全ページ(PDF:1548KB)

豊かな自然環境や観光資源に恵まれた、人と人が温かくふれあうまち
【編集・発行】新潟市西蒲区役所 地域課
〒953-8666
新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電 話 0256-73-1000(代表)
FAX 0256-72-6022
第189号
平成27年(2015年)
2月15日
豊かな自然
豊かなこころ
西蒲区
毎月第1・3日曜日発行
≪ 西蒲区ホームページ ≫
http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/
● 西蒲区データ 人口 59,954人(−40) 世帯数 20,001世帯(−19) 男 28,977人(−17) 女 30,977人(−23)
う!
今から始めよ
※1月末現在の住民基本台帳。
カッコは前月末比
骨や筋肉の衰え防止トレーニング
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(☎0256-72-8380)
40歳代から、いつまでも元気な足腰を維持しよう
1つでも該当したら危険【ロコモチェック】
最近「横断歩道を青信号で渡りきれなかった」ことはありませ
んか。思い当たることがあれば、足の筋肉が衰え始めている証拠
です。その状態を放置しておくと、骨や関節、筋肉などの「運動
器」が衰えた状態である「ロコモティブシンドローム(以下ロコ
モ)」になる危険性が高くなります。ロコモになると、転倒や骨折
などのリスクが高まり、寝たきりになったり介護が必要になったり
する恐れがあります。
誰もがロコモになる可能性があり、早い人は40歳代から膝の
痛みや腰痛などの兆候が表れる人もいます。ロコモにならないた
めに、日ごろから足腰を動かす習慣を身に付けましょう。
1つでも思い当たるものがあれば、
運動器が衰えている証拠です。
ロコモを防ぐ運動を始めましょう。
①片足立ちで靴下が履けない。
②家の中でつまずいたり、
滑ったりする。
③階段を上がるのに、
手すりが必要である。
④家の中でやや重い仕事が困難で
ある(布団の上げ下ろしなど)。
⑤2kg程度の買い物をして持ち帰る
のが困難である(2kgは1ℓの牛乳
パック2本分) 。
⑥15分くらい続けて、
歩くことができない。
⑦横断歩道を青信号で
渡りきれない。
毎日続けよう ロコモを防ぐ2つのトレーニング
バランス能力をつける
「片脚立ち」
左右1分ずつ。
1日3回
行いましょう
床に付かない程度
に片脚を上げます。
転 倒しないように、
必ずつかまるものが
ある 場 所 で 行 いま
しょう。
下肢筋力をつける
1
2
「スクワット」
①と②を5回
繰り返します。
1日3セット
行いましょう。
① 肩 幅より少し広
めに足を広げて立
ち、
爪先は外側に向
けて、30度くらい開
きます。
つま
② 膝が 爪 先より前
に出ないようにし、
お尻を後ろに引くよ
うに体を沈めます。
脚は90度以上曲げ
ないようにしましょ
う。支えが必要な人
は、机に手を突いて
行いましょう。
楽しく続けて運動機能を向上 ウオーキングを始めませんか
自分に合った歩き方を身に付けることが、
運動機能の向上に効果的でロコモ予防にもなります。ウオーキングを楽しみながら続けましょう。
●ウオーキング教室
●西蒲区を歩こう会
区では、自分に合っ
た歩き方を学んでもら
うことを目的に、毎年
ウオーキング 教 室を
開催しています。
詳細が決まりました
ら、後日区役所だより
でお知らせします。
上堰潟公園でのウオーキングの様子(5月撮影)
毎月第3金曜日の午前9時半から正午まで、
新潟
大学教育学部の篠田塾から講師を招き、
上堰潟公
園や角田山周辺などでウオーキングや筋力トレー
ニングなどの軽い運動を楽しく行っています。
会員を募集します
歩こう会の活動内容や年会費などを見学会で
西蒲区を歩こう会の皆さん
説明します。入会希望者は、
見学会にお越しください。
【見学会】 2月20日(金) 午前9時半∼正午 巻地域保健福祉センター
3月6日(金) 午前9時半∼正午 西川健康センター 子どもたちの遊び場「岩室地域児童館」が4月1日に開館
問い合わせ 健康福祉課児童福祉係(☎0256-72-8389)
合併建設事業の一環である「岩室地域児童館」が4月1日にオープンしま
す。西蒲区で初めての児童館で、お子さんが遊べる無料の施設です。施設
は、昨年閉園した「和納第二保育園」の園舎を耐震改修して活用します。
児童館は子どもたちの健全な成長を支援します
目 的 児童に健全な遊び場を提供し、
健康や体力の増進を図
り、
情操を豊かにすることを目的とした施設です。
対 象 18歳未満のすべてのお子さんと、
子育て世代の親子。
遊び方 備え付けてある道具や遊具を使って自由に遊べます。
ま
た、
児童厚生員を含む3人の指導員が常駐し、
児童が頭や体を使って
自由に楽しく遊べるように、
適切な指導を行います。
地域への貢献 子ども会などの地域組織活動を支援します。
施設の概要
住所:西蒲区和納1966番地7(旧和納第二保育園) 電話:0256-82-2169
開館時間:午前9時から午後7時まで ※正午から午後1時までは昼休み
冬期間は安全確保のため、
暗くなるまでに帰っていただきます。
休 館 日: 12月29日から1月3日までの6日間
主な施設:遊戯室、
集会室、
図書室、
乳幼児室、
家庭科室、
駐車場(6台分)
児童館では、
さまざまな催し物を開催します。区役所だよりでも、随時催し
物を紹介します。ぜひ一度、見学にお越しください。
農産物の表彰式を開催
農 産 物の生 産 振 興と栽 培 技 術
の向上を目的に表彰式を行いまし
た。ほ場管理や出荷状況を総合的
に審査して、順位を決めています。
今年度の表彰者の皆さんをお知ら
せします。 ※敬称略
表彰式での笹崎さん夫妻
「西蒲区いちじく品評会」
(1月14日開催)
1位: 笹崎 一榮・ミエ子
2位:
(1席)藤田 正・幸子、
( 2席)星 隆一・真千子
3位:
(1席)川村 耕平・英子、
( 2席)川村 由太郎・フミ、
( 3席)伊藤 愛・毬子
「西蒲区砂丘地やわ肌ねぎ共進会」
(1月16日開催)
1位: 横山 道男・ゆり子
2位:
(1席)山本 達逸・ミチ子、
( 2席)山川 力也・サツイ
3位:
(1席)寺嶋 武・洋子、
( 2席)八尾坂 和広・華織、
(3席)山賀 要一郎・冨子
「越王おけさ柿品質共進会」
(1月23日開催)
【第1部門】
( 経営面積10アール以上70アール未満の部)
1位:堀内 篤 2位:齋藤 英治・キン子 3位:桒原 キクエ
【第2部門】
( 経営面積70アール以上の部)
1位:山田 一郎・アイ子 2位:岡崎 久一郎・チヨ 3位:永田 漸・榮子
【柿自主選果優秀賞】佐藤 昭一・正子、八尾坂 政一・光子
社会実験実施中! JR越後線増便(1日6便・3往復) 区内路線バス増便(1日12便) 巻まちなか循環バス(1日11便) ぜひご利用ください!
に し か ん
2
平成26年度 第10回西蒲区自治協議会
1月30日、巻地区公民館で、第10回西蒲区自治協議会が開催されました。
主な内容は次のとおりです。
①西蒲区役所庁舎整備に関する巻地区まちづくり協議会等との意見交換
について
②西蒲区役所庁舎整備に関する西蒲区自治協議会の対応について
③西蒲区選出市議会議員と西蒲区自治協議会等との懇談会について
※詳しくは、西蒲区ホームページをご覧ください
■次回開催
日 月 27 日(金)午後から 巻地区公民館
場
2
問
地域課企画係
(☎0256-72-8156)
一緒に考えませんか
文化施設の運営
平成 27年 2 月 1 5 日
平成26年の火災件数が政令市移行後最多に
火気や電気器具の取り扱いに注意しましょう
西蒲区における平成26年の火災件数は22件となり、出火率は3.6となりま
した(出火率は人口1万人あたりの火災件数)。
これは、政令市移行後最も
多い火災件数で、平成25年の火災件数の3倍です。
西蒲区での火災の主な発生原因は
ストーブ、こんろ、たばこ
平成19年から26年までの間に発生した火
災の主な発生原因はストーブ、
こんろ、たばこ
です 。近 年では、電 気 火 災も増 加していま
す。火気や電気器具の取り扱いには十分注
意して、火災を防ぎましょう。
各館運営協議会委員募集!
今年も火の用心を
お願いします
過去5年間の火災発生件数と出火率(西蒲区)
H22 H23 H24 H25 H26
2月28日
(土)
必着
募集期限
巻文化会館
(〒953-0041西蒲区巻甲635番地)
応募先
問い合わせ先 ☎0256-73-2219/FAX0256-73-4746
電子メール [email protected])
火災件数
16
20
21
7
22
出火率
2.6
3.2
3.4
1.2
3.6
西蒲方面隊消防出初式の様子
火災・救急・救助は119番へ
問 西蒲消防署市民安全課予防調査係
(☎0256-72-3309)
潟東樋口記念美術館運営協議会
募集人員 1人 所掌事務 潟東樋口記念美術館運営に関し意見を述べる
任 期 2年(平成27年4月1日∼平成29年3月31日)
応募資格 西蒲区在住で平成27年4月1日現在、20歳以上の人(本市が設
置する審議会などの委員になっていない人)
応募方法 住所、氏名、生年月日を記載したものに作文を添えて、郵便、
また
はFAX、電子メールで巻文化会館へ提出してください。
作 文 潟東樋口記念美術館に望むこと
(タイトル自由で400∼800字)
13 日(金)
巻郷土資料館、中之口先人館、潟東歴史民俗資料館の各運営協議会
20 日(金)
①午前9時半∼10時半
②午前10時半∼11時半
巻地域保健福祉センター
25 日(水)
①午後1時半∼2時半
②午後2時半∼3時半
中之口地区公民館
募集人員 各館1人 所掌事務 各館の運営に関し意見を述べる
任 期 2年(平成27年4月1日∼平成29年3月31日)
応募資格 平成27年4月1日現在、20歳以上の人で、次の①・②のいずれに
も該当する人
①巻郷土資料館:巻地区在住の人
中之口先人館:中之口地区在住の人
潟東歴史民俗資料館:潟東地区在住の人
②本市が設置する審議会などの委員になっていない人
応募方法 住所、氏名、生年月日を記載したものに作文を添えて、郵便、
また
はFAX、電子メールで巻文化会館へ提出してください。
作 文 郷土の歴史に関すること
(タイトル自由で400∼800字)
4/12(日)統一地方選挙事務に従事する人を募集します
問
総務課総務係(☎0256-72-8129)
投票所の立会人を募集
投票当日の投票立会人
期日前投票の投票立会人
内容
選挙事務全般に立ち会い、
投票が公平・公正に行われているかを確認
対象
居住地の投票所の選挙人名簿
に登録されている人
西 蒲 区 の 選 挙 人 名 簿に登 録さ
れている人
会場
居住地の投票所
西蒲区役所または区内各出張所
日時
4月12日(日)
午前6時半∼午後8時半
4月4日(土)∼11日(土)
午前8時半∼午後8時
報酬
日額14,200円(所得税180円を差引)
日額12,700円(所得税124円を差引)
申し込み 2月27日
(金)
までに電話で総務課総務係(☎0256-72-8129)へ。
または西蒲区ホームページから電子申請で申し込んでください。
期日前投票の受付事務臨時職員を募集
期日前投票の受付事務臨時職員の希望者として登録しませんか。選挙
の都度、登録していただいた人に連絡します。今回の統一地方選挙の期日
前投票期間は、4月4日
(土)から4月11日
(土)
までです。
対 象 満18歳以上(高校生不可)で、パソコン操作ができる人
会 場 西蒲区役所、西川・潟東・中之口出張所
勤務時間 午前8時半∼午後8時の間で最長7時間45分(時間は応相談)
賃 金 1日6,000円または時給760円
申し込 み 2月27日金曜(必着)
までに、総務課総務係または区内各出張所
へ。総務課に設置する申込書か市販の履歴書に希望勤務地を記入の上、
直接持参または郵送(〒953-8666 住所不要)で申し込んでください(申込
書は市ホームページからもダウンロード可)。
《広 告 欄》
あなたのまちの保健室 定例日健康相談
3月
3 日(火)
相談時間
相談会場
西川健康センター
①午後1時半∼2時半
②午後2時半∼3時半
岩室健康センター
内 保健師・栄養士が個別で健康相談に応じます。体脂肪測定、血圧測定、
生活習慣病予防のためのアドバイス
申 各相談日の前日までに、電話で巻地域保健福祉センター
(☎0256-72-7100)へ
母子保健だより
問 健康福祉課健康増進係 ☎
健康福祉課健康増進係 ☎0256-72-8372
☎0256-72-8372
♡はじめての離乳食
日
3月16日
(月)午後1時半∼2時半
(受付:午後1時15分∼)
場
巻地域保健福祉センター
内 離 乳 食のはじめ方・進め方・試
食、体重測定(希望の人)
人
生後5∼6カ月の乳児の保護者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
( 赤ちゃん連れの場 合 )、
らくらく離
乳食ガイドブック
(持っている場合)
♡3歳児健診
【潟東・中之口地区対象】
日
3月6日
(金)午後0時半∼1時半
場
巻地域保健福祉センター
人
潟東
・中之口地区の平成23年8・
9月生まれの幼児
持ち物 母子健康手帳、問診票、
尿、
フッ素塗布希望者は1,020円
♡フッ素塗布(要予約)
日
3月6日
(金)午前9時半∼10時半
場
♡1歳誕生歯科健診
巻地域保健福祉センター
人
【潟東・中之口地区対象】
4歳未満児
日
3月6日
(金)午前9時半∼10時半
持ち物 母子健康手帳、
フッ素塗
場
巻地域保健福祉センター
布代1,020円
人
潟東
・中之口地区の平成26年2・ 市役所コールセンター
申
3月生まれの乳幼児
(☎025-243-4894)へ2日前までに
持ち物 母子健康手帳、問診票、 申し込みください。※ 必 ず 市 外 局
フッ素塗布希望者は1,020円
番からおかけください
その他 ブックスタート事業を同時 その他 新潟市の委託医療機関
に開催
でも実施しています。希望者は、医
療機関に「新潟市の制度のフッ素
♡1歳6カ月児健診
塗布希望」と伝え、予約をしてくだ
【潟東・中之口地区対象】
さい。受診の際は、母子健康手帳、
日
3月6日
(金)午後0時半∼1時半
健 康 保 険 証 、歯ブラシ、自己 負担
場
巻地域保健福祉センター
1,140円が必要です。
人
潟東
・中之口地区の平成25年7・
8月生まれの幼児
※1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児
持ち物 母子健康手帳、問診票、 健 診 、3 歳 児 健 診の対 象 者には、
フッ素塗布希望者は1,020円
個別に案内を送付しています
広告主募集中!詳しくは地域課広報・統計係(☎0256-72-8179)まで
記事中、参加費の記載のないものは無料。申し込みの記載がないものは申し込み不要、当日直接会場へ
に し か ん
平成 27 年 2 月 1 5 日
お知らせ版
日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ¥ =参加費(記載のないものは無料) 問 =問い合わせ
申 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ) 今月の納税等
固定資産税、都市計画税
国民健康保険料
第4期
第11期
●納期限 3 月 2 日(月)
※期限内の納入をお願いします
★すわ保育園園長による育児講座
日
2月25日
(水)午前10時半∼11時半
内
基本的生活習慣についてのお話と個
別相談
★親子お誕生日会
日
2月26日
(木)午前10時半∼11時15分
申 2月 生まれ の お 子さん は 、2月 2 4日
(火)までに直接同センターへ
納税は便利な口座振替で!
ぽかぽかコアラ 岩室子育て支援センター
問 0256-82-2900
公民館
巻地区公民館
☎0256-72-3329
■平成26年度西蒲区公民館合同事業
男女共同参画講演会
「DVを考えてみましょう」
暴力と差別のない男女共同参画の推
進につなげるため、
DV防止とデートDV
予防についての講演会を開催します。
日
3月6日
(金)午後1時半∼3時半
場
潟東地区公民館
あ
つ
こ
講師 朝倉安都子さん(女のスペース・
にいがた代表)
人
西蒲区に在住
・在勤の人 先着80人
申
電話で区内各地区公民館へ
巻 地 区 公 民 館(☎0256-72-3329)
岩 室 地 区 公 民 館(☎0256-72-8844)
西 川 地 区 公 民 館(☎0256-88-2334)
潟 東 地 区 公 民 館(☎0256-86-2311)
中之口地区公民館(☎025-375-5008)
西川地区公民館
☎0256-88-2334
■春待ちコンサート
こと
歌と箏の演奏で、四季を感じながら、
ゆったりとお楽しみください。
日
2月28日
(土)午後7時∼(開場:午後
6時半)
場
西川多目的ホール
(西川図書館内)
出演 神田幸子さん(歌)、奥村京子さ
ん(箏)、西谷純代さん(歌)
■地域コミュニティ団体育成講座
「ハワイアンフラで美ボディ」
フラの要素を取り入れたエクササイズ
を行います。
日
3月17日
(火)午前10時∼11時半
場
西川総合体育館
講師 松本奈美子さん
(AULINO HULA SCHOOL 主宰)
人
20代∼50代の地域コミュニティに関
心のある人 先着20人
申
あす16日
(月)から電話で同館へ
子育て
ころころ広場 巻子育て支援センター
★赤ちゃん広場「ママと足もみ会」
日
2月17日
(火)午後2時∼3時半
★絵本読み聞かせ
日
2月18日
(水)午前11時∼
★作って遊ぼう「ひな人形作り」
日
2月23日
(月)∼27日(金)随時
★親子誕生会
鶴巻清美さん(ラボ教育センター指導
者 )によるお楽しみ会も開 催します。マ
ザーグースの歌で親子遊びをしましょう。
日
2月27日
(金)午前10時半∼
※2月生まれのお子さんは、10分前まで
にお越しください
さくらんぼ なかのくち子育て支援センター
問 025-375-5690
★発育測定
日
2月17日
(火)∼20日(金)随時
★赤ちゃん広場
日
2月18日
(水)午後2時∼
人
1歳6カ月未満の乳幼児
★元気広場
日
2月19日
(木)午前10時半∼
★ひな人形を作りましょう
日
2月23日
(月)午前10時∼
★お誕生会
日
2月26日
(木)午前10時45分∼
※2月生まれのお子さんは、10時半まで
にお越しください
★「ベビーマッサージ」
日
2月27日
(金)午後1時半∼3時
講師 鷲尾智恵子さん(助産師)
人
1歳6カ月未満の乳幼児
持ち物 バスタオル
申
2月25日
(水)までに電話で同センターへ
お知らせ
第4回 地域の学習支援検討委員会
日
2月18日
(水)午前9時半∼
場
西蒲区役所
傍聴者の定員 5人(多数の場合抽選)
問
地域課地域振興係
(☎0256-72-8161)
募 集
問 0256-72-6240
(どんぐりの舎)
★赤ちゃん広場「歯磨き指導」
日
2月18日
(水)午後2時∼3時
講師 樋浦純子さん(歯科衛生士)
持ち物 バスタオル 、母 子 健 康 手 帳 、
ガーゼ、使っている歯ブラシ
★親子遊びの会「製作」
日
2月19日
(木)、20日(金)午前10時半
内 おひなさま作り
∼11時半 ★すわ保育園にGO
日
2月24日
(火)午前10時半∼11時15分
(すわ保育園玄関集合・解散)
内
園舎見学と触れ合い交流
※車は巻文化会館の駐車場を利用して
ください
申
2月20日
(金)までに直接同センターへ
第60回潟東地区駅伝大会
参加チーム募集
潟東地区内の各自治会を訪問する駅
伝大会を開催します。また、
マラソン大会
も同時開催します。
期日 3月22日(日)
スタート 潟東出張所前
申
3月9日月曜
(必着)までに、
直接申込書
を潟東地区公民館(☎0256-86-2311)
へ ※申込書は同館に設置してあります
■潟東地区駅伝大会
時間 午前10時45分∼午後2時
コース 全長21km(7区間に分ける)
人
中学生以上の健康な人
¥
2,000円
(1チーム)
3
平成26年度 第5回西蒲区公民館合同展
区内の公民館利用団体による作品展を開催します。
日
3月7日
(土)午前9時∼午後5時、3月8日
(日)午前9時∼午後3時
場
西川多目的ホール
(西川図書館内) 内
絵画、
書道、表装、手工芸、文芸、写真などの展示
問
各地区公民館
巻地区公民館
☎0256-72-3329
潟東地区公民館
☎0256-86-2311
岩室地区公民館
☎0256-72-8844
中之口地区公民館
☎025-375-5008
西川地区公民館
☎0256-88-2334
■マラソン大会
時間 午前9時20分∼10時40分
コース 2.4km
人
小学生以上の健康な人
潟東ゆう学館 臨時職員を募集
募集職種・人数 施設管理1人
業務内容 施設利用者の受付および施
設管理業務全般
雇用期間 平成27年4月1日∼平成27
年9月30日(更新あり)
勤務時間 夜勤務として、火∼日曜の午
後5時∼10時までを1日交替(週3日勤務)
※月曜が祝日の場合、勤務あり。月1回程
度昼勤務あり
(午前8時15分∼午後5時)
賃金 時給760円(条件により通勤手当
相当分支給あり)
選考方法 書類選考、面接
提出書類 市販の履歴書1通
申
2月23日
(月)までに、直接同館
(☎0256-86-2311)へ
潟東樋口記念美術館
臨時職員を募集
募集職種・人数 施設管理1人
業務内容 入館者の受付および施設管
理など
雇用期間 平成27年4月1日∼平成27
年9月30日(更新あり)
勤務時間 火∼日曜の午前8時半∼午
後5時までを1日交替(週3日勤務)
※月曜が祝日の場合、勤務あり
賃金 時給760円(条件により通勤手当
相当分支給あり)
選考方法 書類選考、面接
提出書類 市販の履歴書1通
申
2月23日
(月)までに、直接潟東ゆう学
館(☎0256-86-2311)へ
西蒲区役所潟東出張所
臨時職員を募集
募集職種・人数 宿直員1人
業務内容 夜間の庁舎管理、点検、届出
の受付など
雇用期間 平成27年4月1日∼6月30日
(3日に1日の輪番勤務。更新あり)
勤務時間 夜間の午後5時∼翌日の午
前8時半(宿直)
賃金 宿直1回につき7,200円
応募資格 65歳未満の人(平成27年4
月1日現在)
選考方法 書類選考(必要に応じて面
接あり)
提出書類 市販の履歴書1通
申
2月27日金曜
(必着)までに、直接また
は郵送(〒959-0592西蒲区三方1番地)
で同出張所(☎0256-86-3111)へ
西蒲区役所中之口出張所
臨時職員を募集
募集職種・人数 日直員1人
業務内容 閉庁日の庁舎管理、電話照
会の対応、届出の受付など
雇用期間 平成27年4月1日∼平成27
年6月30日(月3日程度勤務。更新あり)
勤務時間 午前8時半∼午後5時
賃金 日直1回につき5,800円
応募資格 65歳未満の人(平成27年4
月1日現在)
選考方法 面接、書類選考
提出書類 市販の履歴書1通
申
2月2
7日金 曜( 必 着 )までに、直 接ま
たは郵送(〒950-1327西蒲区中之口
626番地)で同出張所
(☎025-375-2712)へ
催 し
障がい者(児)相談支援センター
さろん わぁ∼らく
誰でも利用できる地域の茶の間です。
日
2月21日
(土)午前10時∼午後3時
※午後には簡単なお菓子を作ります
場
西川まちなかさろん
¥
100円、
昼食代は別途200円必要
問
同センターわぁ∼らく
(☎0256-88-5066、FAX0256-78-7896、
電子メール[email protected])
巻地区スポーツ振興会事業
スポーツチャンバラ体験教室
日
3月8日
(日)午前10時∼正午
場
巻北小学校体育館
人
西蒲区に在住する人
申
2月27日
(金)までに電話で地域課文
化・スポーツ係(☎0256-72-8194)へ
地域包括支援センター巻 家族介護教室
映画鑑賞「ペコロスの母に会いに行く」
出張相談会も行います。
映画鑑賞のほか、
日
3月17日
(火)午前10時∼正午
場
特別養護老人ホーム白寿荘西
人
先着20人
申 3月1 3日( 金 )までに電 話で同セン
ター(☎0256-73-6780)へ
休 日 救 急 当番 医 ● 2 月 1 5 日 ∼ 3 月 1 日
外 科
【診療時間】日曜日・祝日の午前9時∼午後5時
2月 15日 はすいけ整形外科
22日 白根健生病院
燕市(燕地区) ☎0256-47-6688
南区(白根地区)☎025-372-2191
3月 1日 金子外科整形外科医院
岩室地区
☎0256-82-4786
●西蒲原地区休日夜間急患センター(巻地区 ☎0256-72-5499)
内 科
【診療時間】内科・小児科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時と
小児科
毎日(夜間)午後7時∼10時
歯 科
歯 科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時
※新潟市急患診療センター(中央区紫竹山:☎025-246-1199)では、
午後10時
以降も内科・小児科の診療を行っています
《広 告 欄》 広告主募集中!詳しくは地域課広報・統計係(☎0256-72-8179)まで
ファミリーサポートセンター入会説明会
子どもの預かりや送迎などを行う子育て支援
「ファミサポ」の入会説明会を開催します。
日
2月20日
(金)午前10時∼正午
場
巻ふれあい福祉センター
人
先着20人 保育 先着6人
持ち物 保護者の写真(縦3㎝×横2.5㎝)2枚、
運転免許証など現住所が確認できるもの
申
電話で新潟市フ
ァミリー・サポート・センター
(☎025-248-7178)へ
社会実験実施中! JR越後線増便(1日6便・3往復) 区内路線バス増便(1日12便) 巻まちなか循環バス(1日11便) ぜひご利用ください!