第22号 平成26年11月発行

第22号
豊田ゆうあいの里では、利用者の皆様に楽しい施設生活を送ってもらえるよ
う、行事委員会を設置しています。
行事委員は、利用者に喜んでもらえるような行事を計画し、実施しています。
今回は、3つのユニットの行事を紹介します。
平成26年11月発行
社会福祉法人 遠州中央福祉会
特別養護老人ホーム豊田ゆうあいの里
〒438-0818 磐田市下万能700番地
TEL:0538-39-3370 FAX:0538-39-3371
豊
田
ゆ
う
あ
い
の
里
、
、
」
一
大
イ
て欠い た
いかま 水
ませす 稲
すな
は
ま
い
秋 た収
特
か産
穫
畑
ら
を
の
冬 に終
白は
へ
え
ネ冬
季
稲
ギの
節が
株
鍋
の
が
青
変 料残
々理
わ
っ
とに
り
て
しは
。
。
ビ
ス
の
送
迎
の
時
間
。
、
、
施
設
の
行
事
の
中
で
は
目
と
な
り
デ
イ
サ
。
に
は
暗
く
な
っ
て
ま
い
り
ま
し
た
さ
て
ー
。
。
。
秀
規
こ 上が ベ
こ と が心 ン
れが り配ト
は で虹さ で
き がれ あ
職
ま みま る
員
し らし第
の
た れた 9
日
てが回
頃
盛開納
の
大始涼
行
に時祭
な
開に は
い
催は
が
天
す雨
よ
候
るも
、
ー
鈴
木
か
っ
た
た
め
か
も
!
感
謝
で
す
、
、
、
市 い 家田
長 っ 族市 ま
か ぱ 様長 た
ら い には
敬
はのおじ
老
中 越め
お 盛 し多会
に
祝
大い く
は
い
にたの
来
の
行だ来
賓
言
わき賓
葉 れ 会の の
渡
と
ま 場方
部
記記
し 内々
修
念念
た がや
磐
品品
ご
、
、
施
設
長
を
贈
呈
し
て
い
た
だ
き
ま
し
た
「
、
。
すごあは
覧り
施
にま
設
なす
の
っの
受
てで
付
い
是カ
た
非ウ
だ
ン
き来
タ
た所
いさ
に
とれ
飾
思た
っ
い際て
まは
*寿司バイキング*
あやめ・ゆりユニットで、寿
司バイキングを行いました。
たくさんの種類の中から、自
分の好きなネタを選んでい
ただきました。
利用者は、お寿司が好きな
方が多いので、大変好評で
喜ばれていました。
*ファミリーレストランへ*
さるびあ・はまぼうユニット
で外食に出掛けました。
普段施設ではあまり登場
しない大きなカツや、ねぎ
とろ丼、さつま芋スティック
など、自分の好きな物を選
びました。どれも「おいし
い」と笑顔で召し上がって
いました。
*ひまわり畑へドライブ*
すいせん・すみれユニットで袋井市三川にある、ひまわり畑
にドライブに出掛けました。
天気にも恵まれ、ドライブ日和。夏の花「ひまわり」と、秋の
花「コスモス」が同時に咲いていてなんだか不思議でしたが、
利用者の笑顔がたくさん見られ、楽しいドライブとなりました。
の
周
り
に
あ
っ
「
『
11
月
8
日
( )
て のプ れ平
北
下皆
た成
国
浜
さ 様
バ 11
の
松
いが
ン年
春
音
ま 慰楽 ド に
人 し 問工 グ結
生 た に房 ル成
さ
来
土
ー
』
。
、
、「
」 、
、
、
✽ 1月✽
7日(水) : 新年祝賀会
31日(土) : 節分豆まき
、
。
、
、
』
。
、
ー
、『
、
、
。
』
。
、
が一にれも 土
で 時参たあ曜
き を加ご り 日
ま過さ家
と
し ご れ族面い
会
たす
も
う
楽 に
こ
一
こ
し
来
と
緒
と
い
ら
✽12月✽
17日(水) : 餅つき大会
。
*
焼
き
芋
会
*
り 合用 奏か の
さ わ者 し し 並
れ せの て い 木
て 口皆 下曲 道
い ず様 さ を 等
ま さ も り 11
し ん曲 曲 昔
た だに利演懐
」「
」 、
い
ま
し
た
。
し がや 好 利 ま を 者 芋 る あ 今 会 毎
た っつ評用 し し ・ を か い 年 を 年
て と で者 た た職栽
のは開恒
と
催例
いし
か
芋員 培 い 里
たて今ら
をで し
で袋 し の
う
井 ま焼
だ召年毎
使芋
品
も
利
ゆ し
きし
年
用掘
き
種紅 う
お
用
た芋
ま上 大
しり
は
の
( )
、
、
*
地
区
の
祭
典
*
水
て 頂 し メ はき お出今
い き
ッ お ま 祝席 年
っ
ま
セ
祝しいし は
大ぺ
す
いたのて
切いジに
言 く 磐
にの入 市
田
直 葉だ
飾人 り 筆長 を さ 市
ら 形の か頂 り 長
れを
ら
が
。
、
、
で台 り 下
来がが 万
所施開 能
し 設催地
て駐 さ 区
く 車れの
だ場 秋
屋
さま
祭
日
かの利
で お用
い 囃者
い 子は
ねに太
鼓
と
賑や
手や笛
。
楽拍
し子
んを
で し
鑑な
賞が
し ら
て
。
い
ま
し
た
『
、
。
ご
出
席
い
た
来
だ
賓い
・ た
役
10
く た米州敬
だ
の中老
さ 毎贈央会
年
る
呈農式
が協典
コ 贈
シ 呈あ よの
ヒ し り り前
カ て ま新に
し
遠
、
、
ご
家
族
様
9
月
、
『
。
、
。
、
た がテ く 員
と ィ だ
う アさ余
興
ごのっ
ざ皆た を
披
い様ボ
ま
ラ露
あ
し
ン し
り
て
。
』 、
。
ま 様 膝 ら 者 が 施の の米式 い に リ
し 大 掛 の全 あ 設方 方寿典 て 提 は
た 変け 記員 り よ々 2 7 で い 供
喜 が 念 に ま り が名名は ま さ 利
ば贈 品は し おお と ・ 喜 す せ用
て者
れ ら と 施 た 花祝 計百寿
の
い
歳
1
い
の
て れ し 設利
10
贈
さ
以
名
た
給
い
てか用
名
皆
呈れ 上 ・
だ食
感染症の季節になりました。
12月1日より、ご面会時にはマスク着用
のご協力をお願い致します。
掲載されている写真は、ご本人又はご家族の了承を得ています。
第 2 2 号 ゆ う あ い だ よ り 、
9
月
12
日
金
。
敬
老
の
日
を
前
に
敬
)
。
老
会
を
行
い
ま
し
た
(
、
。
ー
ま く く り た 贈式
し頂だ新
呈典
農
た く さ米
式の
協
こ り を
が前
あ
の
と
贈
あに
り
お
方
が
呈
り新
が
い
々
で
し
ま米
と
し
よ
き
て
しの
。
、
う
ご
ざ
い
ま
し
た
、
ー
、
、
。
面 さ 品 職 し 名祝 今
のん物員 た いい 年
笑に を よ
らのは
みっ頂 り ユっ利
喜
でこ きおニ し用
寿
喜り
祝 ッ ゃ者
み
の
ばと
い ト いが
な
お
れ満
ののま 1
。、
、
て
い
ま
し
た
。
ー
。
袋井ゆうあいだより
利 ま ら にあキボそ
用 し
涙 り
ッ の
楽
ボ ク後
者 た
を
し
懐
ご
滲
スは
ま
か ド
家
ま
に
れ
し 演
ジ
族
せ
よ
て
い奏
ュ
様
な
る
い
歌が
が
ク
、
第1号 平成26年11月発行
様ボ役
ラ員
ご
ン ・
出
テ来
席
ィ 賓
あ
アの
り
の方
が
皆々
、
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
社会福祉法人 遠州中央福祉会
特別養護老人ホーム 袋井ゆうあいの里
〒437-0056 袋井市小山1410番地1
TEL:0538-45-2311 FAX:0538-45-2312
新
敬米
老贈
会呈
式
「
。
水
第
1
回
運
動
会
10月20日(月)昼食
収折 畑 施
穫々 が 設
すの あ 南
る野 り 側
こ菜
に
四
と を
は
季
・ご飯
・マグロの刺身
・ひじきの煮物
・ほうれん草のお浸し
・そうめんの吸い物
、
が
で
き
ま
す
)
*献立紹介*
。
(
、
る さ 6
に つ月
まに
た
芋植
く
のえ
さ
つた
ん
、
)
。
、
外食に行きました
(
。
。
まはの
し る さ
たかつ
ま
収が
芋
穫実
し り 紅
10
月
15
日
、
、
。
た てに 芋芋にゆ た
提お に 機あ う さ
供や し で る あ つ
しつ
石石い ま
利
ま と
焼焼の 芋
用
し し
きき里は
者
。
、
。
、
、
、
白 り 頑口 競 必 け 他 始 い 緒 宣 利 ま を も め ま で袋
熱競張を 争死なの
よ に 誓 用 し 進張 て し 運井
し 争 っ大
だいユ
い準 の者 た め り の た 動ゆ
た
たき
っ よ ニ
よ備後に
切運
会う
当
開
職
お く
た う ッ
競体
よ
っ動
があ
職
日
設
員
菓開
物
ト
技操
る
て会
行い
職
員
を
し
に
子け
送
に
のを
選
準
わの
員
も
迎
職 て
よ
取て
り
負
開し
手
備
れ里
も
一
え
員初
。
る
借
り
物
競
争
いも掘り
。
、
、
込 り す 苗 た里袋
め ま が 木 青開井
て し み に 島設ゆ
水たか
み時 う
数
や
ん
かにあ
丹
個
り
が
ん植い
精
で
を
実
のえの
に最
な後
かは
な思
かっ
入た
らよ
な う
。
か
っ
た
玉
入
れ
。
そ今車
うに イ
なも ス
勢立 の
いち利
で上用
頑が 者
り も
。
、
。
。
し
た
お
か
げ
か
と
張
っ
て
い
ま
し
た
、
」
。
、
、
す 遠かい ら な 歩利
し みつ な か に用
く な食い な出者
し さべみかるが
てんれか甘 た外
い待る ん く びに
まちの を な に散
おやつ作りをしました
で感赤
今 す じ や施
年
さ 黄設
の
せ色の
四
てに周
月
く 色 り
に
れづの
開
る き柿
設
今
や
実
も し
日
ミ
り
早 た
こ
カ
の
七
の
ン
秋
ヶ
頃
が
を
袋
井
ゆ
う
あ
い
の
里
。
、
月
が
経
過
し
ま
し
た
。
、「
里ま 日のご
敬 た ま 温家開
老
で か族設
会 第 至 い様以
一 る ご を来
に
回 こ 支は
は
入
袋 と 援 じ
居
多井が をめ
者
く ゆ で い地
の う き た域利
ご あ ま だの用
家 い し き 皆者
族の た
様の
今
、
、
開様
催に
でご
き出
ま席
し を
たい
こ た
と だ
心き
よ
盛
り
会
感
に
」
謝
申
し
上
げ
ま
す
。
者
の畑
皆に
様植
と え
一た
緒 さ
につ
掘ま
り 芋
を
焼
入
き
所
芋
。
に会
参を
加開
し 催
た し
楽ま
し し
いた
運
職
動
員
会
が
も
一
開
緒
。
催
で
き
ま
し
た
。
袋
施 井
設 ゆ
福 長 う
あ
田
い
の
公
里
生
り ら
まえこ
す るれ
の 催か
で し ら
物も
ご
を季
理
計節
解
画を
と
し感
ご
てじ
協
まて
力
いも
の
、
ほ
ど
お
願
い
も
う
し
あ
げ
ま
す
「
*今後の予定*
11
月
4
日
◆ 12月 10日(水) お餅つき大会
◆ 1月 14日(水) 新年祝賀会
◆ 2月 3日(火) 節分豆まき
火
)
でみな
ずで
は
き し
ま
ユこ
寿
ニ ・
司
ッは
に
ト な
(
出
か
け
ま
し
た
。
、
)
す にお久
な腹々
っ もの
た心外
よも出
う満に
で腹
。
、
、
。
、
とれ顔 と
き
で
楽
み
を
召
し
な
過
し
い
さ
ご
上
ひ
ん
し
が
と
笑
た
ら
ネら ん し いな し 席出 と
タ 自の た 利かて に か て
を 分種が 用箸 し 座 け も
選の類
者がま る た 楽
た
ば好の
も進い と も し
く
れみ中
いまな遠のみ
さ
てのか
ま なか慮の に
。
(
月
い
ま
し
た
、
。
ー
、
。
ー
よ
う
で
し
た
8
月
11
日
、
、
ー
」
ま ゼ で きあ
し リ
ょ じ
お
た
う さ
作 やユい
久 り つ
ニ ・
々 を の
ッ き
に し
ト
包
、
ルた丁
手を
ツつ使
を き っ
切でて
っ フ
慣
た
れ
ー
、
、
い
を 固冷 て さ を り
冷
!
ま蔵いん移
た
器
っ庫 ま 楽 し
く
に
たで し し た
て
フ
ゼ冷 た く り
お
ル
リや
作
い
み
し
っ
し
な ツ
≪お知らせ≫
感染症が流行する季節となりました。
ご面会時の、手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。
掲載されている写真は、ご本人又はご家族の了承を得ています。