広報まつばら1月号全体 [9186KB pdfファイル]

広報
まちの魅力発信マガジン No.686
ニ ュ ー ス 松 原 ………………………… 4−12
平成26年度 予算執行状況
わがまち守る松原市消防団
情 報 ひ ろ ば …………………………………… 13−21
子育て応援コーナー ………………………… 22−23
各 種 相 談 …………………………………………… 24
松原歴史ウォーク ………………………………… 25
素 敵 に 生 き よ う ………………………………… 26
催 し ぼ っ く す ……………………………… 27−36
HANNAN×PRESS MACKEY ……………… 37
フ ォ ト・ ト ピ ッ ク ス ……………………… 38−39
市制施行60周年のお知らせ ほか ……………… 40
2015
1
マッキ−の「ぽち袋」のおまけつき!
お年玉プレゼント & アンケートもありまっせ★
誰もが住んでみたいと思う、個性豊かで活力あるまち、
60周年をむかえる記念すべき年
松原市の実現に全力で取り組む
協働の取り組みをさらに推進する
そして誰もが安全で安心して暮らせるまち
大阪初のセーフコミュニティ国際認証都市として
松原市議会議長 池内 秀仁
松原市長 澤井 宏文
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
市民の皆様方におかれましては、健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。
市民の皆様におかれましては、希望に満ちた輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
年頭に当たり、松原市議会を代表して、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
さて、昨年を振り返りますと、市立四つ葉幼稚園を4月に開園し、広い敷地と充分な空間の中で、よ
皆様方におかれましては、日頃より、松原市議会に対する温かいご理解とご協力を賜り、厚く
り魅力ある教育環境を整備致しました。
お礼申し上げます。
さらに、子どものけがや病気などに係る医療費負担の軽減を図る為、一昨年からの所得制限の撤廃
さて、昨年は、広島土砂災害の発生や御嶽山の噴火など、自然の恐ろしさを改めて認識させら
に引き続き、通院時の助成対象を就学前から小学6年生までへと拡充致しました。
れました。一方、スポーツ界では、野球やサッカー選手が海外で大活躍し、テニスの全米オープ
そして、市内唯一の天然芝・多目的グラウンドとして、三宅東公園を開園し、今後は、阪神高速大
ンで錦織圭選手が準優勝するなど、国民に希望や勇気を与えてくれました。経済に目を転じますと、
和川線の高架下を活用した「スポーツパークまつばら」の建設など、スポーツのまちにふさわしい施設
大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」の政策は着実
の充実に力を入れてまいります。
に成果を上げているものの、国内総生産(GDP)は2四半期連続のマイナス成長になるなど、
また、
元希者(高齢者)
の方々に地域で末永くご活躍いただけるよう、
生涯学習の新たな拠点施設「仮
景気の先行き不透明感が広がっています。
称・元希者センター」の建設を進めてまいります。
本市の状況をみますと、少子高齢化の進展による人口減少に伴い、市税収入等の歳入の増加が
さらなる防災対策として、
「松原市地域防災計画」を見直すとともに、局地的豪雨に備え、地域の雨
見込めない一方で、社会保障関連経費については一層の増加となるなど、これまで以上に効率的
水の取り込み整備を進め、浸水災害を防いでまいります。
で健全な財政運営と柔軟でスリムな行政運営が求められています。
また、大規模地震に備え、水道施設の機能強化と基幹管路の耐震化を進め、災害に強いライフライ
また、近年の高度化・多様化する市民ニーズに的確に対応した、きめ細かいサービスを提供す
ンを構築してまいります。
るためには、なお一層の市民協働を進めていかなくてはなりません。自治会組織をはじめとした
そして、
40年来の課題である、
ごみ処理においても、
昨年11月に「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合」
市民の皆様やNPO、ボランティアといった地域団体等多くの主体が、まちづくりにおける役割
を設置し、3 市による共同処理を本年4月より開始してまいります。
と責任を認識し、対等な立場で相互に補完及び協力することは、「住民主体のまちづくり」を推進
大阪府下で比較しましても、収入が少なく厳しい財政状況の本市がこれらの施策を実施できている
する上でも、大変重要な意義を持つものと言えます。
のも、徹底した行財政改革の断行と職員の頑張り、そして何より市民の皆様の支え(協働)のおかげ
私たち議員一同、松原市民の代表として、その役割と責任の重さを自覚し、決意も新たに、誰
です。あらためて、皆様に厚く御礼申し上げます。
もが住んでみたいと思う、個性豊かで活力あるまち、そして誰もが安全で安心して暮らせるまち
そのような中で、松原市は本年2月に市制施行60周年を迎えます。記念すべき還暦を市民の皆様と
松原市の実現を目指し、全力で取り組んでまいりますので、なお一層のご支援、ご協力を賜りま
一緒に祝うため、2月1日に記念式典を開催致します。
すよう、心からお願い申し上げます。
これからも私は、
今、
市政に何が求められているかを冷静に見極めながら、
大阪初となったセーフコミュ
結びに、新しい年が市民の皆様方にとって、実り多き年となりますことを心より祈念致しまして、
ニティ国際認証都市として、市民の皆様との協働の取り組みをより一層推し進め、日本一健康で安心・安
年頭のご挨拶とさせていただきます。
全なまちづくりに挑んでまいりますので、ご支援とご協力を賜りますようお願い致します。
本年が皆様にとりまして、幸多き一年となりますことを心からお祈り申し上げまして、新年のご挨
拶と致します。
通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
市民協働課 ☎337−3103
合わせて 4 月 26 日(日)文化会館
での観覧も募集しています!
詳しくはお問い合わせください!
出張!なんでも鑑定団
in まつばら
市制施行60周年記念事業などとして、
「出張!なんで
も鑑定団」
の公開収録を行います。
◆応募方法 申込書(※指定の用紙)に必要事項をご記入の上、鑑
定品の写真を添付し、下記まで郵送または持参してくだ
さい。
◎お1人何点でもご応募できます。
(申込書は鑑定依頼品1点につき1枚必要です)
◎収録予定の平成27年4月26日㈰に出場可能な人に限
ります。
◎古物売買免許のある人は、ご遠慮いただきます。
◎ご応募いただいた申込書類・写真は返却いたしません
ので、ご了承ください。
※指定の用紙は、広報まつばら1月号の折り込みまたは、
松原商工会議所にあります。
◆添付写真 ①全体像がわかる写真
②主要な部分(絵柄や文字など)
のアップ写真
③銘や落款などの写真 以上3点の写真を添付
◆応募締切 平成27年2月16日㈪必着
◆選考方法 テレビ東京の番組担当スタッフが応募書類を詳細に
検討して選考します。
※選考の途中経過に関しましては一切お答えできません。
◆発表 採用の可能性がある人にはテレビ東京の番組スタッフ
から直接連絡があります。
(連絡がない場合は不採用となり鑑定しません)
◆申込み 〒580−0043 松原市阿保1−2−30 松原商工会議所
「出張!なんでも鑑定団inまつばら」
お宝係
◆問合せ 松原商工会議所なんでも鑑定団お宝係(☎335−6520)
担当 西岡・小松まで
70
72
町会・自治会への加入促進に関する
協定を結びました
25
23
71
現在、市の町会・自治会などの加
入率は、平成 年9月 ・2%、平
成 年9月 ・7%、平成 年 ・6%
(262町会、3万8483世帯)と
低下しています。
「安
今後、この協定の締結により、
全で安心して暮らせる住みよいまち
づくり」 の実現に向けて、 お互いに
24
市と松原市町会連合会は、 大阪府
宅地建物取引業協会南大阪支部並び
に公益社団法人全日本不動産協会大
阪府本部大阪南支部と、 それぞれ3
者により町会・自治会への加入促進
に関する協定を締結しました。
全国的に、 核家族化やライフスタ
イルの変化などの要因により、町会・
連携・協力関係を深めていきます。
問合せ 市民協働課
05
自治会などの加入率は伸び悩んでい
ます。
しかし、 地域コミュニティの活性
化や自然災害・防犯に対応していく
には日頃からの地域のつながりが非
常に重要な役割を担います。 この締
結により各協会に在籍する協力事業
者として新規入居者や住宅購入者な
どに、 加入促進パンフレットを配布
してもらうなど、 加入率アップにつ
なげていきます。
▶町会・自治会加入促進パンフレット
▲11月19日 協定を締結しました
予算執行状況
平成 26 年度上半期(4 月〜 9 月)
【平成 26 年 9 月 30 日現在】
松原市市制施行 60 周年
記念事業
松原ロータリークラブ設立 50 周年
美術品から、お菓子のオマケやおもちゃまで
「なんでも」
ご応募ください!
問合せ 財政課
平成 26 年度
◆キラメクまちづくりへ更なるチャレンジ
平成26年度の一般会計当初予算は、歳入歳出それぞれ425
億9,000万円の規模で編成しました。その後、新たに発生し
た行政需要に対応するため1回の補正を行い、歳入歳出それ
ぞれ1億4,883万6千円を追加し、427億3,883万6千円となっ
ています。
今年度は、第4次総合計画で掲げる将来都市像『挑戦し続け
る 元気あふれるまち まつばら』の実現に向けて、各施策を市
民ニーズに応じたものへと発展・充実させることを目指し、
予算編成を行いました。
◆5つのまちづくりの目標
①「安心して住み続けることができるまちづくり」
大阪で初めて取得した国際認証「セー
フコミュニティ」について、活動の拡大
を図り、さらなる安心・安全なまちを
目指します。
②「市民誰もが健やかに暮らせる和らぎのまちづくり」
胃がんのリスクを減らすため、新たに胃ピロリ菌検査を実
施するなど、予防体制の充実を図ります。
③「未来を拓く自立心を育む人づくり」
市立第3保育所を、子育て支援センターを併設した新たな
保育所へ建て替えるとともに、民間保育所の整備を促進し、
通年における待機児童ゼロを目指します。
④「利便なまち、元気で活力あふれるまちづくり」
天美B地区において、区画整理事業の推進を支援するなど、
活気あるまちづくりを進めます。
⑤「市民と行政の協働によるまちづくり」
(仮)城連寺コミュニティセンターを整備するなど、地域住
民の交流の場を整備します。
もうじき松原市誕生60年!
◆平成26年度の主な事業
○セーフコミュニティ推進事業
○消防救急デジタル無線・高機能消防
指令センター整備事業
○スポーツパークまつばら整備事業
○健康プラザ改修事業
○市制施行60周年記念事業
○天美地区土地区画整理事業
○(仮)
城連寺コミュニティセンター建設事業 など
一般会計予算執行状況
歳入
0
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 150
(億円)
85億8,567万6千円
市 税
国庫支出金
市 債
府支出金
地方消費税交付金
32億2,459万7千円
その他
45億422万2千円
区 分
(億円)
2015 年 2 月 松原市市制施行 60 周年
90億8,400万8千円
11億1,638万2千円
公債費
45億1,535万7千円
21億4,454万8千円
教育費
1億5800万円
12億6,993万1千円
40億3,603万6千円
予 算 額
437億4,034万1千円
6億2,948万4千円
収入済額
212億6,453万5千円
総務費
36億7,917万9千円
13億3,405万7千円
その他
17億7,111万9千円
平成26年度市民の市税負担状況
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 180 190 200
48億4,209万3千円
57億1,782万6千円
55億5,850万円
0
土木費
44億242万9千円
93億2,762万1千円
地方交付税
歳出
民生費
207億5,770万3千円
136億8,040万1千円
74億4,500万円
(前年度からの繰り越し額を含みます)
特別会計予算執行状況
収入済額(千円) 市民1人当たり(円) 1世帯当たり(円)
固定資産税
40億2,089万4
32,684
73,337
市 民 税
30億9,131万2
25,128
56,382
都市計画税
8億8,523万6
7,196
16,146
市たばこ税
4億6,770万8
3,802
8,530
軽自動車税
1億2,016万8
977
2,192
入 湯 税
35万8
3
7
人口:123,024人 世帯数:54,828世帯(平成26年9月30日時点)
支出済額
168億2,712万円
18億7,819万4千円
59億997万3千円
(前年繰越含む)
予算額
437億4,034万1千円
(前年繰越含む)
予算額(千円)
収入済額(千円) 支出済額(千円)
国 民 健 康 保 険 201億1,600万
66億9,718万3 103億7,430万4
会計区分
下水道事業
72億5,778万
13億 451万5
34億9,277万5
介 護 保 険
93億6,827万7 41億 984万7
38億3,428万8
後期高齢者医療
13億7,875万
財 産 区
12億4,075万5 12億2,498万4
計
4億4,901万
3億9,477万6
1億 121万7
393億6,156万2 137億8,553万9 181億9,736万
※グラフ・表の各項目についての計数は表示単価未満を四捨五入したものです。したがってその内訳と合計は一致しない場合があります。
04
まちの安心・安全のために日夜活動をしている松原市消防団。日頃の生活
では接する機会が少ないかもしれませんが、活動地域は市内全域で 時間体
制。どんな活動をしているのか少し見てみましょう。
▼問合せ 消防本部総務課
あなたのまちも守っています
市内の団員は現在で136人、 各
自 仕 事 な ど 日 常 生 活 を 送 り な が ら、
はもとより、 台風などの風水害によ
地域のために活動しています。 火災
消防団は、「自分たちのまちは自分
たちで守る」 という郷土愛の精神を
る警戒や災害活動、 さらには、 火災
域に密着した活動をしています。
●規律訓練やポンプ車操法訓練に向
市内には6つの分団があり、 それ
ぞれに消防ポンプ自動車などを配備
もちろんのこと、 水防活動での土の
けて仕事が終わってから夜間訓練に
しています。 また、 分団ごとに管轄
う積みや避難誘導など災害現場の第
励む
区域が分かれていますが、 災害時に
せ る と 市 内 全 域 を カ バ ー し て お り、
一線から後方支援まで消防署の活動
●休日もポンプ車に乗り込み火災防
せん。
件、 延べ出
は管轄区域を問わず活動を行いま
「自 分 の 住 ん で い る 地 域 に 消 防 団 活
支援にあたる。
ぎょ訓練
年の災害出動
制訓練・無線訓練
日は市内警戒広報・初動体
10
す。 6つの消防団の管轄地域をあわ
動は関係ない」 ということはありま
●救助現場に遭遇。 側溝に落ちた人
●毎月
●大規模災害に備え地域の地水利調査
を発見し救出。
日々訓練に励む
●コミュニティ消防センターで小学
消防団員の活動紹介
●地域防災ネットワークプロジェク
災害活動
●平成
校児童への社会科学習
れているため、 地域の実情に精通し
ており、 動員力、 即時対応力が優れ
ているため災害時の被害を最小限に
ト訓練や地域での防火防災訓練指導
12 11
月 秋の火災予防運動
月 師走の火災予防「歳末警戒」
抑えることができ、 欠かすことので
動人員667人。 火災の消火活動は
け日々訓練
●
34
100年を越える先人たちから受け
年
●
消防団員募集中!
あなたも松原市消防団の一員とし
て活躍してみませんか。 まずは消防
●8月 南河内9市町村の消防団員
が集合し、 規律訓練やポンプ操法を
披露「大阪府消防協会南河内地区支
25
予防啓発や地域の防災訓練など、 地
1
1
継ぎ、 現在に至っています。
消防団の
消防団は 年間を通じて市民の安
心・安全のために活動をしています。
松原市消防団の団員は、 減少傾向
にあります。 さらに団員の高齢化と
本部総務課までご連絡ください。
きない存在です。
若い世代の団員が少ない状況です。
◆A 市内在住または在職の 歳以
上で、 心身ともに健康で地域を守り
入団資格は?
たいという熱意のある人。
なく、 いかに大規模災害に備えるか
18
◆Q
が重要な課題となっています。 東日
また、 南海トラフ地震や集中豪雨
などの災害はいつ起きてもおかしく
本大震災では、 254人もの消防団
◆Q どんな活動をするの?
◆A 火災や風水害、 地震などの災
害が発生したとき、 消火・救助活動
員が犠牲となりましたが、 その消防
団活動により多くの命が救われ、 あ
や避難誘導を行うほか、 普段は地域
の安心・安全のためのさまざまな活
らためて消防団の重要性が認識され
ました。
◀日本消防協会特別表彰
「まとい」
消防本部3階に展示して
います
▲年末の歳末警戒
火の用心を皆さんに呼びかけます
動を行っています。
松原市域においても、明治時代から消防組が設
置されていたようですが、資料としては、大正元
年に各村の消防組が結成されたと残っており、そ
の後は警防団、消防団へと改組し、昭和30年2月
1日に松原市が誕生したと同時に、消防団も再編
成され、
「松原市消防団」が誕生しました。
歴史でいうと、松原市域の消防組が誕生して
100年以上が経過し、松原市消防団としても2月
で発足60周年を迎えます。
また、平成14年には、長い歴史と伝統の中で、
日夜さまざまな消防団活動を行い、地域の安心・
安全を長年に渡りに寄与した功績が称えられ、消
防団としては最高の栄誉賞である日本消防協会
特別表彰「まとい」を受賞しました。これは当時、
全国約3600ある消防団の
中で年間10団体しか受賞
できなかった大変栄誉ある
賞です。
▲活動は仕事終わりの夜など
この日は大会に向けて放水訓練
消防団は地域住民によって構成さ
●松原市消防団は100年以上の歴史
▲心肺蘇生訓練
この日は約60人もの参加で開催
部総合訓練」
●1月 無火災・無災害を祈念する
伝統の「消防出初式」
大会」
さかのぼること約360年、江戸のまちは、
「火事
と喧嘩は江戸の華」といわれるほど、火災が頻繁
に発生しました。そのため幕府は対策として、
「武
家火消(定火消や大名火消)」を組織しました。ま
た、一般の町屋を守る町人による「町火消」も誕
生し、有名な「いろは48組」など1万人以上の火
消が活躍し、現在の消防団の始まりと考えられて
います。
明治維新により武家火消は廃止となり、明治
27年( 1894年)に「消防組規則」が制定され、町
火消は「消防組」へと改組され全国的に設置されま
した。さらに昭和に入り戦争の時代へ突入し、昭
和14年(1939年)には「警防団令」の制定により、
その任務も火災だけ
ではなく「防空」も加
わり、消防組から「警
防団」へと改組されま
し た。 終 戦 後 の 昭 和
22年には「消防団令」、
▲昭和10年当時、「我堂
「消防組織法」が制定さ
消防組」 が使用してい
れ、現在の消防団が発
た消防ポンプ
足されました。
● 月 府下の消防団員が一堂に会
しあらゆる訓練を披露「大阪府消防
●3月 春の火災予防運動
●4月〜 大阪府消防大会などに向
9
●いつの時代も
24
わがまち守る 松原市消防団
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
消防本部総務課 ☎332−3302
「大切な人、大切なまちを守りたい」
昭和38年9月に消防団員に任命され、今年で51年にな
ります。その間さまざまな出来事や災害がありました。中
※ と言われる昭和57年
でも忘れられないのが、
「57水害」
の水害で、今までに経験したことが無い災害でした。私の
任務は、被害の拡大を防ぐための土のう作りと救助活動。
作っては搬送を繰り返しましたが、水は一向に引きません
でした。徐々に迫ってくる洪水、助けを求めている住民を
救出避難させ、死に物狂いで活動したことを今でも鮮明に覚えています。
平成に入って、阪神・淡路大震災が発生。6,434人が犠牲となる大変痛まし
い災害でした。自然災害に対して「減災」という取り組みがこれからの課題と
感じました。そして、まだ記憶に新しい東日本大震災。このとき被災地へ赴き
ましたが、津波が何もかも飲み込み、奪い去った光景は、自分の目を疑うと同
時に何も言葉が出ませんでした。被災地の消防団員から、同僚が活動中に犠牲
になり、消防車や資機材も津波で流されたことを聞きました。少しでも被災地
のためにという思いで、松原市から松原市消防団で使用していた消防ポンプ車
と資機材を寄贈しました。
このほか、さまざまな消防団活動を通じ、われわれ消防団は災害に対して市
民から大きな信頼と期待が寄せられ、それを実現することが使命であると考え
ています。松原市消防団は、100年を越え先人たちの熱い思い、そして、歴史
と伝統を受け継ぎ、これからも松原の安心・安全のために、地域とともに新た
な歴史を築いていきます。
最後に、私が入団当初から常に持ち続けている「大切な人、大切なまちを守
りたい」
、そんな気持ちを少しでも持っておられる人、私たちと一緒に安心・
安全なまちづくりをしませんか。
※ 「 57水害」…昭和57年におきた、台風10号と連日の豪雨により大きな被害
をもたらした水害
07
06
通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
環境政策課 ☎337−3127 環境業務課 ☎332−8483
地域保健課 ☎337−3125 ☎337−3126
高齢介護課(認定係) ☎337−3131
子ども未来室(子育て支援係) ☎337−3118
障害福祉課 ☎337−3115
平成 年 月に「大阪市・八尾市・
松原市環境施設組合」
を設立しました。
に つ い て は、 大 阪 市・ 八 尾 市・ 松
リックコメントを実施しています。
八尾市・松原市環境施設組合がパブ
大阪市・八尾市・松原市環境施設組合
大阪市・八尾市・松原市環境施設
組合における一般廃棄物処理基本計
原市環境施設組合のホームページ
一般廃棄物処理基本計画︵案︶
に対する
ご意見・ご提案をお聞かせください
画の策定については、 廃棄物の処理
及び清掃に関する法律第6条に基づ
)
( http://www.osaka-env-paa.jp
をご覧ください。
※意見の提出期間や方法など詳細
き、 構成する3市から排出される一
内科・外科
内科・外科診療 午前10時〜午後5時
☎333−1411 寺下病院
12月30日㈫
岡7丁目191−1
☎334−3400 松原徳洲会病院
天美東7丁目13−26
12月31日㈬
☎331−4161 松原中央病院
阿保1丁目2−32
☎334−3400 1月1日㈷
松原徳洲会病院
天美東7丁目13−26
☎334−8558 1月2日㈮
明治橋病院
三宅西1丁目358−3
☎333−2100 1月3日㈯
阪南中央病院 南新町3丁目3−28
※一般廃棄物処理基本計画(案)は、
◆病気やけがをしたら 問合せ 地域保健課
般廃棄物の中間処理および最終処分
各施設の休館・休務期間中、皆さんにはご迷惑をおかけしま
すが、間違いのないようご注意ください。
なお、出生・死亡・婚姻などの戸籍の届け出は、年末年始の休
みの間も、市役所西出入り口宿直室で受け付けしています。
11
◆ごみの収集日程 問合せ 環境業務課
可燃
ごみ
不燃物・粗大ごみ
※各図書館は6日㈫から
市 役 所 6 階 環 境 政 策 課、 1 階 情 報
市役所の業務:年始は1月5日㈪から
を共同で行うための施策、 事業の基
年末・年始のお知らせ
コーナーでも閲覧できます。
問合せ 環境政策課
23
本方針などを示すものです。
そこで、本計画の策定にあたり、よ
り充実した内容とするために大阪市・
﹁スポーツパークまつばら﹂の
指定管理者を募集します
者の公募を行っています。
27
市では、利用者サービスの向上と
効率的な管理運営を行うことを目的
場所 三宅西7丁目1040番1ほか
募集期間 平成 年1月 日㈮ 午
内科
外科
内科・外科 内科・外科 内科・外科
ご意見待ってま∼す
に、 現 在 建 設 中 の﹁ス ポ ー ツ パ ー ク
③〒580−8501 松原市役所福祉部障害福祉課
薨337−3007
Eメール [email protected].
osaka.jp
まつばら﹂
について、平成 年7月1
②〒580−8501 松原市役所福祉部子ども未来室
薨334−5959
Eメール [email protected]
後5時まで ※募集要項など詳細に
ついては、 市ホームページをご覧く
09
■問合せ・送付先
①〒580−8501 松原市役所健康部高齢介護課
薨337−3052
Eメール [email protected]
日 よ り、 指 定 管 理 者 に
市では、平成27年4月から始まる「子ども・子
育て支援新制度」の施行に向けて、平成27年度
から5年間を計画期間とする「松原市子ども・子
育て支援事業計画」
の策定を進めています。
この計画素案について、計画の内容をより充
実させるため、市民の皆さんのお声を聞かせて
いただき、完成させたいと考えています。
※素案の内容など詳しくは、市ホームページ、
市役所1階子ども未来室、1階情報コーナーで公
表しています。
■提出方法 書面に住所、氏名、年齢、ご意見
を記入の上、各課(土・日・祝日を除く、午前9
時から午後5時30分までの間)にご持参いただく
か、郵送(下記参照)、FAX、Eメールでお寄せ
ください。
なお、電話、口頭でのご意見や住所、氏名な
どが明記されていないものは受け付けできませ
んのでご了承ください。
ださい。
②松原市子ども・
子育て支援事業計画(素案)
■提出期間
①~③とも1月6日㈫から2月5日㈭まで
よる運営を予定してい
市では、高齢者が住み慣れた地域でいつまで
も安心して暮らし続けられる社会の実現をめざ
して、高齢者施策の推進に取り組んでいます。
平成27年度から3年間を計画期間とする「松原
市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画」の策定
を進めています。
この計画素案について、計画の内容をより充
実させるため、市民の皆さんのお声を聞かせて
いただき、完成させたいと考えています。
※素案の内容など詳しくは、市ホームページ、
市役所2階高齢介護課、1階情報コーナーおよび
市内各老人福祉センターで公表しています。
27
問合せ みち・みどり整備室
①松原市高齢者福祉計画及び
介護保険事業計画(素案)
市では、必要な福祉サービスが地域において
計画的に提供できるよう、障害者総合支援法に
基づく、障害福祉サービスの見込量とその確保
策を定め、平成27年度から3年間を計画期間と
する「第4期松原市障害福祉計画」の策定を進め
ています。
この計画素案について、計画の内容をより充
実させるため、市民の皆さんのお声を聞かせて
いただき、完成させたいと考えています。
※素案の内容など詳しくは、市ホームページ、
市役所1階障害福祉課、1階情報コーナーおよび
総合福祉会館で公表しています。
ま す。 つ き ま し て は、
皆さんのご意見・ご感想を
お聞かせください
下記の期間で指定管理
③第4期松原市障害福祉計画
(素案)
26
1月1日㈷~ 1月4日㈰
休み
年始は1月5日㈪から平常どおり
1月5日㈪
平常どおり
1月6日㈫
平常どおり
1月7日㈬
平常どおり
1月8日㈭
第1・第2木曜日の収集地区
1月9日㈮
第1・第2金曜日の収集地区
1月10日㈯
第1・第2土曜日の収集地区
年始は1月12日㈷から平常どおり
小児科診療 12月30日㈫〜 1月3日㈯
◆松原市小児休日急病診療事業(松原徳洲会病院)
受付 午前9時30分~ 11時30分・午後1時~ 4時 ☎334−3400 天美東7丁目13−26
◆南河内北部広域小児急病診療事業(羽曳野市立休日急病
診療所(羽曳野市立保健センター 2階)
)
受付 午後5時30分~ 9時30分
診療 午後6時~ 10時
☎072−956−1000 羽曳野市誉田4丁目2−3
◆救急安心センターおおさか
(医療機関案内・救急医療相談窓口)
「相談員」
「看護師」
が医師の支援体制のもと24時間・365日受付
☎#7119(携帯電話・プッシュ回線固定電話のみ)
☎06−6582−7119(固定電話(IP・ダイヤル回線など)
)
08
通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
人事行政の
運営等の状況について
◆人件費の状況(25年度普通会計決算)
住民基本台帳
(26.3.31現在)
123,270人
歳出額
(A)
実質収支
◆職員の初任給の状況(26.4.1現在)
人件費
(B)
人件費率
(B/A)
千円
千円
千円
41,564,355 304,438 7,315,901
17.6%
区分
職員数(人) 35
7級 8級
75
48
26
78
15
区分
◆交通機関などの利用者
最長6カ月の運賃
1人当たり
支給月額
6%
708人
20,921円
時間外勤務手当 28,714千円
(26年4月分)
406人
70,724円
◆借家・借間居住者 ・月額23,000円以下の家賃 の者 家賃額 −12,000円
・月額23,000円を超える家賃
の者 (家賃額−23,000円)
×1/2+11,000円
最高支給額 27,000円
◆配偶者 13,000円
◆扶養親族 6,500円
◆職員に配偶者がいない場
合の扶養親族1人
11,000円
(注1)退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職
した全職種に係る職員に支給された平均額(特別職含む)
。
(注2)地域手当、時間外勤務手当は、普通会計支給職員数。
(注3)部門別職員数は一般職に属する職員数で、地方公務
員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、臨時ま
たは非常勤職員を除く。
172,200円
平成25年度に市が
市 長
832,000円
副市長
739,500円
議 長
760,000円
副議長
670,000円
議 員
620,000円
実施した分限処分
25年度支給割合
区分
市 長 6月期
副市長 12月期
計
議 長
6月期
副議長 12月期
議 員
計
1.90月分
2.05月分
1.95月分
2.2月分
4.15月分
場合に、公務の規律と秩序を維持する観点から、職員の道
義的責任の追及を目的として行われる不利益処分であり、
戒告、減給、停職、免職の4種類があります。
実施した懲戒処分
は右の通りです。
485 499 495 △31
14
△4
・教育
・消防
216 205 214 △11 △11
9
降 任 0人 免 職 0人
休 職 8人
心身の故障
懲戒処分・・・公務員としてふさわしくない非行があった
平成25年度に市が
・議会
・総務企画
・税務 ・民生
・衛生
・農林水産
・商工 ・土木
処分内容 人 数 備 考
降 給 0人 24年 25年 26年 24年 25年 26年
部 門
処分内容 人 数 戒 告 減 給 停 職 免 職 備 考
0人 1人 0人 0人 −
−
−
− 職員の服務の状況
・上水道
・下水道
・国民健康保険
・介護保険
合計
△8
△2
△1
775 776 780 △50
1
4
74
72
71
イ 平成26年職員数の増減状況
部 門
は右の通りです。
3.95月分
◆定員の状況
ア 部門別職員数の状況(各年4月1日現在)
区 分
職 員 数 対前年増減数
公営企業など
◆交通用具利用者(直線距離)
1.0 ~ 1.5km未満
2,000円
1.5 ~ 2.5km未満
4,000円
2.5 ~ 4.0km未満
5,000円
4.0 ~ 8.0km未満
7,000円
8.0 ~ 12 km未満
9,500円
12 ~ 16 km未満 11,500円
16 ~ 20 km未満 13,500円
20 ~ 24 km未満 15,500円
24 ~ 28 km未満 17,500円
28 km以上
19,500円
100 給料月額など
分限処分・・・公務能率の維持およびその適正な運営を確
保する目的から一定の事由がある場合に、職員の意に反し
て行われる不利益処分のことで降任、免職、休職、降給の
4種類があります。
◆特別職の報酬等の状況(26.4.1現在)
計
400
155,700円
会計部門
11
200,000円
部 門
特別行政
地域手当
(26年4月分)
普通会計
支給職員数
26
6級
扶養手当
退職手当
自己都合
支給率
定年
21.62月分
勤続20年
27.025月分
30.82月分
勤続25年
36.57月分
43.7月分
勤続35年
52.44月分
52.44月分
最高限度額
52.44月分
1人当たり平均支給額(25年度実績)19,388千円
支給率(額)
185,800円
一般行政部門
0.675月分
0.675月分
1.35月分
職制上の段階、職務の級等による加算措置あり
区分
97
4級 5級
構成比(%) 8.8 24.2 6.5 18.8 19.5 12.0 6.5 3.7
40歳0月
25年度支給割合
勤勉手当
期末手当
1.225月分
1.375月分
2.6月分
1級 2級 3級
住居手当
6月期
12月期
計
平均年齢
通勤手当
期末・勤勉手当
◆職員手当の状況
416,745円
一 般 大学卒
行政職 高校卒
期 末 手 当
300,100円
採用2年経過後給料額
◆一般行政職の級別職員数の状況(26.4.1現在)
一般行政職
平均給与月額
決定初任給
報 酬
◆職員の平均給料・給与月額
および平均年齢状況(26.4.1現在)
平均給料月額
区分
給 料
平成17年度より「松原市人事行政の運営等
の状況の公表に関する条例」の制定により、広
く市民の皆さんに人事行政の運営等の状況を ◆職員給与費の状況(26年度普通会計予算)
知らせています。これはその中の一部を掲載
1人当たり
給
与
費
職員数
給与費
するものです。
給料
職員手当 期末勤勉手当 計(B)
(A)
(B/A)
詳細については、
市ホームページに掲載します。
千円
千円
千円
千円
千円
◆問合せ 人事課
5,925
827人 3,077,355 670,956 1,151,339 4,899,650
職員の分限および懲戒処分の状況
増員数 減員数 差引 一般行政部門
27
△31
特別行政部門
16
△7
公営企業など
会計部門
1
△2
主な増減理由
機構改革および人員配置
△4 見直しなどによる減員
機構改革および採用など
9 による増員
人員配置見直しなどによ
△1 る減員
◆服務規律
地方公務員は全体の奉仕者として公共の利益のために勤
務し、かつ、職務の遂行にあたっては、全力を挙げてこれ
に専念しなければならないと法律で定められています。
また、市では職務に係る倫理の保持などに関し、職員と
して守るべき事項を条例や規則において定める事などによ
り、服務規律を遵守し、職務を遂行しています。
◆公務員倫理の保持
市職員の職務に係る倫理を保持し、職務の執行の公正さ
に対する市民の皆さんの疑惑や不審を招くような行為の防
止を図り、信頼される職員であるための指針として、平成
15年4月に「松原市職員倫理条例」
を施行しました。
この条例では主に職員が守るべき倫理原則を規定し、職
員と利害関係者との間で禁止される行為、贈与などの報告
などについて定めています。
下記は、この条例に定めた平成25年度の報告および許可
申請件数とその許可件数です。
ア 贈与等報告書の提出 0件
イ 利害関係者と共に飲食する場合の許可
区 分
申請件数 許可件数
区 分
申請件数 許可件数
市長部局
7件
7件 消 防 本 部
1件
1件
教育委員会
2件
2件 上下水道部
0件
0件
行政委員会など
0件
0件
10件
10件
合 計
10
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
に対する意識の高揚を図ることを目
みの一環で、 小学生のうちから防災
00人の参加者数となっており、 今
後に開催し、 各校約1300〜15
この訓練は、 小学生の保護者も一
緒に参加できるように日曜参観日の
毎年3校ずつ、 市内小学校を会場と
して実施しています。
日まで
年度は、 6月に天美西小学校、 松原
小学生対象に防災意識の高揚
的としています。
北小学校で、 9月に中央小学校で開
クーポンの有効期限は3月
31
∼地域防災ネットワークプロジェクト訓練∼
また、 地域内の町会連合会、 教育
委員会、 小学校、 消防団、 婦人防火
催しました。
地域防災ネットワークプロジェク
ト訓練とは、セーフコミュニティ﹃災
クラブ連合会、 自主防災組織などが
害時の安全対策委員会﹄ での取り組
連携をとり、 協力し合って地域ぐる
訓練内容は、 教室から運動場への
避難訓練や、 地震体験車による震度
▲煙中体験
▲初期消火訓練
体験、 煙中体験、 放水体験、 水消火
地域の防災訓練に参加しましょう
20
器を使用した初期消火訓練、 心肺蘇
生法訓練、 非常食炊き出し訓練を各
市内では、 自主防災組織が 団体
結成されており、 地域が主体となっ
避難する際に、自宅の両隣にも、
『無事ですか?一緒に避難しません
か?』と声をかける運動です。無事が確認できれば、タオルをくくりつけ
て、この家は無事である意思表示をしてあげてください。非常時持ち出
し袋にはタオルを3本ご用意ください(無事が確認できたら両隣の家にも
くくりつけてください)
。
ブースに分かれて行い、 地域の皆さ
▲タオル運動
ております。
両隣声掛け運動とは
お住まいの地区で行われる訓練に
は、 積極的に参加しましょう。
災害時には、この家には救助を必
要とする者はいないということを示
すために、玄関や門扉など外から一
目でわかるところにタオルをくくり
つける運動です。右写真のように、
タオルをくくりつける、挟み込むな
どしてください。
問合せ 危機管理課
【材料】
(4人分)さば水煮缶1缶、玉ねぎ1/2個、ピーマン1個、トマト
1個、ケチャップ小さじ4、A(バジル、こしょう、塩各少々)
、ピザ
用チーズ80グラム、きざみパセリ少量、サラダ油少々【作り方】①さ
ば缶は汁気をきる。②玉ねぎ、ピーマン、トマトは1センチ角に切る。
③フライパンにサラダ油少々を熱し、玉ねぎ、ピーマンを炒める。④焼き皿に下から (食事バランスガイド
半量のトマト、③、①、残りのトマト、③、ケチャップ、A、ピザ用チーズの順に重ね、 副菜1SV,主菜1SV)
きざみパセリをちらしてトースターで5分前後焼く。※野菜たっぷり料理は「まったら
愛っ娘~松原育ち~」
で検索!毎月市facebookでも配信中。▶問合せ 地域保健課
タオル運動とは
た防災訓練を各地区で活発に実施し
55
ん が 主 体 と な り 運 営 さ れ て い ま す。
50
さらに、 訓練にあわせてアンケー
トを実施し、 各地域における防災対
20
策や住民意識の調査を行い、﹃災害時
45
セーフコミュニティ『災害時の安全対策委員会』では、阪神・淡路大震
災や東日本大震災などを教訓として、高齢者など災害弱者の逃げ遅れに
よる被害を防ぐため、迅速な安否確認作業を行う、
「タオル運動」と「両隣
声かけ運動」
を推進しています。
の安全対策委員会﹄ で検証し、 今後
40
40
タオル運動および両隣声かけ運動を
ご存じですか?
の取り組みに活かしていきます。
歳の男女
24
60
▼対象年齢 ◎子宮頸がん検診
歳の女性
◎乳がん検診
歳の女性
◎大腸がん検診
、 、 、 、
子宮頸 がん検診、 乳がん検診は平
成 年度から平成 年度の無料クー
ポン券未利用者も対象になります。
※受診の際には、「がん検診無料クー
21
第8弾!
その他
募集
労働
保険・年金
まちづくり
さばのトマトチーズ焼き
ポン券」 と本人確認できるもの(運
安や保
全険証など)をご持参く
転免許証
ださい。 ※無料クーポン券を なくさ
日までです。
れた人は再発行できますのでお問い
地域保健課
合わせください。 無料クーポン券の
有効期限は3月
税
31
ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ もっとお魚を食べよう
13
乳がん・子宮頸がん・
大腸がんの無料検診
26
対象者には平成 年の7月頃、 無
料クーポン券を送付しています。 期
限が近くなると混雑し、 予約がとれ
2 20
ない場合もありますので、 早めに受
25 26
診して、 自身の健康管理にお役立て
1
4 4
▼問合せ
教育
消費生活
相談
日本も高齢化が進み、介護が必要になる人が増加して
います。この原因として、骨粗鬆症による脊椎圧迫骨折、
大腿骨頚部骨折などにより歩行が困難となり、寝たきり
となる場合が多くなってきています。
骨粗鬆症とは、年齢とともに骨の微細構造が弱くなり、
非常に骨折を起こしやすくなった状態を言い、60歳以
上の人に多く見られます。2005年の統計では、わが国
で骨粗鬆症と判断された患者さんは男性300万人、女性
980万人です。
症状は脊椎に骨折が最初に起こることが多く、椎体骨
折が起こると骨が変形し、背中,腰が少し丸くなって、
身長が低くなってきた時が骨粗鬆症の始まりです。
治療法は約10年前からかなり進歩しました。ビスフォ
スフォネートという薬が開発され、欧米先進国では、骨
折は減少していますが、残念ながらわが国では増加して
います。この原因として、薬を服用されていない患者さ
んが多いのです。腰痛などの症状が改善すれば、骨粗鬆
症の薬の服用を中止する方が多いのです。継続して薬を
服用することが大切です。薬を飲むだけではなく、カル
シウムの多く含まれている食品(乳製品など)を食べるこ
とや、歩くなどの運動を毎日することが重要です。
4
ください。
「背中が丸くなってきたら
脊椎圧迫骨折かも??」
26
▼対象
者 成 年 月 日 現 在、
子
育平て
市内在住で平成 年 月 日から平
院長 田上 実男
24
information
成 年 月 日
じつお
に下記の対象
年齢になった人
たのうえ
上下水道
人権
環境
田上整形外科(岡3丁目)
情 報
ひろば
年度から
40 5
みの防災訓練として平成
3
健康
26
初心者のための
ウォーキング教室
19
地域交流
26
6
効果的で安全なウォーキング方法
と続けるコツについて学び、 自分に
30 19
地域保健課 ☎337−3125 ☎337−3126
合った運動習慣をみつけませんか。
図
書2月
館 日 ・日 ・月 日 ・
▼と
き 日 ・日 ・日㈭ 午後0時 分〜
分 ※ 回 で 1 コ ー ス で す。
3時
スポーツ
25
74
▼ところ 市民体育館 ▼内容 運
動実技・講話・体組成計測定・血圧
ド
測定など ▼対象 運動を行っても
歳〜 歳までの市内在住の人
イ
よい
ガ
康
福祉
健
イベント・講座
12
▼ 定 員 先 着 人 ▼ 持 ち 物 運
動 靴(上 履 き)、 筆 記 用 具、 タ オ ル、
飲み物 ▼費用 500円 ▼申込
日㈭までに電話
み・問合せ 月
で地域保健課へ。
2
40
12
通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
市民協働課 ☎337−3103
危機管理課 ☎337−3151
12
胃がん・大腸がん検診
▼とき 1月 日㈫・2月 日㈬(今
年度は2月 日が最終実施日になり
ます。お早めにお申し込みください)
▼ところ 市立保健センター ▼対
象 ◎胃がん:受診時満 歳以上の
人 ◎大腸がん:受診時満 歳以上
の人 ▼申込み 地域保健課
市内の地域医療機関講演会
子育て
上下水道
健康
地域交流
人権
やんちゃまファミリー
図書館
スポーツ
with
母 親 の た め の ピ ア サ ロ ン 環
境
「ココ・カラ with
」
通訳・翻訳ボランティア 研
全修会(公開セミナー)
安
通訳・翻訳ボランティアを対象に
スキルアップ研修を行います。
市立阿倍野防災センターを見
大阪
税
学・災害体験を行い、市役所で昼食
を食べながらふりかえりを行います。
また、 現在ボランティアに未登録
の人でも、 通訳・翻訳ボランティア
日㈰ ▼集合 市役
教
育
に興味
のあ
る人は参加できます。
▼とき 2月
所市民プラザ 午前9時 分(マイク
ロバスにて大阪市立阿倍野防災セン
ターへ) ▼解散 市役所 階会議室
消 費 生 活
40
午後1時 分(予定)▼ところ 大阪
市立阿倍野防災センター、市役所
8
市内の病院では、地域医療向上の
ため、次の講演会を行います。
日 ㈫「な お る 認 知 症 〜 正 常 圧
お母さんが安心
して話せる場です。
福月祉
★1
のサロン
日㈫は午前
日㈫はゆめニティプラザ
人権交流室
▼対象 平成 年度登録の通訳・翻
訳ボランティアおよび通訳・翻訳ボ
相談
階 会 議 室 ▼ 内 容 災 害 時 の 対 応
と通訳、やさしい日本語について
8
▼ところ と
・ き・内容
◎ゆめニティまつばら
月
イベント・講座
日「おうち遊びを一緒にしよう」
日「お餅を使ったリメイクレシピ」
テーマ
◎
◎
◎1月6日・
分〜午後1時 分 ◎1月
日㈫は午後1時〜4時 ▼と
※テーマがあるのは第3・4週のみ
▼とき
時
日・
ころ 1月 日・ 日㈫は、 はーと
ビ ュ ー(人 権 交 流 セ ン タ ー)、 1 月
6日・
予約専用電話(☎070・6540・
8814) ※ 時間予約可能 ▼問合せ
健康
地域交流
図書館
スポーツ
イベント・講座
応急手当
15
ランティアに興味のある人 ▼定員
先着 人 ▼費用 昼食代500円
(必要な人のみ) ▼申込み・問合せ
月 日㈭から電話で市民協働課へ。
26
水頭症〜」
◎天美公民館
2月5日㈭「高齢者肺炎の予防〜嚥
お餅などによる
50
場合は速やかに
子育て
上下水道
水道管の凍結にご注意を
人権
この時期、 厳しい冷え込みから水
道管などが凍結し、 破損したりする
ことがあります。 早めに水道管の点
検を行って、 凍結などの防止に備え
まし環
ょう境
。
■凍結しやすい水道管
屋外で水道管がむき出しになって
いるもの、 風当たりの強いところに
福祉
あるもの
■凍結を防止するには
水道管の上に、 布か発泡スチロー
ルなどの保温材を巻き、 その上にビ
ニールテープを巻いて保温する。
■もし凍結したときは
自然に溶けるのを待つか、 タオル
などで覆い、 上からぬるま湯を徐々
にかけてゆっくり溶かす。 熱湯を直
接かけると水道管が破裂することが
▼問合せ
上下水道管理課
してください。
止水栓を止めて、 上下水道部か最
寄りの松原市水道工事指定店へ連絡
ありますので、 くれぐれもご注意く
年末・年始には ﹃餅﹄ などによる
窒息事故が多発します。 特に高齢者
119番!」
・背中を数回連続で強く叩く
の皆さんは注意が必要です。
▼ 問 合 せ 消 防 本
ださい。
なお、 雨天時は市役所市民ロビー
にて式典のみ行います。
予防のポイント
部消防署
・意識がない場合は心肺蘇生法を行う
※当日は、式典にともない一時、消
・しゃべりながら食べない
■もし破裂したときは
・意識がある場合は咳をさせる
10
下障害へのアプローチ」
◎中央公民館 2月6日㈮「ホントは怖い動脈硬化〜
分〜
大動脈瘤疾患と閉塞性動脈硬化症〜」
時
その他
募集
労働
保険・年金
となるもので、 消防活動に必要な厳
まちづくり
正なる規律や隊員の品位・団結力の
13
※ 「意識がない、 呼吸が苦しそうな
防車のサイレンが鳴りますが、火災
・あわてずによく噛んで食べる
20
30
20
いずれも午後
安全
新 春 恒 例 「消 防 出 初 式」
1月 日㈰ 午前
税
大和川西運動広場
年頭にあた
り、無火災・無
災害教
を祈育
念する
と と も に 安 心・
安全に暮らすこ
とができる、ま
ちづくりを目指
消費生活
し、 消 防 車 両、
消防職員、消防
24
▶とき 3月8日㈰ 午前中
▶ところ 会場訓練 市民運動広場(岡7丁目)
地域訓練 市内全小中学校(22校)
▶問合せ 危機管理課
・小さく切って食べる
▼問合せ 消防本部警防課
覧ください。
13
15
とき・ところ
1月15日㈭
イズミヤ松原店
午前10時~正午
午後1時~ 4時30分 ※400ml献血のみ
問合せ
松原市社会福祉協議会
(☎333−0294)
27
1
献血にご協力を
27 30
とお間違えのないようお願いします。
ます。 消防団の一糸乱れぬ動きをご
向上などを図ることを目的としてい
窒息 の
( ど詰め に
)
注意しましょう!
また、 消防団による規律訓練を行
います。 この訓練は部隊行動の基礎
行進相
や一談
斉放水など行います。
クラブ員および自主防災組織による
団員、婦人防火
時~
▼問合せ 松原徳洲会病院(☎33
4・3400)
30
27 20
10
東日本大震災からの年月の経過にともなう防災意識の風化防
止などを狙いとして3月に開催し、発災
対応型一斉訓練を実施することにより、
市民のみなさん一人ひとりが災害発生
時において「自らが何をするべきか」を
考え、行動する機会とします。
また、市民の防災行動力の向上を図る
ため、楽しみながら、しっかり学ぶ防災
イベントをあわせて実施し、市民の防災
に関する意識の高揚と知識の向上を図
ることを目的としています。
詳細な訓練内容は広報まつばら2月号
でお伝えします。
住所 藤井寺市藤井
寺1−8−36
☎072−955−4181
(代表)※市外局番か
らおかけください。
HP http://www.
pref.osaka.lg.jp/
fujiiderahoken/
『松原市民一斉行動! 12万3千人訓練』
3
相
消
教
税
安
14
15
平成26年度松原市防災総合訓練
2
生活衛生室 ☎072−952−6165
●水質検査(飲用水・井戸水・遊泳場水・浴槽水)
【有料、予約制】
依頼の際はお問い合わせください。
●腸内細菌検査【有料】
(赤痢菌・チフス菌・パラチフスA菌・サルモネラ
属菌・腸管出血性大腸菌O157)
毎週月・火・水曜日/午前9時30分~正午
●寄生虫卵検査・ぎょう虫卵検査【有料】
毎週月~木曜日/午前9時30分~正午
●室内空気検査(ホルムアルデヒド・VOC)
【有料、予約制】
依頼の際はお問合せください。
テーマ
18
30
40
10
●HIV即日検査(抗体検査)
【無料、匿名可】
毎週水曜日/午前9時30分~ 10時30分
●肝炎ウィルス検査【無料、予約制】
第2・4水曜日/午後1時30分~ 2時30分
●風しん抗体検査【無料、予約制】
第2・4水曜日/午後1時30分~ 2時30分
●こころの健康相談【無料、予約制】
こころの病気、ひきこもり、アルコール依存症など、
精神科医、精神保健福祉担当者などが相談に応じ
ます。
●医療機関に関する相談【無料】
毎週月~金曜日/午前9時15分~午後0時15分、
午後1時~ 4時
27
18
2
11
地域保健課 ☎337−3125 ☎337−3126
人権交流室 ☎337−3101
市民協働課 ☎337−3103
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
消防本部警防課 ☎332−3103 危機管理課 ☎337−3151
市役所代表 ☎334−1550
消防本部消防署 ☎332−3104 上下水道管理課 ☎337−3139
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
講座
福祉
講演会
「認 知 症 の 人 と 介 護 家 族 を
地 域 で 支 え る た め に は」
認知症は誰にでもおこる可能性の
ある脳の病気です。
自 分 の こ と、 家 族 の こ と と し て、
認知症の人の思いや家族の思いを知
り、 地域で少しでも支え合えること
ができないかを考えてみませんか。
▼とき 月 日㈯ 午前 時 分〜
▼ところ ゆめ二ティプラザ
正午
多 目 的 ホ ー ル ▼ 内 容 講 演「認 知
症の人と介護家族を地域で支えるた
相談
松原市家族介護教室
「認 知 症 の 理 解 に つ い て」
リサイクル)の
まちづくり
長谷川正朋さん(社会医療法人垣谷
利用者が心をこ
めて作った商品
曜日 午前
時〜午後5時
「はーとぴあショップ」が
イズミヤ松原店に出店
世界で一つだけの手作り商品を
今年もイズミヤ
ま す。 パ ネ ル 展
まわり作業所、松原ワークセンター・
市内の5つの障害者施設(風媒花、
ワークセンターまつのみ、えるで、ひ
87)、障害福祉課
横 ▼ 問 合 せ 社 会 福 祉 法 人 バ オ
バ ブ 福 祉 会 え る で( ☎ 3 3 2・0 9
9時 分〜午後6時 分 ▼ところ
イズミヤ松原店1階エスカレーター
却内訳明細書(写)
、または減価償却
●従業員の個人市・府民税は
に必ず提出してください。
ください。 正しく記入の上、 期限内
▼とき 2月4日 ㈬、 5日㈭ 午前
お待ちしています。
の販売をします。 皆さ んのご来店を
示などによる施設紹介と手作り商品
〈受け入れ機関説明会を実施します〉
▶とき 1月21日㈬ 午後1時30分~ 2時30分
▶ところ 市役所8階会議室 ▶申込み・問合せ 高齢介護課
八尾税務署で還付申告をされる人
は、 月下旬より申告会場を設けて
探してみてはいかがですか?
が集まるはーと
ぴあショップが
問 合 せ 月 日 ㈫〜 日㈯に電話
(☎ 3 3 4・5 3 1 1)、 E メ ー ル
最近テレビでも「認知症」 のタイ
トルがついた番組をよく見かけるよ
苑ケアプラン事業部門部門長) ▼ 対
う に な り ま し た。 で も「ま だ ま だ 自
松原店に出店し
の持てない人も多いのではないでし
▼ところ デイサービスセンターひ
ま わ り(田 井 城 6 丁 目 ) ▼ 講 師 その他
な お、 課 税 課 固 定 資 産 税 係 で は、
償却資
産の
実地調査を随時行ってい
募
集
費計算書(写)
)などの提出をお願い
したり、償却資産の調査にお伺いす
労働
課税課
ることがありますので、ご協力お願
いします。
▼問合せ
者) の皆さんには、 毎月従業員に支
払う給与から個人市・府民税を特別
徴 収(給 与 天 引 き ) し て い た だ き、
納入していただくことが義務付けら
れています。 法令に基づく適正な個
事業主
皆・
さん
保の険
年へ金
泉徴収義務のある事業主(給与支払
特別徴収で納めましょう
従業員の個人市・府民税について
地方税法の規定により、 所得税の源
ま す。 国 税 申 告 書 添 付 書 類(減 価 償
分)。
)でグ
( [email protected]
ループホーム田井城の里へ(月 〜 土
ょうか。
分は関係ないし…」 と思われ、 興味
せ 松原介護者家族の会(☎332・
象 介護中の人や認知症に関心のあ
る人ならどなたでも。 ▼ 主催・問合
3 2 2 6 旧 松 原 老 人を支える家族
実は「認知症」は身近な病気です。
今 回 の 教 室 で は 少 し で も「認 知 症 」
▼とき
月 日㈰ 午後 時〜 時
分 ※受け付け 午後0時 分〜
開催します。
を身近に感じてもらうことを目的に
の会)▼共催 NPO法人介護支援
の会松原ファミリー ▼後援 松原
市 松 原 市 社 会 福
祉 協 議 会 松 原 市
ケアマネジャー連
絡会
安全
税
申告は2月 日までに
固定資産税(償却資産)の申告
教育
会社や個人が、 その事業のために
用 い る こ と が で き る 構 築 物・ 機 械・
装置・工具・器具・備品などの固定
資産消
を償
資産活
といい、 土地・家屋
費却生
●給与支払報告書の提出のお願い
▼問合せ 課税課
八尾税務署からのお知らせ
●給与所得の源泉徴収票などの法定
調書および法定調書合計表の提出に
30
おりますので、 お早目にお越しくだ
さい。 なお、 所得税等の申告書の作
成 は 国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ「確 定 申 告
書作成コーナー」
が便利です。ご利用
)
。
ください( http://www.nta.go.jp
▼問合せ 八尾税務署(☎072・
992・1251)
eLTAX(地方税ポータルシステム)により市税の一部の申告・申請
が、郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで手続きできます。
●利用できる申告・申請
①個人市・府民税の給与支払報告書・特別徴収関連 ②法人市民税
③固定資産税の償却資産
このシステムを利用する場合は、事前に利用の届け出などの手続
きが必要になります。詳しくは、eLTAXのホームページ(http://
www.eltax.jp/)をご覧ください。
▶問合せ 課税課
と同じく固定資産税の課税の対象と
なります。
日
26
1
人 市・ 府 民 税 の 特 別 徴 収(給 与 天 引
き)の実施をお願いします。
年分)
従業員の個人市・府民税について、
給与支払報告書の提出をお願いしま
年度(平成
まちづくり
す。なお、平成
の給与支払報告書の提出期限は2月
日㈪ま
市内に償却資産を所有している人・
貸し付けている人は、平成 年1月
相談
でに申告することが義務づけられて
2日㈪となっております。 平成
1日現在の資産状況を2月
います。申告書の記載方法や対象資
中に給与の支払いをされた事業主
1
年
産が不明な人、申告書用紙が届かな
月
い人は課税課固定資産税係までご連
年
27
1
電子申告をご利用ください
2
30
26
は、 給与受給者が平成
還付を受けるための申告書は、
月 日㈪以前でも、 郵送などで提出
することができます。
告書の受け付けは行っておりません。
ただし、税務署の閉庁日(土・日・
祝日など)
は、税務署では相談および申
2
27
現在住所を有する市町村に提出して
ついて
法人および個人事業主の人は、 平
成 年中の支払いに係る法定調書お
日㈪ま
2
●所得税の確定申告について
月
2
でに提出してください。
よび法定調書合計表を
26
16
絡ください。
〈きらり活動事業受け入れ機関も募集しています〉
きらり活動員の活動の場を提供して、皆さんで介
護予防の輪を広げませんか。
〈対象となる受け入れ機関〉
①市内の介護保険対象施設 ②市より地域支援事業
を受託している事業所 ③市内の公共施設
会 グ ル ー プ ホ ー ム 田 井 城 の 里 所
長 ) ▼ 定 員 先 着 人 ▼ 申 込 み・
〈きらり活動員とは〉
65歳以上で下記のいずれかの要件を満たす人
①要介護認定を受けていない人
②要支援1・2の人
※事前研修を受け活動員に登録し、介護施設や公共
施設などで話し相手、行事の手伝いなどの活動を行
います。1時間の活動で1ポイントとし、年間20ポイ
ント以上でポイントに応じて交付品(例えば、年間上
限の100ポイントを貯めれば5000円相当)に交換で
きます。
1
30
めには」 ▼講師 松原宏樹さん(認
知症介護指導者、(社福)慶生会瑞光
〈きらり活動事業とは〉
きらり活動員が、社会参加活動を通して、自身の
介護予防につなげ、いきいきとした生活を送っても
らうことを目的とする事業です。
22
■市税の夜間納税相談と収納
2月2日㈪は午後8時まで、市税の
夜間納税相談と収納を行います。昼
間仕事などで忙しい人や未納の市税
がある人は、ご利用ください。
滞納のままにしておくと、財産の
差し押さえなどの処分を受けること
になります。 ▶問合せ 納税課
30
きらり活動員を募集します
2
31
30
■市税の納付は便利な口座振替で
市税の納付に口座振替をご利用に
なると、金融機関などへ納付に行か
なくても、納期限に指定の預金口座
から自動的に振替納付されますので
便利で安全です。
口座振替の手続きは、納付書裏面
に記載の金融機関や郵便局・ゆうち
ょ銀行または、納税課窓口へ申し込
んでください。一度手続きされます
と、毎年自動的に継続されます。
16
17
〈事前研修について〉
①~③の3回1コース(必須)の研修を受講し、活動
員の登録をします。
▶とき ①1月19日㈪ ②1月27日㈫ ③2月2日㈪
いずれも午後1時30分~ 3時30分 ▶ところ 市役所8階会議室
▶内容 ①事業概要について 認知症について ②「傾聴」の基礎知識と練習 ③施設での活動の心得
と流れ ▶定員 30人 ▶申込み・問合せ 松原市社会福祉協議会
(☎333−0294)
15
介護予防支援 きらり活動事業開始にともない
30
13
10
2 27
1
7
2
9
2
市税の納付は期限内に
高齢介護課(高齢支援係) ☎337−3113
障害福祉課 ☎337−3115
課税課(固定資産税係) ☎337−3121
課税課(市民税係) ☎337−3120 納税課 ☎337−3122
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
座
消費生活
環
境
教相
育談
司法書士による無料相談
福
消祉
費生活
不動産の譲渡や相続、 会社や法人
の登記、 地代・家賃などの供託、 外
国人の帰化、 140万円までの民事
分で
紛争、 筆界特定手続きなどに関する
相相
談に談
無料で応じます。 一人
要電話予約。
▼とき 1月 日㈮ 午後1時~4
時 ▼ところ 市役所3階相談室
▼定員 先着6人 ▼申込み 1月
日㈫ 午前9時から電話で市民協
働課へ。
司法書士による
日曜無料法律相談
大阪司法書士会では、次の会場で無
料法律相談を実施します
(予約不要)
。
▼ と き 2 月 日 ㈰ 午 前 時 〜 午
後 4 時 ▼と こ ろ 司法書士総合相
談センター堺(堺市堺区南花田口町
保険・年金
消
費働
生づ
活く り
労ま
ち
母子福祉センター
講座 教室のお知らせ
相
談
保 険 ・ 年・金
母子家庭の母および寡婦の人を対
象に就労支援を目的として行います。
◎パソコン講座 エ(クセル計算入門
▼と
き 月2
日・
ま
ち2づ
く
り9日・ 日・3
月 2 日・ 9 日・ 日 ㈪ (全 回 )
午後 時〜 時 ▼ところ 総合福
祉会館(新堂 丁目)▼費用 テキス
※受講料無料
ト代1000円
▼申込み 電話・郵送・直接のいず
れかでお申し込みください。 ※申し
込み多数の場合は抽選。◎電話・直
接 1月8日・ 日㈭の 日間、午
後 時〜 時までの間に、総合福祉
会館母子相談室へ。◎郵送 1月
日㈭必着で、〒580ー0015 新堂 ー589ー 松原市総合福
祉会館母子相談室内「松原市母子福祉
センター パソコン講座」
係へ。※そ
の他、英会話教室、和裁教室、洋裁
教室もおこなっています。詳しくは
お問い合わせください。 ▼ 問合せ 総合福祉会館母子相談室(☎336・
時〜
)
保険・年金
介 護 保 険 料・ 後 期 高 齢 者 医 療
保 険 料 の 納 付 証 明 書 を まちづくり
1月下旬に送付します
介護保険料・後期高齢者医療保険
料の納付証明書を1月下旬に送付し
年1月1日から
日までの間に普通徴収で保険
ます。 対象は平成
月
料を納めた人となります。
日の間に国民健
なお、 同期間中に納めた保険料の
すべてが特別徴収(年金天引) の人
については送付しませんので、 所得
の申告の際には、 日本年金機構など
から送付される「源泉徴収票」 をご
利用ください。
※介護保険料納付証明書の送付対象
は、 介護保険料所得段階が第5段階
以上の人に限ります。
送付対象でない人で納付証明書が
必要な場合は、 担当課までご連絡く
ださい。
▼問合せ 高齢介護課 医療支援課
子育て
年金1日相談
基礎年金番号を確認できる書類
(年上
金手下
帳・
年道
金証書など)をお持ち
水
ください。 ※予約制ではなく、 来て
時〜
月
時
日㈭
市
時〜正
▼問合せ 保険年
▼ところ
午前
いただいた順にお呼びします。
▼とき
午、 午後
人階権
会議室
役所
金課
環境
生ごみ処理機購入費助成金
福祉
や ね ん き ん ダ イ ヤ ル(☎ 0 5 7 0・
は再交付できますので、年金事務所
もし、源泉徴収票を紛失された場合
れるときに添付する必要があります。
るときや、源泉徴収の還付を受けら
源泉徴収票は、年金以外に給与収
入がある人が税務署で確定申告をす
ごみ処理機を使って堆肥化し、もう
してしまうのではなく、ご家庭で生
みとして燃や
の生ごみをご
ています。そ
が多く含まれ
ら出る生ごみ
可燃ごみの
中には台所か
・1165)
までご連絡ください。
なごみの減量につながります。皆さ
を検討してみませんか。
んのご家庭でも生ごみ処理機の購入
一度資源として利用すれば、効果的
「障害年金」
や「遺族年金」
につ
なお、
いては非課税ですので、源泉徴収票
の送付はありません。
助 成 金 購 入 金 額 の 分 の (上 限
万円) ※助成は 世帯に 台まで
※天王寺年金事務所の年始の業務は
日㈪からです。
▼問合せ 環境政策課
1 1
0805 毎 週 木 曜 日、 午 後
時)、子ども未来室
月
◎若年者納付猶予制度
学生でない30歳未満の人で、本人および配偶者の所得が一定
額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。
2
丁)
▼相談内容 ①不動産・会社登
記 ②裁判手続き ③成年後見 ④相
続・遺言 ▼問合せ 大阪司法書士
会(☎ ・6943・6099 平日午
健康
国民健康保険料の納付証明書
を1月下旬に送付します
日〜
国民
健交
康保流
険料の納付証明書を1
域
地
月下旬に送付します。 対象は平成
月
▶問合せ 保険年金課・天王寺年金事務所(☎06−6772−
7531)
10
年
康保険料を納付された世帯です。 確
定申告など必要に応じてご利用くだ
図書館
さい。
▼問合せ 保険年金課
老齢年金の源泉徴収票が
ポ ー
ツ 送付されます
ス
日 本 年 金 機 構 で は、 平 成 年
月~ 月中に「老齢年金」を受け取ら
月末までに源
イベント・講座
れている人全員に、
15
4
1
1月
▼問合せ 天王寺年金事務所(☎ ・
6772・7531)
2
15
31
泉徴収票を送付します。
≪「学生納付特例制度」
と「若年者納付猶予制度」
≫
◎学生納付特例制度
学生の人は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定
額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。
1 1
26
1
06
1 9
相
消
教
税
安
18
19
◎老後のためだけのものではありません
国民年金には、老齢年金のほか、病気や事故で障害が残っ
たときに受け取れる障害年金や、加入者が死亡した場合にそ
の加入者により生計を維持されていた遺族が受け取れる遺族
年金もあります。
26
2
26
≪国民年金のポイント≫
◎将来の大きな支えに
国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、保険料を納め
る制度です。国が責任をもって運営するため、安定していま
すし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。
31
1
8
国民年金は、年をとったときや、いざというときの生活を現
役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。
12
16
15
6
12
20歳になったら国民年金
7
平成26年4月1日現在、国民健康保険に加入の40 ~
74歳の人には、すでに「特定健康診査受診券」を送付し
ています。受診期間は平成27年3月31日までです。
なお、特定健康診査は各医療保険者(健康保険被保険
者証を発行している機関)が実施します。ご加入の医療
保険によって受診方法などが異なりますので、国民健
康保険以外にご加入の人は各医療保険者にご確認くだ
さい。 ※「特定健康診査受診券」を紛失された場合は再
発行できますので、保険年金課までご連絡ください。
▶問合せ 保険年金課
1
12
5
前 時〜午後4時)
特定健康診査では生活習慣病の危険を
高める、メタボリックシンドロームの予
防・改善に重点を置いた健康診査を実施
します。年一回、必ず受診して、ご自身
の健康状態を点検しましょう。
1
05
6 16
3
2
7
30
10
1
23
1
医療保険と介護保険の両方のサービスを利用してい
る世帯の自己負担額を軽減するための制度で、国民健
康保険の医療費と介護保険の介護サービス費、または、
後期高齢者医療保険の医療費と介護保険の介護サービ
ス費との1年間(平成25年8月~平成26年7月末)の合計
自己負担額が基準額を超えた場合、申請によりその超
えた金額があとから払い戻しされます。
支給対象者には1月以降に国民健康保険の人には保
険年金課より、後期高齢者医療保険の人には大阪府後
期高齢者医療広域連合より通知しますので、国民健康
保険の人は保険年金課へ、後期高齢者医療保険の人は
大阪府後期高齢者医療広域連合へそれぞれ申請してく
ださい。
ただし、平成25年8月から平成26年7月末までの間
に、次に該当する人には支給対象となる旨の通知がで
きない場合があります。
①他市町村から転入された人
②他の医療保険から国民健康保険や後期高齢者医療保
険に移られた人
③死亡などにより、保険の資格を喪失された人
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
▶問合せ 保険年金課 高齢介護課 医療支援課
または、大阪府後期高齢者医療広域連合給付課
(☎06−4790−2031)
●検査項目 ◎基本項目⇒身体測定(身長・体重・腹囲など)、血圧
測定、血液検査、尿検査
◎詳細項目⇒貧血、心電図、眼底検査(詳細項目につい
ては医師が必要と判断した場合に実施)
▶対象 40歳から74歳の松原市国民健康保険被保険者
▶費用 1000円
06
高額医療・高額介護合算療養費制度について
3
7
13
10
特定健診を受診しましょう
子ども未来室(家庭支援係) ☎337−3118 高齢介護課(介護収納係) ☎337−3102
医療支援課 ☎337−3114 保険年金課(国民年金係) ☎337−3124
保険年金課(保険係) ☎337−3123
高齢介護課(認定係) ☎337−3131
医療支援課 ☎337−3114 環境政策課 ☎337−3127
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
消費生活
農産物直売所
まちの駅「畑のつづき」
の
相
談
天美店がオープン
平成 年 月に農産物直売所まち
の駅「畑のつづき」 天美店が旧JA
大阪中河内天美南支店跡にオープン
しました。
JA大阪中河内松原支店北隣りで
営業中の松原店と天美店の 店舗で
市内の農家が生産した新鮮な旬の野
保
険ど・
年
菜や果
物な
を販
売金
しています。
分〜午後 時 分 ※ 月
日㈰は臨時営業。 年末は
▼ と き 平 日(祝 日 除 く ) 午 前 9
日
時
㈯、
月
日㈫まで、 年始は1月7日㈬から
まちづくり
▼問合せ JA大阪中河内松原営農
センター(☎331・1881)
「親と子」農業体験
JA大阪中河内松原営農センター
では、農業教育の一環として、「親と
▼とき 月中旬〜
月中旬 ▼内
家族 ▼申込み はがき
容 田植え・生育観察・稲刈りなど
▼定員 (〒580ー004 三 宅 西 5 ー
9 0 3 )・F A X( 薨 3 3 1・1 8 8
2)で「親子農業体験希望」係へ。は
が き、 F A X の 場 合 は、 住 所・ 氏
名( ふ り が な )・ 電 話 番 号 ・ 参 加 す
る家族構成を記入してください。
▼問合せ JA大阪中河内松原営農
センター(☎331・1881)
子育て
安全
利用児募集
㈬〜
月
日㈭必着で、 郵送または
日 ㈭ 午 前
時 〜、
FAXでお申し込みください。 詳 細
はお問い合わせください。
月
●募集説明会(※要申込み)
▼ と き 午後 時 分〜 ▼ところ 河内長
野市市民交流センターキックス(河
内長野市昭栄町7ー1)
▼ 問 合 せ 子ども発達支援センター
Sun︵☎0721・ ・5983
薨0721・ ・5984 ホームペー
)
http://www.sfj-osaka.net/sun/
ジ
安全
その他
年度末は混雑します 申請はお早めに
ホームページをご覧ください。
日に業務を終了しました。現在は市
となっ
てい
ますでご注意ください。
相
談
役所、
大阪府パスポートセンター本所、
30
子健
」農業
康体験者を募集します。
子育て
年度
子ども発達支援センターSun
平成
税
募集
市役所でパスポートの申請を
受け付けしています
上 下 水 道
税
自閉症・広汎性発達障害、アスペル
ガー症候群などの子どもたちが、日常
分
午前労時働
〜午後 時 分 ※祝日お
よび年末年始を除く。 詳しくは、 市
時
育
生活を豊かに過ごせるよう、一人ひと
回程度 ※利
時〜午
後
教
︿受付時間﹀ ●申請 平日 午前
●交付 平日
りに人
合わ権
せた個別の療育と家族への
研教
修な育
どを含めた支援を行います。
▼利用日時 毎週月〜金曜日 午前
時〜、午後 時〜、午後 時 分〜
時間で月
用 料 が 必 要 で す。 ▼ と こ ろ 子 ど
消費生活
も 発 達 支 援 セ ン タ ー Sun(河内長
およびりんくうタウン分室での申請
保険・年金
野市西之山町 ー ︶
▼ 対 象 南 河
年生までの児童とそ
︿お知らせ﹀ 大阪府パスポートセン
消費生活
ター阿倍野分室は、平成 年 月
内在住の小学
▼問ま
合せ
窓口
課り
ち づ
く
環境
いずれも
9
の家福
族 祉
保護者同伴で、 年間継続
し相
て通談
える人 ▼申込み 月 日
域振興など、 国および地域行政施策
の基礎資料として利活用されます。
ご記入していただく調査票は、 大
阪府知事より任命された統計調査員
が直接伺うか、 直接国から郵送で送
付されますので、 ご回答をよろしく
お願いします。
なお、 調査票にご記入いただいた
内 容 は、 統 計 作 成 の 目 的 以 外(税 の
資料など) に使用することは絶対に
ありません。
調査時点は、
平成 年 月 日です。
調査の趣旨・必要性をご理解いただ
き、ご協力をよろしくお願いします。
▼問合せ 大阪府総務部統計課工
業・動態グループ(☎ ・6210・
9208)、総務情報課
9
健康
大阪落語
53
30
地域交流
上下水道
5
30
5
地域交流
笑福亭枝鶴
10
26
図書館
人権
スポーツ
環境
14
図書館
スポーツ
イベント・講座
福祉
松原図書館
日 関根好三様
日
19
30 2
53
4
毎月第3土曜日には、休日窓口を行っています。
開庁日 1月17日㈯ 開庁窓口 窓口課
開庁時間 午前9時~正午
取扱業務 下記の交付業務のみ
①住民票(広域交付住民票は除く)
②戸籍に関する証明書・戸籍の附票
③印鑑登録証明書 など、窓口課にて交付する証明書
※転入・転出などの異動届、住民基本台帳カードの申請、印
鑑登録の申請はお取り扱いできません。
問合せ 休日窓口に関することは企画政策課、取扱業務に関
することは窓口課
用車として利用させていただきます。
■﹁災害見舞金﹂
◎ 月 日 松原ライオンズクラブ様
今後も松原市は、東北の復旧・復
興を支援していきますので、被災地
への見舞金のご協力をお願いします。
▼問合せ 秘書広報課 福祉総務課
月
■﹁ふるさと寄附金﹂
◎
◎ 月 日 西田勝紀様
今後、 松原市の発展のために大切
に活用させていただきます。
▼問合せ 企画政策課
月
■﹁松原がんばる市民応援寄附金﹂
◎
塾様
これからも、「松原がんばる市民応
援事業 に
」 有効に活用させていただ
きます。
▼問合せ 秘書広報課
平成 年 工業統計調査に
ご協力をお願いします!
工業統計調査は、 我が国における
工業の実態を明らかにするための調
査で、 統計法に基づく報告義務のあ
2
1
9
1月の休日窓口開庁日
イベント・講座
日、
▼問合せ
月
=寄付=
ありがとうございました
▼
成協信用組合
(木 下 賢 造 理
事 長 )様より
ご寄付をいた
だきました。
成協信用
組合は創立
日で市
周年を迎えるということを
周年、 また松原市が2月
制施行
記念してご寄付していただいたもの
です。
今後、 記念事業などに大切に活用
させていただきます。
▼問合せ 企画政策課
▼ 月 日、
松原ライオン
ズクラブ様よ
り軽乗用車を
寄贈していた
だきました。
今回の寄贈
は、松原ライ
オンズクラブ
が 周年を迎
えた記念とし
る基幹統計調査です。
ていただいた
ものです。
調査の結果は、 中小企業施策や地
30
31
12 27
寄贈していただ い た 軽 乗 用 車 は 公
12
06
12
防衛省(自衛官など)
20
21
3
1
1
21
26
30
12
5
2
1
2 2
3
6
15
【予備自衛官補生(一般、技能)
】
予備自衛官補とは、必要な教育訓練を
受け終了後に予備自衛官となる制度です。
▶受付期間
第1回 1月8日㈭~ 3月24日㈫ 第2回 7月1日 ㈬ ~ 9月18日 ㈮ ※ 第1
回で採用予定数に達した場合、第2回は実
施しない場合があります。
▶試験期日(いずれか1日を指定されます)
第1回 4月10日㈮~ 4月14日㈫
第2回 10月2日㈮~ 10月5日㈪
▶採用対象
自衛官未経験者
▶採用年齢
一般:日本国籍を有する18歳以上~ 34
歳未満
技能:日本国籍を有する18歳以上で国家
免許資格などを有する人
※詳しくは下記までお問い合わせください。
▶問合せ 自衛隊富田林地域事務所
(☎0721−24−3799 薨0721−24−
3999)
31
4 30
3
27
28
30
30
10
11 10
12
1
1
12
岡田紙業株式会社 松原工場
工場長 光岡さん(写真左)
管理センター次長 日野さん(写真右)
3
60
5
10
募 集
2
●独自の技術
「紙業」と言う社名からは想像しづらいかもしれませんが、弊
社は医薬品の包装材料や簡単に開封できる「イージーオープン
機能」を備えた機能性フィルム、医療機器向けメディカルパッ
ケージなどを製造しております。プラスチックフィルムに水蒸
気および酸素などに対するバリア性を持たせるなど、素材が本
来持つ特性に付加価値を付けるコーティング※ 技術を用いた医
薬品包装の製造は、日本では2・3社しかなく、中でも弊社の
ように完全独立での製造は日本で唯一です。
独自の技術で、医薬品および医療機器メーカーなどの取引企
業とも厚い信頼関係を築いております。
※コーティング・・・原材料にさまざまなコーティング剤(液体)
を塗布する技術。
●市民の皆様へ
弊社は最先端の技術やオンリーワンの設備を用い、真面目にも
のづくりをしております。今後は、オートメーション化に注力
しながら、医薬品・医療機器関係のシェアを一層伸ばして行き
たいと考えています。
皆様のお手元にある医薬品などの包装も、もしかすると弊社
の製品を利用して作られたものかもしれません。開けやすさや
高い防湿性などにこだわった弊社の包装材が皆様の暮らしを快
適にするためのお力になれば幸いです。
26
12
50
商工会議所からの紹介・詳細は市のHPをご覧ください。
26
コーティング技術を核に、独自の
技術で加工を行う松原工場
12
Vol.24
40
窓口課 ☎337−3111
松原図書館 ☎334−8060
窓口課 ☎337−3111
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
子育て応援コーナー
教室・講座
地域保健課
マタニティスクール
(お産と母乳の話・
沐浴実習・妊婦同士の交流など)
①2月18日・25日・3月11日・18日㈬
午後1時10分〜 4時 (全4回)②市立
保健センター ③妊婦、先着30人 ④電話で地域保健課へ
パパママ教室(沐浴実習・パパの妊婦
体験など)
①1月25日㈰ 午後1時〜 3時30分
②市立保健センター ③妊婦とその家
族、先着20組 ④電話で地域保健課へ
妊婦の歯科健康診査(歯科健診、妊娠
中と赤ちゃんの歯の話など)
①2月25日 ㈬ 午 後1時10分 〜 3時
30分 ②市立保健センター ③妊婦、
先着15人 ④電話で地域保健課へ
親子のふれあいルーム(親子遊び、栄
養・育児・歯についての相談)
①1月21日・2月4日㈬ 午前10時〜
11時30分 ②市立保健センター ③6カ月〜 1歳未満の子どもと保護者、
先着30人 ④電話で地域保健課へ
子ども未来室
なごみの広場 「節分〜みんなで鬼退治〜」
①2月2日㈪ 午前10時30分〜正午 午後2時〜 3時30分 ②なごみの広場
(市民道夢館内)③0歳 〜 3歳の子ども
と保護者、先着各25組 ④1月19日
㈪より直接なごみの広場へ
わいわい広場 「親子で一緒にリトミック」
①1月27日㈫ 午前10時30分〜 11時
30分 ②わいわい広場(はーとビュー
内)③2歳 以上の子どもと保護者、先
着20組 ④1月14日㈬より直接わい
わい広場へ
①とき ②ところ ③対象・定員 ④申込み
子育て支援センターわくわく
(恵我図書館 2 階)
子育て支援センターのびのび
(第 2 保育所内)
おしゃべりサロン
①1月5日・19日㈪ 午前10時〜 11
時 ②子育て支援センターわくわく
③0歳〜就学前の子どもと保護者 ④1月5日㈪ 午前9時〜
おしゃべりサロン
①1月7日・14日㈬ 午前10時〜 11
時 ②子育て支援センターのびのび ③0歳〜就学前の子どもと保護者 ④1月5日㈪ 午後1時〜
いちごみるく
(あかちゃんと一緒に遊ぶ会)
①A.1月8日㈭、B.9日㈮、C.15日㈭、
D.22日㈭、E.26日㈪ A,B,D,Eは午前
10時〜 11時 Cは午後2時〜 3時
②A,Bは子育て支援センターのびの
び、C,Eは子育て支援センターわくわく、
Dはふるさとぴあプラザ ③3カ月〜 1
歳までの子どもと保護者、先着10組
④1月5日㈪ 午後1時〜子育て支援セ
ンターわくわくへ。
おでかけおしゃべり
①1月21日㈬ 午前10時〜 11時
②丹南町会総合会館 ③0歳〜就学
前の子どもと保護者 ④1月8日㈭ 午後1時〜
子育て講座 フラダンス
①1月15日㈭ 午前10時〜 11時 ②子育て支援センターわくわく ③0歳〜就学前の子どもと保護者、先
着10組 ④1月6日㈫ 午後1時〜
ふたごちゃんあつまれ
①1月28日㈬ 午前10時〜 11時 ②子育て支援センターわくわく ③0
歳〜就学前のふたご以上の子どもと
保護者、妊婦さん ④随時
ミルクティ(妊婦さんの会)
①随時 ②子育て支援センターわく
わく ③妊婦さん 先着5人 ④随時
お料理教室 巻き寿司をまこう
①1月30日 ㈮ 午 前10時 〜 11時30
分 ②JA農産物直売所「畑のつづき」
松原店2階 ③1歳〜就学前の子ども
と 保 護 者、 先 着10組 ④1月19日
㈪ 午後1時〜 親子教室 1月2月3月
①詳しい日程はわくわくにお問い合
わせください ②子育て支援セン
ターわくわく ③2歳〜 3歳の子ども
と保護者 先着10組 ④1月7日㈬ 午後1時〜
あかちゃんがきた!
親子の絆づくりプログラム(要費用)
①1月13日・20日・27日・2月3日㈫ 連続4回 午前10時〜正午 ②市役
所福利厚生会館(市役所南隣)
③第
1子2カ月〜 5カ月の子どもと母親 ④1月9日㈮まで
リズムであそぼう
①1月29日㈭ 午前10時〜 11時
②ふるさとぴあプラザ ③0歳〜就
学前の子どもと保護者 先着25組 ④1月13日㈫ 午後1時〜
まつばら駅前おおぞら保育園
(ぴぃ〜す KIDS)
子育て講習会 「親子クッキング 〜巻き寿司〜」
①1月28日㈬ 午前10時〜正午 ②まつばら駅前おおぞら保育園 ③未
就園児(H22.4.2 〜 H24.4.1生まれ)
と
保護者 抽選16組 ④1月6日㈫〜 9
日㈮に電話で。
清水保育園(ともだち広場)
カフェ いこいの空間 ママカフェでのんびり!(無料)
①1月8日 ㈭・15日 ㈭・19日 ㈪・22日
㈭・26日㈪・29日㈭ 午前10時〜 11
時 ②清水保育園 ③0歳〜就学前の
子どもと保護者 ④不要
親子茶道体験「初釜」
①1月13日㈫ 午前10時〜 11時
②清水保育園 ③0歳〜就学前の子ど
もと保護者 ④不要
岡親子教室
①1月8日・15日・22日㈭ 午前10時〜
11時 ②岡公民館 ③0歳〜就学前
の子どもと保護者 ④不要
23
乳幼児健康診査
予防接種
ところ 市立保健センター
受付時間 午後1時〜 1時30分
健診日の約3週間前に問診票を送付します。健診当日にお持
ちください。※感染症(はしか・水痘・手足口病・とびひなど)
の疑いがある乳幼児は日程変更の連絡をお願いします。
問合せ 地域保健課
ところ 市立保健センター
時間 午後2時〜 3時
予防接種を受けるときは「予防接種の手引き」
をよく読み、
必ず「母子健康手帳」
をお持ちください。
問合せ 地域保健課
4か月児
健康診査
1歳7か月児
健康診査
対象
とき
種類
1月19日㈪
平成26年9月1日〜 15日生
1月26日㈪
平成26年9月16日〜 30日生
2月9日・23日㈪
平成26年10月生
1月13日㈫
平成25年6月1日〜 15日生
1月20日㈫
平成25年6月16日〜 30日生
2月3日・17日㈫
平成25年7月生
BCG
1月
2月
対象
8日㈭
22日㈭
5日㈭
19日㈭
生後3月〜生後1歳に
至るまでの間の者
図書館のお知らせ
あかちゃんからのおはなし会
問合せ 各図書館
1月15日㈭
2歳児
歯科健康診査 2月12日㈭
平成25年1月生
施設名
平成25年2月生
松原南図書館
2歳6か月児 1月29日㈭
歯科健康診査 2月26日㈭
平成24年7月生
情報
1月20日㈫
ライブラリー 午前10時30分〜
3歳6か月児
健康診査
平成24年8月生
1月9日㈮
平成23年7月1日〜 15日生
1月16日㈮
平成23年7月16日〜 31日生
2月6日・20日㈮
平成23年8月生
とき
内容
ぴよぴよ
おはなし会
1月14日㈬ 午前11時〜
カンガルー
ぽけっと
※上記の他にも図書館ではさまざま行事を行っています。
詳しくは32、33ページをご覧ください。
1月の園庭開放
幼稚園や保育所に通っていない就学前の子どもを対象に園庭などを開放しています。 問合せ 各保育所(園)
、幼稚園
公立保育所
午前9時30分〜 11時
公立幼稚園
午前9時30分〜 10時30分
(松原西幼稚園は
午前10時30分〜 11時30分)
私立保育園
開放時間は園によって
異なります
施設名
開放日
雨天
施設名
第1保育所
☎332−1649
7日・14日㈬
×
第2保育所
☎331−7846
9日㈮
×
29日㈭
○
15日㈭
○
第7保育所
☎335−6116
松原幼稚園
☎332−0497
三宅幼稚園
☎332−4638
岡町学園
☎334−5116
ピヨピヨ保育園
☎333−8066
天美保育園
☎332−0341
天美北保育園
☎339−1750
アミリア保育園
☎336−0606
13日㈫
×
15日㈭
○
8日㈭
×
15日㈭
○
27日㈫
×
四つ葉幼稚園
☎332−0015
松原西幼稚園
☎333−0130
清水保育園
☎335−1050
まつばら駅前おおぞら
保育園 ☎338−0288
青い鳥学園
☎332−0580
松原カリーノ保育園
☎334−6080
みつばち保育園
☎336−4900
開放日 7月7日㈪
雨天
9日・16日㈮
×
20日・27日㈫
○
21日㈬
○
施設名
開放日
雨天
第4保育所
☎332−0010
9日㈮
×
20日㈫
○
恵我幼稚園
☎332−0812
まつかぜ幼稚園
☎335−7800
15日㈭
○
○
新堂保育園
☎332−7707
13日㈫
×
7日・21日㈬
×
松原保育園
☎337−9477
15日㈭
○
14日㈬
×
14日㈬
×
20日㈫
×
23日㈮
×
14日㈬
○
13日・27日㈫
×
13日・20日・
27日㈫
ことり保育園
☎349−6144
宮前つばさ保育園
☎337−0283
阿保くすの木保育園
☎336−8928
問合せ 地域保健課(☎337−3125、3126)
子ども未来室(☎337−3118)
子育て支援センターのびのび(☎薨
333−6977、http://www.city.matsubara.osaka.jp/、葆あり)
子育て支援センターわくわく(☎薨335−6119、
http://www.city.matsubara.osaka.jp/、 葆 な し )
清 水 保 育 園(☎335−1050、 薨330−1152、http://www.
simizu.or.jp/、葆なし) まつばら駅前おおぞら保育園(☎338−0288、薨330−6039、http://www.shoutokukai.
net/、葆なし) 松原図書館(☎334−8060)
情報ライブラリー(☎335−4000)
天美西図書館(☎330−0551)
三宅図書館(☎332−8560)
新町図書館(☎332−0063)
天美図書館(☎336−7300)
恵我図書館(☎333−
2020)
松原南図書館(☎332−0373)
22
岡二丁目所在遺跡の展示
vol.211
西田 孝司(松原市文化財保護審議会)
松原で活動した河内鋳物師
鉄滓量が多く鉄鋳物を製作
昨秋、松原市商店会連合会は、市
域 の 三 宅・ 阿 保・ 上 田・ 新 堂・ 岡・
丹南を南北に貫く中高野街道を歩く
﹁ぶらり中高野街道スタンプラリー﹂
を二か月にわたって行いました。街
道沿いのお店で買い物をしたり、お
いしい料理を食べ、お店でスタンプ
を お し て も ら っ て 特 典 を ゲ ッ ト し、
点在する史跡や文化財も見て歩く企
20
画でした。歴史のガイドマップとし
て、﹁ぶらり中高野街道 見どころ 選﹂
もつくられ、マップ片手に多くの方々
20
が街道を歩かれ、大好評でした。
その﹁見どころ 選﹂で番外として、
紹介されたのが、府営松原岡住宅の
緑地帯に建つ岡二丁目所在遺跡の説
明板でした。中高野街道が住宅内を
通っており、歴史通の人々にもほと
んど知られておらず、説明板に見入
る市民も多かったようです。
岡 二 丁 目 所 在 遺 跡 は、 平 成 四 年
︵一九九二︶
、岡二丁目の府営住宅の建
て替えに伴い見つかった河内 鋳物師
の工房跡です。河内鋳物師は、平安時
代末期から鎌倉・室町時代、堺市美原
区余部・真福寺・大保・太井や東区日
置荘・八下をはじめ、市域丹南・立部・
岡などで活動した鋳造技術者でした。
歴史ウォークでは、﹁ ・河内鋳物師の
足付羽釜(室町時代) 白磁壺・青磁椀・東播系須恵器す 瓦器椀・炉壁の破片・鋳型の破片・ ▲岡二丁目所在遺跡
り鉢(鎌倉時代)
の説明板(府営松原
フイゴの羽口(鎌倉時代)
▲展示された岡二丁目所在遺跡の遺物(大阪府教育委員会蔵、堺市立みはら歴史博物館写真提供) 岡住宅内)
秘密は厳守します
予約欄に○がある場合は事前に予約が必要です。
予約
松原歴史ウォーク
32
各種相談
とき(1月・2月)
法律相談
●1月7日・14日・21日・28日㈬
○ ●2月4日㈬・12日㈭・18日㈬・25日㈬
13:00 ~ 17:00
(1日16人、一人約30分間、原則一人1回)
行政相談
○
総合生活・進路相談
青年自立相談
○
市役所3階相談室 ※国の行政に関する苦情など
電話で市民協働課(☎334-1550)
へ
はーとビュー
電話で人権交流室
(人権交流センター) (☎337-3101)
へ
※女性相談は一時保育あり
13:30 ~ 16:30 市役所3階相談室
有料、要予約
●1月9日・16日㈮
●2月6日・13日・20日㈮
月曜日~金曜日
14:00 ~ 16:00
市役所3階相談室
電話で人権交流室(☎337-3101)
へ
9:00 ~ 17:30
月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:30 はーとビュー(人権交流センター)
※総合生活・進路相談は電話相談も可
月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:30 (☎332-5705)
○ ※1月16日㈮ 13:30 ~ 16:30に
恵我図書館で巡回相談会を開催
10:00 ~ 12:00 市役所6階消費生活相談コーナー 電話相談も可
13:00 ~ 16:00 (☎337-3080 産業振興課)
月曜日~金曜日
工房﹂
︵平成十一年九月号︶で掲載しま
したが、
今月号で改めて紹介するのは、
一月十二日︵月、祝︶まで、堺市立み
はら歴史博物館︵美原区黒山︶で﹁河内
鋳物師の誇り︱鍋・釜づくりの名人た
ち﹂と題して岡二丁目所在遺跡の遺物
が展示されているからです。
岡の地は、平安時代以降、松原荘
に含まれ、京都・広 隆 寺の寺領でし
た。室町時代の十五世紀中頃の広隆
寺の文書に﹁松原荘に鋳物師が住んで
おり、その年貢を免除した﹂とありま
す。この松原荘の鋳物師たちの工房
が岡二丁目で見つかった遺構・遺物
なのです。
調査では、平安末期の大型建物のほ
か、鎌倉時代の溶 解 炉二基、鋳型を
据えたと思われる土坑、鉄滓が詰まっ
た土壙が検出されました。また、室町
時代の土坑から、鉄滓や銅滓とともに
鋳型や炉壁・フイゴの羽口破片も出土
しています。岡工房では、多くの鉄滓
が見つかったことから、鉄鋳物を中心
に製作していたのでしょう。
今回の展示では、鎌倉時代の炉壁
片︵四点︶
・鋳型片︵八点︶
・フイゴの
・東播系
羽口︵二点︶
・瓦器椀︵六点︶
須恵器すり鉢︵一点︶
・青磁椀破片︵二
点︶
・白磁壺破片︵一点︶と室町時代の
足付羽釜︵一点︶が出品されています。
また、調査した大阪府教育委員会が
提供した発掘当時の溶解炉が据えら
9:00 ~ 17:30
各社会保険労務士事務所
(☎337-3112 産業振興課)
月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:00
市役所6階雇用就労支援センター (☎337-3112 産業振興課)
○ 予約受付は月曜日~金曜日
就労相談
若者自立相談
○
●1月28日㈬ ●2月25日㈬
14:00 ~ 17:00
総合福祉相談
○ 月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:30
家庭児童相談
○ 月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:30
○ 月曜日~金曜日
9:00 ~ 17:30
母子相談
市役所3階相談室 予約:1月の1・2週分は現在受
け付け中、3・4週分は1月15日㈭、2月の1・2週分
は、1月29日㈭のいずれも午後1時から電話で市
民協働課(☎334-1550)
へ
9:30 ~ 12:30
●1月8日・22日㈭ ●2月12日・26日㈭
消費生活相談
労働相談
9:00 ~ 12:00
●1月15日・29日㈭
●2月5日・19日㈭
女性相談
人権相談
●1月14日㈬
●2月4日㈬
ところ・その他
市役所内相談室 (☎0721-26-9441
南河内若者サポートステーション)
福祉総務課 電話相談も可
(☎337-3116 福祉総務課)
子ども未来室 電話相談も可
(☎337-3118 子ども未来室)
れていた遺構などもパネル展示され
ています。
河内鋳物師が美原だけでなく、そ
の北部の松原市域にまで活動拠点が
あったことにも焦点をあて、その足
跡をたどっているのです。展示担当
で、図録作成に携わった同館学芸員
の柿沼菜穂さんに、いろいろと教え
ていただきました。
河内鋳物師には、鍋・釜などの日
用雑器・農具をつくる﹁土鋳物師﹂と、
寺社の梵鐘や大湯船を生産する﹁廻船
鋳物師﹂がいましたが、岡工房がどち
らの集団であったのか断定すること
はできません。また、出品のうち東播
系須恵器は、今の兵庫県の播磨東部地
域で作られた土器で、青磁や白磁は中
国からもたらされたものです。いずれ
も中世の土器流通を示す資料です。
これまで、松原市域にいた河内鋳
物師の遺物が展示されることが少な
かったので、今回は多くの人々に博
物館に足を運んでいただければと思
います。河内松原駅から近鉄バス余
部行きで大保下車前です。松原市民
でも、小・中学生や六十五歳以上の
方などは無料です。
中高野街道をはさんで松原警察署
岡町交番の前に建つ遺跡説明板に足
を運ぶたび、およそ十二∼十五世紀
に活動した河内鋳物師のふるさとが
しのばれるのです。
毎週木曜日
15:00 ~ 19:00
総合福祉会館(☎336-0805)
心配ごと相談
毎週水曜日
13:00 ~ 16:00
市役所東別館(☎333-0294 社会福祉協議会)
来館された順にお受けします
国保日曜納付相談
●1月25日㈰
●2月22日㈰
10:00 ~ 17:00
保険年金課(☎337-3123)
※納付相談は保険年金課で随時行っています
からだの健康相談 ○
●1月21日㈬・30日㈮
受付 13:15 ~ 14:30
●2月16日㈪
栄養相談
○
●1月21日㈬・30日㈮
受付 13:15 ~ 14:30
●2月16日㈪
歯科相談
○ ●2月16日㈪
禁煙相談
○ ●2月5日㈭
こころとからだの
なんでも健康相談
(育児相談を含む)
●1月8日㈭
月曜日~金曜日
市立保健センター
電話で地域保健課(☎337-3126)
へ
受付 13:45 ~ 14:35
受付 10:30 ~ 11:00
受付
地域保健課(☎337-3126)
地域保健課 電話相談・予約も可 9:00 ~ 17:00 予約無しの場合は市役所1階総合受付へ
(☎337-3126 地域保健課)
※いずれも祝日・年末年始は除きます。
25
24
人権を考える市民の集い
人との出会いを大切に
考えました。出演者からの意見を一部
紹介します。
場から、青島さんと対談していただ
動をされていると思います。そして、
市内のどの活動団体もみんなを支
え た い・笑 顔 に し た い と の 思 い で 活
歳で金メダルを獲得し経験した
ことや、子どもを持つ母親という立
きました。
月 日㈪、松原市文化会館にお
いて、第 回ひゅーまんフェスタ
「人権
先天性の弱視だった河合さん。
次のオリンピックにむけたプレッ
シャーから、辛い思いや多くの苦労
な経験もしました。
たことで、ストーカー被害などの嫌
バルセロナオリンピックで金メダ
ルを獲得しましたが、有名人となっ
合いながら暮らしていることを再認
みなさん自身も一人ひとりがより
良い人間関係を築き、お 互 い に 支 え
アスリートと同じだと思います。
くわかりました。その点は、私たち
ることができているということがよ
一緒に活動している仲間がいること
を考える市民の集い」
を開催しました。
歳で失明し、見えなくなって気
づ い た こ と・ 感 じ た こ と に つ い て、
をしましたが、その経験のおかげで
あなたが住みたい まちづくり
第1部では、パラリンピック金メ
ダリストで元中学校教諭の河合純一
また自分の二つの夢について、話し
私 に は、 二 つ の 夢 が あ り ま し た。
中学校の教師になることと、水泳で
金メダルをとることでした。
見えない私が夢を叶えら
れ た 訳 に は、 二 つ の こ と が
言えます。
「自分の夢を持ち続けるこ
と」と「お互いに支えられる仲
ができたと思います。
自分自身が強くなり優しくなること
原市にしていきたいですね。
識し、
「住んで良かった」と思える松
方を受け入れることができるように
ため、自身の目標
最後に、会場に来ていただいた人
全員に﹁より良いまち 松原﹂にする
ま た、 国 内・国 外 で た く さ ん の 人
との出会いもあり、色んな人の考え
なりました。
した。
消プ費
活るさとぴあプラ
めニティ
ラザ生
・ふ
ザで配布中。 ▼問合せ 松原市文化
会館 ▼主催 松原市 ㈶松原市文
化情報振興事業団
相談
まちづくり
保険・年金
労働
募集
その他
子 ども の安 全 見 守 り活 動
隊、児童 (恵我南小)
、シ
ルバー アドバイ ザ ー 松 原
会、 NPO法人やんちゃま
ファミリーwith、子育
てサー クルやんちゃまファ
ミリー、マザーズ・クラブ、
障害当事者の会ドリーム
【映像出演団体】
皆さん、ありが
とうございました。
を書いてもらいま
子 ど も に も、 た く さ ん の 人 と 出 会
い多くのことを学んでほしいと思い
ます。
つくっていくもの
みんなで
まちは
夢・愛・信頼・友情といったものは
見えないものです。見えないものは
間が必要であること」です。
忘れてしまいがちですが、普段から
税
安
え、参加
者と全
共にまちづくりについて
市内活動団体の協力のもと、まちを
より良くするための目標を映像で伝
大切にしていればきっと夢を叶えるこ
育
て
とがで子
きる
ので
はないかと思います。
で辛いときも互いを支え合い、続け
さん、またバルセロナオリンピック
ツキャスターの青島健太さんからご
講演いただきました。
第2部では、第1部出演の3人に
シドニーパラリンピック車椅子バ
スケットボール日本代表キャプテ
ンの根木慎志さんをまじえ、誰も
が「住んで良かった」
「住んでみ
たい」安心・安全なまちづくり
をテーマにパネルディス
カッションを行
いました。
※内容についてのご意見・ご感想は、
人権健
交流康
室(☎337・3101)
へ。
上下水道
TBR ※入場整理券が必要。い
きがい学習課・松原市文化会館・ゆ
1
地域交流
松原市文化会館(田井城 丁目、全席
▼とき 1月 日㈰ 午後4時開演
(開 場:教
午 後育 時 分 〜) ▼ と こ ろ
」
冬季歴史講座
南
内と
権近代化遺産
「河人
自由)▼出演 ステージタイガー・M
込 み 2月
に 住 所・ 氏 名・ 電 話 番 号 を 記 入 し、
ふ る さ と ぴ あ プ ラ ザ 歴「史 講 座 」係
(〒580ー0016 上田7ー ー
)
へ。 ※往復はがきは一人 通。申
し込み多数の場合抽選。 ▼問合せ ふるさとぴあプラザ
ステージタイガー演劇公演 「BEAT RUNNER!」
ダンスが授業で必
修化となった中学校。
一人ぼっちの変わり
者「ハルナ」を中心に
彼女の姿に心を打た
れ た 教 師・ 日 野 は 少
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072 − 242 − 7997)へ。
30
月 日の市制施行 周年にちなみ、
近現代の建物や風景などの身近に存在
する文化財についての歴史講座です。
環①境月 日㈯ ②3月7日㈯
▼とき
いずれも午後1時 分〜 時 分(受
1000円(参加費・資料代、全 回
田昌 彰 さ ん(近 畿 大 学 教 授 )▼ 費 用
るさとぴあプラザ ▼講師 ①石田
成年さ
ん(祉
柏原市教育委員会)
、 ②岡
福
け付け:午後1時〜)▼ と こ ろ ふ
30
図書館
スポーツ
イベント・講座
28
30
しずつダンスの楽しさを理解し、生
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
3 25
「生まれてきて本当によかった」
・・・あなたならこの思い、だれに伝えますか?
▶とき 3月15日㈰ 午後2時開演(開場:午後1時30分~)
▶ところ 松原市文化会館(全席自由)
▶出演 劇団往来・LOVE JUNX・MTBR33・劇団往来演劇ワークショップ参加者
※入場整理券が必要。1月8日㈭~、いきがい学習課・
松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプ
ラザで配布。
▶問合せ 松原市文化会館 ▶主催 松原市 ㈶松原市文化情報振興事業団
2
13
33
劇団往来ミュージカル「ウィン」
1
分、初回持参)▼定員 人 ▼申
日㈮必着で、往復はがき
2
11
特別展「松原市誕生」
の村から近現代の町村へ、そして現
在につながる松原市の誕生までの過
程にスポットをあて、古文書や絵図、
公文書、写真などの資料から松原市
誕生当時の様子を中心に紹介します。
※入場無料。無料パンフ
レット配布。 ▼問合せ ふるさとぴあプラザ
広告募集中
15
徒たちと向き合い始める。
松原市市制施行60周年記念事業
60
3
80
1
▼とき 月
日㈯〜 月 日
㈮(月曜日休館、
祝日の場合は開
日で松原市が誕生して
午後 時 ▼ところ ふるさとぴあ
プラザ(上田 丁目)▼内容 月
周年になり
館)午前 時〜
entertainment
2
2
19
BOX
60
ます。今回の特別展では、江戸時代
1
催 し
10
13
7
見えないものを大切に
14
金メダリストの岩崎恭子さん、スポー
suteki
life
vol.68
ていただきました。
21 17
1
3
9
26
27
▲松原町役場
11
5
ふるさとぴあプラザ ☎336−6800
松原市文化会館 ☎336−5755
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
▶とき 1月1日㈷〜 15日㈭
産業振興課 ☎337−3112
障害福祉課 ☎337−3115
が ど う はちまんぐう
みやけ
めフリーハイキング」
を実施します。参加費無料(絵馬
あ お
、屯倉神社(三宅中)
、阿保神
町)
、我堂八幡宮(天美我堂)
しばがき
社(阿保)
、柴籬神社(上田)と阿麻美許曾神社(大阪市東住
▶受付 午前9時30分~午前11時 近鉄南大阪線・
布忍駅前 ※小雨決行(荒天の場合は1月11日㈰に延
社を巡り、絵馬に証明印をもらいます。すべて巡り、最初
期)
。詳しくは近鉄藤井寺駅
(☎072−955−0037)へ。
の神社に戻ると、記念品の干支の張子がもらえます。
▶費用 500円(絵馬代)
NPO発!“市民のまなび”
応援事業
「アレルギーがあっても安心」
~みんなで学ぶ防災教室~
NPO発!“市民のまなび”
応援事業
0
デイハウス松原「ファミリー」
ボランティア養成講座
3
もし災害が起こったら…避難所っ
て?備蓄って?アレルギーっ子はどう
楽器演奏 ◎24日㈫ 米津多美さん(日本音楽療法学会)のフルートとミュー
30
認知症への理解を深め、デイハウ
ス松原「ファミリー」で活動するボラ
◎23日㈪ ひきたまさんとまつばら作業所の皆さんのオリジナル曲と民族
10
18
したらいい?そんな不安を一緒に考
●ランチタイムコンサート 2月23日㈪~ 27日㈮ 正午~午後0時45分
21
1
ンティアの養成講座です。
▶内容・とき
30
2
1
1
2
8
え、学んでみませんか( 回連続教室)
。
知らせします。
30
▼とき ① 月 日 ② 月 日 ③ 月 日 いずれも日曜日 午後
12月に開催予定でしたが延期となり、この度日程が決まりましたのでお
3
1
▼とき・ところ ① 月 日㈰ 午後
2時〜4時 ゆめニティプラザ ②2
◆「思いやりは心と心の橋渡し」◆
〜やさしさをつなげて笑顔をいっぱいあふれさせよう〜
30 3
月 日㈯ 午前 時 分〜午後 時
分 三 宅 公 民 館(三 宅 中 丁 目 )
笑顔 やさしさ ふれあい週間
時 分〜 時 分 ※①〜③とは別に
ボランティア体験実習あり。 ▼とこ
30
ろ デイハウス松原「ファミリー」
(天
美北6丁目)▼内容 DVD鑑賞やグ
ループワークなど ▼定員 先着
人 ▼ 申込み・問合 せ・ 主催 NP
O法人介護支援の会松原ファミリー
(☎332・3120)
NPO発!“市民のまなび”
応援事業
14
日
4
月
30 2
3
地域虐待予防子育て支援者
養成連続講座
31
日・
1
日・
24
虐待予防・子育て力の向上のため
子育て支援に関わっていくワーカー
月
1
▶問合せ 産業振興課 布忍神社(☎334−7634)
の養成講座です( 回連続講座)
。
▼とき いずれも土曜日 午後 時 分〜
時 分 ▼ところ ゆめニティプラザ
(上田 丁目)▼対象・定員 子育て
支援に対して理解を深めたい人など、
人 ▼申込み・問合せ NPO法
人子育て支援ぽけっと(☎268・2
182)
3
30
からだの仕組みから考えられた、抱く人にも抱かれる人
にも負担が無く、心が穏やかになる「まぁるい抱っこ」を教
えてもらいませんか。
▶とき 1月24日㈯ 午後1時30分〜 4時 ▶ところ 松原図書館(田井城1丁目)
▶定員 25人 ▶講師 辻直美さん(看護師、Sling lifeアドバイザー協会
会長)
▶費用 受講料100円
代500円は別途)
。
あ ま み こ そ
吉区)のいずれかで絵馬を買い、期間内に好きな順序で神
12
①まぁるい抱っこ
1月10日㈯はタイアップ企画「近鉄藤井寺駅長お薦
ぬのせ
▶内容 大阪ミュージアムの登録物である布忍神社(北新
2
③「紙オカリナ」
教室
オカリナを作って、演奏を楽しむ教
室です。指を使うので脳トレにもなり
ます。楽譜が読めなくても大丈夫。
▶とき 1月30日・2月13日・27日・
3月13日 いずれも金曜日(全4回)午
前10時30分〜正午 ▶ところ 松原公民館 ▶講師 加藤明子さん(大阪市生涯学習インストラクター)
▶内容 紙オカリナの組み立てと色付け、吹き方練習、合奏
▶定員 10人 ▶費用 受講料400円、材料費800円(いずれも全4回分)
▶保育 1歳6カ月〜就学前の子ども、3人 1人400円(全4
回分)
②「高齢者とのおつきあい術」
講座
地域で高齢者とより良い関係を作るためのスキルを学び、
ボランティアや家庭で活かしてみませんか。
▶とき ①1月28日、②2月4日、③3月11日 いずれも水
曜日(全3回)
午後1時30分〜 3時30分 ▶ところ ①松原図書館・②③松原公民館(田井城1丁目)
▶定員 20人 ▶講師 太田巳加さん(介護予防運動指導員、福祉レクリエー
ション・ワーカー)
▶費用 受講料300円(全3回分)
▶保育 1歳6カ月〜就学前の子ども、5人 1人300円(全3
回分)
④はじめての「ステンドグラス」
体験
3色のガラスを使った3面体のテーブ
ルライトを作ります。
▶ と き 1月29日・2月5日 い ず れ
も木曜日(全2回)午前10時〜正午 ▶ところ 松原公民館 ▶講師 高橋美千子さん(クラフトアドバイザー)
▶定員 12人 ▶費用 受講料200円、材料費2200円(いずれも全2回分)
▶持ち物 軍手・エプロン・ハサミなど ▶保育 1歳6カ月〜就学前の子ども、5人 1人200円(全
2回分)
▶申込み
◆①は1月15日㈭、②は1月17日㈯必着で、来館(返信用はがき代52円持参)
、往復はがき、Eメールで松原公民館①「抱っ
こ」
、②「おつきあい術」
係へ。申し込みには住所・氏名(ふりがな)
・年齢・電話番号・簡単な受講動機を、②で保育希望の
人は子どもの氏名(ふりがな)
・年齢・性別を記入してください。
◆③④は1月19日㈪必着で、電話・来館・Eメールで、松原公民館③「紙オカリナ」係、④「ステンドグラス」係へ。E
メールには、講座名・住所・氏名(ふりがな)
・年齢・電話番号を、保育希望の人は子どもの氏名(ふりがな)・年齢・
性別を記入してください。
※いずれも、申し込み多数の場合抽選。
▶問合せ 松原公民館 住所:〒580−0044 田井城1−3−11(午前9時〜午後5時 火曜日休館)
電話:☎336−2816
Eメール:[email protected]
ジックベル演奏 ◎25日㈬ ひきたまさんとえるでのみなさんの歌と民族
30分(27日㈮は午後2時まで)
●はーとぴあショップ 2月23日㈪~ 27日㈮ 午前10時~午後3時
▶ところ 市役所市民ロビー
▶問合せ 障害福祉課
29
20
5
6
▼内容 ①「ゲームで学ぼう!考えよ
●喫茶スマイルまたはお茶席 2月23日㈪~ 27日㈮ 午前10時~午後3時
う!〜私たちの避難所〜」
②「防災
備蓄で親子クッキング(アレルギー対
月末まで募集しています。
応)
」▼費用 ①無料、②500円(材
料費)▼対象・定員 アレルギーっ
午後5時30分( 23日㈪は午前10時から、27日㈮は午後2時まで)※作品は1
子の保護者など、 人 ▼保育 カ月から就学前の子ども、先着 人
●みんなの作品展〜障害児(者)
作品展〜 2月23日㈪~ 27日㈮ 午前9時~
一人300円 ▼申込み・問合せ ア
レルギーっ子親の会「はす
ム ※手話通訳・要約筆記あり(申し込み不要)
の会」
事務局(☎080・2
芳本光司さん&田中真吾さん(大阪デフパントマイムグループ)
のパントマイ
516・0892)
楽器演奏 ◎26日㈭ 小西達也さん(ゆめぷらん)のギターと歌 ◎27日㈮
広告募集中
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072 − 242 − 7997)へ。
28
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
1月17日・24日・31日・2月7日・21日・28日・
10回
3月7日・14日・21日・28日 いずれも土曜日
6,000円
午後3時15分~ 4時15分(60分)
ベビー(歩行 1月12日・19日・26日・2月2日・9日・16日・
10回
前 の 子 ど も ) 23日・3月2日・9日・16日 いずれも月曜日
6,000円
とヨガ
午前10時45分~ 11時45分(60分)
熟年健康体操
1月19日・26日・2月2日・9日・16日・23日・
10回
3月2日・9日・16日・23日 いずれも月曜日
7,000円
午後3時10分~ 4時30分(80分)
卓球教室
1月14日・21日・28日・2月4日・11日・18日・
10回
25日・3月4日・11日・18日 いずれも水曜日
8,000円
午後3時15分~ 5時(105分)
1月14日・21日・28日・2月4日・18日・25日・
ラテンダンス
10回
3月4日・11日・18日・25日 いずれも水曜日
(初心者歓迎)
6,000円
午前10時15分~ 11時15分(60分)
太極拳
7
講師
藤野ゆかさん
(子育てとママ起業
支援for-mom主宰)
ところ
はーとビュー
エンテーリング ▼対象 市内在住・
在職・在学の人 ▼費用 大人300
円、 子 ど も 1 0 0 円、 1 グ ル ー プ
分〜午後4時
30
300円 ▼申込み 1月6日㈫〜、
印 鑑 を 持 っ て 松 原 市 体 育 協 会(火 〜
金曜日 午前9時
分、土・日曜日 午前9時〜正午)
へ。
※当日会場でも受け付けします。参
加費は当日集めます。 ▼問合せ 松
子育て
原市体育協会 市(民体育館内 ☎33
30
まつばらバーガー限定即売会・
こみゅにてぃーひろばNIKO
ワークショップ
まつばらマルシェ発・地域グルメ
の即売会と、河内天美駅前西側商店
30
街トレビアン天美のこみゅにてぃー
10
ひろば「NIKO(ニコ)
」が出張ワー
クショップを開催します。
健康
28
0・8370 )
8
30
松原市少年自然の家
夏( 上
月・
月道
)
の
下水
予約が始まります
7
2
▼とき 1月 日㈬ 午前 時 分~
20
午 後 時 分 ▼ と こ ろ ゆ め ニ
ティまつばら1階催事場 ▼内容
●まつばらバーガー限定即売会(開発
4店地
舗、
各 交
個、
売り切れ次第終了)
。
域
流
●NIKOによるワークショップな
ど(物販〈雑貨・ハンドメイド作品・
人権
松原市少年自然の家
(クリエート月ヶ瀬)の
6
マフィン・クッキー〉
、ハンドマッサー
ジ、カラー診断、インテリアグリーン
予約は、 カ月前の同
月の利用は
1 2 1
日から受け付けしま
す。
月の利用は
8 7
図書館
せ 産業振興課
月、
月 日㈰から開館)
。夏休み期間は問
い合わせが多いので、予約はお早めに。
4
月から
です境
(年始は
環
詳しい情報はホームページで!
94
回
92 92
スポーツ
第
10
福祉
31
25
電話 ☎0743・ ・0041
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072 − 242 − 7997)へ。
5
▶定員 20人 ▶保育 1歳6カ月〜就学前までの子ども、先着5人 1人300円。保育の申し込みはNPO法人子育て支援
ぽけっと(☎268−2182 薨284−7733)へ。 ▶申込み・問合せ 人権交流室 ㈳日本フリーランスウーマン協会(info@
woman-jp.org)
FAX 薨0743・ ・0044
ホームページ
http://web1.kcn.jp/
matubara-shizen/
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
3
2月26日㈭
好きから起業できるの?聞いてみよう!
活躍中の
市役所
午前10時30分〜正午 起業にまつわるエピソード(パネルディスカッション形式) ぷち起業家さん数人 福利厚生会館4階
休館日 毎週火曜日、年末年始
▼問合せ いきがい学習課
広告募集中
2月19日㈭
午前10時30分〜正午
奈良県奈良市月ヶ瀬月瀬675番地
1月17日・24日・31日・2月7日・21日・28日・
10回
3月7日・14日・21日・28日 いずれも土曜日
9,000円
午後1時45分~ 2時45分(60分)
●ピラティス・ダンベルチューブトレーニング・青竹
踏み体操など「ワンコインイベント」
を実施します。
●マンツーマン個別指導「ピラティスライト(コアエ
クササイズ)
」
も受講者募集。
●市民道夢館 イベントレッスン開催日
○ピラティス(グループレッスン・個別指導)
とき 1月21日㈬・28日㈬ 午前9時〜正午
費用 グループレッスン 60分1回500円
個別指導 20分1000円、40分1500円
※詳細な内容・実施時間は市民体育館・市民道夢館へ
お問い合わせください。
29
▶とき 1月12日㈷ 午前10時〜(受け付け
午前9時30分〜 )
▶ところ 松原市文化会館(田井城1丁目)
▶問合せ 地域教育課
内容
好きを仕事にする覚悟
〜「その道のプロ」としての自分のあり方、
見せ方がわかる講座〜
市民オリエンテーリング大会
ジュニア
ダンス1
【市民体育館・市民道夢館 イベントレッスン開催】
20
とき
イベント・講座
1月16日・23日・30日・2月6日・13日・20日・
10回
27日・3月6日・13日・20日 いずれも金曜日
6,000円
午前10時~ 11時(60分)
▶対象 16歳以上(ジュニアダンス、子ども体操教室を
除く)
※各教室とも、1回500円(
「筆ペン・ボールペン字」のみ
1回800円)で体験が可能です。また、体験後翌週より教
室に参加できます。詳細はお問い合わせください。
▶問合せ 市民体育館(第3火曜日休館)
16
1
日本フリーランスウーマン協会と学ぶ
森林の中で家族と一緒に楽しい一
日を過ごしませんか。
フラダンス
市民道夢館 1月13日・27日・2月10日・
24日・3月10日・24日 いずれも火曜日
6回
筆ペン・
午前10時~ 11時30分(90分)
6,000円
ボールペン
市民体育館 1月13日・27日・2月10日・ (教材費
字
別)
24日・3月10日・24日 いずれも火曜日
午後1時~ 2時30分(90分)
時〜 1月16日・23日・30日・2月6日・13日・20日・
10回
27日・3月6日・13日・20日 いずれも金曜日
6,000円
午後7時~ 8時(60分)
費用
(税込)
日㈰ 午前
リズム&
ストレッチ
ところ・とき
▼とき 1月
オリジナル
健康体操
1月15日・22日・29日・2月5日・12日・19日・
10回
26日・3月5日・12日・19日 いずれも木曜日
6,000円
午前10時45分~ 11時45分(60分)
コース
▼ところ 大泉緑地 芝生広場南大
パーゴラ付近 ▼内容 スコアオリ
1月15日・22日・29日・2月5日・12日・19日・
ダンス
10回
26日・3月5日・12日・19日 いずれも木曜日
エクササイズ
6,000円
午前9時30分~ 10時30分(60分)
●カルチャー教室
22
6
〈観葉植物〉
)▼主催 松原市 ▼問合
1月15日・22日・29日・2月5日・12日・19日・
10回
26日・3月5日・12日・19日 いずれも木曜日
6,000円
午前10時45分~ 11時45分(60分)
1月17日・24日・31日・2月7日・21日・
8回
小学1 〜 3年生 28日・3月7日・14日 いずれも土曜日
4,500円
午後3時30分~ 4時30分(60分)
2
5
初級手話教室
ヨガ3
1月17日・24日・31日・2月7日・21日・
8回
28日・3月7日・14日 いずれも土曜日
4,500円
午後2時~ 3時(60分)
30
楽しく手話の基礎を学ぶ講座です。
▼とき 月 日〜 月 日の毎週
木曜日(全 回)いずれも午後 時~
ヨガ2
1月15日・22日・29日・2月5日・12日・19日・
10回
26日・3月5日・12日・19日 いずれも木曜日
6,000円
午前9時30分〜 10時30分(60分)
4・5歳
費用
(税込)
9
時 ▼ところ はーとビュー(人
1月12日・19日・26日・2月2日・9日・16日・
10回
23日・3月2日・9日・16日 いずれも月曜日
6,000円
午前9時30分〜 10時30分(60分)
とき
1
権交流センター)▼講師 松原市聴力
障害者協会 ▼対象・定員
歳以上
の市内在住・在職・在学の人、 人
ヨガ1
対象
▼申込み 月 日㈪~ 日㈭ 必着
で、 来 所(日 曜・ 祝 日 を 除 く 午 前
9時〜午後5時 分)
・はがき
(〒58
費用
(税込)
0ー0023 南新町 ー141ー
1)
・Eメール( [email protected]
とき
)
・FAXではーと
tsubara.osaka.jp
ビューへ。申し込み時に、住所・氏名・
●子ども体操教室
電話番号を、件名に「手話教室」と記
●コース型有料教室
入してください。 ※申し込み多数の
1月〜 3月期 コース型有料教室参加者募集
場合抽選。 ▼問合せ はーとビュー
指定管理者コナミスポーツ&ライフ主催
コース
地域教育課 ☎337−3133 産業振興課 ☎337−3112
人権交流室 ☎337−3101 薨337−3003
はーとビュー(人権交流センター) ☎332−5705 薨332−5710
市民体育館 ☎337−0270
市民道夢館 ☎338−0500
30
新町図書館 ☎332−0063
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
情報ライブラリー ☎335−4000 松原図書館 ☎334−8060
市役所代表 ☎334−1550
天美図書館 ☎336−7300 三宅図書館 ☎332−8560
費用・対象の記載がないものは無料・誰でも可
「金澤翔子の世界」
「WOOL STITCH」
以前のNHK大河ドラマ「平清盛」で題字を書いたダウ
ン症の書家。
障害をもちながらも、書家の母から手ほどきを受け、5
歳で入った書道の世界。その世界をご覧ください。
一般的に使われている刺繍糸だけからでは出せない、
ウール糸を使った刺繍。ぽってりと愛らしく、新しい魅
力にハッとします。さまざまな図案とそれを使った雑貨
も紹介。一度チャレンジしてみては?
平凡社
口愉美子(著)マガジンランド
「大人のための漢字クイズ」(電子書籍)
▶と き 2月14日㈯ 午後1時~ 2時45分(受け付け:午後0時30分~)
アン・グットマン(文)ゲオルグ・ハレンスレーベン(え)岩崎書店
「あ∼思い出せない」なんてこと、よくありますよね。この本は、どの
ページからでもチャレンジできて、わかりやすい解説付き。頭の体操・
脳の整理にきっと役立つはずです。まずは「一」を使った熟語から、一◇
一菜、一◇一失・・・◇に入る漢字は何でしょう?
すこしうっかりやさんのコアラの女の子ペネロペ。大人気のシリーズ14さ
くひんがでんししょせきであたらしくラインナップされました。としょかんが
しまっていてもでんししょせきでよんで、たのしんでみて。ペネロペとなかま
たちがまっているよ。※電子書籍の利用には事前登録の手続きが必要です。
3
30
1
10
朝原宣治さん
●テコンドー教室 岡本依子さん(シドニーオリンピックテコンドー銅メダリスト)
▶対 象 市内在住の小学4 ~ 6年生
▶定 員 陸上教室 100人、バスケット教室 60人、テコンドー教室 60人
▶持ち物 陸上教室 運動できる服装・シューズ(上履き)
持参
バスケット教室 運動できる服装・シューズ(上履き)
持参・ボール(持っている人)
テコンドー教室 運動できる服装・シューズ(上履き)
持参
▶申込み 1月7日㈬~ 30日㈮必着で、所定の申込用紙(市ホームページからダウンロード可能)に必要
天日謙作さん
事項を記入して、市役所5階いきがい学習課へ持参(午前9時~午後5時30分)
、もしくは郵
送(〒580−8501 阿保1−1−1 松原市役所いきがい学習課)
、
Eメール(sports-section@
city.matsubara.osaka.jp)
、FAX(薨337−3003)で送付してください。FAX・メールの場
合は受け付け確認後に返信しますが、2月6日㈮までに返信が届かない場合は電話でお問い
合わせください。※申し込み多数の場合は抽選。
当選者には2月2日㈪以降にお知らせします。
▶問合せ いきがい学習課
市民スポーツ教室
(ソ フ ト テ ニ ス)
30
室内でのソフトテニスで楽しいひ
とときを過ごしませんか。
20
▼とき 2月5日〜3月5日の毎週木
分〜午後4時
30
曜日(計5回)午後7時〜9時 ▼と
ころ 市民体育館 ▼定員・対象 市
内在住・在職・在学の高校生以上の人、
先着健人康
▼費用 1000円 ▼申
込み 1月6日㈫〜、印鑑を持って
松原市体育協会(火〜金曜日 午前9
分、土・日曜日
時
地域交流
午前9時〜正午)へ。 ▼主催・問合せ
松原市体育協会 市(民体育館内 ☎3
11 11
30・8370 )
日㈭ 時
12
図書館
分〜、
50 2
月
10
あかちゃんタイム
10
スポーツ
30 1
10
岡本依子さん
親子で絵本を楽しみ、わらべうた
で遊んで笑顔いっぱい!
3
▼とき 月8日㈭・
時 分〜、 時
12 0
分イ
〜(
け付
け・
前座
時〜 時)
ベ受ン
ト
講
午
10
午前
▼ところ 松原図書館 ▼対象・定
員
〜 歳の子どもとその保護者、
各回 組 ▼問合せ 松原図書館
子育て
「広報まつばら」への広告を募集しています。掲載を希
上下水道
人権
環境
「広報まつばら」広告募集(有料)
福祉
●中高年初級登山教室 大阪山遊会
〈内〉毎月1回の日帰り例会登山や年2回程度の例会以
外の山行 〈¥〉年6850円(年会費・保険代、3月の総
会時徴収)
〈対〉
〈定〉市内在住・在職の30歳以上の健康
な人、10人(2月末締め切り)
〈問〉
妻谷☎334−3335
えほんのゆりかご
子育て
上下水道
人権
■…参加費無料 ●…参加費有料
◎対象のないものはどなたでも参加・申し込み可 ◎「ところ 」は変更される場合があります 〈時 〉とき〈所 〉ところ〈内 〉内容 〈¥〉費用〈対 〉対象〈定 〉定員〈申 〉申し込み〈備 〉備考〈主 〉主催〈問 〉問い合わせ
●すみれ会 書道教室
〈時〉
毎月第2・4木曜日 午後1時30分~ 3時30分 〈所〉
中央公民館 〈¥〉
月2000円 〈問〉
上原☎335−3967
●バスケット教室 天日謙作さん(男子プロバスケット大阪エヴェッサ3連覇ヘッドコーチ)
2
このコーナーは、文化・スポーツ・ボランティアなどの分野で、市内で活躍
する団体などの情報を紹介します。お問合せは、各問い合わせ先まで。
会員募集
▶講 師 ●陸上教室 朝原宣治さん(北京オリンピック4×100mリレー銅メダリスト)
11
図 書 館 で は、
あかちゃんと絵
本を楽しむため
のお手伝いをし
3
16
ま す。 お す す め
0
3
1
の絵本の紹介や
分 ▼ところ 松
〜 歳の子ど
30
2
楽しみ方など、絵本ボランティアが
11
サポートします。
▼とき
月 日を除く毎週火曜日
時〜 時
午前
原図書館 ▼対象 健康
もとその保護者 ※申し込み不要 ▼問合せ 松原図書館
10
25
14
図書館各館の行事
( 月 日~ 月 日)
21
11
1
1
▼ところ・とき・内容 ○新町図書
1
2 4
地域交流
花の文化園
幼児・小中学生花の絵画展
環境
福祉
みんなの広場
図書館
1
子ども達が描いた花の文化園の花
や風景の絵画作品を展示。入選作品
2
140点を対象に、来園者の投票で
6
花のス
文化
園賞
決定します。
ポ
ーをツ
▼ と き 月 日 ㈫ 〜 月 日 ㈰
(投票は 月 日㈰まで)▼ところ 大阪府立花の文化園イベントホール
※入園料が必要です。 ▼問合せ 大
イベント・講座
阪府立花の文化園(☎0721・ ・
8739)
63
18
17
館 月 日㈬ 午後 時 分 な
かよしタイム お(はなし会 ○
) 情報ラ
30
市民図書館では、図書、雑誌、CD、DVDなどす
べての資料の総点検を行うため休館します。ご迷惑
をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
▶問合せ 松原図書館
1
10
1
イブラリー 月 日㈮ 午後3時
手作り会、 月 日㈰ 午後2時
やまびこ(おはなし会)○松原図書館
各図書館
●松原図書館
2月2日㈪~ 7日㈯
●松原図書館以外の図書館
1月26日㈪~ 31日㈯
5
月 日㈯ 午前 時 おはなし会
○天美図書館
月 日㈬ 午後
図書館休館のお知らせ
時 おはなし会 ○三宅図書館 月 日㈭ 午前 時 分
おはなしくまちゃん
▼問合せ
蔵書点検などのための
33
▶ところ 市民体育館(田井城3丁目)
「ペネロペおはなしえほん」シリーズ(でんししょせき)
下村昇(著)PHP 研究所
1
松原図書館 ☎334−8060
◆広告掲載基準により取り扱いできない主なもの◆
望される事業者の方は、下記広告代理店までお問い合わ 蜷公共性、中立性および品位を損なうおそれのあるもの
蜷政治活動、宗教活動、意見広告および個人の宣伝に係るもの
せください。
蜷公序良俗に反するおそれのあるもの
■発行部数:51,500部(市内全域・官公庁等に配布)
蜷虚偽または誇大な表現で市民の便宜を害する広告
■広告サイズ:高さ55mm×幅180mm(この記事枠)
、2色刷り
蜷市が推奨しているかのごとき表現をした広告
■広告掲載料:60,000円(税込)/1枠・1回 蜷その他、 広報紙に掲載することが適当でないと認められるもの
※特別に広告版下が必要な場合別途広告デザイン作成費が必要。
詳しくは、広告代理店 合同会社IM総合企画(蕁072 ー 242 ー 7997)へお問い合わせください。
32
お正月 特別おまけ!
のりしろ
作り方は、裏ページを見てんか。
マッキーぽち袋
みんなの広場
このコーナーは、文化・スポーツ・ボランティアなどの分野で、市内で活躍
する団体などの情報を紹介します。お問合せは、各問い合わせ先まで。
■…参加費無料 ●…参加費有料
◎対象のないものはどなたでも参加・申し込み可 ◎「ところ 」は変更される場合があります 〈時 〉とき〈所 〉ところ〈内 〉内容 〈¥〉費用〈対 〉対象〈定 〉定員〈申 〉申し込み〈備 〉備考〈主 〉主催〈問 〉問い合わせ
会員募集
●たのしい中国語会話教室 初級・中級講座
〈時〉
〈所〉第1 ~第3木曜日 天美公民館、第1 ~第3
金曜日 松原公民館 いずれも午後7時~ 8時30分 〈対〉中国語の学習経験のある人〈¥〉月1000円(教科
書代別)
〈問〉加島☎335−4868
催し
●英語ポップス自主講座
〈時〉第1・3月曜日 午後7時~ 8時30分 〈所〉はーと
ビュー 〈内〉プロを講師に招いて懐かしのポップスを、
歌の背景や歌詞の解説をまじえて生ギター伴奏による
歌唱指導。〈¥〉月3500円 〈問〉上田☎331−8824
■大正琴無料講習会(琴修会南華支部)
〈時〉
〈所〉●NIKO(天美商店街内) 1月22日㈭ 午前
10時30分~ ●天美公民館 1月27日㈫ 午後2時~
●松原公民館 1月29日㈭ 午後2時~ 〈備〉事前に
お申し込みください。〈問〉
木下☎333−7118
■乳幼児向け
「あまほっこ広場 」
〈時 〉1月24日㈯ 午後1時30分~ 2時30分 〈所 〉天
美保育園 〈内〉絵本読み聞かせ、手遊び、制作など
〈対 〉0歳~就学前の乳幼児とその保護者 〈備 〉車で
の来場不可 〈主 〉天美保育園 〈問 〉本山☎332−03
41
(天美保育園 )
●どんぐりころころ 新春コンサート
〈時〉
2月7日㈯ 午後2時~ 4時
(開場:午後1時30分~)
〈所〉ゆめニティまつばら3階多目的ホール 〈内〉落語、
笛演奏、歌など 〈¥〉300円 〈問〉今井☎337−2430
■松原写友会(松原市文化連盟所属 )会員写真展示会
〈時〉2月2日㈪~ 6日㈮ 午前10時~午後5時(6日は午
後3時まで)
〈所〉市役所市民ロビー〈問〉羽倉☎336−
4827
切り取り線
図書カードが当たる!
[お問い合わせおよびチケット販売場所] く)休館 友の会予約専用(334-2015)火曜
お年玉プレゼント&
アンケート
料金受取
人払郵便
山折り
790
1月15日㈭(必着)までに、アンケート①〜④の答えと
住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、松原市秘書広報
課広報係まで、お送りください。
●郵送…このページを点線にそって切り取り、山折り線を
折って(宛先が外側になるように)
、残りの辺をのりなどで
開かないように閉じて返送してください(切手不要)
。
●FAX…このページを切り取って、裏面をFAXしてくださ
い。
(薨072−337−3004)
●Eメール…件名に「お年玉プレゼント」と明記の上、本
文に上記の必要事項を記載して、[email protected].
osaka.jpまでご送付ください。
※応募は1人1通で市内在住の人に限ります。当選者は広報
まつばら2月号で発表します。
山折り線
抽選にもれてしまった人の中
から再抽選で20人の方にマッ
キーシールをプレゼント!
広
報
係
行
松
原
市
役
所
秘
書
広
報
課
大
阪
府
松
原
市
阿
保
一
丁
目
一
番
一
号
( 財 ) 松原市文化情報振興事業団
切り取り線
差出有効期間
平成27年1月
31日まで
W
応 募 方 法
5 8 0 8 7 9 0
松 原 局
承 認
広報まつばらをより親しみをもって読んでいただくた
切りとり
めに、お年玉プレゼント&アンケートを行います。
裏面のアンケートにお答えください。お答えいただい
た方の中から抽選で5人の方に1000円分の図書カードを
贈呈します。
ダブルチャンス !!
問合せ 秘書広報課
文:文化会館(336-5755)毎火曜日(祝日を
除く)休館 ゆ:ゆめニティプラザ( 3342111)第2・4水曜日休館 ふ:ふるさとぴ
あプラザ( 336-6800)毎月曜日(祝日を除
日休止 オ:オレンジハウス・ナッティー
女:松原女子学園 イ:イープラス(友の会
の扱いはできません)ロ:ローソンチケッ
ト(友の会の扱いはできません)
まつばらエンタメオープンキャンパス2015
第16回テレマンアンサンブル演奏会
1月17日・31日・2月14日・28日㈯
初級:10時30分〜正午 中級:午後1時〜
2時30分 ゆめニティプラザ
3月8日㈰ 午後2時 ゆめニティプラザ 全席自由
参加費:初級編4,000円(練習用簡易尺八付き)、(松本宏平)
中級編4,000円(ご自分の尺八(簡易尺八でも可)をお持ちく
ださい)
講師:松本宏平(琴古流奏者) 定員:各コース先着20人
申込み:電話で松原市文化会館へ。
まつばらエンタメオープンキャンパス2015
2月8日㈰ ゆめニティプラザ・11日㈷ 松原市文化会館
ともに午後1時30分
伝統芸能「能楽」の世界を能面と小鼓のふたつ
を通して分かりやすく解説します。
参加費:大人1,000円、中学生以下500円(1回分)
講師:橋本忠樹(観世流シテ方)、林大和(幸流 (橋本光史)
小鼓方)、橋本光史(観世流シテ方/ナビゲーター)
定員:各日先着20人 申込み:電話で松原市文化会館へ。
若き巨匠−高田泰治が奏でるモーツァルトが愛
した音 ∼フォルテピアノの魅力を徹底追及∼
出演:高田泰治(フォルテピアノ)
、
高曲伸和(お話&バリトン)
料 金: 前 売 一 般2,000円(友 の 会
1,500円)※3歳以下無料。当日券は
各500円増し。
(高田泰治) (高曲伸和)
発売日:1月10日㈯から
(販)文 ゆ ふ オ 女 ロ(Lコード:57422)
KAN コンサートツアー
弾き語りばったり#19
3月28日㈯ 午後5時
松原市文化会館 全席指定
料金:一般5,500円(友の会5,400円)
(KAN)
発売日:友の会先行2DAYSは1月10日㈯、11日㈰ 午前9
時~午後5時まで松原市文化会館のみで販売。一般発売は1
月24日㈯から。 ※未就学児は入場できません
(販)文 ゆ ふ オ 女 イ ロ(Lコード:53160)
34
この展開図は、市ホームページからも印刷できます。
市ホームページの左下の「マッキ-ぽち袋 無料配信中!」ボタンを
押して詳細ページに入ってください。
もしくは、以下をご覧ください。
http://www.city.matsubara.osaka.jp/index.cfm/9,52429,
96,html
代の主婦
■平成26年1月~ 12月の広報まつばらについて
■広報まつばらについて
︿T﹀や っ ぱ り お 客 さ ん が 笑 顔 で 帰
切り取り線
たりします。
キのように、出産の贈り物になるよう
を選んでいます。例えば、おむつケー
やその子どもたちが好みそうなもの
︿T﹀は い。主 婦 の 作 家 さ ん の 商 品
されてるとブログで見ました。
︿E﹀ハ ン ド メ イ ド 商 品 を 取 り 扱 い
ントに参加したりですかね。
です。他は、ブログやイベ
発信してもらうのが一番
なってもらい、情報を
安心して買い物を
た家具を作っているんですよ。お客
参加させてもらっています。
性化グループ﹁Re*Q ﹂にも
2号店ができたそうです!
小さなお子さんを連れた
お 母 さ ん 、そしてもちろん
お父さんも、door で日々
の生活をちょっとオシャレ
にしてみませんか?
年 齢: 歳 電話番号: - - のりしろ
のりしろ
なものも置いているんですよ。
を委託販売しています。
オシャレという視点で南大
のりしろ
﹁松原ええとこ発見隊﹂
。
︿E﹀なるほど。だからキッズルーム
︿E﹀多 田 さ ん が 外 で 何 か を 作 ら れ
来ていただいた
今回は、
﹁zakka屋door﹂を
があるんですね。
︿E﹀店舗のデザインへのこだわりは?
︿E﹀大変だったことは何ですか?
ちなみに、9月に住吉区に
︿
︵E︶
﹀土・日曜日もですか?
︿T﹀元々、僕は家具屋に勤めていた
︿T﹀会 社 勤 め と 違 う 不 安 が 多 か っ
お店を知ってもらうには
きます。
価格は、大きさや材料で変わって
決め、棚などを製作してます。
さんと相談をしてデザインや寸法を
新しい扉を開くために
︿E﹀お店の名前﹁door﹂の由来
のですが、個人として店を開きたい、
たです。特に、宣伝や告知が大変で
上田 1−4−2 ☎072−334−5656
営業時間 午前 10 時∼午後 8 時
http://ameblo.jp/zakkayadoor/
は何ですか?
サラリーマンから新しい扉を開きた
したね。
︿E﹀PRの仕方で一番良かっ
たのは何ですか?
︿T﹀やはり口コミです!
zakka 屋
感じですかね。
︿T﹀ナチュラルで少し古びたような
ているので、休日のほうが空いてい
︿
︵T︶
﹀う ち は、主 婦 層 を 対 象 と し
阪をブランド化させる地域活
方にリピーターに
︿え え と こ 発 見 隊︵以 下E︶﹀1 日 大
︿T﹀そうです。お子さん連れでも安
てるのを見かけるのですが ?
…
︿T﹀あれは、店の什器や注文のあっ
訪ねました。
体何人の方が来店されるのですか。
心して買い物ができるように。
作家がつくる一点物
意外と知られていない松原の魅力を
②どんな内容の記事が読みたいですか
い、開業当初のそんな思いを店名に
込めました。
︿E﹀やりがいを感じるのは、どんな
時ですか?
住 所:〒 )
( のりしろ
よかった 悪かった
のりしろ
①よかった記事と、悪かった記事ははどれですか。
(各1つまで)
られるときです!
アンケート
︿多田店長︵以下T︶﹀ 人前後です。
30
③平成26年度にリニューアルをしましたがお気づきですか。
1.はい 2.いいえ
④広報まつばらへのご意見・ご要望をお書きください。
のりしろ
切り取り線
のりしろ
︿E﹀商品を選ぶ基準は?
40
阪南大学国際コミュニケーション学部
③のりしろ部分をのりづけする
︿T﹀手頃な価格で、 ∼
②点線を山折りにする
神尾ゼミの皆さんと探索・お伝えする
④底になる部分の裏をのりづけして完成!
50
のりしろ
問合せ 秘書広報課 (☎334−1550)
①実線に沿って、展開図を切り取る
氏 名:
初期消火に貢献しました
優秀な成績を収めた皆さん(順不同)
10月23日に市内の共同住宅で発生した火災で、初
期消火を行い、被害を最小限に抑えることができた
功績をたたえて、市消防本部が山根竜也さんを表彰
しました。
山根さんは火災発生当時、現場付近で仕事中に煙
と炎が噴出しているのを発見し、素早い判断で消火
器を使い初期消火を行いました。
(11月20日)
八倉陽向さん(松原第三中学校1年生)
「第51回 全国中学生海の絵画コンクール」
外航商船賞
松原市元希者クラブの皆さん
「大阪府交通安全高齢者自転車大会」
写真左:山本和男さん(準優勝) 写真中央:藤元喜子さん(4位)
きれいな音色に癒されました
一足早く来年の準備をしました
松原市ファミリーサポートセンター主催の「オル
今年もあと少しとなった11月末に「和の布クラフ
ゴールコンサート」が市役所8階会議室で行われまし
ト入門講座」が松原公民館で行われました。この講
た。オルゴールの演奏や手遊びなどが行われ、参加
座は11月末から12月にかけて計4回で行われた講座
者は子どもたちと一緒にオルゴールの音色に癒され
で、参加者らは平成27年の干支「ひつじ」の飾り物な
ながら、楽しいひとときを過ごしました。
(12月17日)
どを手ぬいで作りました。
(12月12日)
秋のまつばらを歩きました
交通安全への思いをこめて
住民のみんなでまちを守るために
「第2回 ぐるっとまつばら健康ウォーク −みんなで歩こう秋のみち−」
歳末の交通事故防止キャンペーンの一環として、
自分の住む地区の安心・安全への意識を高めよう
が松原中央公園を会場に開催されました。約6.6キロと約4.4キロの2つの
ゆめニティまつばらで、三宅幼稚園の園児たちが信
と、更池第2団地で住民の皆さんが中心となって防災
コースがあり、各ポイントにはクイズラリーや、まちの案内人による歴史
号機をイメージした3色の餅 交通安全餅 を「交通安
訓練が行われました。約20人の参加で、消火器の使
ガイドなどが用意され、秋のまつばらを満喫しました。
(11月23日)
全お願いします」という元気な声とともに、買い物に
い方や消防への連絡方法の確認など、いざというと
訪れた人に手渡しました。
(12月4日)
きに行動できるよう訓練をしました。
(12月14日)
深田大渡さん
「第41回西日本柔道選手
権大会」3位
松原第七中学校芸術部の皆さん
「第132回 大阪府中学生演劇祭」最優秀賞
あなたの汗と涙と笑顔で出来た 年です。
広報
2015
1
毎月1日発行
(No.686)
発行:松原市 〒580−8501 松原市阿保1丁目1番1号 編集:市長公室秘書広報課
☎072−334−1550(代表) 薨072−337−3004 ホームページ http://www.city.matsubara.osaka.jp
60
松原市は今年 2 月に市制施行 60 周年を迎えます。60 周年 year の幕開けとして、2月1日に開催する
記念式典をはじめ、さまざまなイベントを企画しています。
詳細は今後、広報まつばら・市ホームページ・Facebook などでお知らせしますので、ご期待ください!
【市制施行 60 周年記念式典】
とき 2 月 1 日㈰ ところ 松原市文化会館
内容 吹奏楽等演奏(台湾台北市文山区楽団より)、表彰状の贈呈、市制施行 60 周年記念映画・松原市
PRアニメーション披露
※当日は、定員になり次第、締め切らせていただきます。
問合せ 記念式典については秘書広報課、その他 60 周年に関することは企画政策課
人の動き(12月1日現在) ●人口/ 122,934人 ●男/ 59,302人 ●女/ 63,632人 ●世帯数/ 54,857世帯 《面積/ 16.66㎢》
あなたの写真が広報紙の表紙に!?
秘書広報課では、2 月の市制施行 60 周年に合わせ
て広報まつばらの表紙に掲載する市内在住・在職の
60 歳以上の笑顔の写真を募集しています。
▶募集内容 市内在住・在職で平成27年から60歳以上
市民憲章 (昭和52年10月28日制定)
◆隣人と仲良くしお互いの人権を尊重します
◆歴史と伝統を重んじ郷土の発展につくします
◆健康で良識のある市民になるよう努めます
◆家庭を愛し働く喜びをもって平和な社会をつくります
◆きまりを守りよりよいまちを次の世代に渡します
になる人の笑顔の写真。1月15日㈭締め切り。
※掲載する広報の表紙は、応募いただいた写真を複数枚
載せる予定です。1枚のみの掲載ではありません。
写真のほかに、氏名、住所、生年月日、電話番号(携
帯など連絡のつきやすいもの)
、E メールアドレス、勤務
先を明記し、来庁・郵送・E メールにて応募してください。
▶送付先 (郵便)
〒580−8501 松原市阿保 1−1−1
松原市役所市長公室秘書広報課 (E メール)koho@ci
ty.matsubara.osaka.jp 広報まつばら
「60 歳笑顔」係宛
※その他、詳細は、市ホームページ http://www.city.
matsubara.osaka.jp/news/index.cfm/detail.1.3314
6.html ▶問合せ 秘書広報課
今月の表紙
「マッキ-そして広報係から
感謝の心と、あけましておめでとう!を」
昨年もたくさんの市民の皆さんに支えられ、無事広報まつばら
を発行することができました。今後も、辛いときは皆さんのご声
援・ご協力を思い出し、広報一同精進していきます!おおきに!