子 ・ 福 - 富士宮市

 22・1146
分∼ 時 分
療育支援センター
22・1401
平成 年3月生まれの子ども
各回 組
︵先着順︶
﹁
幼児家庭教育学級﹂へ
母子手帳、バスタオル、飲
参加してみませんか?
調理実習、リフレッシュ体
学習センター及び富士宮駅前
交流センター
小学校就学前の子がいる親
募集期間 4月 日㈮∼
…
日㈮
受付時間 4月 日㈮は午前
…
時∼午後5時 分。 日以
降は午前8時 分∼午後5時
分まで。
10
15 10
11
17
す。
各会
場
∼ 人
布します。4月には、市内保
育園、幼稚園でも配布しま
各施設の学習計画を一覧でき
※
るパンフレットを各公民館・
地域学習センターの窓口で配
受講を希望する公民館、地域
※
学習センター、交流センター
に直接申し込んでください。
45
30
み物
︵ジュース以外︶
3月 日㈮から
操、ヨガ、健康管理などを学
び、子育てに活かします。
5月∼ 月の午前中の2時
間
︵月1回︶
市内7か所の公民館、上野
地域学習センター、白糸地域
12
20
27
子 福・
時
■
30
20
15
所
■
申 ■
■
対
無料
︵教材費は自己負担︶
託児あり
︵申込時1歳以上︶
社会教育課
生涯学習係
22・1186
22・1209
広 報 ふじのみや 2 0 1 5 . 0 3
25
問
■
時
■
問
■
所 ■
■
時
料
■
問
■
10
バス・トラックを除く につい 身分証明書、パスポート
︵海
行っています。
)
所得制限や一定の条件があり
ては、標準税率に約 %上乗せ
外からの転入時 ︶
された金額が課税され ま す 。
・2・3号被保険者からの加入
ますので、これらの制度を利用
自動車税の納付は5 月 で す
は 事 業 所 等 か ら の﹁ 保 険 ・ 年
するには、子ども未来課での事
※
富士財務事務所
課税課
金脱退連絡票 ﹂
前相談が必要になります。
0
5
4
5
・
6
5
・
2
1
1
8
平
成 年度国民年金保険料
自立支援教育訓練給付金事業
は月額1万5千 円です
就職に有利な技能や資格を得
500
11
15 26
30
持 ■
■
定 ■
対 ■
所
問 ■
■
申
問
■
500
問
■
60
20
持
■
15
問 ■
■
他 ■
料 ■
定
問
■
15
590
20
保険年金課
国民年金係
療育支援係
るために指定された教育訓練講 療育支援課
国民年金に関するお知らせ
座
を
受講した場合、受講費用の 22・6868
2
2
・
1
1
3
9
次 の よ う な 時 は 、 国 民 年 金 へ 28・1351
2割
︵上限 万円、下限4千円︶ 22・6869
富士年金事務所国民年金課
の加入手続きが必要で す 。
を支給します。
① 厚 生 年 金 や 共 済 組 合 に 加 入 し 0
5
4
5
・
6
1
・
1
9
0
0
高
等
職
業
訓
練
促
進
給
付
金
事
業
市内小中学校
次の資格を取得するため、 2
卒業・入学おめでとう
ている人
︵第2号被保険者︶
が
3月 日㈮
卒業式
退職したとき
年以上養成機関で修業する場
子育て・福祉
富士根北小学校粟倉分校のみ
②第2号被保険者に扶養されて
合、生活費負担軽減のために支
※
3月 日㈭
いる配偶者
︵第3号被保険者︶
給するものです。また、修了後
くらし何でも相談
4月7日㈫
入学式
で、次のような場合
には高等職業訓練修了支援給付
労働・子育て・介護・年金・
・扶養者が退職した と き
時間など、詳しい内容は各学
金を支給します。
※
・収入超過や離婚などにより
法律相談・消費生活などくらし
校にお問い合わせください。
対象資格
指導係
の中の悩み事相談を受け付けて 看 護 師 ・ 介 護 福 祉 士 ・ 保 育 学校教育課
扶養要件を外れた と き
22・1185
・扶養者 が 歳にな っ た と き
います。
士・理学療法士・作業療法士
平日午前9時∼午後5時
22・1242
*1日もあけずに厚 生 年 金や共
このほかに対象となる資格も
※
ライフサポートセンター岳
済 組 合に加 入する場 合や第3
あります。子ども未来課へお
南︵ 富 士 市 永 田 町 1 の の 2
号被保険者になるときを除く。
問い合わせください。
子ども医療費助成制度入院時
自己負担金の無料化について
﹁明治安田生命富士ビル1階﹂
︶ 子ども未来課
③任意加入したいとき
子育て支援係
子ども医療費助成制度は、市
無 料︵専 門 家 に 相 談 す る 場 ・ 歳以上
︵年齢制限あり︶
で
22・1146
内 の 0歳 か ら 歳
︵ 中 学 3年 生 ︶
合は別途料金がかかる場合が 22・1401
満額の基礎年金に達しな
までの子どもの医療費を助成す
あります ︶
い人、受給資格期間が不
ライフサポートセンター岳
る制度です。平成 年4月か
足している人
親子ふれあい
﹁こあら教室﹂
・日本人で海外に在 住 の 人
ら 、 入 院 分 の 自 己 負 担 金︵1日
南相談受付ダイヤル
﹁
こ
あ
ら
﹂
の
よ
う
に
マ
マ
に
抱
か
円
︶
が無料になります。
0
5
4
5
・
5
1
・
3
7
1
5
④ 歳到達時に年金制度に加入
れ、子どもが愛情と安心感を受
入院時の食事療養費および通
していないとき
※
け止める親子遊びを紹介しま
院時の自己負担金
︵1回 円
︵4
⑤海外から入国・帰国したとき
母子家庭の母、父子家庭の
父の就業支援制度
す。
回目まで︶
︶
は、これまでどお
に日本の年金制度に 加 入 し て
母子家庭の母と父子家庭の父 4月8日㈬または 日㈪
りですのでご注意ください。
いないとき
年金手帳、運転免 許 証 等 の
の就業を支援するための事業を ①午前9時∼ 時②午前 時 子ども未来課
子育て支援係
i nformation
インフォメーション
65
124
10
10
20
10
19
27