平成27年度 ごみの分け方出し方

ごみの分け方出し方
平成27年度
ごみは収集当日の朝8時30分までに出してください。ごみの不法投棄は法律で禁じられています。絶対やめましょう。
分 け 方
スプレー缶
海苔
銀色
❺その他の紙へ
取出し口の シュ フィルムは ティッ
PET
このマークが目印
たばこ
CHO
CO
取り除くこと。
このマークが目印
包装紙
キャップは
❾ 燃やせる
ごみへ
このマークがあるもの
で、飲料、しょう油、
食酢、みりん等が入っ
ていたものです。
■無色透明な袋に入れて出してください。
(できるだけ町会あっせんの無色透明袋をご利用ください。)
■軽くすすぎ、キャップは「燃やせないごみ」へ出してください。
■カセットボンベ・スプレー缶は必ず中身を使い切って、屋外の
風通しの良いところで穴をあけてから出してください。
■無色透明な袋に入れて出してください。
(できるだけ町会あっせんの無色透明袋をご利用ください。)
■飲み物や食べ物が入っていたガラスびんに限ります。
■軽くすすぎ、キャップは、プラスチック製は「燃やせるごみ」へ、
金属製は「燃やせないごみ」へ出してください。
■無色透明な袋に入れて出してください。
(できるだけ町会あっせんの無色透明袋をご利用ください。)
■洗って、切り開いて乾かしてください。
■中が白色のものに限ります。中が銀色のものは「その他の紙」
へ出してください。
■紙の断面が横から見て波々になっているものがダンボー
ルです。
■十字に縛って出してください。
(できるだけ白い紙ひもをご利用ください。)
■細かいものは無色透明な袋に入れて出してください。
断面が波々
●お菓子等の箱 ●紙袋、包装紙
■無色透明な袋に入れて出してください。
(できるだけ町会あっせんの無色透明袋をご利用ください。)
■食品残さ等の付着がないように、洗うか拭き取って出して
ください。
■無色透明な袋に入れて出してください。
(できるだけ町会あっせんの無色透明袋をご利用ください。)
■軽くすすぎ、できるだけつぶして出してください。
(ラベルははがさなくて結構です。)
雑誌・雑がみは混入しないでください。
売
特
折込チラシも可
型ごみ
11
燃やせないごみへ
●家電製品等の箱
●みかんの空箱等
燃やせないごみ 大
一 般 ご み
10
このマークが目印
燃やせるごみ
9
化粧品のびん・ほ乳瓶(ガラス製)
軽くすすぐ。
●牛乳等のパック
雑誌・雑がみ
8
ワイン
新 聞
古 紙 類
7
使い切ってから
穴をあけてガス
を抜く
銘
6
出 し 方
ヨーグルト
5
軽くすすぐ。
ウイスキー
ダンボール その他の紙 ペットボトル
4
COFFEE
紙パック
3
せん菓
べい
2
ボトル缶の
キャップは
燃やせない
ごみへ
び ん
容 器 包 装 ご み
1
か ん
品 目
●雑誌・書籍・教科書
●封筒(窓付き封筒も可)
●コピー用紙
●防水加工していない紙類
●メモ用紙、付せん用紙
●パンフレット
※長さ45cm未満のものが対象
(布とん、木の枝は除く)
■地域の再生資源回収運動や市の回収ステーション等を利用できない場合に出して
ください。回収ステーション等の設置場所は裏面をご覧ください。
■マジック等で「行政回収」と明記してください。
■できるだけ白い紙ひもをご利用ください。
(白い紙ひもは、そのままリサイクルできます。)
■雨や雪の日でも出して構いません。
■以下のものは「燃やせるごみ」になります。
カーボン紙 感熱紙(レシート、FAX用紙等) 圧着はがき(親展はがき等)
防水加工紙(写真、紙コップ等) シュレッダーにかけた紙
使用済みティッシュペーパー、紙おむつ、においや油類がついた紙
■リサイクルマーク が表記されているものは「その他の紙」に出してください。
木・皮・紙・プラスチック(ペットボトル は除く)などの
燃える素材のみでできたものは、
「燃やせるごみ」になります。
金属やガラスなどの燃えない素材を含むものは「燃やせな
いごみ」
になります。
水をよく切る
(但し、一番長いところが45cm以上のものは
「大型ごみ」へ。)
堆肥化など
■できるだけ町会あっせんの半透明緑色袋をご利用ください。
できるだけ
■木 の 枝 は、長 さ60cm未 満、太 さ10cm未 満 に 切 っ て、
生ごみを減
1束30cm以内に束ね、1回に3束以内で出してください。
らしましょう。
■食用油は凝固剤で固めるか、布等に十分しみ込ませて出
ダンボールコンポスト
してください。
環境事業所窓口で
■白色トレイ等は、スーパーマーケットの店頭回収にご協力
マニュアルを配布
しています。
ください。
燃やせる
ごみへ
プラスチック・ゴム素材でできた製品
発泡スチロール
布とん
(45cm以上でも可。
ひもでしばって)
布・皮製品
CD・DVD
堆肥化容器
木の枝
使い捨てカイロ 紙おむつは汚物を
出し方は、右表をご覧ください。保冷剤・乾燥剤 取り除いてください。
町会連合会で
あっせん補助
しています。
※長さ45cm未満のものが対象 せともの・ガラス製品・刃物類
パソコン
できるだけメーカーに
リサイクルを申し込んで
ください。
金属製品
アルミホイル
右記リサイクルマークがない
ものは料金がかかります。
燃えない素材を含む製品
使い切って!
※詳細は、メーカーかパソコン3R推進協会
(TEL 03-5282-7685)へお問い合わせください。
※長さ45cm以上のものが対象
蛍光灯
(ケースに入れて)
ごみ
灯油を抜いて
ベッド・マットレス
(セミダブルサイズまで)
スプリング付
でも可
じゅうたん
ごみと表示する
■一番長いところが45cm以上のものは「大型ごみ」にな
ります。
■ペット用トイレ砂は紙でつつんで「燃やせるごみ」へ出
してください。
■レンガ、ブロック、漬物石、物干台のコンクリート等は、
収集していません。専門業者に処理を依頼してください。
■ボタン型電池・充電式電池は収集していません。販売店
等に持ち込んでください。
■自転車は盗難車と区別するため、必ず「ごみ」と表示してください。
■スノーダンプや雪かき用スコップを出すときも「ごみ」と表示
してください。
(ごみ集積所用のものと区別するため。)
■たたみは半分に切り、小出し(2畳分まで)にしてください。
■ごみ収集車の搬入口より大きいなど、収集できないものは
自ら処理施設に搬入する
(一定量から有料)か、収集運搬許
可業者へ依頼(有料)
してください。
■危険・有害物等、処理施設に持ち込めないものもあります。
くわしくはお問い合わせください。
上記以外の品目について分け方出し方が不明な場合はお問い合わせください。
市で
収集しない
ごみ
危険・有害物等
耐火金庫
バイク
家電リサイクル対象品目
消火器
衣類乾燥機
エアコン
ワイパー
ホーム
タンク
自動車部品
ガスボンベ
バッテリー
●販売店等に引き取ってもらってください。
洗濯機
冷蔵庫
テレビ
(冷凍庫を含む) (ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)
●販売店等に引き取ってもらってください。
(リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。
)
事業活動に伴って出るごみ
一般家庭から一時大量に出るごみ
●お問い合わせ先●
●店舗、事業所等から出るごみは、市では
収集していません。自ら処理施設に搬
入する(一定量から有料)か、収集運搬
許可業者へ依頼(有料)
してください。
●農業に伴う農作物の殻などは、処理施
設の処理能力上、受け入れできません。
関係機関または当所までお問い合わせ
ください。
●引っ越し等により大量に出るご
みについては、市では収集して
いません。自ら処理施設に搬入
する(一定量から有料)か、収集
運搬許可業者へ依頼(有料)
し
てください。再利用できる家具
類 は で きるだ けリサ イク ル
ショップ等を活用してください。
弘前市環境事業所
TEL 3 5 − 1 1 3 0
または 3 2 − 1 9 5 2
(平日8:30∼17:00)
ごみ処理施設への直接搬入について
引っ越しなどに伴い一度に大量に排出されるごみや、大き過ぎるなどの理由によりごみ収集車による行政回収ができないごみは、下記のごみ処
理施設へ自家用車などで直接搬入して処分してください。
また、市が行政回収している品目のごみについては、ご自分でごみ処理施設へ搬入し処分することもできます。
搬入にあたっては、事前に「廃棄物処理施設使用許可証」の交付申請手続きが必要です。
申請手続きは、各ごみ処理施設の窓口で行うことができます。その際、印鑑は必要ありませんが、搬入時に使用する車両のナンバーを申請書に
記入する必要があります。
また、搬入するごみの品目、重量により有料となる場合があります。
搬 入 先
弘前地区環境整備センター
電話 0172 36 3883
搬入時間
午前8時30分∼午後4時30分
第1・第3日曜日
至 鰺ヶ沢
第2・第4日曜日
至 青森
清瀬橋
GS●
コンビニ●
弘前地区環境整備センター
燃やせるごみ
7
河西体育 センター●
城北大橋
岩木川
【燃やせるごみ】
50kg未満・・・無料
50kg以上60kg未満・・・250円
60kg以上は、10kg増すごとに50円加算
【燃やせないごみ】
【大型ごみ】
100kg未満・・・無料
100kg以上110kg未満・・・1,250円
110kg以上は、10kg増すごとに125円加算
(いずれも上記金額に別途消費税等が加算されます。)
【容器包装ごみ】
無料(きちんと分別・洗浄したものに限ります。)
至 大鰐
○南部清掃工場(小金崎字川原田54)
至 青森
アップル大橋
アップルロード
平川
そ の 他
○弘前地区環境整備センター(町田字筒井6 2)
(年末年始については、各施設へお問い合わせください。)
燃やせるごみ
燃やせないごみ
大型ごみ
搬入できる
容器包装ごみ
ごみ
(かん・びん・紙パック・
ダンボール・その他の紙・
ペットボトル)
料 金
ごみ処理施設の位置
●温泉
休 業 日
南部清掃工場
電話 0172 92 2105
7
御幸橋
危険・有害物など、家電リサイクル対象品目、建築廃材
(モルタルや石膏ボード、柱や梁などの建材、電気機械設備
など)
および事業活動に伴って排出される廃プラスチックや
金属類、ガラス類などの産業廃棄物の搬入はできません。
上記以外にも搬入できない品目がありますので、ご不明
な場合は事前にごみ処理施設へお問い合わせください。
大鰐弘前IC
南部清掃工場
至 大鰐
古紙類を回収しています ∼回収ステーションの設置場所∼
古紙類は行政回収のほかに、以下の場所でも回収ステーションを設置して回収しています。
資源のリサイクルを推進するためにも、ぜひ、お気軽にご利用ください。
設 置 場 所
市役所本庁舎(上白銀町1 1)
総合学習センター(末広4丁目10 1)
土手町分庁舎(土手町154 1)
岩木総合支所(賀田1丁目1 1)
相馬総合支所(五所字野沢41 1)
持 込 時 間
(都合により変更になる場合があります。)
午前9時∼午後5時
(年末年始は持込のできない施設もありますので、
事前に環境事業所へお問い合わせください。)
コープあおもり松原店(松原東3丁目2 9) 午前10時∼午後8時
コープあおもり西弘店(中野1丁目13 1)
午前10時∼午後8時
ローソン和徳町店(和徳町95 1)
午前8時∼午後5時
コープあおもり和徳店(野田1丁目1 27)
健康温泉桃太郎(新里字下樋田66 1)
株式会社伸和産業(堅田1丁目4 2)
株式会社青南商事弘前支店
古紙センター(神田5丁目4 11)
株式会社大同紙業(川先4丁目10 1)
午前10時∼午後6時
午前8時∼午後5時
午前8時∼午後5時(年中無休)
午前8時∼午後5時(月曜日∼土曜日)
(土曜休業日、日曜日、祝日、8月13日∼16日、
12月31日∼1月4日を除く)
午前7時30分∼午後4時30分(年中無休)
回 収 品 目
新聞紙(折込チラシ含む)
雑誌・雑がみ
(一般家庭、事業所いずれから出た
ものも持込できます。)
新聞紙(折込チラシ含む)
雑誌・雑がみ
ダンボール
(一般家庭から出たものに限ります。)
新聞紙(折込チラシ含む)
雑誌・雑がみ
ダンボール・紙パック
(一般家庭、事業所いずれから出た
ものも持込できます。)
設
置
者
弘前市
生活協同組合
コープあおもり
特定非営利法人
NPOもったいない弘前
青森県
弘前市
古紙回収業者