講習案内

平成 27 年度 林災防主催各種講習会実施計画書
大津市におの浜四丁目 1 の 20
林業・木材製造業労働災害防止協会滋賀県支部
TEL 0 7 7−5 2 4−3 8 2 7
FAX 0 7 7−5 2 2−4 2 5 8
区分
講習名
技
木材加工用
機械作業
主 任 者
技能講習
講
習
科
目
担 当 講 師
能
1 .木材加工用機械、その安全装置等の
種類、構造及び機能に関する知識
(6 時間)
2 .木材加工用機械、その安全装置等の
保守点検に関する知識
(2 時間)
3 .木材加工用機械作業の方法に関する 技能師範
知識
(5 時間)
上野 勝司
4 .関係法令
(2 時間)
5 .学科試験(講習修了後) (1 時間)
講
技能師範
前田 正治
実 施 日 時
実 施 場 所
受
講
料
摘
要
①受講資格者は、木材加工用機械
による作業に 3 年以上従事した
経験のある方。
②第 2 日目の最後に修了試験を実
施し、合格者には修了証をお渡
平成28年
会員・非会員
しします。
2 月 9 日㈫∼ 野洲市北桜 978 - 95
8,200円
丸のこ盤、帯のこ盤、かんな
1 0日㈬
(税込)
盤、面取り盤、ルータを 5 台
林業普及センター
以上(自動送材車を含む場合
8 時40分∼17時30分
大 会 議 室
テキスト代
3 台以上)有する事業場は作
休憩時間
(旧:森林センター) 2,160円
業主任者が必要です。
午前・午後 各5分
(税込)
( )
習
滋賀労働局登録教習機関
登 録 番 号 滋第16号
登録有効期間 平成31年3月30日
特
別
教
伐 木 等 の 学科教育(第 1 日)
業務に係る 1 .伐木作業に関する知識
(3 時間)
特 別 教 育 2 .チェーンソーに関する知識 (2 時間)
3 .振動障害及びその予防に関する知識
(2 時間)
4 .関係法令
(1 時間) 技能師範
松井 正
実技教育(第 2 日)
1 .伐木の方法
(4 時間) 林災講師
2 .チェーンソーの操作
(2 時間)
岸上 廣司
3 .チェーンソーの点検及び整備(2 時間)
育
指導員
竹原 利雄
平成27年
6 月1 1日㈭∼ 1 2日㈮
9 時00分∼17時30分
平成27年
1 0月 8 日㈭∼ 9 日㈮
9 時00分∼17時30分
平成28年
3 月 3 日㈭∼ 4 日㈮
9 時00分∼17時30分
刈 払
作 業
従 事
安全衛
教
安
全
衛
生
教
育
機 学科教育
の 1 .刈払機に関する知識 (1 時間)
者 2 .刈払機を使用する作業に関する知識
生 (1 時間)
育 3 .刈払機の点検及び整備に関する知識
(0.5 時間)
4 .振動障害及びその予防に関する知識
(2 時間) 技能師範
松井 正
5 .関係法令
(0.5 時間)
実技教育
1 .刈払機の作業等 (1 時間)
林災講師
辻林 信夫
野洲市北桜 978 - 95
①所定時間受講された方には、修
了証をお渡しします。
② 2 日目の実技教育については現
在使用のチェーンソー・目立ヤ
スリ及びヘルメットを持参して
会 員 7,700円
下さい。
(税込)
非会員 10,200円
林業普及センター
(税込)
大 会 議 室
(旧:森林センター) テキスト代
2,571円
(税込)
平成27年
6 月1 0日㈬
9 時30分∼16時30分
平成27年
1 0月 7 日㈬
9 時30分∼16時30分
野洲市北桜 978 - 95
会 員 5,600円
(税込)
非会員 7,200円
所定時間受講された方には、修了
林業普及センター
(税込)
証をお渡しします。
大 会 議 室
(旧:森林センター) テキスト代
2,571円
(税込)
平成28年
3 月 2 日㈬
9 時30分∼16時30分
チェーン
ソーを用い
て行う伐木
等業務従事
者安全衛生
教
育
1 .伐木作業等の特徴と作業安全(1.5 時間)
2 .チェーンソーの特徴と保守管理
(2 時間) 技能師範
3 .健康管理
(0.5 時間)
松井 正
4 .災害事例および関係法令
(2 時間) 林災講師
辻林 信夫
平成27年
8 月2 1日㈮
野洲市北桜 978 - 95
所定時間受講された方には、修了
会 員 5,600円 証をお渡しします。
(税込)
受講資格者は伐木等の業務に係
る特別教育修了証取得者としま
非会員 7,200円
す。
(税込)
林業普及センター
大 会 議 室
9 時30分∼16時30分
(旧:森林センター) テキスト代
2,880円
(税込)
※受講料・テキスト代については必ず一週間前までに振込みして下さい。
受講料振込先:滋賀銀行県庁支店 普通№ 145223 林業・木材製造業労働災害防止協会滋賀県支部
※各講習とも申込人数が15名に満たない場合は講習会を取り止める事がありますのでご了承下さい。
※会場へのお問い合わせはご遠慮下さい。
※上記以外にも要望が多くある場合は、臨時の開催を検討します。(原則 15 名以上)