p.42 引っ越し

引っ越し
出産・子育て
4問い合わせ先 1電話番号 ○
F FAX番号 ; 利用時間 ○
H ホームページ
住民票の異動
印鑑登録
4 各区子育て支援課 ⇨P.22∼25
小・中学校の転校の手続き ⇨P.48
市外へ転出の場合は、転出予定日を
もって自動的に廃止されます。必要で
あれば引越先で再度登録をしてくださ
い。市内で引っ越す場合は、印鑑登録
証は引き続きご利用いただけます(手
続き不要)
。
⇨P.28
要介護・要支援認定を受けている人
が市外から転入または市外へ転出する
場合は、介護保険の手続きが必要です。
(転入の場合は14日以内に手続きが必要です。)
4 各区市民課、各出張所 ⇨P.22∼25
引っ越しのご連絡
国民健康保険・後期高齢者医療
住民票の異動手続き後、国民健康保
険又は、後期高齢者医療制度にご加入
の人は、14 日以内に保険証の住所変更
⇨P.33、P.52
の手続きを行ってください。
医療費助成制度
子ども、重度障がい者、ひとり親家庭
等の医療証をお持ちの人は住所変更の
手続きが必要です。
市外から転入し新たに福岡市の医療
費助成の対象になる場合、助成期間は
転入日からですが、申請が転入日の翌月
以降になると、適用が申請月の初日から
となります。
国民年金
国民年金第 1号被保険者が住所を
変更する場合は、新しい住所地で変更
の手続きが必要です。
国民年金や厚生年金の受給者で、日
本年金機構に住民票コードが未収録の
人は、住所変更届が必要となります。
提出先は新しい住所地を管轄する年金
事務所です。
4 各区保険年金課、各出張所
⇨P.22∼25
42
転入の場合は、転出予定日の翌日か
ら15日以内に請求すれば、転出予定日
の翌月分から支給の対象となります。
転出の場合は、本市と新しい住所地の
市町村での手続きの両方が必要です。
介護保険
水道
引っ越しによる水道の使用開始・中
止は、4 日前(土・日曜、祝日を除く)ま
でにお客さまセンターまでご連絡くだ
さい。インターネットでも 24 時間受付
可能です(引っ越しの 5日前(土・日曜、
祝日を除く)まで)
。
建物全体を一括して検針している共
同住宅の場合は、管理会社などへご連
絡ください(水道局へは連絡不要)
。
4 お客さまセンター
F 533-7370
1 532-1010 ○
; 月∼金曜 8:45∼17:30、土曜9:00∼
17:00
(日曜・祝日、
年末年始を除く)
福岡市水道局
検索
下水道
水道を使用している場合は、水道局
へ の ご 連 絡(お 客 さ ま セ ン タ ー
1532-1010)で下水道の使用開始・中
止の受付も完了します。
井戸水のみを使用している場合は、
下水道の使用開始・中止のご連絡を道
路下水道局へお願いします。
4 道路下水道局下水道料金課
1 711-4507 ○
F 733-5596
; 月∼金曜 8:45 ∼ 18:00(土・日曜、
祝日、年末年始を除く)
郵便
最寄りの郵便局などに備え付けの専
用はがきで転居先をお知らせください。
電気
事前に九州電力各営業所へご連絡
ください。
九州電力各営業所
福岡営業所 3 0120-986-205
福岡東営業所 3 0120-986-204
福岡南営業所 3 0120-986-207
福岡西営業所 3 0120-986-206
; 月∼金曜 9:00 ∼ 17:00(祝日、年末
年始を除く。携帯、PHS、IP 電話可)
※停電など緊急の場合は、24 時間受付
九州電力
検索
妊娠
母子健康手帳の交付
妊娠中で市内の医療機関に受診さ
れている方は、その医療機関で交付さ
れます。その他の方は住所地の区の健
康課に妊娠届(本人の住所がわかるも
のを持参)を出し、母子健康手帳の交
付を受けてください。母子健康手帳に
は、10 か月児健康診査などの受診票が
綴じ込まれ、予防接種に関する内容も
記載されています。保健福祉センター・
病院を問わず、診査・治療・予防接種を
受けるときに必要ですので、必ず交付
を受け、なくさないよう大切に保管して
ください。
妊婦健康診査
ガス
事前に西部ガスの窓口へご連絡くだ
さい。
西部ガスお客さまセンター
1 633-2345
; 月∼金曜 9:00 ∼ 19:00、土曜 9:00
∼17:00(祝日を除く)
※ガス漏れなどの場合は、24 時間受付
1 631-0919(ガス漏れ専用)
西部ガス
福岡市に住民登録のある妊婦が対
象で、母子健康手帳と一緒に福岡市妊
婦健康診査助成券(14 回分)を交付し
ます。前の住所地で助成券の交付を受
けている場合は、前の住所地での助成
券使用状況に応じて、新たな助成券を
交付します。
里帰り先で助成券が使えなかった場
合、自己負担した妊婦健診の費用を助
成します(上限額あり)
。
検索
※プロパンガスをご利用の場合は、プロパン
ガス各取扱店にご連絡ください。
電話
ご利用になっている各電話会社へご
連絡ください。
引っ越しのごみ出し
引っ越しのときに出るごみは、計画
的にルールを守って処理しましょう。
⇨P.34 ∼35
犬の登録事項変更
犬の所在地が変更になる場合は、
30 日以内に東 部動物愛護管 理セン
ターまたは家庭動物啓発センターへ届
出を行ってください。⇨P.39
妊婦歯科健康診査
口腔内診査(むし歯と歯周疾患)
、歯
科保健指導を実施しています。市内の
実施歯科医院(ステッカーが目印)で受
診できます。
マタニティスクール
各区保健福祉センターで、妊娠・出
産・育児に関する教室を開催していま
す。4回1コース、参加無料。
未熟児養育医療
体重 2,000g 以下での出生や身体の
機能が未熟なままでの出生で、指定医
療機関での入院が必要な未熟児に医
療の給付を行います。
4 各区健康課 ⇨P.22∼25
働くママとパパのマタニティスクール
福岡県助産師会に委託して、初産で働
いている妊婦とそのパートナーを対象に、
マタニティスクールを実施しています。
検索
福岡県助産師会
助産施設
経済的な理由により入院助産を受け
ることができない妊産婦の助産を支援
します(所得など条件あり)
。
4 各区家庭児童相談室 ⇨P.27
出産
や差額が発生する場合は、申請により
事後払いを受けることができます。
子ども医療費助成
市内に居住し健康保険に加入してい
る小学校 6 年生までのお子さんを対象
に、保険診療の対象となる医療費の自
己負担相当額を助成します。通院は小
学校就学前、入院は小学校 6 年生ま
で(所得制限なし)
。
出産・子育て
住まいと暮らし
市民課の窓口で転出入届もしくは転
居(同じ区内で引っ越し)届が必要で
す。転入・転居の場合は新住所地の区
役所、市外へ転出の場合は現住所地の
区役所での手続きとなります。⇨P.28
児童手当
4問い合わせ先 1電話番号 ○
F FAX番号 ; 利用時間 5 休館日 ○
H ホームページ
※
区役所での手続き
ふくおか・子ども情報ホームページ
H http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo/
○
モバイル版はこちら ⇨
メルマガ会員募集中!
4 各区保険年金課保険係、入部出
張所保険・福祉係、西部出張所保険
年金係 ⇨P.22∼25
児童手当の手続き
出生届 ⇨P.28
出産育児一時金の支給
母親が加入している健康保険(国民
健康保険や職場の健康保険)から一
時金が支給されます。原則として、医
療機関が代理で申請し、一時金が直
接医療機関に支払われます。
※医療機
関の直接支払いを希望されない場合
15 歳到達後最初の3月31日までの間にあ
るお子さんを養育している人に支給します。
出生日の翌日から15日以内に請求すれば出
生日の翌月分から支給の対象となります。
4 各区子育て支援課 ⇨P.22∼25
ひとり親家庭への支援 ⇨P.59
障がい児への支援 ⇨P.56 ∼ 58
乳幼児健診・予防接種
健診や予防接種は、育児に関する不安や疑問を解消する機会でもありますので、
必ず受診しましょう。なお、健診・予防接種・健康相談の際は、母子健康手帳を必ず
ご持参ください。
乳幼児健康診査
■4 か月児、1歳 6 か月児、3 歳児健診
各区保健福祉センターで実施します。健診日は対象者へ個別に通知します。転入
直後に対象年齢になる場合は、通知が間に合わないことがありますのでお問い合わ
せください。
■10 か月児健診
生後満 10 か月になったら市内の委託医療機関で個別に受診してください。生後 8
か月のときに委託医療機関のリストを個別に通知します。
4 各区健康課 ⇨P.22∼25
予防接種
予防接種は、確実な免疫をつくるために決められたとおりに接種を受けることが
大切です。かかりつけ医に相談して、お子さんに合わせた接種スケジュールをたてま
しょう。
●実施場所:福岡市が指定する実施医療機関 ●実施日:原則として毎週月∼金曜日 ※必ず事前に医療機関へお問い合わせください。 ●接種料金:対象年齢・期間の人は無料(全額公費負担)
43