記 者 発 表 資 料 国道1号北勢バイパス開通式典・開通時間のお知らせ

記 者 発 表 資 料
平成27年2月27日
国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所
北勢バイパス建設促進期成同盟会 事務局 四日市市
ほくせい
国道1号北勢バイパス開通式典・開通時間のお知らせ
~新しい道路をみんなで歩こう~
1.概
要
ほ く せ い
よ っ か い ち
やまの いっしきちょう
たるさかちょう
ひ な が
や さ と
国道1号北勢バイパスの四日市市垂坂町から同市山之一色町(市道 日永八郷線)に
至る区間が、平成27年3月7日(土)に開通します。
この度、開通に先立ち、下記の通り開通式典を執り行いますのでお知らせします。
【開通式概要】
<日 時> 平成27年3月7日(土) 9時00分~11時00分(予定)※雨天決行
よっかいち
やまの いっしきちょう
<会 場> 四日市市山之一色町(北勢バイパス本線上)
<主 催> 国土交通省北勢国道事務所、北勢バイパス建設促進期成同盟会
<概 要> ①プレイベント : 感謝状授与、テープカット、銘板披露
: 式辞、祝辞、事業報告、謝辞
②開通式
③セレモニー : テープカット、くす玉開披、歩行・車両パレード、風船飛ばし、餅まき
【開通時間】 平成27年3月7日(土) 15時00分~
2.資
料
別紙1 開通式典(案)
別紙2 開通式会場位置図
別紙3 開通式取材登録書
別紙4 期待される効果等
3.配 布 先
三重県県政記者クラブ、第二県政記者クラブ、四日市市政記者クラブ、
建通新聞、建設通信新聞、建設工業新聞、建設産業新聞、三重建設新聞
4.問合せ先 ○開通式、開通セレモニーについて
国土交通省 中部地方整備局 北勢国道事務所
まつもと
ともあき
もりした
てつや
総務課長 森下 哲也、建設専門官 松本 智秋
TEL:059-363-5511(代表)、FAX:059-363-5521
○国道1号北勢バイパスの事業について
国土交通省 中部地方整備局 北勢国道事務所
にしむら
えいじ
たどころ
まなぶ
副所長 西村 栄司、調査設計課長 田所 学
TEL:059-363-5511(代表)、FAX:059-363-5523
三重北勢・伊賀地域の安全で円滑な道路交通を目指して
北勢国道事務所ホームページ
北勢国道事務所携帯サイト
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
https://www2.cbr.mlit.go.jp/hokusei/keitai/
別紙1
国道1号北勢バイパス(四日市市垂坂町~山之一色町)開通式典(案)
1.日
時
平成27年3月7日(土)
2.場
所
四日市市山之一色町(北勢バイパス本線上)
3.主
催
国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所
北勢バイパス建設促進期成同盟会(四日市市、鈴鹿市、朝日町、
川越町、菰野町)
4.開通区間
9時00分~11時00分(予定)
国道1号北勢バイパス(四日市市垂坂町~同市山之一色町)
延長1.4km
5.プレイベント 9:00~
(山之一色歩道橋完成式)
1)挨
拶
四日市市長
2)感謝状授与
3)テープカット
4)銘 板 披 露
6.開 通 式 9:30~
1)開 式 の 辞
2)式
辞
中部地方整備局長
3)祝
辞
三重県知事、国会議員
三重県県議会議長
四日市商工会議所、四日市関連企業代表
4)来 賓 紹 介
県議会議員、市議会議員
5)祝 電 披 露
6)事 業 報 告
北勢国道事務所長
7)謝
辞
四日市市長
8)閉 会 の 辞
7.セレモニー 10:25~(予定)
1)テープカット及びくす玉開披
2)開通パレード(歩行パレード・車両パレード)
3)風船飛ばし(安全祈願)
4)イベント(餅まき)
北勢バイパス開通式典会場位置図
別紙2
◆開通式典会場・駐車場への経路
IC出て右折
信号交差点を左折
報道関係者の駐車場は、会場へ
は直接入れません。
駐車場は、会場入口から1本北側
の取付道路からお入りください。
誘導員が案内します。
右折
T時交差点
(信号無)南へ
山之一色町入口を直進
市道日永八郷線へ
北勢バイパスを
右折(信号未点灯)
斎宮西交差点を左折
北勢バイパスを南へ
生桑東交差点を右折、
県道 小牧小杉線へ
◆開通式典会場・駐車場の案内図(拡大図)
一般来賓
駐車場
(三重北小学校)
駐車場へはここから
交通誘導員が
現地にいます。
報道関係者
駐車場
報道関係者の駐車場は、会場へは
直接入れません。
駐車場は、会場入口から1本北側
の取付道路からお入りください。
誘導員が案内します。
歩行パレード
車両パレード
開通ゲート
テープカット・くす玉開披
受付
イベント
会場
式典テント
PR展示ブース
別紙3
国道 1 号北勢バイパス(垂坂町~山之一色町)開通式典
取 材 登 録 書
国道 1 号北勢バイパス(垂坂町~山之一色町)の開通式取材をご希望の報
道機関におかれましては、お手数ですが、本紙に必要事項をご記入のうえ、
下記番号までFAXを送信ください。よろしくお願い致します。
FAX 番号:059-363-5521
北勢国道事務所 総務課 行
◆FAX送信期限 平成27年3月4日(水) 17時00分まで
1.報道機関名
2.氏名等
連絡先
氏名
電話番号
3.車台数
FAX番号
台
4.注意事項
・当日は、9 時 20 分までに受付を済ませ、記者腕章の着用をお願い
いたします。
(プレイベントも取材される場合は 9 時までに会場にお入り下さい)
・当日は開始時間以降は会場に入れなくなる恐れがありますのでご
注意下さい。
5.問い合わせ先
国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所
もりした
てつや
まつもと
ち あき
総務課長 森下 哲也 、建設専門官 松本 智秋
TEL:059-363-5511(代表)
期待される効果① ものづくり産業を支援(1)
別紙4
■四日市港は外貿コンテナ取扱量が毎年増加しており、全線開通により更なる
増加が期待されています。
■四日市ハイテク工業団地に立地する企業は、毎年大規模な投資を続けており、
それに伴い新たな雇用が創出されています。
鈴鹿市
至
亀
山
四日市市
至
名
古
屋
:北勢バイパス(今回開通区間)
開通区間
未開通
:北勢バイパス
:高規格幹線道路
:一般国道
:主要地方道
地域の主要渋滞箇所
:箇所
:区間
250
204
188
140
146
100
・北勢バイパスの全線開通により、北勢
地域の物流拠点である四日市港の
利用促進につながる事を期待。
輸入
200
150
四日市港管理組合
今後も増加が期待される
輸出
167
164
138
184
167
135
141
136
122
145
50
0
H18
H19
H20
H21
四日市港
管理組合
■企業などから期待の声
■四日市港 外貿コンテナ取扱量
単位:万トン
物流事業社
H22
H23
H24
※四日市港管理組合webサイトより
物流事業社
・全線開通すれば時間通りの輸送が
見込め、四日市港の海上コンテナ
取扱量の増加にも繋がる。
※四日市港管理組合、企業への聞き取り調査より
■従業員数の増加
東芝 四日市工場正規従業員数の推移
■企業の設備投資の状況
東芝の半導体設備投資額の推移
(億円)
5,000
2001年~2010年の10年間で、
合計2兆240億円の設備投資を実施!
4,110
4,000
第3クリーンルーム棟
稼働開始(2004)
3,000
第4クリーンルーム棟
稼働開始(2007)
3,550
第5クリーンルーム棟2期
稼働開始(2014)
2,890
NAND型
フラッシュメモリ
生産開始(2002)
2,210
第5クリーンルーム棟1期
稼働開始(2011)
2,030
2,000
2,000
2,000
1,800
1,680
1,460
1,000
940
810
四日市ハイテク工業団地
660
500
0
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
※株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社
四日市工場 のホ-ムページより抜粋
2013
2014
※有価証券報告書のセグメント情報より
期待される効果② ものづくり産業を支援(2)
別紙4
【整備効果】高速道路から工業団地への時間短縮
■これまでの開通により、高速道路から工業団地までの一般道利用
時間が大幅に短縮されています。
■今回の開通により地域の企業などから、『周辺道路の混雑緩和』、
『利便性向上』など、さらなる効果に期待する声が出ています。
:北勢バイパス[今回開通区間]
開通区間 未開通
:北勢バイパス
:高規格幹線道路
:一般国道
:主要地方道
至
:開通前の経路(1号・23号利用)
名
古
屋
:開通後の経路(北勢バイパス利用)
至
亀
山
四日市市
至
名
古
屋
至
津
みえ川越ICから工業団地への所要時間短縮
写真 北勢バイパスの開通区間と工業団地
四日市ハイテク
工業団地
国道1号利用
約23分(17:00~18:00)
開
通
前
国道23号利用
約18分(7:00~8:00)
(H22.10)
北勢バイパス
(開通区間)
A社
B社
開
通
後
北勢バイパス利用
(H24.12)
(17:00~18:00)
約4割短縮
約10分
約6割短縮
※民間プローブデータより(1日の内、最も速度の遅い時間帯)
・既に開通している北勢バイ ・毎日通勤している
パスも名古屋方面への利便 従業員の通勤時間が短縮
される。
性は良かったが、今回の開
通によって、さらに大型車で ・従業員が走りやすい道路で
通勤できる。
輸送する時の
ストレスが軽減
される。
四日市市 北部清掃工場
・毎日約1,000台のゴミ収集車
が各方面から清掃工場に向
かってくる。
・今回の開通によって周辺
道路の混雑緩和に
期待している。
※企業、四日市市 北部清掃工場への聞き取り調査より
期待される効果③ 周辺住民の走りやすさアップ
別紙4
【整備効果】走りやすい新たなルートで高速道路へ接続
■北勢バイパスが開通する区間の沿線地域では、高速道路を利用する
よっかいちひがし
ひ な が や さ と
よ っ か い ち
際、主に四日市東ICを利用しており、市道日永八郷線または四日市
す ず か かんじょう
鈴鹿環状線が主なアクセスルートとなっています。
■今回の開通により沿線地域から高速道路へ、今までより走りやすい
新たなルートで接続できます。
H27.2撮影
写真②
H27.2撮影
:現在の高速アクセスルート
※ 所要時間:民間プローブデータ(H24.10~H25.3)より
H27.1撮影
H26.12撮影
:開通後の高速アクセスルート
:北勢バイパス(開通区間)
※所要時間:民間プローブデータ(H24.10~H25.3)より(北勢バイパスの今回開通区間は時速60kmで計算)
国道1号北勢バイパス 開通区間延伸への期待
別紙4
■北勢バイパスの全線開通によって、特に国道1号の渋滞損失時間の大幅な削減が
見込まれます。
■四日市港管理組合や沿線企業からは、全線開通によって『霞ヶ浦地区の活性化』、
『防災機能の向上』などを期待されています。
至
亀
山
鈴鹿市
四日市市
至
名
古
屋
物流事業社
:北勢バイパス(今回開通区間)
開通区間
未開通
:北勢バイパス
:高規格幹線道路
:一般国道
:主要地方道
四日市港
管理組合
地域の主要渋滞箇所
:箇所
:区間
国道1号・23号主要渋滞区間の渋滞損失時間変化
国道1号・23号の渋滞状況
300 0
250 0
現況(H22)
整備後
至 鈴鹿
200 0
150 0
100 0
至 名古屋
H26.6撮影
50 0
00
至 名古屋
国道1号
国道23号
渋滞損失時間:渋滞がない場合の所要時間と実際の所要
時間の差を数量的に表す指標
現況 :H22渋滞損失時間データ
整備後:交通量推計を基に算定
四日市港管理組合
・北勢バイパスの全線開通が霞ヶ浦地区の
活性化につながり、三重県の北勢
地域が中部地方の経済に刺激
を与える事を期待する。
至 鈴鹿
H26.6撮影
物流事業社
・沿岸部を迂回しているので
防災面でも安心。
支援物資の輸送にも
利用できる。
※四日市港管理組合、企業への聞き取り調査より