地域おこし協力隊募集要領 [ PDF 380.8KB]

美郷町地域おこし協力隊
募集要領
平成27年4月1日現在
島根県美郷町
美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら
危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、
地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。
そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊員を下記のとおり募集します。
なお、採用が決定(内定)し、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。
1.配置先の概要と配置方針・主な業務・募集人数
配置先の概要と配置方針・主な業務の内容及び各募集人数は本表のとおりとなります。
配置先
べっぷ
NPO 法人別府
安心ネット
ひ の み や
比之宮
連合自治会
配置先の概要と配置方針
石見銀山の銀を運ぶ道だった、や
なしお道が通り、古くは木炭を銀
山に供給した歴史ある地域で、美
郷町で地域おこし協力隊員を最
初に配置した地域です。
生活支援のための NPO 法人を町内
でいち早く設立し、現在、生活支
援、農作業支援、移動支援を主な
活動としています。
6次産業化、共育ツーリズムなど
のキーワードを手がかりに、組織
の自立的経営の次の一手を作る
ことが課題です。
主な業務
・農作業支援
・生活支援
・移動支援(有償運送)
・イベント支援
・6次産業化の取り組み
・共育ツーリズムの実施
・組織の仕組みづくり
・組織経営の仕掛けづくり
比之宮地域は高齢化率 52%、30 ・UI ターン者の募集とその受け
年後には人口が半減すると予測
入れ体制づくり
されています。そんな比之宮地域
(NPO 法人設立)
に人を呼び込み、集落の存続を目 ・ポポーの第6次産業化
指し、現金収入源確保のための、 ・ホンモロコの養殖事業の拡大
休耕田を利用したホンモロコの ・グリーンツーリズムによる交流
養殖や幻の果実ポポーのジェ
人口の拡大
ラートの販促、グリーンツーリズ ・農業支援
ムの手法を生かした、交流人口の ・生活支援(除雪作業あり)
拡大などの事業が展開されてい ・イベント支援
ます。
将来的には、NPO 法人を立ち上げ、
UI ターン者の受け入れ体制の構
築を図る考えです。
募集人数
2名
1名
きみだに
君谷地域
連合自治会
さわだに
沢谷地域
連合自治会
はまはら
浜原地域
連合自治会
君谷地域は家や耕地が散在してお
り、美郷町の中でも特に人口密度
の低い地域です。これまで農作業
支援、生活支援を主にしていまし
たが、豊富な森林資源と耕作放棄
地を活かすべく、養蜂による地域
おこし、「みつばちと花の里づく
り」という地域おこしが企画され
ています。
また、地域内にある農業振興会(任
意組織)による米づくりから餅加
工販売を支援する中での事業拡充
を検討する考えです。
・地域おこしの提案と実践
(みつばちと花の里づくり)
・農業振興会の支援・事業拡充
の検討
・イベント支援
・農作業支援
・生活支援
沢谷地域は町内でも有数の元気な
地域で、行事やイベントに子供た
ちや地域の方々が多く参加する地
域です。平成23年度から地域お
こし協力隊を配置し、生活支援や
田舎ツーリズムの企画、特産品開
発など行ってきました。平成26
年度からはホームページの開設や
ファン倶楽部作り、地あぶらプロ
ジェクト、田舎ツーリズム体験メ
ニュー作りなど、協力隊員により
新たな動きが始まっています。
そうした動きを持続性のあるもの
にし、交流イベントの企画や農産
加工品の商品開発と販売など地域
内の収益拡大と交流人口増加など
をプロモートする人材を求めてい
ます。
・高齢者世帯の見守りサポート
と買い物などの生活サポート
・地域コミュニティサロンの立
ち上げ支援
・ファン倶楽部会員との連携や
HP による情報発信
・特産品の開発と販促支援
・都市との交流イベントの企画
・田舎ツーリズム事業の実施
浜原地域はかつて江の川舟運で栄
えた街です。その浜原地域には、
伝統産業の茶業がありますが、生
産者の高齢化や担い手不足、地力
の低下等により良質生葉の生産量
が減少しています。そこで「浜原
茶のルネッサンス」をスローガン
に茶業の再生に取り組むことにな
りました。茶業組合の下で生産活
動に励んで頂き、茶葉の加工技術
の改善や付加価値をつけての販売
方法の検討等、経営改善に積極的
に関与する人材を求めています。
また、高齢者等の生活支援、地域
内行事の支援もしていただきま
す。
・茶葉の生産活動、生産された
茶葉の加工技術改善、付加価値
(紅茶等)の考案と販売方法(イ
ンターネット等の活用)の検討
・地域内の高齢者等の庭木の剪
定、清掃等の協力
・地域内行事(運動会、カヌー
祭りなど)の支援
1名
1名
2名
美郷町
観光協会
美郷町商工会
美郷町
開発公社
合同会社
だいわもんど
2.募集条件
(1)年齢
(2)性別
美郷町観光協会は、現在任意組織
として、美郷町役場定住推進課内
に事務所を構え活動しています。
専属職員1名を配置して、観光の
産業化及び組織の確立を目指して
います。
商店後継者の不在、人口減少など
から空き店舗が増加し、平成22
年4月から地域おこし協力隊員を
配置し、対策を講じてきました。
そのうちの一つである、旧薬局は、
美郷町産のそばとコーヒーを提供
する店として再生しましたが、自
立運営できるに至っていません。
この店舗が自立運営できる道を模
索するとともに、他の空き店舗に
ついても活用方策を検討していく
考えです。
町の施設である「ゴールデンユー
トピアおおち」「カヌーの里おお
ち」の経営を行っており、住民の
皆様の健康増進や交流・体験など
の観光事業などを展開していくな
かで、一層の交流人口拡大を目指
していく考えです。
隊員には、3年後の定住・入社を
目指していただきます。
合同会社だいわもんどは「地域の
活性化、地産地消、6次産業化の
推進」を目的として設立されまし
た。地域おこし協力隊員には、営
業及びフロアスタッフとして道の
駅の経営改革支援、加工品開発の
専門家として開発の強化、促進等
6次産業化マネージメントを行っ
ていただきます。
道の駅の拡大により、任期終了後
は、従業員として雇用する方針で
す。
・自主財源確保のための観光事
業、イベント等のプロデュー
ス
・旅行業者との交渉、調整
・観光商品開発、PR
・観光の産業化に関する企画、
立案・実施
・将来法人化に向けた仕掛け、
仕組みの立案
・イチゴの店の経営
(チャレンジショップとして)
・一人でもメニュー品ができる
方
・協調性(イチゴ会等)
・積極性(仕事等)
・田舎飲食店経営について、
いろんな発想を持ちプロ
デュースできる方
・宿泊施設「四季の杜ゲストハ
ウス」
・カヌーの里の商品企画
・プロモーション及び営業
・カヌーインストラクション
(ただし、応募者の経験等によ
り進め方が変わってきます)
1名
2名
2名
・道の駅経営改革支援
営業及びフロアスタッフ
・6次産業化マネージメント
問いません。
(ただし、事業の趣旨上、担い手となる方優先)
問いません。
1名
(3)居住地要件(現在お住まいの住所地)
3大都市圏内の都市地域(※1)又は地方都市(条件不利地域(※2)は除く)に
お住まいで、活動期間中、美郷町に住民票を異動することができる者。
※1.3大都市圏内の都市地域とは
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、
京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部
※2.条件不利地域とは
次の①~⑦のいずれかの対象地域・指定地域を有する市町村をいう。
①過疎地域自立促進特別措置法(みなし過疎、一部過疎を含む)
②山村振興法 ③離島振興法 ④半島振興法 ⑤奄美群島振興開発特別措
置法 ⑥小笠原諸島振興開発特別措置法 ⑦沖縄振興特別措置法
(4)普通自動車運転免許を持っていること。
(5)パソコンの操作ができること。(ワード・エクセルなど)
(6)心身ともに健康で、地域住民と協力しながら活性化活動に取り組むことができる者。
(7)地域内に居住すること。
地域外に居住し、活動場所まで通勤することは認められません。必ず地域内に居住
していただき、地域の活動やイベントなどにも参加していただきます。
(8)任期終了後、美郷町において起業・定住に意欲がある方。
3.共通業務及び活動
業務は、配置先により異なりますので、1.配置先の概要と配置方針・主な業務で、各業務
内容を必ずご確認ください。
なお、共通業務及び活動は次のとおりです。
(1)地域おこしの提案と実践(分野は問いません)
(2)協力隊員同士の連携・協働活動
(3)地域活動への参加及び参画(自治会活動・イベント・祭りなど)
(4)集落支援員及び配置先(受け入れ先)との連携・協力
(5)連絡会議・研修会・成果報告会などへの参加
(6)その他、目的達成に資する活動
4.任期
平成27年4月1日以降の任用の日から平成28年3月31日まで
〔最長3年度(平成30年3月31日まで)を限度に再任用が可能です。
〕
5.賃金等
賃金及び社会保険等の条件は次のとおりです。その他の条件は、美郷町嘱託職員に準じます。
(1) 基本賃金(月額) 160,000円
(2) 地域活動応援手当
6,500円/月
(3) 社会保険等
厚生年金 健康保険 雇用保険
6.勤務時間・勤務日・休日・休暇
(1)勤務時間
標準の勤務時間は、4週を超えない期間につき1週間あたり31時間、1日あたり7時
間45分とします。
(2)勤務日
月曜日から金曜日までのうち4日間を原則とします。ただし、業務及び活動状況を考慮
し、1週間の範囲において勤務日を振り替えることができます。
(3)休日
勤務を要しない日(休日)は、土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12 月 29 日~1 月 3
日までの6日間)とします。
(4)休暇
美郷町臨時的任用職員に関する規程の嘱託職員の例によります。
7.待遇・福利厚生
(1)住居は、連合自治会の地域内にある空き家等を町が借上げ、所有者への借上げ料は町が
負担します。
8.応募方法、審査方法、結果のお知らせ
①応募方法
別紙「美郷町地域おこし協力隊応募用紙」にご記入のうえ、履歴書と住民票を添付して美
郷町役場定住推進課に郵送又は持参してください。 ※配置先が多数ありますのでご注意
ください。
②審査方法
書類審査及び面接審査を行います。
③結果のお知らせ
受付後、概ね7日程度で面接審査を行うか、不採用かの結果をお知らせします。
面接審査後は、概ね7日程度で採用か不採用かの結果をお知らせします。
なお、応募にかかる経費(書類申請・面接)はすべて応募者の負担となります。
9.募集期間
定員に達するまで(それぞれの配置先で定員に達するまで随時受付を行います。)
10.その他
①美郷町は、自然に恵まれたたいへん環境の良い町ですが、公共交通機関の利便性は
よくありません。勤務以外の生活には、自家用車をお持ちの方が便利です。
②住居は、原則として空き家(古民家)となります。トイレが浄化槽になっていない空き家
もあります。町営住宅の場合もあります。
③空き家によっては、使用できる家具・家電がある場合がありますが、必要なものは基本的
にはご自身でお揃えください。
④前もって、美郷町及び地域の下見等を希望したい方は是非ご相談ください。
⑤この内容は、美郷町ホームページのトップページにも掲載しています。
美郷町HPアドレス <http://www.town.shimane-misato.lg.jp/>
11.応募先・お問い合わせ先
美郷町役場定住推進課(担当:石田圭司・吉田 敦)
住所 〒699-4692 島根県邑智郡美郷町粕渕168
電話 0855-75-1212 FAX 0855-75-1260
メール [email protected]
[email protected]