【資料3】地域観光について

広域観光アドバイザーによる
広域観光アドバイザーによる魅力的
アドバイザーによる魅力的な
魅力的な観光商品づくりのエリア
観光商品づくりのエリア別状況
づくりのエリア別状況
第1回地域アクションプランフォローアップ会議
観光振興部 地域観光課
食
※進め方のイメージ
旅行会社等とタイアップした「売れる観光商品づくり」を目指す。
旅行会社の商品
造成責任者等の選定
磨き上げる観光資源等の
ピックアップ
現地調査
※参考 高知市主体事業
(振興監が
振興監が委員として
委員として参加
として参加)
参加)
★7/31スタート
スタート
桂浜公園の
桂浜公園の整備
食
≪仁淀川地域≫
仁淀川地域≫
■アドバイザー ★7/17スタート
スタート 8/26現地
現地アド
現地アド
地域づくりセラピスト
地域づくりセラピスト、
づくりセラピスト、元JTB等
JTB等
中村 雅子
■事業主体
企業組合 宇佐もん
宇佐もん工房
もん工房
■平成26年度末
平成 年度末の
年度末の目標
「宇佐一本釣りうるめいわし
宇佐一本釣りうるめいわし」
りうるめいわし」のブランド力向
のブランド力向
上に向けたブランド化計画
けたブランド化計画の
化計画の策定
・共通メニュー
共通メニュー確立
メニュー確立
・認知度向上 等
アドバイス
意見交換等
≪嶺北地域≫
嶺北地域≫
■アドバイザー ★7/31スタート
スタート 9/22現地
現地アド
現地アド
懐石料理とよなか
★★)
懐石料理とよなか桜会
とよなか桜会(
桜会(ミシュランガイド2014★★
ミシュランガイド
★★)
主人 満田 健児
■事業主体
嶺北地域観光・
嶺北地域観光・広域推進協議会
■平成26年度末
平成 年度末の
年度末の目標
新たな地域
たな地域グルメの
地域グルメの開発
グルメの開発
(素材案)
素材案)
・しいたけ ・ゼンマイ ・イタドリ
・リュウキュウ
・三色ピーマン
三色ピーマン
等
商品造成・販売へ
嶺北地域
(物部川地域)
物部川地域)
高知中央広域
仁淀川地域
(高知市地域)
高知市地域)
安芸地域
観
高幡地域
観
≪高幡地域≫
高幡地域≫
■アドバイザー ★8/7スタート
スタート 9/10~
~11現地
現地アド
現地アド
㈱日本旅行 四国仕入センター
四国仕入センター
所長 森山 勉
■事業主体
高幡観光推進本部(
高幡観光推進本部(高幡広域市町村圏事務組合)
高幡広域市町村圏事務組合)
■平成26年度末
平成 年度末の
の
目標
年度末
博覧会に
博覧会に向けた観光資源
けた観光資源の
観光資源の磨き上げプランの策定
げプランの策定
( 磨 き 上 げ案 )
・須崎ちょこぶら
・大正地区
須崎ちょこぶら
・四国カルスト
・環境モデル
四国カルスト
環境モデル都市
モデル都市 等
幡多地域
観
≪幡多地域≫
幡多地域≫
■アドバイザー ★6/9~
~10現地
現地アド
~9現地
現地アド
現地アド 9/8~
現地アド
株式会社JTB
株式会社JTB 中四国営業部
観光開発プロデューサー
観光開発プロデューサー 空山 昌弘
■事業主体
ブランド化商品開発
ブランド化商品開発チーム
幡多広域観光協議会)
化商品開発チーム(
チーム(幡多広域観光協議会)
■平成26年度末
平成 年度末の
年度末の目標
①四万十川での
四万十川での体験
での体験プログラムの
体験プログラムの充実
プログラムの充実
・オフシーズン対策
・オフシーズン対策、
対策、対象者の
対象者の拡充 等
②エリア内
②エリア内の主要体験プログラムの
主要体験プログラムの磨
プログラムの磨き上げ
・ホエールウォッチング
・藁焼きタタキ
藁焼きタタキ体験
きタタキ体験
・海洋館
・シュノーケリング
・エコモデルツアー
等
≪高知中央(
高知中央(物部川地域)
物部川地域)≫
■アドバイザー 9月現地
月現地アド
月現地アド予定
アド予定
旅行会社の
旅行会社の商品造成責任者等
■事業主体
香南・
香南・香美・
香美・南国の
南国の観光担当者、
観光担当者、観光協会
■平成26年度末
平成 年度末の
年度末の目標
観光施設を
観光施設を活用した
活用した旅行商品
した旅行商品づくり
旅行商品づくり
(新しい組
しい組み合わせ候補
わせ候補)
候補)
・別府峡温泉、
別府峡温泉、ほっと平山
ほっと平山
・弁天座、
弁天座、塩の道
・白木谷地区
等
観
≪安芸地域≫
安芸地域≫
■アドバイザー
株式会社JTB
スタート
株式会社JTB ★8/8スタート
■事業主体
高知県東部地域博覧会推進協議会
■平成26年度末
平成 年度末の
年度末の目標
博覧会に
博覧会に向けた旅行商品
けた旅行商品の
旅行商品の造成
・製塩体験プログラム
件
製塩体験プログラム等
プログラム等 30件
・ジオ鉄
件 等
・ジオ鉄ツアー等
ツアー等 11件
観
=観光資源
食
=食材メイン+体験
+
【資料3】
第1回地域アク
ションプランフォ
ローアップ会議
地域食材の
地域食材の磨き上げによる旅行
げによる旅行(
旅行(観光)
観光)商品化重点品目エリア
商品化重点品目エリア別
エリア別ステージ一覧
ステージ一覧
幡多地域
高幡地域
仁淀川地域
高知市地域
嶺北地域
物部川地域
安芸地域
○ご当地グルメづくりの検討開始
【ステージ:
ステージ:素材】
素材】
○目指す方向性の確認・共有
○地域の推進体制を構築
○観光商品化を目指した事業推進プランの作成
○試作品づくり ⇒(地域内でPDCA)
地域グルメ
地域グルメ
(ポ)
鹿肉料理
(1店舗)
①地域で長年にわたって食されている独特のグルメや料理がある
②地域の食材を活かして地域おこしも見据え創作した独特の料理がある
【ステージ:
ステージ:地域グルメ
地域グルメ】
グルメ】
(ポ)
にら塩焼きそば
(13店舗)
○取り組みの評価・改善・拡充
10
龍パス
32
店舗 )
龍パス
塩タタキ (
6
36
店舗 )
15
16
(ポ)
きびなご丼
(12店舗)
鍋焼きラーメン (
龍パス
8
店舗 )
○取り組みの評価・改善・拡充
15
店舗 )
7
(ポ)
四万十ポーク
(11店舗)
店舗 /夜
店舗 )
龍パス
地域食材+体験
10
○プロモーション活動の強化
・HPの充実、チラシ等によるPR
・観光協議会等による旅行会社へのセールス活動等の展開
・県イベント等での出展PR(食
食1グランプリ・土佐
1グランプリ・土佐の
土佐の豊穣祭等)
豊穣祭等
・龍馬パスポートⅡ スタンプ施設へ
・モニターツアーで売り込み(県
県CV等
CV等)
シャモ鍋・シャモスキやき
( 店舗)
【ステージ:
ステージ:観光商品】
観光商品】
釜あげちりめん丼 (
○地域グルメの地域組織があり、商品提供の詳細情報(提供店・所在地・営業時
間・定休日・予約の有無等)が、ホームページ等でPRされている
キンメ丼 (
観光商品
(ポ)
オムライス街道
(6店舗)
うるめいわし (昼
○商品戦略・コンセプトの策定
里山御膳 +体験
○テストマーケティングの実施
・飲食店等での販売
・と
とさてらす・道
てらす・道の駅等でのテスト
駅等でのテスト販売
でのテスト販売
(
ツガニうどん×山菜天ぷら×田舎寿司)
(ポ)
ジビエ料理
(5店舗)
(ポ)
御膳シリーズ
(6店舗)
龍パス
20
龍パス
8
(5)
○受入体制の整備・拡充
・食材の安定確保 ・販売店舗の充実 ・人材の育成・確保
旅行商品
○地域グルメの製造
製造・
製造・販売体制のネットワークが
販売体制 ネットワークが確立
ネットワークが確立し、常時提供
確立 常時提供できる
常時提供
【4定条件】
・定時
・定量
・定質
【ステージ:
ステージ:旅行商品】
旅行商品】
・定価
(6/25)
旅行業者で
メニュー化決定
(1店舗)
○旅行会社等へのセールス活動の展開
・セールスキャラバンでのPR
・セールスキャラバンでのPR
・旅行会社訪問
・モニターツアーの実施
・モニターツアーの実施
○認知度を高める情報発信
・関係機関のHPへ掲載など地域全体で情報発信
・全国規模のイベントや物産展等への参加
●首都圏等観光情報発信事業等と
首都圏等観光情報発信事業等と連携し
連携し、プロの視点
プロの視点での
視点での情報
での情報
発信を
発信を行う。
●「FUJITSUパートナー
「FUJITSUパートナー協定
パートナー協定」
協定」においてモニターツアー
を実施し
実施し、都市住民の
都市住民の意見を
意見を基に、わざわざ行
わざわざ行きたくなる、
きたくなる、
とんがった旅行商品
とんがった旅行商品への
旅行商品への磨
への磨き上げを行
げを行う。
(7/1)
幡多エリアでクー
ポン化実施
(10店舗)
○商品の魅力アップ・拡充
~400万人の県外観光客、1,100億円の観光消費額の定着 ・ 商品化による地域の活性化と広域組織の自立化を目指す~
観光振興による地産外商や移住促進も見据えた取組として展開していく