平成27年度 研究奨励AO入試学生募集要項 大阪大学理学部

平成27年度
研究奨励AO入試学生募集要項
(大学入試センター試験を課すアドミッション・オフィス入試)
大阪大学理学部
平成27年度大阪大学理学部研究奨励AO入試
入学者選抜等実施日程
出願書類受理期間
平成26年12月
第1次選抜(書類選考)合格者発表日
平成26年12月12日(金)
第2次選抜(口頭試問)
平成26年12月26日(金)
第2次選抜(口頭試問)合格者発表日
平成27年 1月
大学入試センター試験
平成27年 1月17日(土)、18日(日)
第3次選抜(大学入試センター試験)最終合
格者発表日
入学手続書類受理期間
平成27年 2月
1日(月)~12月 3日(水)
9日(金)
6日(金)
10時
10時
10時
平成27年 2月10日(火)~ 2月13日(金)
1.研究奨励AO入試の概要とアドミッション・ポリシー
(1)研究奨励AO入試の概要
理学部では、一見自明に見える事項に対しても、
「なぜ?」という疑問を抱いてその根源を探ろ
うとする意欲に燃える人達の入学を歓迎しています。高校教育においても、知識を覚えるのでは
なく、実験などを通して自ら考える力を付けることが重視されています。また、自ら考えようと
する意欲をもつ生徒を育てるために、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の生徒研究発表会
や、日本学生科学賞、高校生科学技術チャレンジ等のコンテストが開催されています。このよう
な活動において成果を上げ、科学を楽しむ心を身につけた人たちを受け入れるため、理学部では
研究奨励AO入試を実施します。
(2)アドミッション・ポリシー
<大阪大学のアドミッション・ポリシー>
大阪大学は、教育目標に定める人材を育成するため、高等学校等における学修を通して、確かな
基礎学力及び主体的に学ぶ態度を身につけ、自ら課題を発見し探求しようとする意欲に溢れる人
を受け入れます。
このような学生を適正に選抜するために、多様な選抜方法を実施します。
<理学部アドミッション・ポリシー>
大阪大学のアドミッション・ポリシーを受けて、理学部では教育目標に定める人材として相応し
い、下記のような人を多様な方法で受け入れるため、一般枠と挑戦枠から成る学力試験を行う一
般入試、面接試験と学力試験を行う研究奨励AO入試、出場実績と面接によって決定する国際科学
オリンピックAO入試、また面接試験と学力試験による特別入試(帰国生徒特別入試、私費外国人
留学生特別入試、学部英語コース特別入試)による、複数の選抜方式で入試を行っています。
・高等学校等における教育課程を修了し、もしくは同等の能力を身につけている人。
・自然科学に知的好奇心を持ち、自ら強く考察して真理を探究・発信することに喜びを感じる人。
・幅広い自然科学の知識に加え、広い視野と柔軟な発想力を持ち、その発想を伝える力を持ち合
わせた人。
・科学の素養を背景にして社会に幅広く貢献したい人。
2.集学科及び募集人員
募集学科(コース)
募集人員
数学科
2
物理学科
4
化学科
4
生物科学科生物科学コース
5
生物科学科生命理学コース
1
(注)上に示す学科のうちから、1学科を選んでください。ただし、生物科学科を志望する場合
は、2コースのうちから、1コースを選んでください。
(注)合格者または入学手続者が募集人員に満たない場合(選抜の結果により募集人員に満たな
い場合も含む)、その欠員は一般入試前期日程の一般枠の募集人員に加えます。
-1-
3.出願資格及び出願要件
出願することができる者は、下記の(1)出願資格のいずれかに該当し、かつ下記の(2)出
願要件を満たしている者とします。
(1)出願資格
① 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成27年3月31日までに卒業見込み
の者
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成27年3月31日までに修了見
込みの者
③ 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条第1号から第5号の規定
により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成27年3月
31日までにこれに該当する見込みの者
④ 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条第7号の規定により本学
において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認
めた者で、平成27年3月31日までに18歳に達するもの
【個別の入学資格審査について】
上記(1)出願資格④に該当する者で、平成27年度大学入試センター試験を受験見込みの者
は個別の入学資格審査を行いますので、次により申請してください。
なお、審査の結果、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者に対し、
「大阪大
学入学資格認定書」を交付します。
・申請期限:平成26年8月29日(金)17時まで(郵送の場合は必着)
・申請書類:申請に必要な書類の指示を事前に行いますので、平成26年8月22日(金)ま
でに学生部入試課(TEL 06-6879-7097・7079)まで申し出てください。
(2)出願要件
次の①及び②の要件をすべて満たす者とします。
① 高等学校等において、数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の優れた自由研究
を行い、次のいずれかに該当する者(予定の者を含む)
 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会(文部科学省、独立行政法人
科学技術振興機構主催)で、平成24年度から平成26年度の間に、出場者となった
者
 日本学生科学賞(読売新聞社等主催)で、平成24年度から平成26年度の間に、入
選者および最終審査会進出者となった者(予定の者を含む)
 ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ(JSEC)高校生科学技術チャ
レンジ(朝日新聞社主催)で、平成24年度から平成26年度の間に、最終審査会出
場者となった者(予定の者を含む)
② 平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験で、志望する学科(コース)が指定す
る教科・科目を受験する者
4.入学者選抜方法
入学者の選抜は、個別学力検査を免除し、次の第1次選抜、第2次選抜及び第3次選抜により
-2-
行います。
第1次選抜(書類選考)
出願時に提出された書類(調査書または調査書に代わる書類、志願理由書、研究成果概要)
の総合評価により第1次選抜合格者を決定します。グループ研究の場合は、志願者個人の寄与
についても評価の対象とします。第1次選抜合格者は、学科(コース)ごとに募集人員の3倍
を限度とし、学科(コース)ごとに決定します。
第2次選抜(口頭試問)
口頭試問実施日
口頭試問実施場所
平成26年12月26日(金)
大阪大学理学部
第1次選抜合格者に対し、上記期日に口頭試問(研究成果のプレゼンテーションを含む)を
行い、第2次選抜合格者を決定します。グループ研究の場合は、志願者個人の寄与についても
評価の対象とします。第2次選抜は個人ごとに行い、1人30分程度(目安としては、10分
間プレゼンテーション、20分間質疑応答)とします。
(注意事項)
・研究成果のプレゼンテーションはA0(ゼロ)判1枚のポスターを準備し、口頭試問当日に
持参してください。そのポスターを用いて、10分間で研究成果を発表してもらいます。
・第2次選抜の実施時間及び実施場所(集合時間及び集合場所)は、第1次選抜合格通知書に
同封してお知らせします。
・第2次選抜に欠席した場合、いかなる理由があっても合格者判定の対象とはなりません。
・第2次選抜には、下記書類を必ず持参してください。
① プレゼンテーション用のポスター
② 研究奨励AO入試受験票
③ 大学入試センター試験成績請求票
第3次選抜(大学入試センター試験)
第2次選抜合格者のうち、大学入試センター試験において下記に指定する教科・科目及び配
点による成績の総得点が、合計点の75%に達したものを最終合格者として決定します。
大学入試センター試験の受験を要する教科・科目〔5教科7科目〕
国語
地歴
公民
数学
(国語)
(世界史B、日本史B、地理B)
から1
(「倫理、政治・経済」)
(数学Ⅰ・数学A)と(数学Ⅱ・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、
情報関係基礎から 1)の2
理科
(物理、化学、生物、地学から2)
外国語 (英語[リスニングテストを含む]、ドイツ語、フランス語、中国語、
韓国語から1)
(注意事項)
1.大学入試センター試験における「地理歴史」及び「公民」においては、第1解答科目の
成績を利用します。
2.大学入試センター試験における「工業数理基礎」、「簿記・会計」
、「情報関係基礎」を選
-3-
択解答できる者は、高等学校または文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程に
おいて、これらの科目を履修した者に限ります。
3.上記の本学部が指定する大学入試センター試験の受験を要する教科・科目を1科目でも
受験していない場合、本学部の「研究奨励AO入試」の合格者判定の対象とはなりませ
ん。
配点
国語
地歴また
は公民
数学
理科
外国語
合計
合計点の
75%
200
100
200
200
200
900
675
【大学入試センター試験の外国語の配点】
英語は 250 点満点(筆記 200 点満点、リスニング 50 点満点)、他の外国語は 200 点満点
であることから、英語を選択した場合、次のとおり 200 点満点に圧縮します。
筆記
リスニング
合計
160
40
200
※聴覚障害等により、リスニングを免除された者については、筆記の成績を圧縮せずにその
まま用います。
5.旧教育課程履修者に対する大学入試センター試験における経過措置
(1)数学
新教育課程による出題科目・科目選択の方法に加え、旧教育課程による「旧数学Ⅰ・旧
数学A」及び「旧数学Ⅱ・旧数学B」を選択することができます。
(2)理科
新教育課程による出題科目・科目選択の方法に加え、旧教育課程による「物理Ⅰ」、「化
学Ⅰ」、「生物Ⅰ」及び「地学Ⅰ」の4科目のうち、2科目を選択することができます。
(注)
新教育課程履修者
(数学,理科)
① 高等学校(特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。)に平成24年
4月に入学し、数学,理科に関し新教育課程を履修し、平成27年3月卒
業見込みの者
② 中等教育学校の後期課程に平成 24 年 4 月に進級し、数学、理科に
関し新教育課程を履修し、平成 27 年 3 月卒業見込みの者
旧教育課程履修者
上記以外の者
※
高等学校等卒業者、高等学校卒業程度認定試験合格者又は合格見込者、大学
入学資格検定合格者、高等専門学校第 3 学年修了者又は修了見込者、外国の学
校等修了者又は修了見込者、在外教育施設修了者又は修了見込者、及び高等学
校等を平成 27 年 3 月卒業見込みであるが、入学は平成 24 年 3 月以前の者など、
上記に該当しない者
※ 「新教育課程」とは、平成25年4月1日から適用された高等学校学習指導要領(平成21年
-4-
文部科学省告示第34号)に基づく教育課程及び平成21年3月9日文部科学省告示第38号の特例に
より定められた教育課程をいい、「旧教育課程」とは、従前の高等学校学習指導要領に基づく
教育課程をいう。
6.出願手続
出願書類を本学所定の封筒に入れて、遅延等の郵便事情を考慮のうえ、受理期間内に到着する
よう「書留速達郵便」により郵送してください。
なお、出願は郵送に限ります。
(1)出願書類受理期間
平成26年12月1日(月)~12月3日(水)17時まで 必着
受理期間後に到着したものは受理しません。ただし、平成26年12月2日(火)以前の発
信局(日本国内)消印のある書留速達郵便に限り、平成26年12月4日(木)17時までに
到着した場合は受理します。
(2)出願書類の送付先
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学理学部 学務係
(3)出願書類
① 入学願書
本学所定の用紙に、必要事項を記入してください。
② 志願理由書
本学所定の用紙に、志願した理由等(動機、将来の抱負など)を自筆で記入してください。
③ 研究成果概要(3種類)
高等学校等において、自ら、またはグループで行った数学、物理学、化学、生物学、地学
などの科学分野の研究で、出願要件とする発表会やコンテストに提出した研究内容等につい
て、次の3種類の書類を作成してください。なお、本学所定の用紙にも注意事項等を記載し
ているのでよく確認してください。
「A 研究の要旨」
本学所定の用紙に、研究の要旨を500字程度自筆で作成してください。
「B 研究の内容」
本学所定の用紙は特にありません。研究の内容や成果等をA4用紙7枚以内で作成し
てください。ワープロソフト等を使用し作成しても構いません。なお、出願の際には、
本学所定の表紙を先頭に付けてください(表紙は7枚以内には含みません)。
「C 研究に対する志願者の貢献度」
本学所定の用紙に、研究に対する志願者の貢献度(指導教員などの関わり等を含む)
を自筆で記入してください。
④ 調査書
高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成27年3月31日までに卒業見込み
の者は、出身学校において文部科学省が定めた様式により作成、厳封された調査書を提出し
てください。なお、出身学校が高等学校若しくは中等教育学校以外のため調査書を得られな
い場合や、やむを得ない事由により出身学校から調査書を得られない場合は、事前に大阪大
学理学部学務係までお問い合わせください。
-5-
⑤
上記「3.出願資格及び出願要件」の(2)出願要件の①を満たしていることを証明でき
る書類
※発表会やコンテストの主催者が本人または学校に送付等しているもので志願者本人の氏名
が記載されている確認可能なもの(コピー可)
、もしくは、本学所定の用紙に所属学校長が
証明したものとします。
⑥ 検定料 17,000 円
本学所定の「検定料振込依頼書」
(必要事項を記入し、以下の点に留意の上、切り離さない
こと)を使用し、金融機関窓口にて振り込んでください。なお、振込手数料は振込人負担で
す。
・ご依頼人(氏名)欄は、必ず志願者本人の氏名を記入してください。
・検定料の振込は、下記期間に行ってください。
〔振込期間:平成26年11月25日(火)~12月2日(火)〕
・ATM(現金自動預払機)、コンビニ及びゆうちょ銀行(郵便局)での振り込みや、大学
窓口での現金、郵便普通為替等による払い込みはできません。必ず本学所定の「検定料
振込依頼書」により金融機関窓口で振り込んでください。
・振り込み後、検定料納入証明書(取扱金融機関の収納印のないものは無効です)を入学
願書裏面の所定欄に貼付してください。また、振込金(兼手数料)受領書は各自で保管
してください。
・振り込まれた検定料は次の場合を除き返還できません。
1)出願書類を提出しなかった場合、又は受理されなかった場合
2)検定料を誤って二重に振り込んだ場合
3)第1次選抜を不合格となった場合(この場合は、検定料の一部 13,000 円を返還し
ます)
※検定料の返還請求方法について
上記の1)及び2)による返還については、
「返還請求の理由」、
「氏名」、
「フリガ
ナ」、「郵便番号」、「住所」、「連絡先電話番号」を明記した書類(様式は任意)に必
ず「検定料納入証明書」を添付のうえ、平成26年12月12日(金)までに「(5)
出願手続に関する問い合わせ先」に記載の宛先に郵送又はFAXしてください。そ
の後、本学部より検定料返還のための「返還請求書」を郵送しますので、必要事項
を記入・捺印のうえ、大阪大学理学部学務係宛に郵送してください。
上記の3)による一部返還については、本学部より検定料の一部返還のための「検
定料還付請求書」を送付しますので、必要事項を記入・捺印のうえ、大阪大学理学
部学務係宛に郵送してください。
⑦ 検定料納入証明書
金融機関窓口で受領した検定料納入証明書(取扱金融機関の収納印のないものは無効です)
を入学願書裏面の所定欄に貼付してください。
⑧ 受験票・写真票
必要事項を記入し、所定欄に志願者本人の写真を1枚(縦 4cm×横 3cm 上半身脱帽正面向
きで3ヶ月以内に単身撮影したものとし、裏面に氏名を記入)貼付してください。
⑨ 受験票送付用封筒
本学所定の封筒の表に、住所、氏名及び郵便番号を明記し、672 円(定形簡易書留速達)
分の郵便切手を貼付してください。
⑩ 第1次選抜合格通知書等送付用封筒
本学所定の封筒の表に、住所、氏名及び郵便番号を明記し、672 円(定形簡易書留速達)
分の郵便切手を貼付してください。
-6-
⑪
第3次選抜合格通知書等送付用住所票
本学所定の用紙に、必要事項を記入してください。
(4)出願手続についての留意事項
・出願後の出願書類の記載事項変更は認めません。
・出願書類に虚偽の記載をしたことが判明した場合、入学決定後であっても入学を取り消すこ
とがあります。
・出願の際には、上記「4.入学者選抜方法」の第3次選抜(大学入試センター試験)に記載
する本学部が指定する「大学入試センター試験の受験を要する教科・科目」の確認を必ず行
ってください。
・本学部が指定する「大学入試センター試験の受験を要する教科・科目」を1科目でも受験し
ていないことが判明した場合、本学部の研究奨励AO入試の合格者判定の対象とはなりませ
ん。
・本学部の研究奨励AO入試に出願する者は、不合格になった場合に備えて、国公立大学・学
部一般入試(個別学力検査等)の出願手続により、「前期日程」から1つ、「後期日程」から
1つの合計2つの大学・学部に出願することができます。なお、前期日程グループ及び後期
日程グループに属さない大学・学部への出願は特に妨げません。
(5)出願手続に関する問い合わせ先
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学理学部 学務係
TEL 06-6850-5282 FAX 06-6850-6777 ※月~金(祝日、年末年始を除く)9 時~17 時
7.受験票
出願書類を受理した後、平成26年12月5日(金)までに本学から発送します。
なお、第1次選抜合格者発表は、受験票に記載された受験番号により行いますので、平成26
年12月9日(火)を過ぎても受験票が到着しないときは、理学部学務係まで必ず問い合わせて
ください。
8.第2次選抜(口頭試問)当日に持参するもの
第2次選抜(口頭試問)当日は次の書類等を持参してください。
① プレゼンテーション用のポスター(大きさ A0(ゼロ)判1枚)
高等学校等において、自ら、またはグループで行った数学、物理学、化学、生物学、地学
などの科学分野の研究で、出願要件とする発表会やコンテストに提出した研究内容等につ
いて、ポスターを準備してください。
② 研究奨励AO入試受験票
③ 大学入試センター試験成績請求票
第1次選抜合格通知書に同封する所定の用紙に「 AO 平成27年度大学入試セ
ンター試験成績請求票 国公立AO入試用」を貼付してください。なお、センター試験の
複数年利用は行っていませんので、必ず、平成27年度の成績請求票を貼付してください。
-7-
9.受験及び修学上の配慮の事前相談
障害等を有する者のうち、受験及び修学に際して配慮を希望する者は、出願に先立ち、平成2
6年11月18日(火)までに、大阪大学理学部学務係へ申し出てください。
10.合格者発表
合格者発表ホームページ
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/rigakubu/
第1次選抜(書類選考)合格者発表
平成26年12月12日(金) 10時
ホームページで第1次選抜合格者の受験番号を掲載します。
また、簡易書留速達郵便により、合格者には「第1次選抜合格通知書」及び「第2次選抜(口
頭試問)のお知らせ」等を送付します。不合格者には「検定料還付請求書」を送付します。
第2次選抜(口頭試問)合格者発表
平成27年1月 9日(金)
ホームページで第2次選抜合格者の受験番号を掲載します。
特に郵送による通知は行いません。
10時
第3次選抜(大学入試センター試験)最終合格者発表 平成27年2月 6日(金)10時
ホームページで最終合格者の受験番号及び合格学科を掲載します。
また、簡易書留速達郵便により、合格者には「合格通知書(大阪大学理学部)」及び「入学手
続書類」等を送付します。不合格者には特に通知は行いません。
11.入学手続
入学手続書類を任意の封筒に入れて、遅延等の郵便事情を考慮のうえ、受理期間内に到着する
よう「書留速達郵便」により郵送してください。なお、入学手続は郵送に限ります。
※入学手続書類を入れた封筒の表に「研究奨励AO入試入学手続書類在中」と朱書して郵送し
てください。
※入学手続に必要な本学所定の書類やその他詳細な事項は、合格通知書を送付する際にお知ら
せします。
※合格したものの、入学手続を行わない場合には、平成27年2月12日(木)までに下記の
「(7)入学手続に関する問い合わせ先」に記載の連絡先に連絡してください。
(1)入学手続書類受理期間
平成27年2月10日(火)~2月13日(金)17時 必着
受理期間後に到着したものは受理しません。ただし、平成27年2月12日(木)以前の発
信局(日本国内)消印のある書留速達郵便に限り、平成27年2月16日(月)17時までに
到着した場合は受理します。
やむを得ない事情により郵送による入学手続ができない場合は、必ず事前に「(7)入学手続
に関する問い合わせ先」に記載の連絡先に電話連絡を行ったうえ、来学して入学手続を行って
ください。受付日時及び手続場所は、下記のとおりです。
-8-
受付日時:平成27年2月13日(金)9時~12時及び13時~16時
手続場所:豊中市待兼山町1-1 大阪大学理学部(豊中キャンパス) 学務係
2月13日(金)17時までに入学手続を完了しないときは入学を辞退したものとして取り
扱い、これ以降の入学手続は認めません。
(2)入学手続書類の送付先
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学理学部 学務係
(3)入学手続書類及び入学料
① 入学手続申請書
合格通知書に同封します。
② 大学入試センター試験受験票
③ 写真票:写真1枚(学生証作成用・学籍管理用)
上半身脱帽正面向きで 3 ヶ月以内に単身撮影したもの(大きさは縦 3.2cm×横 2.6cm で、
裏に氏名及び受験番号を記入)を、合格通知書に同封する所定の用紙に貼付のうえ、提出し
てください。
④ 第2外国語履修希望調査票
合格通知書に同封します。
⑤ 卒業(修了)証明書(該当者のみ)
出願資格が卒業(修了)見込みであった者のみ提出してください。入学手続時に提出でき
ない場合は、平成27年3月26日(木)までに提出してください。
⑥ 入学料 282,000 円(予定)
合格通知書に同封の「入学料振込依頼書」
(必要事項を記入し、以下の点に留意のうえ、切
り離さないこと)を使用し、金融機関窓口にて振り込んでください。なお、振込手数料は振
込人負担です。
(前述の入学料の額は予定額(平成26年4月現在のもの)であり、入学時に納入金額の
改定を行う場合には、改訂時から新たな納入金額を適用します。その際には別途お知らせ
します。)
・ご依頼人(氏名)欄は、必ず入学予定者本人の氏名を記入してください。
・入学料の振込は、下記期間に行ってください。
〔振込期間:平成27年2月6日(金)~2月12日(木)
※土・日・祝日は除く〕
・ATM(現金自動預払機)、コンビニ及びゆうちょ銀行(郵便局)での振り込みや、大学
窓口での現金、郵便普通為替等による払い込みはできません。必ず同封の「入学料振込
依頼書」により金融機関窓口で振り込んでください。
・振り込み後、入学料納入証明書(取扱金融機関の収納印のないものは無効です)を入学
手続申請書の所定欄に貼付してください。また、振込金(兼手数料)受領書は各自で保
管してください。
・下記の「(6)大阪大学入学料免除・収納猶予制度について」に記載の制度に基づき、入
学料の免除または収納猶予を希望する場合は、所定の免除等申請手続きを行うことによ
り、免除等の可否が決定されるまでの間、入学料の納入が猶予されますので、免除等の
申請をする場合は入学料を振り込まないでください。
・振り込まれた入学料は次の場合を除き返還できません。
1)入学手続を行わなかった場合
2)入学料を誤って二重に振り込んだ場合
-9-
⑦
入学料納入証明書
金融機関窓口で受領した入学料納入証明書(取扱金融機関の収納印のないものは無効です)
を入学手続申請書の所定欄に貼付してください。
⑧ 大学入試センター試験受験票返送用封筒
本学所定の封筒の表に、住所、氏名及び郵便番号を明記し、392 円(定形簡易書留)分の
郵便切手を貼付してください。
⑨ 学生教育研究災害傷害保険料の払込票(兼)受領書のコピー
振込票は、合格通知書に同封します。
(4)入学手続についての留意事項
研究奨励AO入試の合格者は、次の(5)により入学辞退の許可を得た場合を除き、入学手続
を完了したときは、本学及び他の国公立大学・学部(※独自日程で入学者選抜試験を行う公立大
学・学部は除く。)の一般入試(個別学力検査等)を受験しても、その大学・学部の合格者とは
なりません。
(5)入学辞退
入学手続を完了した者で、特別な事情により入学を辞退しようとするときは、平成27年2月
13日(金)17時までに速やかに理学部学務係(TEL06-6850-5282)へ連絡するとともに、その
理由を明記した「入学辞退願(所定様式)」を提出し、その許可を得てください。なお、入学料
免除・収納猶予申請を行った者が入学辞退をする場合は、入学料免除・収納猶予申請の取り下げ
と、入学料の納入が必要となります。また、指定の日時までに入学辞退の手続を行わない場合は、
本学及び他の国公立大学・学部(※独自日程で入学者選抜試験を行う公立大学・学部は除く。)
の一般入試(個別学力検査等)を受験しても、その大学・学部の合格者とはなりません。
(6)大阪大学入学料免除・収納猶予制度について
大阪大学では、以下の①~③の理由により入学料の納入が困難な学生を対象に、本人の申請に
基づき選考のうえ、予算の範囲内で入学料の全額または半額が免除、もしくは収納が猶予される
制度があります。なお、入学料を納入した場合は、申請できません。
① 入学料免除については、入学前1年以内(平成27年度入学者は、平成26年4月から平
成27年3月までの間)において、入学者の主たる学資負担者が死亡または、本人もしく
は主たる学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納入が著しく困難であると認めら
れる場合
② ①に準ずる場合であって、大阪大学総長が相当と認める事由がある場合
③ 入学料収納猶予については、上記の他、経済的理由により納入期限までに納入が困難であ
ると認められる場合
平成27年度の入学料免除・収納猶予の制度については、現在検討中ですが、申請要項は平成
27年2月中旬から下記ホームページアドレスよりダウンロードができる予定です。手続きの詳
細については合格通知書に同封します。
なお、入学料免除・収納猶予の制度や手続きの詳細については大阪大学のホームページ等をご
覧ください。
<大阪大学ホームページ> http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/tuition/remission
(7)入学手続に関する問い合わせ先
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学理学部 学務係
TEL 06-6850-5282 FAX 06-6850-6777 ※月~金(祝日、年末年始を除く)9 時~17 時
- 10 -
12.授業料
(1)授業料
本学の授業料は次のとおりです。
授業料前期分( 4 月~9 月分)
267,900 円(予定)
授業料後期分(10 月~3 月分)
267,900 円(予定)
授業料年額
535,800 円(予定)
[注意事項]
・入学時及び在学中に授業料の改定を行った場合、改定時から新たな授業料を適用します。
・授業料については入学後、預金口座振替により納入することになります(預金口座振替手
続書類は3月上旬に本学から送付する「入学関係資料(入学当初の行事の案内他)」に同封
されます。)
。
・前期分の授業料は5月下旬、後期分は11月下旬に引き落とされます。
(2)大阪大学授業料免除、収納猶予及び分納の制度等について
大阪大学では、経済的な理由により授業料の納入が困難であり、学力基準を満たす学生を対象
に、本人の申請に基づき選考のうえ、予算の範囲内で授業料の全額または半額が免除、収納の猶
予及び分納を認める制度があります。
平成27年度の授業料免除・収納猶予及び分納の制度については、現在検討中ですが、申請要
項は平成27年2月中旬から下記ホームページアドレスよりダウンロードができる予定です。
なお、授業料免除、収納猶予及び分納の制度や手続きの詳細については、大阪大学のホームペ
ージ等をご覧ください。
<大阪大学ホームページ> http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/tuition/remission
13.個人情報の取り扱いについて
(1)出願時に提出された氏名、住所、その他の個人情報については、「入学者選抜(出願処理、
選抜試験実施)」
、
「合格者発表」及び「入学手続」等の入試業務を行うために利用します。な
お、入学者については「教務関係(学籍管理、修学指導等)」
、
「学生支援関係(健康管理、授
業料免除・奨学金業務、就職支援等)」及び「授業料収納に関する業務」を行うためにも利用
します。
(2)入学者選抜に用いた試験成績等の個人情報は、
「入試結果の集計・分析」、
「入学者選抜方法
の調査・研究」及び「学生支援関係(奨学金申請等)」のために利用します。
(3)上記(1)及び(2)の業務を行うに当たり、一部の業務を外部の事業者に委託する場合
があります。この場合、外部の事業者と個人情報の取扱いが適切に行われるよう契約を結ん
だうえで、当該事業者に対して、提出された個人情報の全部又は一部を提供します。
(4)国公立大学の一般入試における合格決定業務を円滑に行うため、氏名等の情報、大学入試
センター試験の受験番号、AO入試の合格及び入学手続等に関する個人情報が、独立行政法
人大学入試センター及び併願先の国公立大学に送達されます。
14.健康診断
健康な学生生活を過ごせるよう、入学者全員について健康診断を実施します。
- 11 -
このページには合格または入学後に必要とされる情報を掲載しています。詳細は各ホームペー
ジをご覧ください。不明な点があればお問い合わせください。
障害学生・学生生活・就職の相談・支援
障害や慢性疾患を有する学生への修学支援、学生生活上の悩みや問題、進路や就職に関する相
談などの取り組みを行っています。
<大阪大学 キャンパスライフ支援センター ホームページ>
http://www.osaka-u.ac.jp/ ja/guide/student/support_st/shien
奨学金
学業・人物ともに優秀であり、かつ、経済的な理由により修学が困難であると認められる場合
には、日本学生支援機構及び民間奨学団体等による奨学金の貸与・給与制度があります。
<大阪大学 奨学金 ホームページ>
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/tuition/scholar
学生寮
本学には、次のとおり、学生寮が5寮あります。
男子寮:刀根山寮、清明寮、向陽寮
女子寮:新稲寮、もみじ寮
<大阪大学 学生寄宿舎(学寮) ホームページ>
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/general/dormitory.html
アパート・マンションの紹介
大学近辺の住まいの紹介は、大阪大学生活共同組合(阪大生協)で取り扱っています。阪大生
協では学生・教職員を対象に斡旋業務を行っており、通常より手数料が安くなっております。
<大阪大学 アパート・マンション紹介 ホームページ>
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/general/dormitory.html
学生教育研究災害傷害保険
学生教育研究災害傷害保険は、正課中、学校行事中、課外活動中、通学中または学校施設間移
動中に被った「けが」に対して、治療日数に応じて保険金が支払われる全国規模の補償制度です。
万一、被災者となり、完治までに長時間を要することになれば、本人はもとより家族の経済的負
担は多大なものとなります。大阪大学では、入学に際して、全員が必ずこの保険に加入すること
としています。加入手続の案内については、合格通知書に同封してお知らせします。
<大阪大学 学生教育研究災害傷害保険 ホームページ>
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/general/insurance.html
理数オナープログラム
理学部では、強い意欲を持つ学生を対象とする理数オナープログラム(オナーカリキュラム及
び討論形式の徹底した少人数対話型授業オナーセミナー)を実施しています。さらに、理数オナ
ープログラムを履修する学生は、課題設定能力と創造力を身につけるため、自ら設定した課題に
適した研究室で、自ら企画した研究を行い、その成果に基づきコンペティションに参加します。
研究奨励AO入試で入学する皆さんには、入学後、ぜひ履修してほしい理想的なプログラムです。
<大阪大学理学部 理数オナープログラム ホームページ>
http://www.sci.osaka-u.ac.jp/honors/
- 12 -
大阪大学理学部
所在地・連絡先
学部
地区・所在地
問い合わせ先
理学部
豊中キャンパス
理学部学務係
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1
06-6850-5282
[email protected]
大阪大学理学部
交通案内
- 13 -
⼾ਛࠠࡖࡦࡄࠬ࿾࿑ 㒋ᄢਅ੤Ꮕὐ
ℂቇㇱ㧔⼾ਛࠠࡖࡦࡄࠬ㧕
ާ㔚 ゞި 㒋ᕆ㔚㋕ቲႦ✢ ⍹ᯅ㚞ਅゞ ᧲߳ᓤᱠ ⚂ ಽ
ާࡕࡁ࡟࡯࡞ި ᄢ㒋ࡕࡁ࡟࡯࡞ ᩊේ㚞ਅゞ ᓤᱠ ⚂ ಽ
- 14 -
平成26年7月
大阪大学理学部学務係
〒560-0043 豊中市待兼山町1-1
TEL 06-6850-5282 FAX 06-6850-6777
http://www.sci.osaka-u.ac.jp
お問い合わせ
月~金(祝日、年末年始を除く)9 時~17 時