資料一式(PDF:2797KB);pdf

平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度12月末
児童センター利用状況(1)
(単位;人)
セ ン タ ー 名利
成岩児童センター
亀崎児童センター
半田児童センター
乙川児童センター
板山ふれあいセンター
青山児童センター
有脇児童館
22.8%
24.1%
24.3%
23.0%
22.1%
20.6%
18.7%
22.6%
19.3%
18.4%
16.3%
17.5%
18.5%
19.1%
18.8%
16.3%
13.2%
15.6%
18.3%
17.7%
12.5%
12.5%
17.0%
18.7%
16.2%
20.3%
16.0%
13.0%
15.4%
19.1%
11.7%
9.3%
12.7%
11.4%
14.1%
17.7%
16.2%
17.5%
17.9%
18.2%
用
小学生
7,096
6,034
5,278
6,381
5,713
8,179
8,985
6,997
8,068
6,989
8,531
11,695
11,428
11,412
7,628
10,582
12,648
11,545
10,786
8,483
7,197
7,851
8,446
6,995
5,580
10,582
13,715
15,011
14,736
10,429
5,428
4,999
4,429
5,568
5,022
57,595
65,927
63,134
63,946
49,844
43.3%
40.5%
36.9%
43.0%
44.2%
50.0%
52.8%
43.0%
48.1%
54.2%
47.3%
49.8%
47.4%
45.6%
44.3%
55.9%
60.6%
56.2%
53.4%
52.3%
57.1%
57.5%
57.0%
43.1%
47.8%
55.7%
61.2%
67.5%
62.4%
56.0%
48.7%
53.1%
37.8%
41.6%
43.5%
51.2%
54.1%
50.9%
49.2%
49.3%
区
中学生
375
265
389
358
317
371
408
290
575
497
309
781
690
455
247
1,016
864
757
1,041
987
72
361
159
991
636
551
499
598
883
584
280
431
272
162
196
2,974
3,609
3,155
4,465
3,464
2.3%
1.8%
2.7%
2.4%
2.5%
2.3%
2.4%
1.8%
3.4%
3.9%
1.7%
3.3%
2.9%
1.8%
1.4%
5.4%
4.1%
3.7%
5.2%
6.1%
0.6%
2.6%
1.1%
6.1%
5.4%
2.9%
2.2%
2.7%
3.7%
3.1%
2.5%
4.6%
2.3%
1.2%
1.7%
2.6%
3.0%
2.5%
3.4%
3.4%
その他
5,191
5,028
5,166
4,693
4,048
4,438
4,452
5,317
4,894
3,027
6,266
6,927
7,523
8,374
6,122
4,239
4,590
5,035
4,665
3,889
3,763
3,734
3,687
5,222
3,566
4,003
4,634
3,744
4,378
4,056
4,123
3,111
5,520
6,119
4,701
32,023
32,476
35,992
38,345
29,409
分
31.7%
33.7%
36.1%
31.6%
31.3%
27.1%
26.2%
32.7%
29.2%
23.5%
34.7%
29.5%
31.2%
33.5%
35.5%
22.4%
22.0%
24.5%
23.1%
24.0%
29.9%
27.4%
24.9%
32.1%
30.5%
21.1%
20.7%
16.8%
18.5%
21.8%
37.0%
33.0%
47.1%
45.7%
40.7%
28.5%
26.7%
29.0%
29.5%
29.1%
計
16,395
14,917
14,308
14,847
12,937
16,349
17,021
16,279
16,773
12,885
18,052
23,507
24,085
25,016
17,238
18,924
20,856
20,543
20,180
16,232
12,606
13,651
14,813
16,246
11,677
18,994
22,425
22,249
23,628
18,633
11,139
9,418
11,708
13,376
11,546
112,459
121,795
123,985
130,066
101,148
年間開館
日数
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
276日
276日
271日
274日
273日
274日
274日
275日
274日
273日
274日
277日
273日
274日
273日
275日
275日
271日
274日
273日
272日
275日
273日
271日
273日
274日
275日
271日
274日
273日
272日
275日
271日
274日
273日
1,917日
1,927日
1,901日
1,915日
1,911日
ボランティア団体
会員数
―
―
―
―
42
37
45
46
52
53
49
25
36
30
59
50
41
45
45
46
34
25
42
31
35
44
35
38
38
35
32
30
28
23(あじぼら)
18
281
263
301
200
144
資料1−1
合計
幼児
3,733
3,590
3,475
3,415
2,859
3,361
3,176
3,675
3,236
2,372
2,946
4,104
4,444
4,775
3,241
3,087
2,754
3,206
3,688
2,873
1,574
1,705
2,521
3,038
1,895
3,858
3,577
2,896
3,631
3,564
1,308
877
1,487
1,527
1,627
19,867
19,783
21,704
23,310
18,431
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度12月末
児童センター利用状況(2)
( 単 位 ; 人 )
セ ン タ ー 名集
成岩児童センター
亀崎児童センター
半田児童センター
乙川児童センター
板山ふれあいセンター
青山児童センター
資料1−1
有脇児童館
合計
団
日数
138日
139日
135日
152日
107日
132日
209日
172日
202日
121日
45日
90日
107日
104日
84日
108日
112日
101日
98日
82日
108日
102日
116日
133日
117日
109日
103日
109日
119日
95日
82日
87日
93日
120日
91日
722日
842日
833日
928日
697日
指
利用者数
4,927
4,371
3,861
3,944
3,151
3,925
4,354
3,862
4,308
3,116
1,408
3,277
4,361
4,121
3,176
3,654
3,595
4,418
4,452
2,865
2,353
1,797
2,562
3,716
3,014
3,274
3,429
3,615
3,530
3,637
1,424
1,162
1,703
1,890
1,756
20,965
21,985
24,382
25,961
20,715
導ク
30.1%
29.3%
27.0%
26.6%
24.4%
24.0%
25.6%
23.7%
25.7%
24.2%
7.8%
13.9%
18.1%
16.5%
18.4%
19.3%
17.2%
21.5%
22.1%
17.6%
18.7%
13.2%
17.3%
22.9%
25.8%
17.2%
15.3%
16.2%
14.9%
19.5%
12.8%
12.3%
14.5%
14.1%
15.2%
18.6%
18.1%
19.7%
20.0%
20.5%
ラ
日数
33日
38日
32日
35日
27日
37日
38日
35日
24日
27日
70日
34日
39日
39日
30日
37日
35日
37日
37日
28日
46日
40日
41日
35日
30日
34日
51日
53日
56日
40日
35日
34日
36日
34日
27日
292日
270日
273日
260日
209日
ブ
活
利用者数
1,565
1,603
1,556
1,343
1,419
865
1,051
1,271
484
906
1,275
1,286
1,586
1,404
877
1,338
1,858
1,735
2,337
1,528
832
558
853
770
409
1,722
1,497
1,293
1,474
1,185
498
277
488
339
420
8,095
8,130
8,782
8,151
6,744
動任
9.5%
10.7%
10.9%
9.0%
11.0%
5.3%
6.2%
7.8%
2.9%
7.0%
7.1%
5.5%
6.6%
5.6%
5.1%
7.1%
8.9%
8.4%
11.6%
9.4%
6.6%
4.1%
5.8%
4.7%
3.5%
9.1%
6.7%
5.8%
6.2%
6.4%
4.5%
2.9%
4.2%
2.5%
3.6%
7.2%
6.7%
7.1%
6.3%
6.7%
意
個人利用者数
7,682
46.9%
6,237
41.8%
6,472
45.2%
8,300
55.9%
7,312
56.5%
9,519
58.2%
8,964
52.7%
8,075
49.6%
10,519
62.7%
8,480
65.8%
10,438
57.8%
13,672
58.2%
12,934
53.7%
14,227
56.9%
9,606
55.6%
12,447
65.8%
13,791
66.1%
13,136
63.9%
11,681
57.9%
10,643
65.5%
7,605
60.3%
9,625
70.5%
10,008
67.6%
9,398
57.8%
6,566
56.2%
12,372
65.1%
15,382
68.6%
14,117
63.5%
16,863
71.4%
11,710
62.8%
6,675
59.9%
6,031
64.0%
5,333
45.6%
6,374
47.7%
6,050
52.4%
66,738
59.3%
73,702
60.5%
70,075
56.5%
77,362
59.5%
60,367
59.7%
利
用
団体利用者数
2,221
13.5%
2,706
18.1%
2,419
16.9%
1,260
8.5%
1,055
8.2%
2,040
12.5%
2,652
15.6%
3,071
18.9%
1,462
8.7%
383
3.0%
4,931
27.3%
5,272
22.4%
5,204
21.6%
5,264
21.0%
3,626
21.0%
1,485
7.8%
1,612
7.7%
1,254
6.1%
1,710
8.5%
1,201
7.4%
1,816
14.4%
1,671
12.2%
1,390
9.4%
2,362
14.5%
1,688
14.5%
1,626
8.6%
2,117
9.4%
3,224
14.5%
1,761
7.5%
2,101
11.3%
2,542
22.8%
1,948
20.7%
4,184
35.7%
4,773
35.7%
3,320
28.8%
16,661
14.8%
17,978
14.8%
20,746
16.7%
18,592
14.3%
13,374
13.2%
計
16,395
14,917
14,308
14,847
12,937
16,349
17,021
16,279
16,773
12,885
18,052
23,507
24,085
25,016
17,285
18,924
20,856
20,543
20,180
16,237
12,606
13,651
14,813
16,246
11,677
18,994
22,425
22,249
23,628
18,633
11,139
9,418
11,708
13,376
11,546
112,459
121,795
123,985
130,066
101,200
資料1−2
資料2−1
平成26年度おっかわ子育てネットワーク連絡会開催要項
1.目的
核家族の増大や地域とのつながりの希薄化が進む中で、身近に相談できる相手がい
ないなど、子育て家庭の不安感や負担感が増しています。親の就労状況にかかわらず、
親と子の育ちを地域で支え合えるまちづくりが求められています。
そうした中、市内においては、行政や市民団体等が、様々に工夫しながら子育て支
援事業を展開していますが、利用者にとっては、地域に気軽に集える場所やその内容
など、必ずしも容易に一元化された情報が得られる状況になっていません。また、提
供する側も地域の横のつながりや提供体制など、地域ごとに整備されている状況には
至っていないのが実情です。
そこで、地域の関係団体等がともに手をつなぎ、相互に地域課題を共有する中で、
子育て・子育ちを支える新たな地域づくりにつなげるための仕組みを構築したいとす
るものです。
なお、今年度も引き続き乙川中学校区にて試行実施することとし、当面は就学前ま
での子育てに関する団体等を中心としながら、学区全体へと広めていきます。
2.主体
半田市子育て支援部子育て支援課を主体とする。
事務局は子育て支援センターとし、文書作成事務、関係者への事業説明、事業の全
体についての掌握及び事業報告事務を行う。
3.主管
乙川児童センターを主管とする。
児童センターの長は、連絡会の開催のため、関係施設及び団体等への参加要請、取
りまとめを行うとともに、場所の確保、必要な備品及び消耗品の準備など、連絡会の
運営のため、必要な措置を講じる。連絡会においては、司会、進行を担う。
また、ネットワークの中心施設として、日常においても施設や団体、利用者のコー
ディネートを行うものとする。
4.内容
(1)対象者
(2)日 時
(2)場 所
(3)方 法
乙川中学校区内にある教育及び保育施設及び子育て支援関連施設の長
又は代わる者、乙川中学校区を拠点に活動している子育て支援関連団
体の長及び代わる者および個人。
平成26年度第1回 5月29日(木)、第2回 1月16日(金)
乙川児童センター
要請を受け、参加した各施設の長、団体の長及び個人は、主体的に参
加し、情報交換及び意見交換を行う。
資料2−1
5.その他
この要項に定めがない事項または、定めを変更する必要がある事項については、主
体及び主管において、協議し決定する。
【参加要請施設、団体等一覧】
種別
幼稚園
施設・団体名
乙川幼稚園
長根幼稚園
乙川保育園
平地保育園
保育園
横川保育園
あさひ保育園
みらい保育園
託児施設等
たんぽぽ保育室
ミルキ・ハウス保育園
多世代交流施設
おっかわハウス(社会福祉協議会 まちづくり G)
文化施設
乙川交流センター ニコパル(文化部)
助産院
かとう助産院
ふれあいサロン ひまわり(更生保護女性会)
育児サークルベビとも おしゃべり会(育児サークルベビとも)
子育てサロン
子育て支援サロン ぽこあぽこ(ミルキ・ハウス保育園)
子育てサロン わくわく(半田手をつなぐ育成会)
子育てサロン ねこのしっぽ(乙川児童センター運営委員他)
市民活動団体
主任児童委員
マミーズ・ポケット
特定非営利活動法人 NPO ママネット
乙川地区主任児童委員
東・横川地区主任児童委員
教育委員
教育委員
ボランティア団体
すくすくサポート乙川
【行政】
子育て支援課(課長・担当)
子育て支援センター(担当)
乙川児童センター(館長・厚生員)
保健センター(乙川地区担当保健師)
資料2−2
資料2−2
資料2−3
おっかわ子育てネットワーク連絡会
乙川地区には親子が集えるいろいろなサロンやお出か
け場所があります。実際におじゃまして活動をみせていた
だき、様子を知ることができました。茶話会では「もっと、
時間があるといいな!」と感じるほど活発に情報交換がな
され、楽しいひとときとなりました。
○初めてその場におじゃました。名は知っていた
が、活動を知らなかった。たくさんのところへ行
くべきだと感じた。活動を支えるバックの人たち
のことも知ることができた。有意義だった。
○「百聞は一見にしかず」と感じた。
連絡会でも活動の様子の話は聞けたが、実際に
見学することで場の雰囲気や参加者の様子、子
○核家族で親世代とも地域的にも離れて暮ら
どもたちの反応を見ることができたと共に活動
す若いお母さんを支える各サロンに感心する。
者の工夫が感じられた。
「これいいな!」
「うち
サロンに訪れる 2 人のお子さんを持ったお母
でも取り入れられるかも!」といったヒントを
得ることができた。
さんを少し手伝える程度のゆるいサロンの活
その後の茶話会もよかった。見学して終わりで
動なので少し恐縮しているが、続けることに意
はなく、見学して感じたことや、自分たちのサ
義があると思う。
ロンの様子・課題など話すことで、活動の見通
しがたつこともある。
○どんなことをやっているのかわかってよかった。勉強にもなる。
取り入れられる部分は取り入れ、活動に活かしたい。いろいろな
団体の人が頑張っているので、自分たちも頑張ろうと思う。
今年度、クリスマス会は定員いっぱいとなった。
子育てマップの効果だと思う。
サロンやおでかけ場所の運営や内容は、さまざまな形態があり
ます。実践を知り、あらためて自分たちの活動を振り返る機会と
なりました。また、今後の活動に活かせることを発見でき、パワ
ーになりました。
これからもネットワークがつながるシステムづくりと連携のあ
り方を学びあえたらと思います。
資料2−3
○「ねこのしっぽ」中学生の職場体験におけるイベントを見学した。ママさん
同士が語る場、子どもを遊ばせる場、そしてママさん、ベビー、中学生と世代
を超えた交流の場は児童センターならではと思う。
参加者は「ベビとも」で拝見する方も多く、積極的に参加できる方は情報もた
くさん持っていると改めて感じる。
「ねこのしっぽ」とはどのような思いで命名されたのでしょうか?→
「運動部」では、特に指導者がいるわけでもない中、託児とプレーを互いに分
担仕合い活動している。子どもが泣きだしても、真剣にボールを追ってプレー
に集中。学生時代のように名前で呼び合い、決まればハイタッチ!その姿は微
笑ましく、なかなか子育て期には味わえないチームプレーの醍醐味でストレス
解消の場となっている。
形が整うまでは大変だったが、活動ができる立派な建物「二コパル」が地域
にあること。そして、
「地域で子育てサポートを!」と、乙川スポーツクラブに
声をかけていただき、横のつながりでこうした活動ができることに感謝。
資料2−3
資料2−3
資料3−1
資料3−2
資料3−3
板山ふれあいセンター
事業名
健康体操会員協力事業
ベビママ
リフレッシュ体操だっこちゃん
実施日時
参加者
母
子
平成26年
(人)
5/23
10:45∼11:15
6/20
10:45∼11:15
7/18
10:45∼11:15
9/19
10:45∼11:15
11/28
10:45∼11:15
内容・感想
対象:0才児親(年8回)
健康体操
協力者
講師謝礼
(人)
(円)
半田市健康づくり連絡協議会指導者
内容
(人)
初回。母親の隣にいた子どもが時間が経つにつれて母親から
離れ、健康体操さんの子守りで安心して取り組めたようだった。
母親にとっても有意義な時間となった。
健康体操終了間際に同室で行うため入室。年配の健体さん
10
10
1000
4
と若い母親、赤ちゃんとの交流の目的もある事業。沢山の
人たちに笑顔が広がった。
ストレッチ体操30分間、エアコンのない遊戯室では暑い。
5
8
1000
4
手作りのミントティーで水分補給をしてもらう。
多くの健康体操さんが協力してくださり、若いお母さん達も安心
9
9
1000
9
してストレッチを行っていたように思う。まだまだ暑いので今回
は手作りミント水で水分補給をしてもらった。
指導者からからだの歪みや肩胛骨の動きを見ていただいた後
7
7
1000
3
ストレッチ体操に入る。健体さんが上手く子どもを見て下さる。
終了後も母親同士の交流が図られた。
この事業は、健康づくり連絡協議会の指導者を講師に迎え、子供連れの若い母親がストレッチ体操で
日頃の疲れを癒すためリフレッシュ体操を行うものである。曜日・時間を年配者の健康体操が終わる
頃に合わせて設定し、ふれあいの機会を作り、子どもの託児をお願いする中で母親が安心して
取り組むことができるようにした。また、世代間の交流を図る目的も果たすことができているため
長期的に継続していきたい事業になっている。
13
14
-
8
事業名 ふれフレ♪
実施日
内容
対象
(人)
平成26年
5/27
スイーツデコ 子育て中の
親
(写真立て)
乳児親子
7/15
ベビー
マッサージ
(ハイハイ前の
子)
8/28
なまず号
地震体験
幼児親子
小学生
かご作り
子育て中の
親
9/22
参加者
母
子
(卓上スプーン
入れ)
講師謝礼
(円)
(人)
9
8
3000
8
8
3000
8
8
(小11) (中 1)
10
7
市のため
-
3000
参加者の声
・気分転換になり楽しかった。簡単にやれて少しの時間で
できるのでとてもいい企画だと思います。
・子どもが機嫌よく遊んでくれて親子ともリフレッシュ
できました。
・初めて体験しました。すごくリフレッシュできて楽しかった
です。自宅でもやってみようと思います。
・震度6なんて体験したことがなく、とても怖いと感じました。
自分だけではなく、子どもも守らないといけないので、
どうすべきか考えさせられた。
・無心になれて楽しかったです。
・絵本を読んであげることで子どものいろいろな感情を導き
9
9
11/25
3000
出せるのだと感じた。読んであげていても興味をもってない
のではないことがわかった。
・季節に合った製作で私自身とても楽しい時間でした。
子育て中の
8
8
12/2
リース作り
3000
親
すぐに出来るよう準備をありがとうございました。
子育て中の母親が日頃の育児から離れて自分のための時間を持つことは、新たな気持ちで子どもに
内容・感想
向き合える有意義な時間となる。親も子も多くの人と交流できる良い機会にもなっている。
宍戸洋子先 子育て中の
親
生の講演会
資料3−3
板山ふれあいセンター
事業名 講師
OYA OYA
対象:妊婦・妊婦夫婦(月1回実施)
助産師 中野紀子氏
講師謝金 各5000円
参加者
プ
レ
マ
マ
(人)
実施日時
平成26年
4/26 10:30∼12:00
1
5/10 10:30∼12:00
1
プ
レ
パ
パ
(人)
居住地
ベ
ビ
マ
マ
(人)
ベ
ビ
パ
パ
(人)
8
1
1
3
1
3
7/12 10:30∼12:00
2
2
3
8/2 10:30∼12:00
1
1
2
1
9/13 10:30∼12:00
2
2
4
1
10/11 10:30∼12:00
4
4
1
11/22 10:30∼12:00
1
1
2
内容・感想
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
(母)
(幼)
(ベ)
(小)
(幼)
(ベ)
(小)
2
6/14 10:30∼12:00
そ
の
他
1
板
山
(人)
8
1
1
1
2
3
1
2
3
1
1
2
4
1
1
2
1
(人)
5
4
1
1
2
4
1
4
(ベビー・プレママ
プレパパ)
1
2
3
3
・ベビーマッサージ
(ベビママ・ベビー)
1
4
2
1
(人)
(人)
(人)
(人)
(人)
(人)
(人)
(人)
(人)
ヶ
ヶ
(人)
ヶ
内容・感想
9 10 11
ヶ
12/12 10:30∼11:00
8
ヶ
11/14 10:30∼11:00
7
ヶ
10/31 10:30∼11:00
6
ヶ
9/5 10:30∼11:00
5
そ
1
の
才
他
月 月 月 月 月 月 月 月 月 月
子
(人)
4
ヶ
8/1 10:30∼11:00
・おはなし会
(助産師助言含)
居住地
3
ヶ
7/4 10:30∼11:00
・赤ちゃんの沐浴
・ベビーマッサー
ジを教えてもらえてよ
かった。
・同じ月齢、同じ地域
の人と知り合えてよ
かった。
・ゆったりとした雰囲気
で勉強できて良かった。
先輩ママのお話もきけ
て良かった。
・本物の赤ちゃんの沐
浴をさせて頂き大変勉
強になりました。
・夫婦で一緒にできた
のがとても良かったで
す。パパが子育てによ
り参加しやすくなる
きっかけづくりになる
催しがありがたいです。
対象:0才児(月1回実施)
2
ヶ
母
6/6 10:30∼11:00
・骨盤底筋の体操
(全員)
子の月齢
実施日時
5/2 10:30∼11:00
参加者の声
参加人数からみれば小規模にとどまっているが、内容の満足度は高くリピーターも見られる。母子手帳
交付の際にチラシを配付する関係もあり、地域外の利用も多い。
次年度は、参加者の声を広くアピールし、夫が安心して子育てに参加できるよう貢献していきたい。
参加者
4/11 10:30∼11:00
内容
・体重測定(ベビー)
事業名 赤ちゃんサロンころりんだっこちゃん
平成26年
板
山
以
外
(人)
(人)
(人)
(人)
板
山
以板
外山
(人)
講師
(人)
講師
謝金
(円)
16
16
6
10
看護師
3000
1 2 4 2
4
2 1
11
11
1
10 歯科衛生士 市のため 1
1 1 4 1 1 2
幼3
栄養士
3000
5
8
2
3
1 1 2
1
幼3
11
14
3
8
看護師
3000
1
1 2 3
3 1
幼2
2
9
保健師
市 11
12
1
2 2 4 1
幼3
16
19
3
13
栄養士
3000
1
1
1 1 3 4 3 1
5
10
保健師
市 15
15
1 6 1 4
2 1
13
13
3
10
栄養士
市 3 1 2 3 1 1 2
10
2
8
看護師
3000
10
1 2 2 1 1 2 1
母親の日頃の育児にかかる不安要素を解消又は軽減できる場がみじかな地域にあること、そこに
専門職を呼び行う意義は大きいと感じている。同じような悩みを持つ母親が集うことで自分だけでは
ないことを知り、外に出ることで気分転換が図られる。来年度は、そこに母親同士のつながりが強まる
よう「遊び」を取り入れながら楽しく子育てができるよう手助けしていきたい。
< 26年度(平成27年1月∼3月)実施予定分 >
・OYA OYA 1/24 2/28 3/14
・赤ちゃんサロン ころりんだっこちゃん 1/16(保健師) 2/6(栄養士) 3/6(看護師)
・ベビママ リフレッシュ体操だっこちゃん 1/23 2/13 3/13
・ふれフレ♪ 2/2(ステンシル) 2/4(おひなさま作り)・・・講師都合により1/14を変更
資料3−4
資料3−4
資料3−4