Nursing Star - 日本精神科看護技術協会

精神保健医療福祉の最新動向
TOPICS
解説
※情報は2014年12月1日時点の内容です。
TOPIC
国内約109 万人 支援充実などアルコール依存で初会合
1
ア
ルコール依存症対策を議論する政府の有識者会議が
31日に東京都内で初会合を開き、専門的治療や患者
支援の充実など10項目に関し、2016年1月をめどに基
飲酒の健康への影響、交通事故やドメスティックバイオレンス
(DV)など飲酒が関連する問題の防止策を協議する。
国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長や漫画家の西
本計画案をまとめる方針を確認した。
原理恵子さんらが委員を務める。
厚生労働省研究班の推計によると、アルコール依存症の人は
初会合では厚労省や文部科学省などが従来の施策を説明。委
国内に約109万人いるとされる。有識者会議は、6月に施行され
員から「省内の各部門や省庁間で連携を深めてほしい」との意
たアルコール健康障害対策基本法に基づき、大量飲酒や未成年
見が出た。
てんかん治療、拠点病院…地域の医師と連携
10 都道府県 モデル事業
TOPIC
2
て
(2014年10月31日、産経新聞)
んかん患者の自動車運転事故が相次ぎ、てんかん医
モデル事業は、こうした状況の改善をはかるための足がかり。
療の充実が求められていることを受け、厚生労働省
厚労省は将来的には全国展開したい考えだ。
は来年度、10都道府県で、てんかん診療拠点病院を指
拠点病院には、発作時の脳波をモニタリングする検査や、必
定し、地域の医師らと診療ネットワークをつくるモデル事業に
要に応じた手術などができる専門的医療機関を指定する方針。
乗り出す。
地域の医療機関と連携し、症状が悪化した患者は拠点病院で受
てんかん患者は全国に100万人ともいわれるが、適切な治療
け入れ、病状が安定したら地域に戻す。地域の医師向けに標準
を受ければ運転も含め、生活に支障なく過ごせる人が多い。だ
的な治療の研修を行うほか、住民向けの相談窓口も設ける。モ
が、従来のてんかん医療は、精神科、神経内科、脳神経外科、小
デル事業を行う都道府県は公募する予定だ。
児科など数多くの診療科が担ってきた経緯があり、どの医師が
国立精神・神経医療研究センター病院(東京都)の大槻泰介
どんな診療をしているか、患者だけでなく医師にさえもわかり
てんかんセンター長は「全国の患者に、よりよい医療を提供す
にくいという指摘があった。
るための第一歩」としている。
TOPIC
3
大
(2014年9月22日、読売新聞)
統合失調症を眼球の動きで判別 阪大、88%以上の精度
阪大は7日、眼球の動きから精神疾患の統合失調症
運動の様子を比較する。
を高精度で判別できる手法を開発したと発表した。
例えばビル群が映る風景画を表示すると、健常者はさまざま
88%以上の精度で統合失調症かどうかを見分けられ
るという。客観的な診断手法になるとみて、今後、東京大や名古
な場所に目線が移動するが、患者はほぼ1カ所に集中するなど
明らかな違いが出たという。
屋大と協力して研究を進める。
統合失調症は国内に約70万人いるとされる。思春期や青年期
新手法は阪大の橋本亮太准教授が京都大と協力して開発した。
の発症が多く、幻聴や妄想などの症状に襲われ、5 ∼ 10%は自
40人の患者と80人の健常者を対象に実験。顔を固定してテレビ
殺しようとするという。精神科医が問診などからさまざまな症
画面に動画や風景画を表示し、目の動きを追うカメラで眼球の
状を総合して診断している。 (2014年11月7日、日本経済新聞)
2015 . 01 . 01
14
診療報酬や精神保健福祉法など制度に関する最新情報をお届けする「精神科看護管理ニュース」を
創刊しました。ご登録は右記のQRコードか、協会ホームページの学術集会専用ホームページ「看護管
理者の部屋」コーナーから行えます。
TOPIC
4
危
厚労省:脱薬物依存を支援…全国で治療プログラム導入へ
険ドラッグが原因の暴走運転が相次ぐなど薬物乱用
何か▽どうすれば再使用の欲求を断ち切れるか――などを集団
問題が深刻化していることを受け、厚生労働省は薬
で学ぶ。
物依存症からの回復に効果がある「認知行動療法」に
厚労省によると、各センターが提供するプログラムは16回の
もとづく再乱用防止プログラムを全国すべての精神保健福祉セ
講義で1回のコースが修了するワークブックを使う。1回2時間
ンターに一斉導入する方針を決めた。2015年度予算の概算要求
の講義を週2回実施。各センターで年間3 ∼ 6コースの開催を想
に専門職員の人件費や研修費約1億4,000万円を盛り込んだ。
定している。薬物とアルコールの依存症者が対象で、センター
日本の薬物行政はこれまで違法薬物の取り締まりという司
への相談者らに参加を促す。1回のコースの受講者は10 ∼ 15人。
法分野に重点が置かれ、依存症という病気の側面を重視した治
実施に向けての課題は、専門知識をもち、講義を行える人材
療・回復支援策は遅れてきた。今回の施策が実現すれば薬物乱
が不足している点だ。このため、各センターが医師や臨床心理
用対策の大きな転換となる。
士、精神保健福祉士などの専門職を1人、プログラム担当の非常
精神保健福祉センターは、都道府県と政令市に1か所(東京都
勤職員として採用し、国立精神・神経医療研究センター(東京
は3か所)ずつ設置され、全国に69か所ある。薬物やアルコール
都)などが実施している認知行動療法の研修を受講してもらう。
の依存症相談も業務の1つで、最近では危険ドラッグの相談も
非常勤職員1人分の年間人件費約300万円の半額を同省が助成
急増している。依存症からの回復を支援する地域の拠点として
する。
期待されているが、現在、再乱用防止プログラムを実施するセ
同省精神・障害保健課は「危険ドラッグの乱用など薬物依存
ンターは11か所しかない。
症の問題は待ったなしの状態。回復プログラムを普及させ、依
プログラムは、平易なワークブックを使い▽薬物やアルコー
存症の支援体制を整備する必要があると判断した」としている。
ルへの依存がなぜ危険なのか▽再び使ってしまう「引き金」は
(2014年9月21日、毎日新聞)
表紙のテーマは
「精神科病院の風景」
本誌の表紙は「精神科病院の風景」をテーマに、会員の皆さんの職場であ
る病院施設をお訪ねして撮影した写真を掲載しています。シャッターを切
るのは、海外の文化施設やホテルの撮影経験豊富な北村美和子さんです。
今月号の撮影にご協力いただいたのは、学校法人吉田学園愛知総合看護
福祉専門学校(愛知県長久手市)です。もともとあった森の木を活かした、
自然と共生する学び舎です。
15
2015 . 01 . 01
撮影にご協力いただける施設を募集しています
表紙撮影にご協力いただける施設を随時募集しておりま
す。施設内で特におすすめの場所を撮った画像を添付のう
え、[email protected]までご応募ください。
撮影のご相談をさせていただく際のご担当者のお名前・
ご連絡先も明記ください。
にあらゆることに取り組んでい
かなくてはならないと考えてい
ます。
精神障がい者に対する社会の
偏見が根強く、地域生活支援策
がほとんど整備されていない時
代、
「患者さんは病院のなかにい
るからこそ安心した時間を過ご
すことができる」という考え方
や、地域からの患者を戻さない
で ほ しいという圧力 に 精 神 科 医
療 が 屈 していたときもありまし
た。 し か し、 そ の 時 代 に も 患 者
さんの生活の場を確保するため
に不動産屋に足を運び保証人に
なり、アルバイトを一緒に探す先
輩の看護者がおられました。帰
るべき場所のある人はその場所
へ、帰るべき場所を失った人に
は次の生活の場を探そうと粘り
強く繰り返し試みていたのも私
たち看護者だったのです。
2004年、 厚 生 労 働 省 か ら
改 革 ビジョンが 示 さ れ、 入 院 期
10
40
末安民生
間 の 短 縮 と 社 会 的 入 院 の 解 消、
在 宅 ケ ア の 充 実 と 同 時 に「入 院
期 間 が1年 を 超 え る も の は 長 期
入院である」と明言されてから
年。 原 則 と し て1年 以 上 の 入
院を認めないということは、病い
を抱えながら生きていく足場をい
かに築いていくかということであ
り、看護者の力量が問われます。
入院医療と地域医療、地域生活
支援を途切れることなく強力に
結びつける技術とかかわりが必
要なのです。これは難しい課題
ですが、われわれの経験知にプ
ラスする英知を集め、やり遂げた
いテーマです。 他 職 種 の 経 験 や、
なによりも 当 事 者 の 意 見 や 希 望
との協働の場を保ちながら 進ん
でいきましょう。
法人化 周年の節目の年、日
精看は精神科看護実践能力をよ
り高めながら、先輩、後輩の看護
者ともども新たな課題にチャレン
ジしていきたいと考えています。
日本精神科看護協会会長
『心理教育の立ち上げ方・進め方ツールキットⅠ
[本 編]
(
』心理教育実 施・普及ガイドライン・
ツールキット研究会編)を1名に
問/2047-320-3870
3
2
『表情看護のすすめ―言葉の向こうのコミュ
ニケーション』
(平澤久一監修)を1名に
問/206-6398-5008
各社からプレゼントのご提供をいただきました。
応募の要領は裏表紙をご覧ください。
2 COMHBO(地域精神保健福祉機構)より
1
1 メディカ出版より
お年玉プレゼント
当事者、他職種との
協働の場を保ちながら新しい課題へ
新年にあたり、謹んでごあいさ
つを申し上げます。
今年、日精 看は 法人 化 周年
を 迎 え ま す。 こ の 年 間 で、 精
神科医療のあり方や精神科看護
に求められる期待や役割は大き
く変わりました。
2014年は、精神科医療が新
たな段階を迎えた年でした。
7月、 厚 生 労 働 省 の「長 期 入
院精神障害者の地域移行に向け
た具体的方策に係る検討会」は、
「精神医療の将来像」と、将来像
を 実 現 するために「精 神 科 病 院
の 構 造 改 革」 を ま と め、 そ の な
かで示された具体的方策は、新
た に 入 院 す る 患 者 は 原 則1年 未
満で退院させること、入院期間
1年以上の長期入院患者の地域
移行をさらに促進することです。
これによって、これからの精神科
医 療 で 看 護 者 が行うべき 役 割 が
より強く明確になりました。日
精看は、この目標の実現のため
40
40
3 中山書店より
『看護に必要な精神 保 健 制度ガイド 第3版』
(野中猛監修)を1名に
問/203-3813-1100
16
2015 . 01 . 01
NEWS&INFORMATION
研修会情報ピックアップ
精神科病院における医療安全
主な
講義内容
事例検討会 リーダー養成ステップⅠ、
Ⅱ
京都
精神科における医療安全の基本的知識・訴訟事案を通し
て学ぶ組織で取り組む医療安全
京都
動機の重要性・物語を読み込む・助言の問題
主な
講義内容 (講師:末安民生先生)
場
所 京都研修センター
場
所 京都研修センター
日
程
2月3日(火)
日
程 ステップⅠ:1月31日(土) ステップⅡ:2月28日(土)
9,000円(会員6,000円)
受 講 料 (ステップⅠ、Ⅱそれぞれ)9,000円(会員6,000円)
受 講 料
コンコーダンス・スキル集中研修会
問題解決編
主な
講義内容
傾聴と観察・コンコーダンス関連のエビデンス・実践的
問題の整理・両価性の探求
場
所 京都研修センター
日
程
受 講 料
行動制限最小化の基本と実際の取り組み
京都
主な
講義内容
京都
行動制限最小化に必要な基本的知識と法的理解・行動制
限最小化委員会の実際の取り組み
場
所 京都研修センター
2月6日(金)∼ 8日(日)
日
程
27,000円(会員18,000円)
受 講 料
1月29日(木)∼ 30日(金)
18,000円(会員12,000円)
こころの健康出前講座
講師養成研修会(東京)
精
神科で活躍する看護者の社会
貢献活動が地域で期待されて
プログラム・講師
います。地域や企業からたくさんの講
・こころの健康出前講座とは
座開催の希望があり、協会や支部への
講師:草地仁史先生
(学校法人山陽学園山陽学園大学)
お問い合わせも増えています。現場で
・こころの健康出前講座実践報告と講師の心構え
働く精神科看護者の知識や経験を社
会や地域で活用していただくために企
画しました。
この研修会は、
「こころの健康出前
講師:官澤浩志先生
(社会医療法人清和会西川病院)
・プレゼンテーションのコツ
講師:草地仁史先生
講座」の講師を養成する研修会です。
場所
東京研修会場
参加者にわかりやすい講義をするため
日程
平成27年1月31日
(土)
の工夫やノウハウを、経験豊かな講師
受講料
(会員・非会員共通)
6,000円
が伝授いたします。
平成27年度研修会のご案内
平
成27年度版「研修会のご案内」を、
『ナーシング・
スター』2月号と一緒に会員の皆様のお手元にお
届けします。東京と京都で350日以上の研修会を開催しま
や
むを得ない理由で単位取得が困難となった認定志願者や認定更
新の手続きができない精神科認定看護師は、延長申請を行うこ
とができます。詳しくは、協会事務局認定担当にご連絡ください。
す。ベーシックな研修会から、
新しいテーマの研修会まで、
申請期間
平成27年1月5日
(月)
∼ 26日
(月)必着
多彩な研修会のなかから、関心のあるものをお選びいた
申請先
〒108-0075 東京都港区港南2-12-33
だけます。皆様のお申し込みをお待ちしております。なお、
地区ごとの支部研修会一覧も合わせてお届けします。お
品川キャナルビル7階
一般社団法人日本精神科看護協会 延長申請係
お問い合わせ先 協会事務局 認定担当 TEL:03-5796-7033
楽しみに。
17
延長申請について
2015 . 01 . 01
第40回日本精神科看護学術集会(福島県)のご案内
基調講演発言要旨
「患者が望む生活の実現をめざして ∼精神医療改革と看護者のかかわり∼」
日本精神科看護協会が法人化し、今年で40年目を迎える。そ
いう視点をもつことである。患者の生活を支えるための精神医
の間、私たち精神医療に従事する看護者は、時代がもたらす社会
療・看護とは、訪問看護等の地域医療に限定されるものではな
のニーズに向きあいながら、長年にわたり、地道に看護実践を積
い。入院医療における精神科看護では早期回復、早期退院をめ
み重ねてきた。これまでの看護実践の特徴は入院医療が中心で
ざした看護を提供し、入院による患者の地域生活の中断を最小
あったことと、精神医療の機能分化に伴って看護の専門性を深め
限に抑えることを目標にする。これからは、患者が抱える課題を
てきたことであり、そこに精神科看護の礎があると感じている。
入院医療ですべて解決するのではなく、医療的課題がある程度
平成16年に、わが国の精神保健医療福祉施策
(10年計画)は
解決した時点で入院医療を終了し、残された課題は地域で解決
「入院医療中心から地域生活中心へ」という政策転換をはかる
していくという考え方に転換していくべきである。そのために入
ことになった。欧米諸国よりも半世紀遅れの精神医療改革であ
院医療のゴールをどこに設定し、どのような看護を実践する必要
る。この政策転換によって、この10年間で精神病床の在院日数
があるのか。切れ目のない医療を提供するために、地域医療を担
は短縮し、急性期医療における看護の役割・機能は変化を遂げ
う看護者に何を引き継がなければならないのか。退院後も必要
た。また、患者の地域生活を支えるという視点を看護がもつこと
な医療を安定的に継続するために外来看護や訪問看護に求め
が求められるようになった。その一方で、長期入院患者の存在と
られる役割・機能は何か。患者が望む生活の実現をめざして、す
その高齢化という私たち精神科看護者の努力だけでは変えられ
べての精神科看護者が挑戦できることを考えていかなければな
ない現実もあった。
らない。
そして、平成26年に厚生労働省は長期入院精神障がい者の
プロフィール
地域移行を本格的に進めるための検討を行い、その具体的な方
吉川隆博(きっかわ たかひろ)
策と併せて
「精神医療の将来像」と
「病院の構造改革」に向けた
略歴 1984 年、財団法人河田病院就職。1991 年、
岡山看護専門学校看護科を卒業し看護師資格を取
得。その後、主に慢性期病棟で勤務。2006 年、岡山
県立大学保健福祉学部看護学科講師を経て、2008
年に厚生労働省に入省。精神・障害保健課の障害
保健専門官として、精神保健医療福祉施策に携わる。
2011年、学校法人山陽学園山陽学園大学看護学部
准教授。2013 年、一般社団法人日本精神科看護協
会入職。2014年10月より現職。
方策をとりまとめた。これからいよいよ、わが国の精神医療改革
が本格的に始まることになり、当面の課題は新たな長期入院患
者を生み出さないこととなった。
長期入院の解消と新たな長期入院患者を生み出さないという
2つの課題に取り組むとき、入院期間だけに着目することは無意
味である。そもそも入院期間は医療機関によって差異がある。こ
れは、医療機関ごとの入院医療の考え方やケアの提供体制の
違いによる影響が大きいと思われるからである。
現職 東海大学健康科学部看護学科准教授、一般
社団法人日本精神科看護協会業務執行理事、精神
科認定看護師制度「退院調整」領域の担当講師。
私が、精神科病院の構造改革に向けてもっとも大切だと考え
ているのは、すべての精神科看護者が
「患者の生活を支える」と
日程 平成27年6月18日
(木)∼ 20日
(土)
会場 ビッグパレットふくしま 〒963-0115 福島県郡山市南2-52 TEL:024-947-8010
プログラム(案)
日時 9:00
6/18
(木)
9:30
会長講演
※プログラムや時間は一部変更になる場合があります。
10:00
基調講演
11:00
式典
6/19
看護研究発表(口頭・示説)
・映画
教育セミナー・企画セミナー・業務改善発表
学会カフェ(出展・ブース)
・アールブリュット展
6/20
看護研究発表(口頭・示説)
企画セミナー・業務改善発表
学会カフェ(出展・ブース)・アールブリュット展
(金)
(土)
12:00
13:00
15:30
ランチョン
セミナー
行政報告・看護研究発表(口頭・示説)
企画セミナー・業務改善発表
学会カフェ(出展・ブース)・アールブリュット展
ランチョン
セミナー
看護研究発表(口頭・示説)・映画
教育セミナー・企画セミナー・業務改善発表
学会カフェ(出展・ブース)・アールブリュット展
ランチョン
セミナー
企画セミナー
17:00
総会
シンポジウム・看護研究発表(口頭・示説)
企画セミナー・業務改善発表
学会カフェ(出展・ブース)
2015 . 01 . 01
18
一般社団法人 日本精神科看護協会 平成26年度ポリシー
1. 継続教育を推進し、看護判断力の向上を図ります。
2. 医療安全を推進し、安心できる医療を提供します。
3. 精神保健福祉活動の啓発に取り組み、障がい者の支援を推進します。
4. マネジメント力を培い、医療チームの活性化に取り組みます。
企画セミナー・業務改善発表のお知らせ
学
術集会
(右ページ参照)で、企画セミナーと業務改善発表
看護研究論文投稿は、支部推薦を締め切りました。
の募集を行います。下記の要領でご応募ください。
◎企画セミナーの募集 <開始しました>
◎業務改善発表の募集 <まもなく開始>
応募方法:
「平成27年度日本精神科看護学術集会:企画セミナー
(火)∼ 2月16日
(月)
応募期間:平成27年1月13日
専用申込用紙」をホームページからダウンロードして、添付にて
応 募 方法:応 募 期間内に、学 術 集会専用ホームページ
(http://
[email protected]にメール送信してください。
応募締切:平成27年2月2日
(月)必着
www.jpna-gakujutsu.jp)よりお申し込みいただき、gakkai@jpna.
or.jpに抄録を添付してお送りください。
*件名に「業務改善発表応募」とご記入ください。
役員選挙の告示
当
協会が一般社団法人に移行してから初めての役員選挙
成 27年2月28日(金)までに当協会ホームページより様式1および
を実施します(下記「役員選挙の告示」参照)。旧法人で
様式 2をダウンロードして記入し、郵送にて協会事務局まで届け出
は、評議員より役員推薦委員を選出し、会長・支部長・推薦委員
てください(当日消印有効)。
長の推薦を経て総会で選出していました。法人移行後の役員選出
に関しては、立候補と理事会推薦をもって候補者とすることを定
*様式 1、2に関しては、必要事項が記載されていれば、書式は問
款および役員選出規程で規定しています。立候補される方は、平
いません。
●役員選出スケジュール
1月
、協会ホームページにて)
役員選挙の告示(『ナーシング・スター』
立候補の届け出(様式1、様式 2を提出)
2月末
3月末
4月
6月
様式1(立候補届)
立候補届
一般社団法人日本精神科看護協会会長殿
立候補の締め切り
私は一般社団法人日本精神科看護協会理事(監事)に候補者と
理事会推薦
して立候補いたしますのでお届けいたします。
総会議案書で提案
年 月 日
総会
平成27年1月1日
会員各位
一般社団法人 日本精神科看護協会
会長 末安民生
氏名
会員番号
住所
勤務先
所属支部
勤務先での職責
※以下の記述は任意です。
<職歴や協会における経歴、立候補にあたっての抱負などをお書
きください(600字以内)>
<候補者を推薦する人や団体がある場合には以下を任意にお書き
役員選挙の告示
ください>
一般社団法人日本精神科看護協会は、定款ならびに役員
選出規程に基づき、役員を選任する選挙の実施につきまして、
下記の要領にて行うことを告示します。
・推薦する方の氏名もしくは名称
・推薦する方の職責、協会における経歴等
・推薦理由(150字以内)
立候補される会員の方は、当協会ホームページから所定の様式
をダウンロードし、協会事務局まで郵送にて届け出てください。
様式 2(公益法人の役員の欠格条項に該当しないことを表明する書面)
表明書
記
一般社団法人日本精神科看護協会会長殿
私は、公益社団法人及び公益財団法人法第6条第1項第1号イ、
1.役員定数: 理事 15 名以上 20 名以内 監事3名以内
2.役員の任期: 平成27年定時総会から平成29年定時総会
(消印有効)
3.立候補の受付期間:平成27年1月1日から2月28日
以上
19
2015 . 01 . 01
ロ、ハ、二のいずれにも該当しないことを表明します。
年 月 日
氏名
住所
2014年4月1日から名称が変わりました。
(新名称)
一般社団法人 日本精神科看護協会
研修会の
お申し込みについて
成26年11月3日
(月)から13日
(木)ま
●12月6日~ 7日に、
「就労支援フォーラム NIPPON 2014 」を開催しました。
●12月9日に、第9回精神科認定看護師制度受講資格審査の結果を発表しました。
で、
サーバーの故障により、
協会ホー
ムページの閲覧ができない状態となってお
りました。皆様にご迷惑をおかけしましたこ
とを、深くお詫び申し上げます。
現在、復旧および改修作業を行っており
ますが、特に研修会のご案内ページは復旧
が困難な状況です。完全復旧は年度明けを
予定しています。研修会のお申し込みにつき
「就労支援フォーラム NIPPON 2014」
に
全国から1,200名が集まりました!
12
月6日
(土)∼ 7日
(日)、東京汐留で開催されたフォーラムに、全国の就労支援
系事業所、医療機関、行政などから1,200名が参加しました。村木厚子厚生労
ましては、お手数をおかけして恐縮ですが、
働事務次官の特別講演に始まり、障がい者の就労支援の現状や課題について熱い
以下の対応でお願いいたします。
議 論が 交わされま
した。
このフォーラム
【研修会のお申し込みについて】
今年度の研修会については、ホームペー
ジからのお申し込みができませんので、
FAXでお申し込みいただきますよう、お願
いいたします。申込用紙はダウンロードい
ただけます。研修会の申込用紙は、受講
地により異なりますので、ご確認ください。
※ホームページからのお申し込みは、次
年度研修会から再開予定です。
は、障 がい 者 の就
労支援に携わる人
たちが一堂に会す
る初めての集まりで
あると同時に、福祉
と医療、そして当事
者の方々も参 加し
た意義のある集い
になりました。
送 り ま し た が、援 助 を 受 け る 点 と
は 昨 年、骨 折 の 手 術 で 入 院 生 活 を
と を 大 切 に し た い と 願 い ま す。私
地域移行がより進められるこの
新 た な 年 に、患 者 の 立 場 に 立 つ こ
患者の視点に戻って
期病棟、デイケア、訪問看護などさ
より多く収集し、急性期病棟、慢性
ンテナを張り巡らし最新の情報を
造改革が始まります。私たちは、ア
今年もよろしくお願いいたしま
す。さて、今年から精神科病院の構
精神科病院の
変革の年を迎えて
︿記入事項〉①お名前・年齢②会員番号③支部名・施設名④プレゼント・図
書カードの宛先住所⑤ご連絡のつく電話番号・メールアドレス⑥今月号で面
白かった記事とその理由⑦ご希望のプレゼント名(投稿の方は、⑦投稿コー
ナー名⑧投稿内容。掲載時に匿名希望の方はその旨もお書き添えください)
︿宛先〉上記協会事務局ナーシング・スター 1月号係、
またはnursingstar @
m-s-com.comまで。
︿プレゼント応募の締め切り〉1月末日(消印有効)
︿当選者発表〉2014年9月号以降のプレゼント当選者の発表は、商品の
発送をもって代えさせていただきます。
まざまな職場で他職種と連携しな
稿はハガキまたはメールにてお待ちしております。投稿が採用
された方には図書カードをお送りします。
自立すべき点を日々模索しまし
p16など各プレゼントコーナーへのご応募、各コーナーへの投
が ら、精 神 科 看 護 の 専 門 性 を 深 め
プレゼント応募と投稿の決まり
た。介助、見守り、指導などその場
次号(No.668)は2015年2月1日発行です。
ていかなければなりません。
発行 一般社団法人 日本精神科看護協会 発行人 末安民生
編集人 宮本恵理子 運営 コッヘル 発行
表紙撮影協力
デザイン
学校法人吉田学園
篠原香織(ビーワークス) 一般社団法人
今村奈津子
(ビーワークス)日本精神科看護協会 愛知総合看護福祉専門学校
(愛知県長久手市)
〒 108-0075
DTP・印刷
東京都港区港南 2-12-33
ビーワークス
品川キャナルビル 7F
表紙写真
TEL 03-5796-7033
©日本精神科看護協会
北村美和子
FAX 03-5796-7034
2015
運営
URL http://www.jpna.jp 本誌記事、写真、イラストの
コッヘル
E-MAIL [email protected] 無断転載を禁じます。
に 応 じ た ケ ア に、大 切 に さ れ て い
広告のお問い合わせ
[email protected]
る と 感 じ、リ ハ ビ リ に 闘 志 を 燃 や
発行人
末安民生
そ れ ぞ れ の ス キ ル ア ッ プ・ ス
テップアップをめざしましょう。
編集人
宮本恵理子
ま し た。個 々 の 患 者 に も っ と も 大
ナーシング・スター
No.667 2015 年1月1日発行
切なケアを考えていきたいです。
2015 年 1 月1日発行(毎月1 回 1 日発行) 昭和 44 年 7 月 21 日 第三種郵便物認可 1 部 200 円(購読料は会費に含む)
ナーシング・スター 2015年 1月号
平
12月の協会活動報告
日本精神科
看護協会
副会長
大塚恒子
日本精神科
看護協会
副会長
山本哲生