がんばった大津っ子ほか - 姫路市学校園ホームページ

学 校 だ よ り
平 成 2 7年 3 月 2 0 日 発 行
姫路市立大津小学校 ℡236-3751
姫 路 市大 津 区 天 満 1 0 01 番 地 4
第26号
文責 校長 照本寿和
がんばった大津っ子
「親へ思いを届けようプロジェクト2014」
優秀賞
2年
近藤心優
3年
關根悠生
学 校 奨 励 賞 ・・多 く の 児 童 生 徒 が 家 族 の 絆 の 大 切 さ に つ い て 考 え 豊 か な 心 を 育 む 活 動
に積極的に取り組んだということでこの賞をいただきました。
世界遺産姫路城マラソン2015
平成27年2月22日
☆ファンラン 2㎞小学生男子6年の部
記録:6分53秒
第3位
結城
涼人
☆ファンラン 2㎞小学生女子5年の部
記録:7分54秒
第8位
長谷川瑞紀
☆ フ ァ ン ラ ン 1.5㎞ 小 学 生 男 子 2 年 の 部
記録:5分47秒
第7位
内藤
大夢
☆ フ ァ ン ラ ン 1.5㎞ 小 学 生 女 子 2 年 の 部
記録:6分17秒
第4位
髙島
心菜
今年、第1回になる、姫路城マラソンでした。たくさんの人が
エントリーし、記録を残してくれました。初めての姫路マラソンという事で記憶に残る
ものとなったと思います。学校としては、全国から出場された選手へのメッセージやポ
スター制作で参加しました。
小 学 校 駅 伝 競 走 大 会
早朝より、学校で本番に向けて練習してきました。本番の大会での結果は下記の通り
です。大会当日、朝早くから現地での応援ありがとうございました。
第29回 姫路市小学生駅伝競走大会 at 香寺総合公園スポーツセンター周辺コース
人 権 作 文
今年も、すばらしい人権作文を出品
しました。出品者の一覧は下記の通り
です。2年生の本間大智さんが入選し
ま し た 。 人権文化をすすめる市民運動(人権作文)
そ の 他 は 、 1年 前岸 美佑 「たからものランド」
佳 作 で す 。 2年 本間 大智 「友達って大じだな」
3年
4年
5年
6年
PTA
松尾 遥也
小笠原 有梨
寺田 速人
中溝 利輝
小栗 邦彦
「うれしかったこと」
「また、行くよ」
「何よりも 大切なこと」
「弟、できた」
「親としてのありかた」
区間
1区
距離
2.8㎞
2区
1.7㎞
3区
2.0㎞
4区
1.7㎞
5区
2.5㎞
記録会
男子の部
結城 涼人
永井 裕斗
福本 大翔
矢野 裕真
持田 海勢
伊藤 章
岩田 琳太郎
区間記録/順位 順位
9’49”
8
6’01”
9
7’18”
2 9位
6’15” 19
8’39” 16
7’34”
7’36”
記録会
平成27年2月28日(土)
区間記録/順位 順位
長谷川 瑞紀 10’47” 13
女子の部
竹内 遥
遠入 美咲
遠入 七海
梅野 萌恵
津島 彩美
塩谷 香織
6’41” 13
7’52”
6 12位
6’46”
8
9’47” 28
8’45”
8’32”
男子3区 福本大翔 区間賞第2位
兵 庫 県 小 学 校 音 楽 教 育 連 盟 賞 受 賞
前号にも載せた、平成26年度兵庫県小学校児童作曲コンクー
ルにおいて、たく
さん優秀な作曲をしてくれたので、兵庫県小学校音楽
教育連盟賞という大きな賞を大津小学校がいただきました。
これからも、一層創作に励み美しい心を育てて下さい。
百 人 一 首 (緑 色 の 部 )県 大 会 に お い て 準 優 勝 !
3年の中安杏結さんが、第16回五色百人一首兵庫県大会において、準優勝!表彰状
に は 、「 こ れ か ら も 日 本 の 誇 る 伝 統 文 化 で あ る 百 人 一 首 に 親 し み ま し ょ う 」 と 書 い て あ
りました。自分にあったものを見つけてチャレンジしていることに感激です。来年以降
も頑張って下さい。
テレビ会議システムを使った授業「外国語活動」
3 月 6 日 ( 金 ) 2 校 時 ( 9:45 ~ 10:30 ) 5 年 1 組 で 児 童 と
ALT が 双 方 向 で 大 型 テ レ ビ ( 電 子 黒 板 : 文 科 省 か ら 各
校 に 配 置 ) と PC を 活 用 し 、 離 れ た 場 所 に い る ALT と
テレビ会議の方法で授業を実施しました。時代です
ね!!左の大きなモニターに映っているのがキャサリ
ン 先 生 で す 。 (彼 女 は 、 こ の 時 、 大 津 中 に い ま し た 。)
最 初 は 、 Greetings ( 挨 拶 ) 次 に 、 Warm up で "Hello Song" を 歌
い ま し た 。 次 に Introduction で 曜 日 を 英 語 で モ ニ タ ー の
キ ャ サ リ ン 先 生 の 口 元 を よ く 見 な が ら 、 Sunday か ら
Saturday ま で 元 気 に 発 音 し て い ま し た 。 続 い て Activities
で キ ー ワ ー ド ゲ ー ム 、 教 科 な ど の 言 い 方 の 復 習 (体 育
→ P.E. : 算 数 → Math. : 書 写 → Calligrapher な ど ) 、 そ し て 、 ビ ン ゴ ゲ ー ム ( 3 列 × 3 列 に 教
科の絵を並べ、指導者が答える教科を裏返し、早くビンゴになった人が勝ち)をしまし
た 。続 い て 、Let's chat"What do you study?" の 練 習 。What do you study on Tuesday? に 対 し て 、I study P.E.
and arts and crafts. と 続 け て い き ま す 。 ( ち な み に P.E. は 体 育 、 arts and crafts は 美 術 ) 最 後 に 、
Good-by Song を 歌 い 、 Good-by! See you! と 挨 拶 を し て 終 わ り ま し た 。 私 の 小 学 校 時 代 で は 考
えられない授業です。私の記憶にあるのは、白黒テレビで見た、東京オリンピックやア
ポ ロ 宇 宙 船 の 月 面 着 陸 な ど の 映 像 だ け で す 。 そ れ も 一 方 向 だ け の ・・・・時 代 は 進 ん で い ま
すね。
第 3 7 回 全 国 JOC ジ ュ ニ ア オ リ ン ピ ッ ク カ ッ プ
春季水泳競技大会出場
10歳以下
男子200m個人メドレー、男子50m平泳ぎ
4年
小峯
輝羅
学 校 へ 感 謝 状
株式会社姫路環境開発エコキャップ活動委員会から感 ワ ク チ ン の 種 類
謝 状 を い た だ き ま し た 。 文 面 は 、『 貴 殿 は ペ ッ ト ボ ト ル
ポリオ
キャップの収集により、世界の子ども達へのワクチンを
→ 約 2 0 円 (ペットボトルキャップ8 0 0 個 )
送るエコキャップ活動に熱心に取り組まれ大いに貢献さ
M M R (は し か ・ お た ふ く か ぜ ・ 三 日 は し か )
れました。これは他の模範となるものでありその功績は
→ 約 1 1 4 円 ( ペットボトルキャップ4 4 0 0 個 )
誠に顕著であります。よってここに深く感謝の意を表し
はしか
ま す 。』 で す 。 こ の 感 謝 状 も 大 津 っ 子 の が ん ば り に 対 し
→ 約 9 5 円 (ペットボトルキャップ3 7 0 0 個 )
ていただいたものです。エコキャップ活動とは、私達が
※ ペットボトルキャップの 個 数 は 経 済 状 況 に よ り 変
暮らす日本で少なくなってきた、ワクチン不足の原因で
ポ リ オ (小 児 マ ヒ )、 は し か 、 ジ フ テ リ ア 、 百 日 咳 な ど の 6 大 感 染 病 に よ り 世 界 で は 多 く の 子 ど も が 命
を落としており、ペットボトルキャップを集め、売却益を寄付し、ワクチンを世界の子ども達へ届け
る活動です。来年度も協力をお願いします。本年度、大津小学校のみんなが集めたキャップ総数は、
8 2 、6 0 0 個 で 重 量 2 0 6 .5 ㎏ で し た 。 み ん な の 気 持 ち が 世 界 に つ な が り ま し た 。
6 年 生 を 送 る 会
3 月 1 1 日 (水 ) 2 、 3 校 時 体 育 館 に て 、 全 校 児 童 に よ る 、 6 年 生 を 送 る 会 を 実 施 し ま し た 。 児 童
会の司会のもと、会がスムーズに進行しました。6年生はステージのひな壇に腰掛け、フロアーにコ
の字型に2~5年生が並び、1年生から順に出し物をしました。踊り、替え歌、笛の演奏、ラッスン
ゴレライ、など楽しく心温まる送る会になりました。6年生から5年生へ校旗引継ぎも堂々とした文
言でみんなの前で行いました。その後、6年生から大津小学校へ卒業記念品贈呈があり、折り畳み式
長机10脚を受け取りました。今後の学校行事等で活用させてもらいます。本当にありがとうござい
ました。この会の終了後、網干隆善会、岡田兼明様からの皆勤賞表彰を代理でおこないました。受賞
者7名の6年生は、富田怜温、津島彩美、梅野萌恵、境里菜、松本なつは、髙屋夏月、中村涼雅さん
です。元気に6年間の小学校生活を送ることができました。これは、本人だけでなくおうちの方々の
力添えの結果といってもいいでしょう。
いよいよ、大津小学校の平成26年度卒業証書授与式が3日後になりました。6年生を送る会で5
年 生 が 「 6 年 の 先 輩 の さ れ た 事 を 私 達 が 引 き 継 ぎ ま す 。」 と 言 っ て い た よ う に 、 卒 業 式 で は 、 主 役 で
ある6年生が気持ちよく巣立っていけるように、5年生のみなさんの協力をお願いします。式準備に
向けては、全学年が協力し、一人ひとりが取り組んでくれました。もちろん、その日のためだけでは
なく、毎日使用している教室、トイレなどに一年間の感謝を込めて、そして、次年度使う学年の人の
事を思いきれいにしてくれました。大津っ子!本当にありがとう!!もちろん、昨年からの6年生の
模範となる行動や取り組みが今回の学校全体としての賞につながったと思います。来年もこのいい状
態で学校生活が送れるように取り組んでいきましょう。みなさん本年は、有難うございました。