出品作品一覧 - 郡山市教育研修センター

平成26年度 郡山市公立学校教職員研究物展出品作品一覧
<小学校>
※ 学校名は、あいうえお順になっています。
学校名
代表・氏名
研 究 主 題 ・ 実 践 テ ー マ
共同・個人
赤木小学校
橋本 忠秋
自ら学び取る子どもの育成
~教科の中で生きる言語活動を通して~
共同
赤木小学校
赤井 勉
自ら学び取る子どもの育成
~言語活動の充実を目指した教科指導の在り方~
個人
安子島小学校
佐藤 俊幸
確かな学力を身につける指導の工夫
~「読む」領域における考え・表現し・伝え合う活動の工夫を通して~
共同
安積第一小学校
大平 博康
「確かな学力を育む授業づくり」
~一人一人の主体的な学びを支える学級集団づくりを通して~
(Q-Uテストの活用)
共同
安積第二小学校
佐藤 常雄
一人ひとりが生き生きと学ぶ学習活動はどうあればよいか
-伝え合い,ともに学び合う子どもの姿をめざして-
共同
安積第三小学校
吾妻 敦
一人ひとりが生き生きと学習に取り組む三小っ子の育成
~どの子もわかった!できた!と実感し,安心することができる授業づくりをめざし
て~
共同
安積第三小学校
佐々木かおり
言語活動の充実を図り、
一人ひとりの思考を深める支援の在り方
個人
朝日が丘小学校
笠井 修
いきいきと学び、確かな学力を身につけていく子どもの育成(1年次)
~ 一人一人が「わかる」「できる」「伸びる」喜びを味わえる算数科学習の工夫 ~
共同
朝日が丘小学校
矢舘 佳奈
主体的に運動に取り組む子どもを育てる体育指導
個人
熱海小学校
伊藤 孝行
『学力向上を図るための指導の工夫』
~学習の仕方を身につけ、意欲的に学習に取り組める児童の育成~
共同
海老根小学校
渡部 栄城
個を生かし、基礎的・基本的な学力の定着と向上をはかるための指導
~算数科の学習を通して~
共同
大島小学校
鈴木ヨシ子
子どもたち一人一人の学習意欲を高め,ともに学び合うけやきっ子の育成
~「きく」「考える」「伝え合う」活動の充実~
共同
大田小学校
早川 文之
主体的に学び、豊かに表現できる児童の育成
共同
大槻小学校
今野 隆
「自分の思いを豊かな表現で語り,伝え合う子どもの育成を目指して」~国語科・算
数科を中心とした言語力を高める活動を通して~
共同
鬼生田小学校
渡部 浩一
「自分の思いや考えを表現し、学びをつなぐ子どもの姿を求めて」
~キャリア教育の視点から夢に向かう鬼っ子に光を当てる授業づくりを通して
共同
小山田小学校
吉井 修一
一人一人に確かな学力を身に付けさせる学習指導のあり方
~言語活動を生かした国語科の授業~
共同
開成小学校
鈴木 卓
伝え合う力を育てる
~活用する力を高める学習指導を通して~
共同
薫小学校
小林 伸行
「生きる力」を育てる授業づくり
~共に学び高め合う子どもの育成をめざして~
第2年次
共同
あ行
か行
か行
薫小学校
蛭田 沙織
自分の考えを持ち、友だちに考えを伝えることができる授業づくり
~半具体物を用いた算数的活動を通して~
個人
片平小学校
渡邉 和宏
自ら学び、自ら考え、自己表現する力の育成
~基礎・基本を身につけ、いきいきと表現する指導の工夫(算数科)~
共同
上伊豆島小学校
岩下 聡
確かな学力の定着をめざして
~算数科における学習サイクルの定着と算数的活動を通して~
共同
喜久田小学校
中野みどり
子ども一人ひとりの『確かな学力』の育成をめざして
~算数科における学習指導のありかた~
(2年次)
共同
金透小学校
相樂 正人
ともに学び育つ
― 子ども一人一人の問いを生かし、豊かな学びを創る ―
共同
金透小学校
加藤與志輝
子ども一人一人の気付きを質的に高め、豊かな学びをはぐくむ生活科の授業
~ 伝え合い交流する活動の工夫と問いの可視化を通して ~
個人
桑野小学校
小林 希一
「学びひたる授業」をめざして
~一人一人が輝くために~
共同
桑野小学校
松本真沙希
思いを素直に表現できる授業
~一人一人が輝けるように~
個人
小泉小学校
芳賀 裕
自己目標を設定し、少人数グループで学び合いながら運動に取り組むことで、技能を
身につける器械運動の指導
~体育科学習ノートの活用を通して~
個人
行健小学校
橋本 宏克
「確かな学力」の育成
共同
行健小学校
須田 陽子
自分に自信をもち、自ら考え行動する児童の育成
個人
行健小学校
大関三千子
「食育~子どもたちのたくさんの食体験のために~」
個人
行健第二小学校
小泉小学校
明健小学校
明健中学校
阿部 雅典
本名 惠子
仲村 巧
佐藤 卓弘
互いに関わり合いながら主体的に学ぶ子どもの育成
~関わり合って高まる授業を通して~
共同
行健第二小学校
長岐 大
共に学ぶ授業を求めて
個人
河内小学校
武藤 英明
「読書活動を好み、自分の意見を積極的に発表できる子どもの育成をめざして(3年
次)」
~読み取ったことをもとに、話し合い深め合うことができる~
共同
小原田小学校
渡邉 勲
ともに学び ともに生きる 子どもの育成
~『言語活動』で育む「確かな学力」と「おもいやりの心」~
共同
小原田小学校
野沢 瞳
基礎的・基本的な内容の定着をはかる授業づくり
~既習内容を生かして考える手立てを通して~
個人
桜小学校
相樂 悦子
求め合い、つなげ合い、学び続ける子どもの育成
~教科・領域における「確かで、豊かな言語力」を育む学習指導を通して~
共同
桜小学校
栗木 健
生徒指導の機能を生かした授業の創造
~学級力向上を土台とした確かな学力と自己指導力の育成を目指して~
個人
三町目小学校
八代 之宏
自分の思いを豊かに表現する子を目指して
~伝え合う活動を通した「話す・聞く力」を育む国語科の指導を通して~
共同
さ行
柴宮小学校
添田 直彦
確かな学力を育む授業の創造
~考えを伝え合う言語活動の工夫を通して~
共同
柴宮小学校
舩山恵理子
一人一人が考え、表現し伝え合う力を育む授業の実践
個人
白岩小学校
古川光一朗
「自分の思いや考えをわかりやすく伝えられる子どもの育成」
~言語活動の充実を図った国語科の学習を通して~
共同
大成小学校
齋籐 秀峰
学ぶ楽しさを味わい,共に学びを深め,高めあう子どもを育む
~つながりを深める学習を目指して~(2年次)
共同
大成小学校
小池真貴子
思考力・判断力・表現力等を育成する指導はどうあればよいか
~言語活動の充実を通して~
個人
大成小学校
大槻さおり
子ども一人一人が自らの力を発揮して主体的に学ぶことができる授業づくり
個人
高倉小学校
岩部 一道
「自分の考えを持ち、表現し伝え合う力の育成」
~思考力・表現力の育成を目指して~
共同
高倉小学校
橋本 宮代
子どもの学ぶ意欲を育む特別支援教育
~個に応じた学習場面の設定を通して(第2年次)~
個人
高瀬小学校
佐川 潮
言語活動の充実を図ることで、確かな学力を育成する授業
~児童の発達段階に配慮した具体的な言語活動を通して~
共同
高野小学校
堀内 真人
伝え合う力を育てる算数科指導の工夫
~「数と計算」領域における基礎学力向上を通して~
共同
高野小学校
堀内 真人
一人一人の継続的な運動を促し,運動に対する興味関心を高めるきっかけ作り
~「なかよしタイム」を通して~
共同
多田野小学校
橋本 智明
『数学的な考え方を高め、表現力を鍛える授業作り』
~「算数科における表現力を高めるために」~
共同
橘小学校
渡邉 幸典
確かな学びを実現する橘の授業
~子どもの学びの成長を求めて~
共同
田母神小学校
渡邉 謙一
確かな学力の定着をめざした学習指導の工夫
~「学びのユニバーサルデザイン」を取り入れて~
共同
東芳小学校
三村 隆二
算数的活動を通して、数学的な考え方を高め合う子供の育成
~授業のユニバーサルデザイン化と言語活動の充実を通して~
共同
栃山神小学校
大和田正恵
確かな学力を育てる指導の充実
~算数科における思考力・表現力の向上を目ざして~
共同
富田小学校
立石ひとみ
数学的な表現力を育て、学ぶ意欲が高まる授業の創造
共同
富田小学校
福本亜由加
「よりよい音色を求め,音楽表現に対する思いを明確にもつ子どもの育成」
~聴き取ったことや感じたことを,自分の言葉で表現することによって~
個人
富田西小学校
圓谷 円
『思考力・表現力を育む授業づくり』(3年次)
~算数的活動の工夫を通して~
共同
富田西小学校
森山真由美
一人一人が「問い」をもち、主体的に課題解決をする授業の実践
個人
た行
富田東小学校
鈴木 和子
論理的に思考し、表現する力の育成
~「つながり・筋道」を視覚化し、話し合うことを通して~
共同
富田東小学校
久保木壮平
一人ひとりの確かな学力をはぐくむ学習指導
~個を大切にし、意欲を引き出す指導の工夫~
個人
永盛小学校
栁沼 雅俊
確かな学力を身につけ、主体的に学ぶ児童の育成
〜わかる授業の工夫〜
共同
永盛小学校
谷口ひとみ
確かな学力を身につけ、主体的に学ぶ児童の育成
個人
根木屋小学校
木村 隆
論理的に思考し、よりよい表現で伝え合う児童の育成
~叙述に即した読みを深める言語活動の充実を通して~(1年次)
共同
芳賀小学校
菅野 則夫
伝え合い、認め合い、高め合う子どもの育成 4年次
~国語科における説明的文章の読解指導を通して~
共同
芳賀小学校
芳賀 学
児童の理解を深め、主体的な学びを育む授業づくり
~ICTの活用を通して~
個人
日和田小学校
矢澤 武志
個の学びを高め、生きる力を育む指導のあり方
~確かな学力の育成をめざして~
共同
日和田小学校
小島 裕大
豊富な運動量を確保し、多様な運動の特性を身につけることができる指導の在り方
個人
芳山小学校
森山 道明
ともに支え合い、高まり合う学びの創造
~共創が育む自己肯定感~
共同
穂積小学校
栗城 雅彦
一人一人が主体的に学び、互いに高め合う授業の創造
~確かな読みの力をつける授業を通して~
共同
御舘小学校
小関 洋
ふるさとのよさを生かした学習活動の展開
~豊かな人間性と確かな学力の育成をめざして~
共同
緑ケ丘第一小学校
記野 敬子
児童一人一人の確かな学力の向上をめざして
~「わかる・できる」学びの実現に向けた指導方法・指導体制
の工夫改善を通して~
共同
宮城小学校
黒澤 俊廣
自分の思いを生き生きと表現できる児童の育成
~読み取ったことを自分の言葉で表現する活動を通して~
共同
御代田小学校
齋藤 和代
自分の考えを深め、学び合える子どもの育成をめざして
―算数科における考える力を育てる授業づくり 第3年次―
共同
三和小学校
遠藤 俊彦
基礎基本の確かな習得をめざして
~意欲をもって課題解決に取り組み、基礎基本を定着させるための授業のあり方~
共同
桃見台小学校
磯貝 長雄
学ぶ喜びを実感できる授業の充実
~教科における言語活動の工夫を通して~
共同
守山小学校
渡邊 芳光
確かな学力の育成を図る学習指導の創造
~言語活動を充実させる活動を通して~
共同
谷田川小学校
車田 輝治
確かな学力を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成
~ 算数的活動・交流活動を通して ~
共同
な行
は行
ま行
や行
<中学校>
※ 学校名は、あいうえお順になっています。
学校名
代表・氏名
研 究 主 題 ・ 実 践 テ ー マ
共同・個人
あ行
熱海中学校
鈴木 智恵
生活習慣を振り返り、健康に対する生徒の意識向上をめざした取り組み
~食育に関する教育活動と保護者への啓発活動を通して~
個人
逢瀬中学校
山田 好則
「わかる」「できた」が実感できる授業の工夫
~「わかる」「できた」が実感できるまとめの工夫~
共同
逢瀬中学校
伊藤 優子
生徒一人一人に「生きて働く力」を身につけさせる食育の実践
個人
大槻中学校
阿部 博
生きる力を育み自ら学びを求める生徒の育成
~振り返り学習の充実~
共同
片平中学校
柳沼 清一
一人ひとりが生き生きと発表し、互いに高め合う生徒の育成
~聴き合い・学び合い・認め合う授業づくり~
共同
喜久田中学校
遠藤 晃世
生徒一人一人が学ぶ喜びを実感し、主体的な学習態度と基礎学力を身に付けるための
指導はどうあればよいか。
~学習スタイルの確立と言語活動の充実を通して~
共同
行健中学校
白石田和彦
生徒が安心して学び、互いに支え高め合う授業の創造
~Q-Uを活用した学び合いの集団づくりを通して~
共同
郡山第一中学校
滝田 文夫
主体的に学び、表現できる生徒の育成
~表現力を育てる指導の工夫~
共同
郡山第一中学校
相馬 慶二
社会的事象の関心を高め、課題を探究する力の育成
~ICTの活用を通して~
個人
郡山第二中学校
齋藤 義益
深まりのある「学び」を目指して
~伝え合い、ともに学ぶことによる思考力の育成~
(3ヶ年計画 第1年次)
共同
郡山第三中学校
佐藤 秀治
さまざまな形態の表現活動を通して、学力向上を目指す授業の工夫(2年目)
~「わかった」「できた」が実感できる授業改善をめざして~
共同
郡山第四中学校
志村 隆弘
紡ぎあい、高め合える生徒の育成
~集団の中で、自らが考え、思いを伝え合う能力を高める授業はどうあればよいか~
(3ヶ年計画 第3年次)
共同
郡山第五中学校
岡崎 強
生徒一人一人が「わかった・できた」と実感できる授業の創造
~つながりのなかで教えて考えさせる授業~
共同
郡山第五中学校
栁沼 智恵
多様な考えを主体的に交流し,表現力を高める授業の工夫
~四つの言語活動を関連させた「群読」の授業を通して~
個人
郡山第六中学校
鈴木 訓夫
『生き生きと学ぶ生徒の育成』
~一人一人に確かな学力を身につけさせる指導の工夫~
共同
郡山第六中学校
深沢 正人
コミュニケーション能力を確実に身につけさせるための、段階を追った言語活動と効
果的な学習形態の工夫。
個人
郡山第七中学校
栁沼 正志
自ら学び、ともに学ぶ授業の創造
~思考し、高めあう生徒の育成を目指して~
共同
湖南小・湖南中学校
小山 健幸
豊かな人間力をそなえた子どもの育成
~9年間で育む「『思い』を伝える力」(3年次)~
共同
か行
小原田中学校
荻野 由則
確かな学力を向上させるための学習指導のあり方
共同
小原田中学校
合津 芳
科学的思考力を高める学習指導のあり方
~グループ学習を通して~
個人
富田中学校
小熊 博治
伝え合い学びあえる生徒の育成
~言語活動の充実を通して~
共同
富田中学校
安斎 智美
直接体験を通して、科学的思考力を高める指導はどうあればよいか。
個人
西田中学校
佐久間郁文
伝え合い、学び合う生徒の育成
~言語活動の充実を通して~
(3年次)
共同
日和田中学校
中村 隆志
生徒の生きる力を伸ばすアプローチの実践
~多面的な指導の工夫~
共同
二瀬中学校
下重 典子
自己表現できる生徒の育成
~伝え合い、学び合う学習活動を通して~
共同
御舘中学校
福地 淳一
「表現力を高めるために指導方法を工夫し、自ら学ぶ生徒を育成するためにはどうあ
るべきか」
~自ら考え、表現する力を高める指導と学習集団づくりの工夫のあり方~
共同
緑ケ丘中学校
味原 悦雄
互いに学び合う学習集団を育て,確かな学力を身につけさせるための授業はどうある
べきか
2年次 ~生徒が主体的に学び合う学習活動の工夫~
共同
三穂田中学校
本多光太郎
運動の基礎的な知識や技能を身に付け、多様な運動実践を通した体力向上を図る指導
のあり方
個人
宮城中学校
石綿 厚
生徒一人一人が学びの主役になることを目指した、思考力・判断力・表現力の育成
~知識・技能の活用を図る活動をとおして~
共同
宮城中学校
大関 謙次
「学校徴収金事務」取扱いの改善
~教員の事務負担軽減と適正な公金管理のための試み~
個人
守山中学校
古川 尚弘
「主体的な活動」を促すための指導方法の工夫
~積極的に学習活動に取り組む授業はどうあればよいか~
共同
た行
な行
は行
ま行