
…Está al lado sur del xx Hall
☆¿Qué ha pasado?
…Es un accidente de tráfico
☆¿Qué tipo de accidente? (Le podrían preguntar el estado de condiciones de la persona herida)
…Un carro/automóvil atropelló a un peatón.
☆¿Podría decirme su nombre y número de teléfono?
…Mi nombre es Taro Kanuma. Mi número es xx-xxxx.
きゅうきゅう
れんらくほうほう
救 急 のときの連絡方法
しょうぼう
ばん
か さ い
きゅうきゅう
☆消 防 119番です。火災ですか。 救 急 ですか。
きゅうきゅう
…「 救 急 です」
ば し ょ
☆場所はどこですか。
まち
ば ん ち
…「××町××番地です」
きんじょ
め
だ
☆近所に目立つビルがありますか。
かいかん
みなみがわ
…「××会館の 南 側 です」
☆どうしましたか。
こうつう じ
こ
じ
こ
…「交通事故です」
ひと
じょうたい
き
ば あ い
☆どんな事故ですか。(けがをした人の状 態 を聞く場合があります)
ある
ひと
くるま
…「歩いている人が 車 にはねられました」
47
なまえ
いま
つか
でんわばんごう
☆あなたの名前と、今お使いの電話番号は。
じ こ
En caso de un accidente o crimen・・・110
かぬまたろう
…「鹿沼太郎です。××-××××です」
はんざい
ばん
事故・犯罪のときは・・・110番
Cuando llame a la policía en 110
☆Esta es la policía en el 110. ¿Qué ha pasado?
・・・Es un accidente
☆¿Podría decirme dónde ocurrió?
…Es en la calle xx, número xx
☆¿Podría decirme su nombre y número de teléfono?
…Mi nombre es Taro Kanuma. Mi número es xx-xxxx.
じ こ
はんざい
れんらくほうほう
事故・犯罪のときの連絡方法
けいさつ
ばん
☆警察110番です。どうしましたか。
じ こ
・・・「事故です。」
ばしょ
☆場所はどこですか。
まち
ば ん ち
・・・「××町××番地です」
しめい
いま
つか
でんわばんごう
☆あなたの氏名と、今お使いの電話番号は。
かぬまたろう
・・・「鹿沼太郎です。××-××××です」
■Preparativos contra desastres
Hay muchos desastres naturales en Japón. Para más información, ver el Mapa Preventivo de Desastres.
・Terremotos (Jishin)
Japón es uno de los países que sufren más terremotos en el mundo. Los movimientos sísmicos fuertes
pueden provocar olas gigantes en el mar (“tsunami”). Después de un temblor muy fuerte, pueden ocurrir
repetidas veces movimientos secundarios denominados “réplica sísmica”. Estos pueden sentirse tan
fuertes como el primero o de menor magnitud pero consecutivos. Deberá mantenerse alerta durante todo
momento.
・Inundaciones (Kozui)
Pueden ocurrir inundaciones durante la temporada de lluvias y tifones. Ponga atención diariamente al
pronóstico del tiempo a través de la televisión, radio, periódicos y sitios web. Si se pronostica lluvia
torrencial, mantenga alerta con la información meteorológica y las advertencias.
Además, inspeccione si no hay objetos que puedan volar alrededor de su casa.
Cuando hay daños serios por causa de terremotos o inundaciones, puede que necesite evacuar. Si se da el
aviso de evacuar el área, refúgiese en lugares seguros lo más rápido posible en cómodas ropas, llevando la
bolsa de emergencia y una cantidad mínima de artículos.
El refugio de emergencia (Hinanjo) es un lugar con los suficientes equipamientos para que las víctimas
de un desastre puedan alojarse temporalmente. Generalmente, son los colegios o Centros Comunitarios de
la ciudad.
48
El área de refugio (Hinan Basho) es un área grande, como un parque o terreno libre, al que usted puede
evacuar para velar por su seguridad ante todo. Confirme el área de refugio más cercana a su casa y del
trabajo con anticipación, en el Mapa Preventivo de Desastres.
・Bolsa de Emergencia con artículos de primera necesidad
Linterna・radio・pilas ・agua potable・alimentos・objetos de valor (Tarjeta de Residencia, Pasaporte
etc.)・botiquín de primeros auxilios・toallas・ropas・ropa interior・velas・fósforos・cuerdas
Prepare una bolsa con artículos de emergencia. Chequee periódicamente la fecha de vencimiento.
Guarde esta bolsa donde sea fácil de sacar.
さ い が い
そ な
■災害への備え
にほん
さいがい
くわ
ぼうさい
み
日本ではいろいろな災害があります。詳しくは防災マップを見てください。
じ し ん
・地震
にほん
せかい
おお
じしん
じしん
おお
くに
じしん
お
ゆ
お
つなみ
はっせい
日本は世界でも地震の多い国です。また、地震が起きると津波が発生することがあります。
あと
よしん
よ
よしん
おな
ゆ
大きな地震の後には、「余震」と呼ばれる揺れが起きます。余震は同じくらい揺れたり、
なんど
ゆ
ちゅうい
ひつよう
何度も揺れたりするので注意が必要です。
こうずい
・洪水
つ ゆ
たいふう
じ
き
こうずい
お
しんぶん
梅雨や台風の時期には洪水が起こりやすいです。テレビ・ラジオ・新聞・ホームページなど
てんきよほう
たいふうじょうほう
まいにちかくにん
おおあめ
よそう
おおあめ
こうずい
けいほう
で天気予報や台風 情 報 を毎日確認しましょう。大雨が予想されるときは、大雨、洪水の警報、
ちゅういほう
ちゅうい
注意報にも注意しましょう。
いえ
ふ
と
み
また、家のまわりに吹き飛ばされそうなものはないか、見ておきましょう。
じしん
こうずい
ひがい
ばあい
ひなん
ひつよう
ばあい
ひなん
うご
地震や洪水で被害がひどい場合、避難が必要な場合があります。避難をするときは、動きやす
ふくそう
ひつようさいていげん
にもつ
ひじょう も
だ
ぶくろ
も
ちか
ひ なんじょ
ひなんばしょ
ひなん
い服装で、必要最低限の荷物と非常持ち出し 袋 を持って近くの避難所や避難場所へ避難してく
ださい。
ひなんじょ
ひさいしゃ
いちじてき
ねとま
せつび
しせつ
しりつ
ひなん
ばしょ
しょうちゅうがっこう
避難所は被災者が一時的に寝泊りすることができる設備がある施設です。市立の 小 中 学校
こうみんかん
ひなんばしょ
て い ど ひろ
ばしょ
いちじてき
こうえん
や公民館などです。避難場所は、ある程度広い場所で、一時的に避難できる場所です。公園や
あ
ち
ちか
ひなんじょ
ひなんばしょ
ぼうさい
かくにん
空き地などのことです。近くの避難所、避難場所を防災マップで確認しておきましょう。
ひじょうじ も
だ
ひん
・非常時持ち出し品
かいちゅうでんとう
かんでんち
の
みず
ひじょうしょく
きちょうひん
ざいりゅう
懐 中 電灯・ラジオ・乾電池・飲み水・非 常 食 ・貴重品( 在 留 カード・パスポートなど)・
きゅうきゅう
ようふく
した ぎ る い
救 急 セット・タオル・洋服・下着類・ローソク・マッチ・ロープ
ひじょう も
だ
ひん
も
だ
ぶくろ
い
ていきてき
なかみ
み
しょうひ き げ ん とう
非常持ち出し品は、持ち出し 袋 に入れておきましょう。定期的に中身を見て、消費期限等を
かくにん
ひじょう も
だ
ぶくろ
も
だ
お
確認しましょう。また、非常持ち出し 袋 はすぐ持ち出せるところに置いておきましょう。
49
■Número para grabación de mensajes en caso de desastres …171
Es un servicio para guardar mensajes, que comenzará en caso de un temblor fuerte o inundación y habrá
una gran afluencia de llamados telefónicos y las comunicaciones se verán afectadas en la zona.
☆Para guardar mensajes
・・・Marque 171+「1」+el número telefónico de la persona en el área afectada por el desastre, empezando
con el código de área
☆Para escuchar mensajes
・・・Marque 171+「2」+ el número telefónico de la persona en el área afectada por el desastre, empezando
con el código de área
.
さいがいでんごん
ばん
■災害伝言ダイヤル・・・171番
さいがいでんごん
じしん
こうずい
さいがい
はっせい
ひ さ い ち
つうしん
ふ
災害伝言ダイヤルは、地震、洪水などの災害の発生により、被災地への通信が増えることで
じょうきょう
ていきょう
こえ
でんごんばん
つながりにくい 状 況 になったときに 提 供 される声の伝言板です。
でんごん
い
ばあい
☆伝言を入れる場合
ひ さ い ち
かた
でんわばんごう
し が い きょくばん
かた
で ん わ ば ん ご う
し が い きょくばん
・・・171+「1」+被災地の方の電話番号を市外 局 番 からダイヤルする。
でんごん
き
ばあい
☆伝言を聞く場合
ひ さ い ち
・・・171+「2」+被災地の方の電話番号を市外 局 番 からダイヤルする。
Consultores
Global Group
Inglés
Kazuko Yamamoto
Español
Vietnamita.
0289(76)3393
e-mail:[email protected]
Yoko Hoshino
0289(76)4002
e-mail:[email protected]
Ai Yamamoto
0289(76)3393
e-mail:[email protected]
Le Ha Vu
080(4422)2187 e-mail:[email protected]
Chugokugo Kenkyukai
Chino
Tazuko Tashiro
0289 (64)5326
e-mail: [email protected]
Kanuma International Friendship Association
Portugués
KIFA
0289(63)2264
e-mail: [email protected]
50