2014 年 公開組分けテスト実施要項

2014 年 公開組分けテスト実施要項
テスト時間や持ち物についての項目をよく読んで、遅刻や忘れ物がないよう受験してください。
答案は郵送で返却します。最終ページの『宛名下書き用紙』を使って、正確に住所が記入できるようにし
ましょう。
●テスト時間と配点
集合時刻・終了時刻
実施日
4年生
5年生
3月15日 (土)
3月16日 (日) 3月16日 (日)
5月10日 (土)
5月11日 (日) 5月11日 (日)
6月14日 (土)
6月15日 (日) 6月15日 (日)
7月19日 (土)
7月20日 (日)
8月30日 (土)
8月31日 (日) 8月31日 (日)
-
10月 4日 (土) 10月 5日 (日)
-
11月 8日 (土) 11月 9日 (日)
-
12月13日 (土) 12月14日 (日)
-
2015年
2015年
1月25日 (日)
4年生
6年生
1月25日 (日)
5・6年生
午前
午後
午前
午後
集合時刻
8:50
1:50
8:50
1:20
テスト開始時刻*
9:00
2:00
9:00
1:30
2教科
10:30
3:30 10:50
3:20
4教科
11:20
4:20 12:10
4:40
終了時刻
(予定)
*全会場とも集合時刻 20 分前から入場できます。
*午前または午後、申し込んだ時間で受験してください。
*学年により実施日・実施時刻が異なります。受験前に再度日時を
確認してください。
-
テスト時間・配点
4年生
5・6年生
テスト時間
配点
テスト時間
配点
問題配布
・諸注意
10分
-
10分
-
算 数
40分
200点
50分
200点
国 語
40分
150点
50分
150点
休 憩
10分
-
10分
-
理 科
20分
100点
35分
100点
社 会
20分
100点
35分
100点
*テストの進行状況により、休憩時間を短縮する場合があります。
ご注意
集合時刻までに入室してください。テスト開始時刻 *までに入室できない場合
テストを受けられません。
遅刻のないようご注意ください。
●持ち物
□受験票(シール部分をテスト会場で使用します。忘れずにお持ちください)
□BかHBの鉛筆・消しゴム
*答案をスキャナーで読み込むため、文字は濃くはっきり記入してください。
*シャープペンシルおよび蛍光ペンや色鉛筆など色の付いた筆記用具は使えません。
□宛名下書き用紙(最終ページ)
□腕時計(計算機能の無いもの)
□上履きと靴入れの袋(受験票に記載の会場のみ。会場地図にも記載されています)
*テ ス ト 中は 携 帯 電話 ・ P HS の 電源 を 切 っ てく だ さ い。 電 源 が切 れ な い機 種 は
テ ス ト 終了 ま で お預 か り する 場 合が あ り ま す。
[父母の方へ]
「持ち物」欄に記載の通り、採点は答案をスキャナーで読み込みデジタル画像化して行うため、文字が薄いと正確な
採点ができません。
そのため、B・HB の鉛筆を使って(シャープペンシル不可)、文字は濃くはっきり書くこと、書き直す場合は消しゴム
できれいに消してカスを払ってから書き直すよう、受験生にご指導をお願いいたします。
こくはっきりした答え
うすい字
消したあとが残っている
●テスト会場
・会場地図は受験票をご覧ください。
・当日のテスト会場で入室する教室をご案内します。
・安全な退室のため、教室により退室時間をずらす場合があります。
・父母控え室はありません。
・車での来場はおやめください。
受 験 生 の安 全 が確保 できず大 変 危 険 です。また近 隣 住 民 への迷 惑 となります。
警 察 からの指 導 もあり、今 後 のテスト実 施 が不 可 能 になりますので、自 動 車 で の
送 迎 は固 くお断 りいたします。
●テストを欠席した場合
・振替テストの実施はありません。
・欠席した場合は、後日問題と資料集を郵送します。(欠席のご連絡は特に必要ありません)
●テストの返却について
答案は郵便でお送りします。
▶配達はテスト日から約 10 日後の予定です
*地域により到着まで更に2~3日かかる場合があります。
*四谷大塚校舎で受験したインターネット申込の方の答案返却
については校舎よりご連絡いたします。
・採点された答案のほか、「個人成績表」と「結果資料集」を同封します。
・「個人成績表」には以下の情報が表示されています。
成績記録
各教科別、2・3・4教科ごとの得点、平均点、偏差値、順位など。
*平均点は会員の平均点です。偏差値・順位は会員の成績に照らし、該当する
偏差値・順位を表示してあります。
領域別成績
各教科の出題領域別に全体の正答率を表示。
正誤を照らし合わせる事で、自分の得意不得意分野が簡単にわかります。
偏差値度数分布
各偏差値にどのくらいの受験生がいて、自分の成績がどの位置なのか視覚的
に知ることができます。
組分け結果
「もし会員だったら、どのレベル(クラス)になるか」を知ることができます。
*文中の会員は、毎週の週テストを受けている会員を示します。
・氏名の表示には細心の注意をはらっておりますが、当社のコンピューター上表示できない
漢字は新字体になります。
・返却する答案は採点を行ったデジタル画像答案を印刷したものとなります。
●入会をご希望の方は
・近隣の四谷大塚各校舎・四谷大塚 YTnet 提携塾・四谷大塚 NET 加盟塾へお問い合わせ
ください。テスト結果のクラスで入会することができます。
▼こちらで塾の検索が出来ます
四谷大塚ドットコム
www.yotsuyaotsuka.com
・テスト結果による入会資格は答案到着後2週間まで有効です。有効期限を過ぎると別途
「入会テスト」の受験が必要になります。入会希望の方はお早めにお手続きください。
●テスト範囲
・詳しいテスト範囲は「予習シリーズ」に添付の学習予定表に記載しています。
・学習予定表は以下の手順で四谷大塚ドットコム(www.yotsuyaotsuka.com)からも
ご覧いただけます。
四谷大塚ドットコムのトップペー
ジ上部にある『教材』をクリック
します。
左のメニューから学年を選んでく
ださい。
『学習予定表のダウンロード』を
クリックします。
PDF ファイルの学習予定表を見
ることが出来ます。
こんなときは?
テスト当日まで
Q.1:テスト会場を変更したい
A.1:会場に空きがある場合のみ、テスト8日前まで(インターネットでお申し込みの方はテスト前日
まで)お受けいたします。
Q.2:受験票が届かない/受験票を無くしてしまった
A.2:インターネットでお申し込みの場合は、『お申込履歴』で申込がされているかご確認ください。塾からお申し
込みの場合は塾へお問い合わせください。
テスト後
Q.3:忘れ物をしてしまった
A.3:四谷大塚YTnetセンター(03-3314-8300)へお問い合わせください。
Q.4:採点に関するご質問
A.4:四谷大塚情報処理課(03-3314-2055)へお問い合わせください。
Q.5:テスト問題についてのご質問
A.5:四谷大塚出版(03-6867-8602)へお問い合わせください。
※ご不明な点は下記にお問い合わせください
■ インターネットでお申し込みの方→四谷大塚通信事業本部コールセンター(042-527-2212)へ
■ 塾を通じてお申し込みの方→お申し込みの塾へ
★四谷大塚校舎以外のテスト会場は借用会場のため、直接お電話でのお問い合わせはできません。
テスト会場については下記の四谷大塚YTnetセンターまでご連絡をお願いいたします。
四谷大塚YTnetセンター
電話受付時間
03-3314-8300
10:00~19:00(月~土) 9:00~18:00(日) ※テスト当日は 8:00 より
四谷大塚NET事業部(衛星事業本部内)
電話受付時間
0422-70-7100
10:00~19:00(定休無し)
四谷大塚校舎のご案内
■中 野 校 舎
■高田馬場校舎
■渋 谷 校 舎
■立 川 校 舎
■市 ヶ 谷 校 舎
■横 浜 校 舎
■あざみ野校舎
■大 船 校 舎
■新百合ヶ丘校舎
■柏
校
舎
■南 浦 和 校 舎
受付時間
03-3382-5111(代)
03-3367-4121(代)
03-5456-9011(代)
042-527-9411(代)
03-5206-7291(代)
045-287-4281(代)
045-905-5361(代)
0467-47-3411(代)
044-969-2291(代)
04-7146-3511(代)
048-882-4311(代)
12:00~21:00(月~金)
通信事業本部コールセンター
電話受付時間
■お茶の水校舎
■巣 鴨 校 舎
■蒲 田 校 舎
■町 田 校 舎
■豊 洲 校 舎
■新 横 浜 校 舎
■上 大 岡 校 舎
■センター南校舎
■津 田 沼 校 舎
■大 宮 校 舎
■所 沢 校 舎
03-3253-2821(代)
03-3945-4281(代)
03-3736-5411(代)
042-723-3461(代)
03-3536-7361(代)
045-473-3620(代)
045-846-4341(代)
045-948-5671(代)
047-472-6411(代)
048-658-8511(代)
04-2996-5911(代)
9:00~18:00(土・日)
042-527-2212
9:00~18:00(月~土)/日・祝定休
【メモ欄】
解答用紙の表紙記入について
★宛名下書き用紙①、③~⑦を記入して、テスト当日持参してください
・解答用紙の表紙が結果返送時の宛先になります。
・受験票の郵便番号、住所、本人氏名、父母氏名がシールになっているので、テスト会場で解答用紙に
シールを貼ります。
・受験票を忘れた場合やシールの住所と返送先が異なる場合は、下書きした住所氏名を転記します。
・③~⑦もテスト会場でスムーズに記入できるように下書きしておきます。
全員ここに下書きをして
会場に持って行こう!
(キリトリ線で切り離そう)
受験票
見 本
宛名下書き用紙
26
キリトリ
①受験票を忘れた場合やシールの住所と返
⑥受験会場(受験
送先が異なる場合は、下書きした住所氏名
票に印字)を記入
を実際の解答用紙に転記する
⑦性別を○で囲む
②テスト当日に配布される解答用紙の表紙
に「QR コードシール」を貼る
③自宅の電話番号(市外局番から記入)
④受験する教科数を○で囲む
⑤塾に通っている場合は塾名・教室名を記
入する
- 29 -