どなたでも、どの時間帯でも 自由にご参加いただけます!

∼NPO・市民地域団体・企業と松江市役所の交流・商談会∼
[主催]松江市共創のまちづくり推進本部 [企画提案]松江NPOネットワーク
[共催]松江NPOネットワーク、松江市公民館長会、松江市町内会自治会連合会、企業ボランティア松江ネットワー
ク会議、島根県中小企業家同友会、松江市市民活動センター、まつえ市民大学運営協議会ほか
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
どなたでも、
どの時間帯でも
自由にご参加いただけます!
[出店予定]※裏面に詳細リスト(1 月 31 日時点の予定)
民間から…34 の団体、法人 市役所から…16 部署程度
[分野]
保健・医療・福祉 教育・文化・環境・
まちづくり・そのほか
………………………………………………………………………………………………………………………………………
「民」と「行政」がお互いのアイデアを持ち寄って事業のマッチング
を行う松江ではじめてのイベントです。会場には共創・協働したいと考
えているテーマを持ったさまざまな団体、企業や市の担当課が出店して
おり、興味のある分野へ立ち寄り、自由に話し合うことができます。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
[イベントの具体的なイメージ]
民間側は団体、企業単位で、行政側は課の単位で1つのテーブル(お店)を構え、
そのテーブルには催しの間、いつでも誰でも立ち寄ることができることとします。興
味のあるテーブルに自由に行き来して話題を持ちかけ、その中で、共創・協働に結
びつくアイデアが見つかれば幸いです。必ずしも事業化へ結びつくか分かりませんが、
その可能性を探るためオープンに意見交換ができる場となります。企業の合同就職
面接会、あるいは見本市の展示会のような雰囲気をイメージされるといいかもしれま
せんが、民と行政が全く同じ土俵であるという点がこの催しの最大の特徴です。また、
出店者以外でも、予約なしで当日にどなたでもご参加が可能です。来られてから、
これはと思われる各ブースで自由に「商談」をしてください。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
[問い合わせ]松江市共創のまちづくり推進本部事務局
〒690-8540 松江市末次町86
(松江市役所市民部市民生活相談課)
e-mail : [email protected] TEL:0852-55-5169
■松江市役所からの「共創・協働してみたい」テーマ
部課名(当日ブースを構えます)
共創・協働してみたいテーマ
想定するパートナー
1
市民部 市民生活相談課
松江だんだん夏踊り事業
・情報発信に長じている団体
・松江のまちづくり、魅力づくりに興味のある団体、企業
2
市民部 市民生活相談課
自治会加入促進
・幅広く募集
3
市民部 市民活動センター
市民活動センターを活用した地域活性化イベ
ント開催
・公民館、まちづくりを進めるNPO法人、要援護者支援団体、地産地消を推進する
団体、小売店などの事業者
4
市民部 男女共同参画課
松江市男女共同参画週間事業の企画・実施
・男女共同参画社会の形成の促進を図る活動している団体 他
5
市民部 市民課
婚姻届お祝い事業(仮称)
・子育て関連団体、若い世代向けの活動を行っている団体 他
6
健康福祉部 介護保険課
認知症カフェ(認知症の人とその家族が安心し
・社会福祉法人、NPO 法人、家族会、介護保険サービス事業者
て過ごせたり、相談できる場所)
7
健康福祉部 子育て課
松江市子育て応援ガイドブック作成事業
・子供、子育てに関わる NPO 等
8
健康福祉部 障がい者福祉課
障がいのある方の雇用を推進する事業
・障がいのある人の就労に理解のある企業、NPO 等
9
健康福祉部 障がい者福祉課
障がい者就労支援事業所等からの物品等の調
達の推進事業
・障がい福祉に理解のある企業、NPO 等
10
健康福祉部 障がい者福祉課
障がいの特性や理解等を推進する事業
・企業、NPO 等
11
健康福祉部 保健センター
健康マイレージ事業(こっころカードの成人版) ・市内「こっころカード」加盟店等
12
健康福祉部 保健センター
13
健康まつえ応援団事業(市民の健康づくりを応
・松江市内の企業又は団体
援・働き盛り世代の健康づくり)
・水草を肥料として利用したい団体:農業法人、NPO、市民農園管理者、公民館、
自治会など
環境保全部 環境保全課(環境保全係) 水草の利活用事業
・水草を加工し堆肥化しようとする団体:企業など
14
歴史まちづくり部
15
歴史まちづくり部 まちづくり文化財課
16
都市政策課
空き家に関する自治会等との協働事業
・自治会・公民館など
歴史的建造物保全継承事業
・島根県宅地建物取引業協会
・島根県建築士会など、建築に関して専門的な知識を有する団体
都市整備部 河川課
水草の利活用事業
(環境保全部 環境保全課と同ブース)
・水草を加工し堆肥化しようとする団体・企業など
17
教育委員会 生涯学習課 青少年支
援センター
若者就労体験事業
・幅広く募集
18
教育委員会 図書館事務局
ワークショップ・講座の開催
・幅広く募集
19
教育委員会 図書館事務局
不用図書の有効活用
・古本を扱っている団体、NPO 等
20
島根支所 地域振興課(水産観光振興室) 島根町の良さを全国に広め隊(たい)事業
21
島根支所 市民生活課
「民宿 Day(で) 食べて動いて一(ひと)休(やす)み」事業
・地域おこし協力隊、学生ボランティア、観光のノウハウを持ったNPO、システム
エンジニア、町内民宿
・民宿、栄養士会、運動増進施設、リハビリ専門職、事業の担い手となる介護保険サ
ービス提供事業所等
■民間団体、企業からの「共創・協働してみたい」テーマ
団体、法人名
(当日ブースを構えます)
団体、法人名
(当日ブースを構えます)
共創・協働してみたいテーマ
共創・協働してみたいテーマ
1 (有)城北ドライ
洗濯代行、クリーニング等
18
みんなのあそびば
空き家を活用した交流施設、
常設のプレーパークの開催
2
NPO 法人ほっと・スペース21
子供の人権講座/コミュニケーション講座等
19
Agile Shimane
社会起業家、新規事業創出の支援、
IT 利活用の協力
3
社会福祉法人桑友
障がい者の働く場づくり
20 (株)山陰アペックス
4
ホワイエ ピッコリーノ
ボードゲームを様々なイベント、研修に活用
21
NPO法人おやこ劇場松江センター
5
NPO法人まつえ・まちづくり塾
空き家の活用手法の開発ほか
22
まちなかサロン
来松者へ松江市及び近郊の情報発信について
23
NPO 法人 さくらおろち
24
NPO法人まちづくりネット
ワーク島根
市民農園利用者募集・農園体験勉強会・収穫祭
島根大学地域課題学習支援セ
地域協創型人材育成に係る教育活動のパートナ
ンター
ーシップ形成
6 (株)メリット
7
8
9
10
しまね鬼ごっこ協会
NPO 法人松江サードプレイ
ス研究会
NPO 法人もりふれ倶楽部
NPO 法人 しまね自立支援
センター
11
モルツウェル(株)
12
ごようきき三河屋プロジ
ェクト協議会
子供の体力づくり、異世代交流
まちづくり、子供の居場所づくり
25
森林・里山保全、竹問題ほか
26
重度障がい者の地域とのつながりづくり
27
真空調理技術の 6 次産業化への活用、市営住宅
の空き部屋活用した見守り拠点など
買い物弱者支援宅配網の活用、自治会運営の受
託など
障がい児(者)・福祉支援サ
ポートの会
ゆめ座
28 (株)アルテミスビュースカイ
29
本庄道の駅
13 (株)エブリプラン
地域資源のブランド化、産業振興ほか
30
松江市ボランティア連絡協議会
14
フロムママ
介護予防、高齢者ヘルスケアほか
31
HIROE
15
NPO 法人 YC スタジオ
困難を有する青少年支援に関する事業
32
ボランティアグループせんだん
16
NPO法人プロジェクトゆうあい
17
できる塾
公共交通の利用促進事業、廃油のリサイクル、
古本リサイクル、障がい児・者への支援事業、他
子供の学習の場、機会に
33 (株)つみっく
34
島根県立大学松江キャンパス
放置空き家解消の取り組み
ちいさい人たちのための舞台芸術公演、市内学
校、幼稚園での芸術鑑賞に関する調査ほか
まちなかの利用可能スペース活用
奥出雲、雲南の空き家の有効利用を図るセミナ
ー、広報
などを共同開催
「あいサポート」運動を広めていくための協力
幼稚園からなごやか寄合事業などまで幅広い公
演活動
地域通貨の活用によるまちの活性化、若い世代の
社会貢献活動やNPO活動への参加促進のお手伝い
弁慶生誕地であることを観光に活かしていく取
り組み
市内5高校の参加による「未来のまつえ」提案
に関わる取り組み
松江市発信の介護予防プログラム、ロコモ予防
を広めていきたい。
被災地のボランティア、防災の意識啓発、防災
学習等に関わる取り組み
防災ツールとして使いながら木製ブロックを備蓄
しまね地域共生センター(しまね縁ラボ)、学
生ボランティアなどの活動紹介