2015臨時職員・講師雇用継続団交要求決起集会を開催

2015年2月15日
教 育 合 同
発 行 大阪教育合同労働組合
2015年2月15日
Education Workers and Amalgamated Union Osaka(EWA)
第559号
発行人 酒井 さとえ
連絡先 大阪市中央区北浜東1 - 1 7
1 部1 0 円(組合員は組合費に含む)
郵便振替0 0 9 6 0 - 7 - 1 1 7 2 7 4
Tel (06)4793-0633
第559号
Fax(06)4793-0644
E-mail: [email protected]
日本ワードデータビル8 F
http://www.ewaosaka.org
2015臨時職員・講師雇用継続団交要求決起集会を開催
2月13日、府庁別館前で標
題の集会を行いました。
この間、講師の労働条件は
社会保険継続や交通費実費支
給で改善があり、組合の長年
の要求が実現する運びとなっ
ています。しかし、最大かつ
そして切実な労働条件である
雇用継続については、橋下維
新登場で労働組合敵視政策が
開始された2010年以降、府教
委は組合の交渉にすら応じて
いない状況が続いています。
首切りは許さない
集会の中では、現場で働く
講師組合員及び各支部から、
講師であるが故の不利益や差
別に対してたたかいの報告が
相次ぎました。就学援助加配
計算ミス問題で、何年にも渡っ
責任を果たそうという意思は
微塵も感じられません。
全員雇用獲得に向けてさら
なる結集とたたかいの強化が
求められています。
井澤絵梨子(書記長)
2012年定期交渉拒否事件
またも府労委が組合に勝利命令!
2月2日、大阪府労委は、20
10年・2011年の定期交渉拒否事
件の命令と同様、「府・府教委
が2012年の定期交渉を拒否した
ことは正当な理由のない団交拒
否であり不当労働行為に該当す
る」として、組合への謝罪文の
手交を命令しました(2013年
(不)44号事件)。大阪府は、
速やかに府労委命令を履行すべ
きです!
団交申入書を手交 参加者から「団交に応じろ!」と抗議の声が上がった
て働いていた臨時主事の当事
者からは、年度途中に突然仕
事がなくなると言われた時の
不安、本件によって現場がど
れだけ混乱しているかの報告
がありました。
負け続け府教委
勝利続きの組合
集会最後には参加者全員で、
怒りのシュプレヒコールを府
教委にぶつけ、要求書を読み
上げ、府教委に手渡しました。
「検討する」という府教委の
回答に集会参加者から即時交
渉開催を求めた抗議の声が上
がりました。団交に応じる旨
の組合勝利命令及び判決が相
次いでいるにも関わらず、
「検討中」の回答には、雇用
●2月18日(水)13時10分∼
大阪地裁809号
2012年講師雇用継続団交拒否事件第
6回弁論ならびに2013年講師雇用継
来年度、高校では授業料関
係事務の「派遣」が直接雇用
日です。今年度の「派遣」日
数104日∼108日よりも増加し
派遣法改悪が今国会で図ら
れる中、不透明要素をはらん
の非常勤職員に変わります。
公務労働の「派遣」は「官
ます。非常勤職員の募集は、
学校ごとにハローワークを通
でいます。
製ワーキングプア」の中でも
最もたちが悪いものです。
じて行い、選考も学校単位で
す。予算的には、「派遣」の
原則無期雇用
●2月26日(木)18時半∼
同一労働同一賃金の実現を!
方が若干高くつく傾向がある
ようです。
目指すべきは、無期雇用化、
『正規・非正規での差別はアカン!郵
非常勤と正規職員との同一労
直接雇用より、
続団交拒否事件第1回弁論
●2月19日(木)18時半 ∼
エルおおさか南館ホール
『おおさかユニオンネット春闘決起集会』
エルおおさか南館72号室∼
派遣の方が高くつく
組合は、授業料無償化に伴っ
働同一賃金です。
安上がり公務労働政策をやめよ
て削減された事務職定数削減
を元に戻すことを要求してい
今回、「派遣」という中間
マージン=搾取構造は改善さ
ました(本紙2014年12月1日
号)。府教委は学校現場から
の声もあり、直接雇用に切り
替える方針です。
せましたが、1年間の有期雇
用、低賃金労働であることは 日時:2月26日(木)18時半
変わりません。
会場:エルおおさか南館72号室
決まっているのは来年度だ 報告:稲岡次郎さん(NPO法人ゆうせい非
勤務時間は1日6時間で、
定時制が年間135日、全日制
けで、3学年とも授業料に所
得制限が入る再来年について
が学校の状況により170∼185
は決まっていません。
田中浩昭(高校支部)
政労契法20条裁判を考える学習会』
※下記参照
正規・非正規での差別はアカン!
郵政労契法20条裁判を考える学習会
正規労働センター・ゆい)
郵政産業労働者ユニオン組合員
主催:大阪全労協
教育現場の労働者が
誰でも入れる
みんなでつくる教育合同
2015年2月15日
教 育 合 同
第559号
∼いま「日の丸・君が代」強制拒否の意味を考える2・11集会∼
「本土なみ」とはならなかっ
た日本復帰、に続く第5の
琉球処分であり許すことが
できないと強く訴えられま
した。
連帯アピールでは、フリー
ジャーナリストの西谷文和
さんが、今回の人質事件で
大阪市立西区民センター
ホールを、今年も約450名の
参加者が埋め尽くしました。
大阪ネットの黒田伊彦代
表は「戦争を廊下の奥に立
たせない為に」と題した基
調報告で、卒業式で子ども
達に「君が代」を歌わせる
のは、戦争への精神大動員
運動の第一歩になっている
知花昌一さんが辺野古の状況を報告
カハラ・すぐに・やめろ」な
どポップなコールと、「イマ
ジン(「君が代」はいらない
Ver. ) 」 「 We shall over
come」などの歌も交えた賑や
かなデモを難波まで行ないま
した。
増田俊道(高校支部)
ヨルダンに本拠地を置いた
日本政府の失敗とイスラム国
と語りました。
昌一さんが、辺野古の状況を、
①(1879年)明治政府の琉球
の正体について、新作DVD
を一部上映しながらわかりや
知花昌一さん、「辺野古埋立は
第5の琉球処分」
処分、②(1945年)捨て石と
された沖縄戦、③(1952年)
すく話されました(DVDは
すぐに完売)。各団体のブー
講演は、沖縄県在住の反戦
地主で真宗大谷派僧侶の知花
切り捨てられたサンフランシ
スコ講和会議、④(1972年)
スも盛況でした。
集会後は、「パワハラ・ナ
歌と共に集会・デモが行われた
向きあっている。なによりも、
自分自身が取り組んでいるこ
(143)
とに魅力を感じ、活動を通じ
て自信を得て、確信を持って
務省や自治体にとって頭の痛い
去 る1 月31日、 南 森町 ASU
いることが伝わる。
問題に違いありません。
NETにて 、 「官製ワーキングプ
部落のなかに、生い立ち語
ア」について考えるミニ学習会
りを通じてごく自然に、光が
東京都 4月から切り替え
が開かれました。
あてられている。期せずして
そして、東京都においては、
あらゆる形態で公共サービス
か、ほとんど皆が家族につい
4月から通知に沿った形で特別
の民営化がすすめられる中、自
て語っていることで、部落差
職を一般職へと切り替えること
治体に直接雇用されている、い
別が家族史に刻みこまれてい
となりました。東京の仲間から
わゆる「非正規」公務員のあり
ることを照射している。その
の報告では、一般職への切り替
方についても、昨年7月の総務
ことで、本書は表題に掲げた
えによる雇用・労働条件の改善
省通知を受け大きな動きが見ら
若者の現状認識のみならず、
はほとんど見られず、労働基本
れます。通知では、地公法が適
世代をまたいでいる部落差別
権が奪われ労組法を活用した闘
用されない特別職非常勤職員
の今日性をも浮き彫りにして
いが難しくなることがわかりま
(学校現場ではいわゆる非常勤
内田龍史(編著) 『部落問題と向
いる。
した。これでは「非正規」公務
講師など)の職務内容によって
きあう若者たち』(解放出版社
ほぼ十年前の2003年に、や
員が抱える矛盾は固定化してし
は一般職非常勤に切り替えるこ
2014年2月、2000円+税)
はり解放出版社が出した
まいます。
とを示唆しています。これは組
『INTERVIEW「部落出身」12人
本 書 は、 2009年 から 月刊
組合が現在闘っている裁判と
合が労働委員会や司法の場で、
の今、そしてここから』があ
『部落解放』に断続的に連載
も大きく関わります。全国の動
特別職非常勤職員の労組法上の
る。これも良書であった。同
された同題のインタビュー特
きにも注視していきましょう。
権利を訴え、勝利し続けている
和対策事業特別措置法に始まっ
集の単行本化である。編著者
酒井さとえ(執行委員長)
ことからも明らかなように、総
た国の同和対策事業が打ち切
の内田龍史は1976年生まれ、
※558号の第1面トップ記事のタイトルに誤りがありました。
られて後の10年あまりを経て、
大阪市立大学で学んだ社会学
「大阪府2010・2011年 講師雇用継続団交拒否事件」との表記を
「同和利権」バックラッシュ
者で、今は宮城県の尚絅学院
「大阪府2010・2011年 定期交渉拒否事件」に訂正します。
報道がなお尾を引く社会状況
大学の教員である。
はもとより、運動のありよう
「人の魅力」に内田が繰り
神(アラー)の名 た▼神(ゴッド)の名のもとに
にも、本書が一石を投じてい
かえし言及しているように、
を借りて蛮行を重 各地の先住民を奴隷化し植民地
本書に登場する若者たちは皆、 ることが理解されて、波紋を
ねる「イスラム国」 化していった欧米▼そして、戦
ひろげていくことを願う。
しなやかに、生き生きとした
に戦慄する▼しかし、これは欧 争犯罪者までもが神(英霊)と
自分の言葉で経験を語り、表
(廣岡浄進) 米、日本のかつての姿でもあっ して祀られている日本の現在
題にあるとおり、部落問題と
教育現場の労働者が
誰でも入れる
みんなでつくる教育合同