coconuts club

は ん と う き た ん
半島亀譚
∼知多半島之亀話二題
今もときどき 海 亀の産 卵が確 認される知 多 半 島では、
亀にまつわる話には 事 欠かない。
今 回は、親しまれ 、崇 拝され 、あるいは 時に恐れられた
海 亀の奇 譚の世 界へ御 案 内しよう。
では、亀の背 中にお乗りください⋮ 。
03 COCONUTS CLUB
参考文献 ◎ 武豊町誌 資料編二/南知多町誌資料編/武豊のむかしばなし 武豊町合併25周年記念/知多
半島の民話(吉田弘編著・誠進社)/浦島太郎の日本史(三舟隆之・吉川弘文館)/知多四国巡礼 決定版
地図ガイド(歴遊舎)/愛知県のウミガメの民俗(藤井弘章・名古屋民俗研究会編「名古屋民俗」59号所収)
取材協力◎ 伊藤誠一郎さん(浦島太郎探検隊)/青泰山浄土寺
写真提供 ◎ 浦島太郎探検隊
あなたの
世 間 遺 産
は何ですか?
あなたにとって大切な、
ずっと残していきたいと願う
「人」
「 物」
「 場所」̶̶
これを世間遺産と呼ぼう。
子どもや孫、未来へと伝えていこう。
美浜町立奥田小学校 校長 中山貴富先生
『響け!
!奥田の小楽鼓』
太鼓を叩いている時の児童の笑顔が一番輝いています!
小楽鼓は、平成12年に当時の校長先生が創
立したグループ。対象は高学年で、日福大付高
校の「楽鼓」の皆さんも教えてくれます。創立以
来ずっと続いているのは、地域の方や保護者の
支えがあってこそ。児童は、太鼓を叩く事が楽し
みで、一つの励みになっています。児童の笑顔
を守る為にも小楽鼓は残していきたいです。
美浜町立河和中学校 美術担当
高木正博先生
足した笑顔』
『子どもたちの満
教員生活で培っ
た「良く見て、良く
聞く」
。これは、子
どもの笑顔を見る
為に私が意 識し
ている事です。す
ぐにダメ出しをせ
ず、一 度 自 分 で
自身の作品『語り合うもの』。
対話は理解と笑顔を生み出します。
行い、失敗しても
「なぜそうなったと思う?」
と聞き、一緒に考えるよ
うにしています。失敗をしても自分が納得をしてい
れば、その時に出る笑顔は満足した笑顔。その
笑顔が私のエネルギーになっています!
09 COCONUTS CLUB
ね。寂しい気 持ちもあれ
3月は卒 業の 時期です
な気 持ちを持たれて
しみ
ば、新生 活に向けて楽
に過ごした友達、
一緒
す。
いま
と思
いる方も多い
のがありますか?
先生との思い出はどんなも
められている先生 方
を務
3月は長 年、学校 教員
!
の世間遺産を伺いました
常滑市立常滑中学校 特別支援担当
本多淳子先生
『多屋海岸からの空港と
海苔粗朶(そだ)の海』
母と見る事で、
景色の素晴らしさが一層増しているような気がします。
4∼12月初旬の間、母と朝5時に多屋海岸を散
歩しています。母と缶コーヒーを分け合い、ベンチ
に座って昨日の事等を話します。生活のすれ違い
が多い母との貴重なふれあいの場です。そこから
見える空港と、海面に並ぶ海苔粗朶は、常滑の
郷土の特色と未来像を感じさせてくれます。母と
見るその風景は私にとってとても大切なものです。
常滑市立鬼崎中学校 保健主事 英語担当
竹島秀典先生
『音楽は心の癒し』
授業後は図書館で練習をさせてもらう事も。
昔から音楽が好きで、中学生の頃からフルートを
演奏しています。これまでは独学で吹いていまし
たが、綺麗な音色を出したいと思い、基礎練習を
はじめました。音楽は聴いたり演奏したりすること
で、気持ちが落ち着き、
リラックスできます。私に
とっての一番の癒しです。これからも音楽を続け
ていきたいです。
南知多町立内海小学校 校長 日比啓正先生
『親から子へ 受け継ぐ 白砂の思い出』
日本の渚百選!千鳥ヶ浜での思い出は永遠に…
千鳥ヶ浜で約30 年続く「
、砂の造形」
。通学団ご
とに親子が協力し砂の像を作り上げます。
「お父さ
んが子どもの頃はこんなものを作ったよ」など、思
い出を語りながら作業に取り組んでいる姿が印象
的です。このような行事をはじめ、度々千鳥ヶ浜に
接しながら、かけがえのない思い出を増やし、故郷
自慢が出来る子ども達が増える事を願います。
武豊町立武豊小学校 5年2組担任 米田 佐先生
「『自分から 大きな声で 相手の顔を見て
心をこめた』あいさつ 笑顔」
挨拶は人との繋がりも築いてくれます!
これからも児童に伝え続けます!
これは私が児童に伝え続けてきた事です。特に
朝の挨拶は「今日も一日頑張る
!頑張ろう!」
とお
互いが気持ち良くなれます。挨拶から良い関係
作りをし、児童との絆を持てた上で、みんなの笑
顔を引き出すという事を意識して行ってきました。
挨拶って良いなという事を感じてもらい、自ら挨拶
をし、学校が、
まちが、挨拶で溢れてほしいです!