国道8号 塩津バイパスが開通!

国土交通省近畿地方整備局
Kinki Regional Development Bureau
Ministry of Land Infrastructure, Transport and Tourism
近畿地方整備局
滋賀国道事務所
資
料
配
配
布
日
平成27年2月12日(木)
14時00分
時
布
しお
件
名
つ
3月29日(日)国道8号 塩津バイパスが開通!
~
しおつ こう
塩津港大橋を含むバイパス区間0.9km
ながはま
しおつ
~
にしあざいちょう しおつ はま
○国道8号塩津バイパス(長浜市西浅井町塩津浜0.9km)
が平成27年3月29日(日)15時に2車線で開通します。
○開通に先立ち地元関係者などを招いて、開通式典を以下の通
り開催します。
■日時
平成27年3月29日(日)10時~
ながはま
しおつ
■会場
にしあざいちょう しおつ はま
塩津バイパス開通区間(長浜市西浅井町塩津浜)
ながはま
■共催
概
近畿地方整備局 滋賀国道事務所、滋賀県、長浜市
要
○主な整備効果
■バイパスへ交通が転換することにより、交通事故の減少が期
待されます。
■歩道が整備されることにより、道の駅を拠点としたウォーキ
ングによる観光客の増加や、地域の活性化が期待されます。
■北陸自動車道通行止め時の広域的な代替路の確保が期待され
ます。
取
配
扱
布
い
場
所
近畿建設記者クラブ、大手前記者クラブ、滋賀県政記者クラブ
国土交通省
問
合
せ
先
近畿地方整備局
滋賀国道事務所
とりおく
ひろよし
副 所 長
鳥奥
博良
調査課長
TEL
荒谷 芳博
077-523-1741(代表)
あらたに
よしひろ
しお
つ
国道8号 塩津バイパスの開通について
■事業概要
にしあざいちょう しおつはま
ながはま
きのもと ちょう はんのうら
しおつ
塩津バイパスは、国道8号の滋賀県長浜市西浅井町塩津浜~木之本町飯浦の幅員狭
小・急カーブ区間及び異常気象時の交通規制区間の解消等を目的とする延長3.5kmの道
ふじがさき
路であり、藤ヶ崎トンネルを含む2工区1.5kmのバイパスは開通しています。
残る1工区2.0kmのうちバイパス区間の0.9kmが今回2車線で開通することとなりました。
■開通区間
開通日時 : 平成27年3月29日(日)
15時
にしあざいちょう しおつ はま
ながはま
区
間 : 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜
延
長 : 0.9km(2車線)
位置図
■開通式典
式典日時 : 平成27年3月29日(日)
10時
しおつ
会
場 : 塩津バイパス開通区間
共
催 : 近畿地方整備局
滋賀国道事務所、
ながはま
滋賀県、長浜市
至 敦賀市
8
至 高島市
道の駅
「あぢかまの里」
ながはま
今
回
琵琶湖
開
通
区
間
(0.9km)
にしあざいちょう
長浜市西浅井町
しおつ はま
塩津浜
至 米原市
標準横断図
H26年11月撮影
至
米原
市
平面図
開通式典会場
開通区間
開通済区間
事業中区間
①交通事故の減少
○開通により、急カーブ箇所がなく、歩道が整備されたバイパ
スへ交通が転換することで交通事故減少が期待されます。
急カーブで見通しが悪く、幅員が狭い。
また歩道がないため危険。
至
米原
至敦賀
至米原
撮影日
開通区間
平成26年5月14日(水)
写真①
開通済区間
大型車が人家に突入する事故が発生。
(国道8号現道 約1時間通行止め)
事業中区間
至 米原
写真②
写真③
8
至
米原
至 敦賀
塩津浜地先集落
写真①
撮影日
平成25年12月26日(木)
写真②
しおつ
塩津港
塩津バイパス開通区間
歩道が整備され歩行者の安全性確保
至
米原
死傷事故率(件/億台キロ・年)
■バイパス区間の死傷事故率
60
周辺道路に比べ事故が発生する確率が高い
50
歩
道
40
写真③
30
20
10
0
46
しおつはま
●現在の国道8号は、塩津浜地先の集落
28
を囲むように通っており、集落から国
道への出入りは急カーブ区間で見通し
国道8号
1
(⻄浅井町域)
今回開通区間に
2
並⾏する国道8号
が悪く危険です。
●また、大型車の台数も多く、人家に車
【出典】ITARDA事故別データ(H21~H24)
しおつ
塩津バイパス沿線住民
が突入する事故も発生しています。
②地域の活性化
○歩道が整備されることにより、道の駅を拠点としたウォーキ
ングによる観光客の増加や地域の活性化が期待されます。
至敦賀 IC
道の駅「塩津海道あぢかまの里」
303
(
藤
336
557
奥びわ湖パークウェイ
丸子船の館
513
ル
365
線
(
512
浜
飯
浦
532
8
ヶ
崎
ト
ン
ネ
(
塩
津
永
余呉湖
※観光バスで来場し、隣接する
道の駅まで歩くウォーキングコース
線
湖西
原駅
北
陸
本
線
ウォーキングスタート地点 (拠点)
(
木之本IC
塩津バイパス
北
陸
自
動
車
道
44
拡大図
8
至長浜 IC
道の駅 塩津海道
あぢかまの里
琵琶湖
国道8号は歩道がないた
め、集落内の旧道を通る
菅浦の湖岸集落
(国の重要文化的景観)
道の駅「湖北みずとりステーション」
琵琶湖
ウォーキングゴール地点
一般国道
ウォーキングコース(モデルコース)
ウォーキングコース(サブコース)
主な観光施設
■道の駅 塩津海道あぢかまの里
入込客数と売上金額の推移
(千円)
道の駅「塩津海道あぢかまの里」
(千人)
160,000
500
155,000
150,000
400
145,000
300
140,000
135,000
200
130,000
100
125,000
120,000
0
H20
H22
売上金額
H25
道の駅の前後で歩道がないため、自転車や歩いて出荷・買
い物等する際に不便との声があります。
過去に出荷途中に交通事故が発生したこともありました。
また当道の駅は滋賀県主催「ビワイチウォーキング」の拠点
となっています。当道の駅に観光バスを駐車して道の駅あぢ
かまの里から道の駅湖北みずとりステーションまでのウォー
キングコースを歩く旅行会社のプランがあり団体の観光客が
来られます。当道の駅付近の国道8号は歩道がなく危険なた
め、集落内の細い道がウォーキングコースとなっております。
しおつ
塩津バイパスが整備されることにより、道の駅や周辺地域
への移動が安心して利用できるようになり、観光客が増加す
ることを期待しています。
観光入込客数
【出典】<道の駅塩津海道あぢかまの里 入込客数・売上金額>
道の駅「塩津海道あぢかまの里」提供
駅長
<ウォーキングコース>
ビワイチウォーキングマップより
③広域的な代替路の確保
しお つ
○塩津バイパスの整備に伴い、積雪や事故による北陸自動車道
通行止め時の広域的な代替路の確保が期待されます。
積雪寒冷地位置図
:積雪寒冷地域
通行止め
柳ヶ瀬観測所
国道8号へ
迂回
【出典】<積雪寒冷地>
滋賀県総合雪対策プラン
<累加降雪深>
木之本:滋賀国道事務所調べ
柳ヶ瀬:(社)雪センター調べ
しおつ
塩津バイパス
(cm)
<通行止め回数>(敦賀IC~木之本IC間)
中日本高速道路株式会社提供
木之本観測所
累加降雪量(月平均:H23年~H25年)
10
300
250
(回)北陸自動車道の通行止め回数(H21年度~H25年度)
261
248
柳ヶ瀬
8
5.2回/年の通行止め
7
木之本
199
200
過去5年間で
6
6
150
123
4
100
59
50
6
4
3
2
11
0
0
1月
2月
3月
路肩に積雪し、
十分な幅員を確保できない
【国道8号現道断面図】
H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 H25年度
【バイパス区間断面図】
7,000
3,000
車道
500
車道
3,000
500
散水設備
路肩が狭く、積雪時は通行に支障
散水設備の整備により、冬期交通が円滑に
報道関係者へのお知らせとお願い
■ 開通式典
日
時 : 平成27年 3月29日(日)
10時~
ながはま
しおつ
にしあざいちょう しおつはま
式典会場 : 塩津バイパス開通区間 (長浜市西浅井町塩津浜)
タイムスケジュール(予定)
【開通式典】
1
式辞
2
主催者挨拶
3
来賓祝辞
4
来賓紹介、祝電披露
5
万歳三唱
【開通セレモニー】
1
鋏入れ・くす玉開披
2
通り初め
ながはま
共
催 : 近畿地方整備局 滋賀国道事務所、滋賀県、長浜市
■ 取材について
取材にあたられる報道関係者は、事前登録の上、以下の事項に十分留意して頂き、行事
の円滑な遂行にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
【事前登録】
取材を希望される方は、 3月13日(金)までに、必ず、別添のFAX申し込みによる事前登
録をお願いします。
【その他】
・当日、記者及びカメラマンの方は、自社の腕章を着用していただきますようお願い致しま
す。
・式典進行上の都合により、内容・時間が変更になる可能性がありますので、あらかじめご
了承下さい。
・写真・VTR撮影は、所定の場所でお願い致します。所定の場所以外での撮影はご遠慮下
さい。 ※撮影場所については、当日ご案内致します。
・式典の進行に支障を及ぼしますので、開通式典における出席者への直接的な取材はご
遠慮下さいますようよろしくお願い致します。
しおつ
なが はま
にし
あざい ちょう
しおつ はま
塩津バイパス(長浜市西浅井町塩津浜0.9km)
開通式典会場案内図
広域図
拡大図
道の駅でUターン
しおつ
式典会場
×
調整中
詳細図
式典会場
×
・北陸自動車道木之本ICから式典会場まで車で約10分です。
・式典当日は一般開放時間(15時)まで藤ヶ崎トンネル通行止めとなっていますので、迂回路の通行をお願いします。
・式典会場への進入は、道の駅をUターンして南進で右折進入となります。
取材 FAX申込書
総務課
滋賀国道事務所 調査課 開通式典担当 宛
FAX番号 : 077-523-1080
077-524-1681
貴社名
参加人数
ご担当者氏名
氏名
所属部署名等
ご連絡先
住所
〒
電話番号
(
)
FAX番号
(
)
(
)
E-mail
駐車券の郵送先
住所
ご連絡先と同じ場合は
無記入で結構です
電話番号
〒
車両台数
車両ナンバー
※3月中旬に駐車券を発送する予定です。当日は、必ずフロントガラスから見える位置に置
いてご来場下さい。
【お問い合わせ先】
国土交通省 近畿地方整備局 滋賀国道事務所 総務課
TEL 077-523-1741(代)
※送付状は不要ですので、本紙のみをそのままFAXして下さい。【3月13日(金)まで】