公民館だより(PDF:1.0MB)

広報紙から抜き取っ
てお使いください
広報紙から抜き取っ
てお使いください
丹波ささやま
おもしろゼミナール
平成27年度
篠山市公民館だより
歴史・文化・自然に直接触れて学ぶ現地講座です。五感を使って新たな篠山に触れてみませんか?
回
1
講 座 名
と き
6月16日(火)
講 師(敬称略)
山城めぐり
つ
だ
津田 博利
禄庄城跡、大沢城跡、高仙寺城跡ほか
ダムめぐり
篠山市内にある8か所のダムを見学します。
7月21日(火)
3
人物と古跡を訪ね
8月18日(火) 街道をゆく
やなぎ さわ
こう しょう
柳澤 孝省
こ
やま
たけ
じ
小山 剛久
民話の里めぐり
5
6
9月15日(火) 語りべサークル
ふるさと
10月20日(火)
相撲稲荷めぐり
ほそ
み
のぼる
細見 昇
ささやま
11月10日(火) 紅葉三山めぐり
や
の
くに ゆき
矢野 邦征
7
12月15日(火)
道しるべめぐり
むか い
しゅう じ ろ う
向井 収二郎
象
篠山に縁のある人物の地と併せて古跡をめぐります。
本郷、坂本、畑宮ほか
古に思いを馳せながら、民話のうまれた里をめぐります。
篠山に伝わる民話「負けぎらいのお稲荷さん」のゆかりの地をめ
ぐります。
河原町、曽地中、小田中ほか
歴史が色づく丹波ささやまの秋。好評につき今年も再度企画し
ました。古刹と紅葉、十分にお楽しみください。
★参拝特典《もみじ三山朱印》
こ
さつ
文保寺、大国寺、高蔵寺ほか ※入山料等で実費900円程度必要です。
道しるべは巡礼のために建立されました。彫られている文字で
知る、道しるべの由緒と歴史。
大山、西古佐、古市、今田ほか
市内在住または在勤・在学の方
定
員
各講座28人(1人3講座まで受講可能)
各講座により異なります。詳細は決まり次第連絡します
受
1講座につき500円(ただし、入館料など別途実費負担が必要な場合があります)
料
申込期限・申し込み方法
下記に掲載
申込期限・申し込み方法
申込期限
4月10日
(金)
申し込み方法
申込用紙を申込先に提出 ※申込用紙は申込先の施設に備えています。
申
中央公民館(四季の森生涯学習センター内)、城東公民館、篠山市役所市民協働課(第2庁舎1階)、各支所、篠山市民センター
※FAXの場合は、下記公民館にお送りください。
古文書講座、おもしろゼミナール、郷土味学講座は中央公民館
(FAX594-1174)
。 市民文化講座
は城東公民館
(FAX556-3914)
。FAX送信後は、確認のため必ず送信先の公民館にお電話ください。
そ
込
の
先
他
問い合わせ
申し込み多数の場合は抽選により決定します。 抽選結果は5月8日
(金)
までにはがき等でお知らせします。
中央公民館☎594-1180(古文書講座、おもしろゼミナール、郷土味学講座)
城東公民館☎556-3171(市民文化講座)
篠山市公民館だより
古文書入門講座
後川、福住、日置ほか
ところ・時間
講
市民の皆さんがさまざまな学習の機会に集い、そして学びと体験を通じて自己実
現するところが公民館です。 公民館では、各種講座を開き、市民の皆さんの心豊か
な文化の創造や学習・交流のお手伝いをしています。
「公民館だより」では、これから始まる講座をご紹介していますので、お気軽にご
参加ください。
佐仲ダム、黒石ダム、みくまりダムほか
※都合により内容などを変更する場合がありますが、ご了承ください。
対
受 講 生 募 集
見学予定地
鎌倉御家人の一人、酒井氏の城跡を散策します。
ひろ とし
2
4
内 容
篠山に伝わる古文書から歴史を学び古文書に親しむ、初心者の方を対象とした講座です。
回
と き
内 容
講 師(敬称略)
★開講式
1 6月 1日(月) 古文書解読の意義と心得
古文書の読み方と内容の講義
内海 寧子
2
7月 6日(月) 古文書の読み方と内容の講義
内海 寧子
3
8月 3日(月) 古文書の読み方と内容の講義
4
9月 7日(月) 古文書の読み方と内容の講義
5
10月 5日(月) 古文書の読み方と内容の講義
6
11月 2日(月) 現地研修会(今田の和田寺を訪ねる)
7
12月 7日(月) 古文書の読み方と内容の講義
8
H28年
特別講師による古文書の講義
1月25日(月) ★閉講式
関西大学 文学部 非常勤講師
うつ
み
やす
こ
大阪成蹊大学 教育学部 非常勤講師
まつ もと
のぞみ
松本 望
松本 望
京都精華大学 人文学部 非常勤講師
き
とう
なお よし
鬼頭 尚義
鬼頭 尚義
鬼頭 尚義
兵庫県立考古博物館 学芸員
まつ
い
りょう すけ
松井 良祐
※都合により内容などを変更する場合がありますが、ご了承ください。
対
象
市内在住または在勤、在学の初心者で、過去の受講年数が5年以下の方
定
員
50人
ろ
篠山市民センター・催事場1・2
間
13:30 ~ 15:30
と
時
こ
申込期限・申し込み方法
受
講
料
年間1,000円
地域の古文書から
当時の暮らしと
歴史を研究
おもしろゼミナール下に掲載
篠山市公民館だより
ささやま
きょう
市民文化講座
と き
1
6月4日(木)
2
7月2日(木)
3
8月7日(金) 伝統文化に生きる 狂言よもやま話
4
9月3日(木) 篠山の山城とその周辺
5
内 容
★開講式
青山家の歴史と文化
講 師(敬称略)
(公財)兵庫県育才会理事長
あお やま
ただ やす
青山 忠靖
【 現地学習① ー滋賀方面ー 】 ~湖西の名所を訪ねて~
大津市坂本(重伝建地区)、日吉大社、石山寺、琵琶湖博物館
大蔵流狂言方 やま ぐち
こう どう
山口 耕道
兵庫県立考古博物館
学芸員
やま がみ
まさ ひろ
山上 雅弘
【 現地学習② ー奈良方面ー 】 ~日本のまほろぼを訪ねて~
10月1日(木)
纒向遺跡、箸墓古墳、飛鳥寺、石舞台
そう
7
11月5日(木) 篠山 野山の生き物たち
★閉講式
12月3日(木) 古文書から見る篠山藩政と民衆の暮らし
パートⅢ
がく
丹波新聞社
記者
た
じ
増やしました
ぞう
をしたい方、アレンジを学びたい方、食のリーダーを目指す方におすすめのコースです。
回
と き
内 容
1
5月29日(金)
おうちでアジアンテイスト
2
7月 7日(火)
おしゃれにイタリアン気分
3
10月 6日(火)
季節を味わう創作日本料理
4
12月 1日(火)
こんにちは!
Boa tarde! ブラジル
5
H28年
1月29日(金)
在住英国人家庭の食卓
講 師(敬称略)
アジア料理教室主宰 や
の
Dente di Leone タンポポ ふく
だ
ささやま市民文化講座
旬彩・地野菜 みやま
はた なか
い
すすむ
ろ
篠山市民センター・多目的ホール
※現地学習を除く。
と
こ
時
受
間
講
料
13:30 ~ 15:00
※現地学習は1日間。
年間1,500円、現地学習①の参加費8,700円(昼食代を含む)
※受講料と参加費は、開講式の受付でお支払いください。
※10月の現地学習②の参加費は、
別途ご案内します。
申込期限・申し込み方法
おもしろゼミナール
下に掲載
テーマ
200人
聞きたい!
員
知りたい!
定
と き
畠中 一浩
外国人児童生徒指導補助員
まつ
だ
ゆ
か
り
松田 由香里
Toast [ トウスト]
オコナー エイダン 内 容
1
6月19日(金)
春から夏のごちそう
2
9月 1日(火)
夏から秋のごちそう
秋から冬のごちそう
3
11月24日(火)
4
12月22日(火)
お祝いのごちそう
5
H28年
2月16日(火)
冬から春のごちそう
講 師(敬称略)
ゆ
ら
り
コミュニティキッチン結良里
よし
こ
森本 淑子
田中 のぶ子
た
なか
こ
( 年間通しての講座です )
※都合により内容などを変更する場合がありますが、ご了承ください。
対
象
市内在住または在勤、在学の方
定
員
各コース40人※平成27年度より託児はありません。
ろ
四季の森生涯学習センター西館・調理実習室
間
10:00 ~ 14:30
料
年間5,000円(材料費含む)※受講料は、初回の受付でお支払いください。
と
こ
時
受
講
申込期限・申し込み方法
篠山市公民館だより
かず ひろ
しょう
回
アドバイザー 今井 進
篠山の文化
市内在住または在勤、在学の方
ゆう すけ
福田 裕介
もり もと
象
こ
山の郷土料理に興味のある方、新しく篠山に居住された方などにおすすめのコースです。
しょう ぞう
※都合により内容などを変更する場合がありますが、ご了承ください。
対
のり
矢野 典子 伝承コース 郷土料理を作れる人を増やし、次世代へ篠山の食文化を伝えるリーダーを目指します。篠
太治 庄三
いま
2コースに
調理実習
創造コース 篠山の食材を使い、その活用や新しい食文化を創造することを学びます。新しい発見
でん
6
み
郷土味学講座
豊かな里山、丹波篠山を起点に学び、驚きと発見の中で豊かな文化の継承と新たな文化を創造します。
回
ど
おもしろゼミナール下に掲載
篠山市公民館だより