リーフレット - 附属学校園総合案内へ

信州大学教育学部附属長野中学校
秋の公開のご案内
研究主題
「自分の考えを発信し続ける生徒の育成」
~「考えて表現する」生徒の姿を目指して~
期 日
[耐震工事で改修され新しく生まれ変わった校舎]
秋の公開
日程
平成 26 年9月 18 日(木)・19 日(金)・22(月)・24 日(水)
主 催
私たちの日常の授業をご覧になりませんか
信州大学教育学部附属長野中学校
*日常の授業を全クラス公開します。ご自由
にご参観いただき、ご意見をください
1 時(8:30~9:20)
2時(9:30~10:20)
3 時(10:35~11:25)4時(11:35~12:25)
学校長
藤森 裕治
推進代表
酒井 秀樹
信州大学教育学部附属長野中学校
※当日の授業については、本校 Web ページ
で公開します。
明日から生きる授業の実践を目指して
研究授業の日程
に必要事項をご記入の上、下記申し込み先までお送り
日常の授業の在りかたを一緒に考えませんか
14:20~15:10 公開授業
15:30~16:50 授業研究会
《申し込み先》
信州大学教育学部附属長野中学校
*18 日(木)技術・家庭科(技術分野)の
〒381-0016 長野市大字南堀 109
自由参観授業は下記のような日程になります

《申し込み締切日》9月17日(水)
お問い合わせ先
(自由参加)
10:10~10:30
10:35~12:25
13:20~16:00
ください。なお、「申し込み書」は、本校ホームペー
ジからダウンロードすることもできます。
17:00~18:20 学びのワークショップ


《お申し込みについて》
・各学校にお送りしたメールに添付した「申し込み書」
共に学びあい
13:50~14:10 公開授業受付
秋の公開
公開授業受付
公開授業
授業研究会・学びのワークショップ
電話: [026-243-0633] Fax:[026-263-0901]
電子メール: [[email protected]]
公
開
授
業
・信州大学教育学部附属長野中学校
公開事務局
・FAX:026-263-0901
・E-Mail:[email protected]
《参加費》無料
理科(1年)[9/19(金)]
理科(1年)[9/19(金)]
「大地の成り立ち」
授業者:岡宮 隆吉
「大地の成り立ち」
「地層読み取りシート」を基に、本校周辺の地層の広がりを友と
検討し、本校校舎が敷地内で線路側に計画を変更して建設さ
れた理由を説明する授業。
指 導 者:北信教育事務所 大鷹 宏彰先生
共同研究者:信州大学准教授 竹下 欣宏先生
国語(3年)[9/18(木)]
「和歌につながるエピソードを添えよう」
「和歌につながるエピソードを添えよう」
授業者:戸塚
保健体育(1年)[9/24(水)]
保健体育(1年)[9/24(水)]
「連携プレー de アタック・プレル」
「連携プレー de アタック・プレル」
授業者:関谷 北斗
拓也
撮影したゲーム中のセッターの動きの映像を基に、作戦タイムで
3段攻撃の動きを確認して練習し、修正する授業。学びのワー
クショップでは、アタック・プレルの教材化について、参加された
先生方と実技を交えて意見交換をする。
持ち物:運動のできる支度
指 導 者:東信教育事務所 加藤 浩先生
共同研究者:信州大学教授 岩田 靖先生
「分析シート」を基に和歌のとらえ方に着目して友と意見交
換し、和歌が詠まれた場面やその時の詠み人の思いに沿っ
たものになっているか自身のエピソードを見返し、改善点を
見いだす授業。
指 導 者:北信教育事務所 村田 忠久先生
共同研究者:信州大学准教授 八木雄一郎先生
音楽(3年)[9/22(月)]
音楽(3年)[9/22(月)]
「わたしの童謡
どうよぉ!」
「わたしの童謡 どうよぉ!」
授業者:稲垣 典子
まとめた「ボカロ note」や「iVOCALOID」を基に、曲全体とし
てのまとまりについて「歌詞」「旋律」「形式」「リズム」のかかわり
合いを観点に、友と意見交換し、自分の思いと音楽の構造とを
かかわらせて「童謡」を創作する授業。
指 導 者:東信教育事務所 西澤 真一先生
共同研究者:信州大学教授 齊藤 忠彦先生
技術・家庭(1年)[9/18(木)]
[自由参観]技術・家庭(1年)[9/18(木)]
「目指せ!エンジニアへの道」
「目指せ!エンジニアへの道」
授業者:箕田
大輔
ジェームズダイソン財団の協力で、掃除機を分解したり、エン
ジニアの開発のプロセスについて質疑応答をしたりした上で、
学校生活をエンジニアリングでよりよく改善するために、グル
ープでアイデアをまとめ、ネット会議を通して松本中とプレゼ
ンし合う授業。
共同研究者:信州大学教授 村松 浩幸先生
美術(2年)[9/22(月)]
美術(2年)[9/22(月)]
「附中の魅力を伝えよう!~附中広告大賞」
「附中の魅力を伝えよう!~附中広告大賞」
授業者:塚田 香織
本校へ進学を考える小学生に、附属中学校の魅力と特徴が分
かりやすく伝わるか、という観点で友と意見交換をし、ポスターの
試作を検討する授業。
指 導 者:北信教育事務所 高山 顕光先生
共同研究者:信州大学助教
大島 賢一先生
学びのワークショップ
技術・家庭 [9/18(木) 13:20~16:00]
技術・家庭
[9/18(木) 13:20~16:00]
講師:信州大学教授
村松 浩幸先生
講師:信州大学教授
村松
浩幸先生
ジェームズダイソン財団の活動理念について話を
聞き、意見交換を行います。また、村松先生の
ご指導により、参加された先生方と一緒にダイソ
ン社製の掃除機を組み立てたり、仕組みを観察
したりして、エンジニアリングについて考えます。そ
の後、実際にものの仕組みや機能からエンジニア
リングを見いだし、今ある生活に生かせるものを
創造するようなワークショップを考えています。さ
らに、村松先生からご指導いただき、これまで、も
のを製作する技術を中心にものづくりの工夫を
見てきた私たちに、エンジニアリングという視点か
らものを工夫し創造していく目をもち、明日から
の授業に生かしていける題材を構想していく時間
になるようにしていきます。
[講師紹介]
村松浩幸先生は、長
野県中学校技術科教
員から三重大学教育
学部を経て,2007
年より信州大学教育
学部にお越しになられ
ました。中学校技術科
を中心に教員養成を担当されています。専門は
技術教育学で,技術教育に関する著作や論文
も多数あり、主な研究テーマは「技術科教育にお
ける知財学習」。日本全国のロボコン大会の審
査や運営を担当されたり、校内特許制度を考案
されたりするなど、知財学習を全国に展開されて
います。
国語
17:00~18:20]
国語[9/18(木)
[9/18(木)
17:00~18:20]
講師:信州大学准教授
講師:信州大学准教授
八木雄一郎先生
八木雄一郎先生
「伝統的な言語文化に関する指導の在り方」に
ついて考える時間にしたいと思います。本校国語
科が秋の公開で提案した授業に限るものではな
く、日々の古典に関する実践の中での有効な指
導方法や手だて、また、悩んでいることなどを話し
合う時間にできたらと考えています。また、小学
校の先生方にも広く参加を呼びかけながら、中
学校の「古典」ではなく、小学校中学校の発達
段階に応じた系統的な「伝統的な言語文化に
関する指導の在り方」についても話し合いができ
ればよいと思います。また、信州大学教育学部
准教授の八木雄一郎先生にご指導いただき、
県下をはじめ、全国的な「伝統的な言語文化に
関する指導の在り方」についてもお話をいただく
予定になっています
[講師紹介]
八木雄一郎先生は、慶応義塾大学を卒業さ
れ、筑波大学大学院を終えられた後、信州大学
教育学部講師になられました。現在は信州大学
教育学部准教授としてご活躍されています。ご
専門の研究分野は国語教育学と国語教育史で
すが、昨年度、本年度と附属長野中学校の「話
すこと・聞くこと」の
領域の授業におい
てご指導をいただき
ました。「話すこと・
聞くこと」の根本的
なことにも触れてい
ただき、大変分かり
やすくそして、的確
なご指導をいただき
ました。
理科 [9/19(金) 17:00~18:30]
理科 講師:信州大学准教授
[9/19(金) 17:00~18:30]
竹下 欣宏先生
講師:信州大学准教授
竹下 欣宏先生
ワークショップでは、「長野盆地の形成」を中心に竹
下先生よりご講演をいただく予定でいます。また、地
学分野の授業で使えそうな教材や標本などについ
て、竹下先生を交えて考えあう時間にしたいと考えて
います。
[講師紹介]
竹下欣宏先生は、信州
大学理学部地質科学
科を卒業され、信州大
学大学院工学系研究
科を終えられました。そ
の後、栃木県立博物館
学芸嘱託員、長野市立
博物館分館戸隠地質
化石博物館専門員など
を経て 2010 年より信州大学教育学部助教となら
れ、現在は准教授として幅広く活躍されています。竹
下先生は、中央日本における盆地と山地の形成史
などを研究されていて、長野の自然、大地に関する著
書や論文も多く発表されています。
数学
[9/19(金)
17:00~18:20]
数学
[9/19(金)
17:00~18:20]
講師:信州大学准教授 茅野
講師:信州大学准教授
茅野公穗
公穗先生
先生
資料の活用の領域の各学年の単元構想について話
題にしたいと思います。その中で、2学年の「確率」分
野や、1学年「資料の活用」の内容について考えたい
と思います。信州大学准教授・茅野公穗先生からも
ご指導いただき、日頃の指導の中での課題や悩みな
ども共に考え合える時間になればと思います。
[講師紹介]
茅野公穗先生は、信州大
学教育学部を卒業され、筑
波大学大学院修士課程を
修了後、長野市内の中学
校に勤務されていました。そ
の後、もう一度筑波大学大
学院で学ばれ、人間総合
科学研究科研究員、国士
舘大学体育学部准教授を
経て,平成 21 年 4 月より信州大学教育学部准教
授として、ご活躍されています。
美術 [9/22(月) 17:00~18:20]
美術
[9/22(月) 17:00~18:20]大島賢一先
講師:信州大学教育学部助教
講師:信州大学教育学部助教
大島賢一先生
普段の授業の中で、生徒たちが最も頭を悩ませ
る場面の一つが「発想・構想」です。美術を教えて
いる中で「いいアイディアが浮かばない」という生
徒の訴えを何度も聞いてきたのではないでしょう
か。そのとき、先生方はどのような手だてを講じて
きましたか。私はこれまで「もう少しじっくり考えてみ
て」という言葉で、生徒をより混乱に陥れてきたよ
うに思います。そこで、「アイディアを出すアイディア
を出そう」と題して、アイディアを引き出すためのヒ
ントをみなさんで考え合うワークショップを企画しま
した。明日からすぐに使えるものであったり、これを
ヒントに自分自身でさらに工夫を加えたりして、ア
イディアを出す楽しみを生徒自身に味わわせてい
けるような教材を発掘できればと考えています。講
師は、信州大学教育学部の大島賢一先生です。
[講師紹介]
大島賢一先生は、東京学
芸大学の学校教育学研
究科の博士課程を終えら
れ、教育学博士の学位を
取得し、その後、信州大学
教育学部助教として、2
012年度から在籍をし
ています。研究分野は美
術教育学で、主に「美術
教育の制度的成立につい
て」や「美術教育思想史」
などを研究しておられます。
また、アメリカにおける美術
教育の体系についても研
究を進めておられます。
保健体育 [9/24(水)
17:00~18:20]
保健体育
[9/24(水) 17:00~18:20]
講師:信州大学教授
講師:信州大学教授
岩田
靖先生
岩田 靖先生
「アタックプレル」の単元構想について考えます。授
業で「アタックプレル」を実際に行うとき、限られた
時数の中でできるだけ早くゲームのイメージを子ど
もたちがもち、戦術的課題の解決を多く経験でき
るようにしていきたいところです。そこで、教師が教
えていく部分と、子どもたちが自分たちで考えて課
題を解決していく部分をどう区別し、単元構想を
組み立てればよいかについて検討する場にしたいと
考えています。ワークショップでは、参加者の皆さ
んと実際にアタックプレルを体験したり、「アタック
プレル」を考案された信州大学教育学部の岩田
靖先生にご指導いただいたりする時間も予定して
います。
[講師紹介]
参加は自由です。
大学の先生から直接教えていただく絶好のチ
ャンスです。ぜひご活用ください。
他の教科のワークショップについては、今後
随時本校 Web ページに公開します。
岩田靖先生は、信
州大学教育学部を
卒業され、筑波大学
大学院体育研究科
を終えられました。そ
の後、筑波大学文
部技官、宮崎大学
助教授などを経て
2007 年より信州
大学教育学部教授
となられました。岩田先生は、長野県はもとより、
全国各地でのご講演やご指導をされている先生
です。また、「体育の教材を創る(大修館書店
2012 年2月)」をはじめ、多くの著書・研究論
文を発表されています。