環境学習!(PDF:2462KB)

環境学習用資器材が必要なときは・・・
2014 年度
各種資器材の貸出しをしています。詳しくは、県環境衛生科学研究所のホームページをご覧ください。
URL http://www6.shizuokanet.ne.jp/eikanctr/
◎環境パネル ◎環境スライド ◎各種調査・測定・実験・観察等キット
◎エコ文庫 ◎環境ビデオ・DVD、他
お問い合わせ
県環境衛生科学研究所 企画調整課 054−245−7655
森の植物や動物の情報・教材が必要なときは・・・
例えば、次のような教材が必要なときは、ご相談ください。
◎森の植物教材・・・年輪が分かる切り株、つる、スギやヒノキの葉、どんぐりの実など
◎木材製品・・・・・おがくず、木の切れはし
お問い合わせ
賀茂農林事務所 森林整備課 0558-24-2082
東部農林事務所 森林整備課 055-920-2170
富士農林事務所 森林整備課 0545-65-2202
中部農林事務所 森林整備課 054-286-9061
中遠農林事務所 森林整備課 0538-37-2301
志太榛原農林事務所 森林整備課 054-644-9243
西部農林事務所天竜農林局 森林整備課 053-926-2314
農林技術研究所 森林・林業研究センター 企画指導スタッフ 053-583-3168
川の自然や生き物の情報が必要なときは・・・
◎境川と清住緑地の生き物観察ガイド トンボ編・野鳥編
◎麻機遊水地の自然シリーズ 1野鳥編・2植物編・3昆虫編・4巴川の魚類
◎麻機遊水地によみがえる生きものたち
環境学習!
「環境」や「自然」をテーマにした教科学習や
総合的な学習の時間のお手伝いをします!
稲生沢川、中木川、青野川、五十鈴川、殿田川、伊東宮川、伊東仲川、烏川、八木沢大川、松原川、
境川、御殿川、三島山田川、来光川、柿沢川、韮山古川、戸沢川、洞川、沼川、興津川、
巴川、大沢川、長尾川、大谷川放水路、瀬戸川、朝比奈川、葉梨川、栃山川、成案寺川、東光寺谷川、
木屋川、黒石川、勝間田川、萩間川、須々木川、東沢川、亀惣川、稲荷部川、西方川、
太田川、仿僧川(ぼうそうがわ)、今ノ浦川、原野谷川、逆川、安間川、一雲斎川
お問い合わせ
下田土木事務所 沼津土木事務所 静岡土木事務所 袋井土木事務所 企画検査課 0558-24-2113
企画検査課 055-920-2212
企画検査課 054-286-9321
企画検査課 0538-42-3216
熱海土木事務所 富士土木事務所 島田土木事務所 浜松土木事務所 企画検査課 0557-82-9171
企画検査課 0545-65-2794
企画検査課 0547-37-5272
企画検査課 053-458-7266
廃棄物リサイクルの教材が必要なときは・・・
廃棄物がリサイクルされ、新たに製品として生まれ変わる過程が分かる教材の貸出しをしています。
◎ペットボトルのリサイクル ◎スチール缶、アルミ缶のリサイクル ◎古紙のリサイクル ◎プラスチックのリサイクル等
お問い合わせ
県廃棄物リサイクル課 054−221−3349
地球温暖化防止や省エネ・節電をテーマにした学習を計画するときは・・・
静岡県地球温暖化防止活動推進センターにご相談ください。
◎講師等派遣事業(オリジナル教材を用いて、温暖化防止・エネルギーなどについて、楽しく・わかりやすい
授業を実施します)
◎ふじのくにエコチャレンジ(学校やクラス単位で取り組むエコ活動を募集します)
そのほか、ツール(ちょいエコ宣言カードなど)の貸出しや資料の提供についてもご相談ください。
お問い合わせ
地球温暖化防止活動推進センター 054−271−8806
◆リーフレットについてのお問い合わせは
静岡県 くらし・環境部 環境局 環境ふれあい課 まで、どうぞ。
所在地 静岡市葵区追手町9−6 電話:054ー221ー2919
紙へリサイクル可 この印刷物は9,600部作成し、1部あたりの印刷経費は8.8円です。
静岡県・静岡県教育委員会
環境教育・環境学習に関する相談は、「環境学習コーディネーター」へ
県に登録した民間のコーディネーターが無料で相談にのります。
詳 細 は URL http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-030/kankyokyoiku/coordinator.html
さらに楽しく環境学習
●教科の授業、総合的な学習の
0 5 4 − 2 2 1 − 2 9 1 9 ( 県環境ふれあい課)
時間、特別活動の全体計画に
授業や教員研修会に
講師を無料で派遣
●派遣についての詳細は、各窓口
しては主催者で加入するようお
最後のページをご覧ください。
(各農林事務所他)
◎環境に関わりのある理科の資料
理科の授業に役立つ資料を紹介しています。
(あすなろ学習室)
地域の自然に関する情報を提供します。
お問い合わせ
通費、資料・教材費等がかか
お問い合わせ
最後のページをご覧ください。
(各土木事務所)
◎環境学習講座(水生生物や地球温暖化 他)
◎自然ふれあい施設等
県職員を学校に派遣します。
○県立森林公園、バードピア浜北(浜松市浜北区)
054−245−7655
(県環境衛生科学研究所)
053−583−0443
○田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市)
0544−54−5410
◎水の学習
○森の科学館(浜松市浜北区)
森林・林業研究センター 0 5 3 − 5 8 3 − 3 1 6 8
○県民の森(静岡市葵区)0 5 4 − 2 6 0 − 2 2 1 4
○遊木(ゆうき)の森(静岡市駿河区)
054−286−9061
中部農林事務所
○榛原ふるさとの森(牧之原市)
054−644−9243
志太榛原農林事務所
県職員を学校に派遣します。
お問い合わせ
作品募集
せんか。
参加賞があります。
お問い合わせ
対象:小・中学生 募集:6月16日∼9月3日
お問い合わせ
いを作品にして応募してみま
054−221−2256
(県水利用課)
◎こども環境作文コンクール
●環境に対する子どもたちの思
054−221−2919
(県環境ふれあい課)
◎愛鳥週間ポスターコンクール
054−221−2719・3332
(県自然保護課)
◎水の週間記念作文コンクール
参加賞があります。
対象:小・中学生 募集:4月1日∼5月9日
お問い合わせ
054−221−2256
(県水利用課)
環境学習に役立つ資料
●右に掲載した資料は、各学校
に配布されていますので、ご
覧ください。環境学習データ
バンクにも様々な資料があり
ますので、ダウンロードして
環境学習の講師をお探しの際は、「環境学習指導員」へ!
県に登録した環境学習指導員が得意分野、活動内容、連絡方法等について、下記のサイトで情報公開
しています! ※謝金や交通費、資材・教材費については、指導員に直接お問い合わせください。
詳細は
URL http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/20140124.html
0 5 4 − 2 2 1 − 2 9 1 9 ( 県環境ふれあい課)
054−221−2848・2664
(県環境ふれあい課)
◎しずおか環境学習マップ
対象:幼保、小・中・高校生 募集:9月4日まで
お問い合わせ
0537−24−9730
(静岡県総合教育センター)
URL http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/top.htm
る場合があります。
お問い合わせ
054−221−2919
(県環境ふれあい課)
URL http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/ecobank/top.html
◎川の自然や生き物の学習
●場合によっては別途、講師交
054−221−2919
(県環境ふれあい課)
◎環境学習データバンク
お問い合わせ
県職員や地元の指導者を派遣します。
お問い合わせ
お問い合わせ
インターネットで「環境」や「自然」をテーマにした
学習の情報が入手できます。
054−221−2919
(県環境ふれあい課)
◎森林環境学習
●活動にかかる傷害保険につきま
願いします。
主体的な活動が広がります。
講師を研修会場に派遣します。
へお問い合わせください。
ごみ拾いなどの美化活動、アルミ缶回収などのリ
サイクル活動、総合的な学習の時間での活動を発
展させることができます。
位置づけると、子どもたちの
◎教員研修会
お問い合わせ
◎こどもエコクラブ
ご活用ください。
県内10コースでテーマに沿った特徴的な環境を楽
しく学ぶことのできる環境学習プログラムを紹介
しています。
◎鎮守の森ガイドマップ
自然とのふれあいの場や環境学習の場として、県
内50箇所の鎮守の森を紹介しています。
◎小中学校で使える環境教育プログラム集
「小学校低学年編」
「小学校中学年編」
「小学校高学
年編」「中学校編」の4編で構成され、環境学習の
展開例や指導時に活用できるワークシート等を掲
載しています。
お問い合わせ
054−221−2919
(県環境ふれあい課)
◎森林環境教育プログラム集(県下6地域版)
地域ごとの森林環境教育の展開案を紹介しています。