つくば市番号制度独自活用策定支援業務委託に関する質問と回答

つくば市番号制度独自活用策定支援業務委託に関する質問と回答
受付日
回答日 番 号
1
2
3
1月30日 2月4日
4
5
6
7
質 問
回 答
提案書準備期間において、次の資料の閲覧は可能でしょうか?
①調査資料はありません。
①つくば市における番号制に関連した調査(市民ニーズなど)が有り ②閲覧可能です。
ましたら、資料閲覧は可能でしょうか?
②「つくば市番号制度推進会議」で使用された資料は閲覧可能でしょ
うか?
つくば市の「電子申請・届出」メニューについて、提案書準備期間に
おいて、以下の情報をいただけますでしょうか?
https://s-kantan.com/city-tsukuba-ibaraki-u/offer/
offerList_initDisplay.action
①電子申請の市民利用率(例:年間の利用者数)
②電子申請の今後の計画
※現在は、茨城県のシステムを利用しているようにうかがえるが、
③今後のシステム開発計画はあるか?
④電子申請の市民ニーズに関する調査
⑤電子申請の、今までの市民向け普及施策にどんなものがあるか
①常時利用電子申請(図書館の貸出予約や施
設予約,粗大ごみ収集申込等)
35.2%(192,174/546,255)《紙申請を含む
総申請数での割合》
一時利用電子申請(電子申請の手段を用意
した手続等でスポーツ振興課の申込や簡易ア
ンケート等。)
85%(2,158/2,551)平成25年度実績
②平成26年9月にシステム更新を行ったとこ
ろです。
③つくば市単独の予定はありません。
④調査資料はありません。
⑤簡易電子申請を利用した,電子申請の普及
を行いました。
つくば市の住基カードについて、提案書準備期間において、以下の
情報をいただけますでしょうか?
①今までの発行枚数
②利用動向
① 11,840枚(平成26年12月末)
②コンビニ交付やe-Taxに利用してしいま
す。(発行済住基カードへのコンビニ利用登
録もされています)
既存のつくば市の申請業務について、提案書準備期間において、以下
の情報をいただけますでしょうか?
①現状、つくば市で市民からの問い合わせ件数が最も多いものは何
か?
例:コールセンターへの問い合わせ件数など
②つくば市における、市民からの届出、申請件数上位は何があるか?
③つくば市における、市民への証明書など交付件数上位は何がある
か?
④つくば市における、事業者からの届出、申請件数上位は何がある
か?
⑤つくば市における、事業者への証明書など交付件数上位は何がある
か?
①申請に関する問い合わせ記録は,整理され
た数値はありません。
②主な上位届出は,住所変更及び戸籍届出,
住基カードの届出です。
③主な上位交付件数は,住民票の写し及び印
鑑登録証明書,戸籍届書記載事項証明書で
す。
④,⑤の個人や事業者などに区分した整理さ
れたデーターはありません。
つくば市HPについて、提案書準備期間において、以下の情報をいただ
けますでしょうか?
①アクセス数
②所管部署
③利用CMS名
① つくば市ホームページの年間訪問者数
は,2,213,657名です。(30分以内同一IP
からのアクセスを除く) (平成25年度)
②コンテンツなどの管理が市長公室広報課,
システムの管理が企画部IT政策課です。
③非公開(契約委託者には開示します。)
提案書準備期間において、次の資料の閲覧は可能でしょうか?
番号1質問の回答と同じ
①つくば市における番号制に関連した既存の調査(市民ニーズなど)
②「つくば市番号制度推進会議」で使用された資料
調査実施期間において、番号制の最新情報サイトであるデジタルPM 不可能です。契約後,情報提供は可能です。
Oにアクセス可能でしょうか?
研修の対象人数と回数はどの程度を想定されておられますか?
8
9
10
主担当者の変更は可能でしょうか?
対象はつくば市番号制度推進会議の6名程度
のワーキンググループメンバーを対象に回数
は2回程度です。
つくば市番号制度独自活用策定支援業務委託
公募型プロポーザル実施要項の4参加資格
(6)のとおりです。
業務遂行の効率・効果を高めるために、業務の一部を、協力していた つくば市番号制度独自活用策定支援業務委託
だける大学や企業へ再委託することは可能でしょうか?
公募型プロポーザル提出書類作成要領の
(4)オのとおりです。