平成27年3月20日(金) つながる。まわる。圏央道。 国土交通省 東日本高速道路株式会社 圏央道(久喜白岡JCT∼境古河IC)が開通します − けん おう どう く き しら 記者発表資料 おか − さかい こ が 圏央道 久喜白岡JCT∼境古河IC間が (第2報) 3月29日15時 に開通します。 ∼つながる。まわる。圏央道。∼ 国際競争力と成長を支える道路 平成27年度にかけて、次々とつながる、圏央道。 埼玉県と茨城県がつながります。 ◇ 開通による主な効果 ◇ 圏央道の整備により、東北道や常磐道などの放射方向の高速道路を結ぶ道路ネットワークが 形成されます。広域的な人・物の交流により民需が拡大し、地域経済の好循環が生まれます。 さらに、緊急・災害時の対応力強化に貢献します。 効果① 国際競争力と成長 ∼民需の拡大∼ ● 環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起します。 効果② 地域経済の好循環 ∼新たな広域ネットワークの形成∼ ● 都心を経由せず、北関東方面と成田国際空港を結ぶ新たな広域ルートが形成され、人・物の交 流が活発となり、地域経済の好循環が期待されます。 効果③ 緊急・災害時の対応力強化 ∼安全・安心の確保∼ ● 救命救急センターまでの所要時間が短縮され、迅速な救急活動に寄与します。 発表記者クラブ 国土交通省記者会 国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会 埼玉県政記者クラブ、茨城県政記者クラブ、竹芝記者クラブ、神奈川建設記者会 問 国土交通省 関東地方整備局 い わ 北首都国道事務所 副所長(地域広報官) 東日本高速道路株式会社 合 【報道関係専用】 せ 先 TEL:048-942-4041(代表) し みず のぶ お 清水 信男 関東支社広報課 きた み 計画課長 北見 ゆう じ 裕二 TEL:048-631-0222 1/12 効果① 国際競争力と成長 ∼民需の拡大∼ ● 環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起します。 ● 運送時間の短縮や物流の効率化等により企業進出が加速し、雇用の促進など、地域の発展 に寄与することが期待されます。 物流施設や工場の立地等、民間の投資を喚起 H27年度 【圏央道の早期に開通した区間】 今回開通区間 H27年度 ※ ・平成19年に全通した関越道~中央道間では 既にストック効果が発現 製造品出荷額(億円) 出典:工業統計調査 H24 1,579 3,872 6,350 637 203,373 (H24/H21) 1.24 1.24 1.37 1.37 1.66 1.66 1.20 1.20 1.03 1.03 27 年5月まで → → → → → → H 市町村名 H21 日高市 1,271 入間市 2,823 羽村市 3,823 日の出町 529 埼玉県+東京都 197,983 日高市 入間市 事業中 H29年度 事業中 羽村市 日の出町 成田空港 凡 例 道路 高速道路 高速道路(事業中) 国道 羽田空港 企業立地件数 立地済み 1~2件 立地予定 3~4件 (H26年9月時点) 圏央道の整備により成田空港 へのアクセスが格段に強化さ れます! 今回の開通は、その第一歩! 5件以上 ※区間の開通時期については、土地収用法に基づく 手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 H32年度 ※ H32年度 ※ 出典)国土交通省調べ (平成7年以降の物流施設、工業団地、工場の立地を抽出) 【圏央道沿線企業の声】 【茨城県五霞町内:食料品製造業】 ・当社では、製品を静岡県裾野市に ある物流センターへ久喜ICから東 北道を使って出荷しています。 ・圏央道がつながると、運送時間の 短縮により、商品の早期納入が可 食料品製造 A社 能になると期待しています。 【埼玉県幸手市内:印刷製造業】 ・原料(材料)、製品は、東京や神奈川以西 への配送が多いため、大半が高速道路を利 用しています。 ・圏央道の開通により、首都圏の高速道路の 渋滞を回避して、全国各地に配送できるた 印刷製造業 め、物流の効率化が期待されます。 B社 【五霞町商工会の声】 ・圏央道の開通に伴い、周辺開発が進められていますが、 今後、企業進出が加速とすると思います。 出典)平成27年1~3月 ヒアリング調査 (北首都国道事務所調べ) ・これら企業が地域の発展に寄与することを期待しています。 五霞町商工会 2/12 国際競争力と成長 ∼民需の拡大∼ 効果① ● 圏央道沿線は、圏央道により都心を通らず広域移動ができ、都心部に比べ、まとまった事 業用地が確保しやすいなど、物流施設立地の適地となっています。 ● 埼玉県内において、開通済みの圏央道沿線に企業が立地し、開通予定区間沿線でも企業立 地が進行しており、工業地の地価上昇率が高水準となっています。 企業の立地等、民間の投資を喚起 【圏央道(埼玉区間)沿線地域の企業立地状況(H22.4~H26.12)】 H27年度 開通予定 深谷市 4件 小川町 1件 幸手市 7件 久喜市 13件 滑川町 1件 上里町:3件 本庄市:5件 美里町:2件 加須市 9件 羽生市:3件 寄居町 3件 H27年度 開通予定※ 今回開通区間 東松山市 6件 川島町 1件 坂戸市 3件 桶川市 4件 鶴ヶ島市 1件 日高市 3件 杉戸町 1件 蓮田市 1件 白岡市 4件 さいたま市 21件 川越市 10件 ふじみ野市 2件 三芳町 3件 飯能市 16件 狭山市 4件 川口市 4件 戸田市 4件 所沢市 8件 草加市 3件 三郷市 4件 八潮市 3件 企業立地のある地域 圏央道沿線地域 和光市 1件 外環道沿線地域 東北道沿線地域 関越道沿線地域 ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 圏央道沿線地域での立地件数 67件(全201件の3割強) 〈その他高速道路沿線地域での立地件数〉 ・外環道沿線(川口、三郷等:19件) ・東北道沿線(さいたま、加須等:34件) ・関越道沿線(所沢、東松山等:38件) 出典)埼玉県 「チャンスメーカー埼玉戦略Ⅱ立地企業一覧 (公表分のみ) H22.4~25.3」 「チャンスメーカー埼玉戦略III立地企業一覧 (公表分のみ) H25.4~26.12」 【圏央道(埼玉区間)沿線地域(工業地)のH26地価上昇率(前年変動率)】 2.5% 5.6% 5.0% 4.0% 3.0% 2.2% 1.9% 2.0% 1.7% 1.4% 1.1% 1.0% 0.0% 埼玉区間の 地価上昇率(H25.7→H26.7) 地価上昇率(H25.7→H26.7) 6.0% 2.3% 2.0% 1.5% 1.0% 0.5% 最寄IC (開通年度) 幸手IC(H26) 坂戸市 坂戸IC(H19) 白岡市 久喜市 白岡菖蒲IC(H23) 川島町 川島IC(H19) 入間市 入間IC(H7) 0.1% 0.0% 0.0% 幸手市 0.6% 0.4% 圏央道沿線 外環道沿線 東北道沿線 関越道沿線 埼玉県全体 出典)埼玉県地価調査結果(H26年度) ※狭山市、飯能市、日高市、川越市、鶴ヶ島市、桶川市、北本市、宮代町、杉戸町はデータなし 3/12 効果① 国際競争力と成長 ∼民需の拡大∼ ● 次々とつながる圏央道の整備により、港湾・空港へのアクセスが良くなり、地域の利便性 が向上。輸送時間短縮による輸送コストの低減や物流の効率化を見込んだ企業の立地促進 が期待されます。 圏央道の整備により、地域の利便性が向上。企業の立地促進が期待 【境町役場から横浜港への移動時間の変化】 港湾・空港へのアクセスが良くなり、地域の利便性が向上 茨城港 [常陸那珂港区] 輸送時間短縮による輸送コストの低減や物流の 効率化を見込んだ企業の立地促進が期待 群馬県 栃木県 H27年度 開通予定 今回開通区間 茨城県 H27年度 開通予定※ 圏央道の整備により、 そじょう 茨城港の利用も検討の俎上 に上がる可能性も 境古河IC 境町役場 久喜白岡 JCT 今回の開通により、 横浜港への移動時間が短縮 鹿島港 埼玉県 現在の積出港(横浜港)への 主な輸送ルート 圏央道利用により約25分短縮 東京都 (約148分→約123分) 成田空港 千葉県 東京港 千葉港 羽田空港 川崎港 神奈川県 横浜港 出典)移動時間算出は、民間プローブデータ(H26年11月平日12時間平均)から算出、 出典)新規開通区間及び首都高速中央環状線山手トンネル(湾岸線∼渋谷線)は規制速度から算出。 木更津港 ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 横浜港 経路:現況ルートは、久喜IC®(東北道、川口線、中央環状線、湾岸線)®本牧ふ頭IC 圏央道利用ルートは、境古河IC®(圏央道、東北道、川口線、中央環状線、湾岸線) ®本牧ふ頭IC 【圏央道沿線企業の声】 【茨城県古河市内:自動車メーカー】 ・既存拠点との連絡の利便性、商品輸送の利便性、また既存の仕入れ先との距離感などを踏まえ て、企業立地を決定しました。 ・埼玉・茨城間全線開通時には、既存拠点との連絡の利便性が期待できます。また、新たな積出港 そじょう 自動車メーカー (茨城港[常陸那珂港区]など)の利用も検討の俎上に上がる可能性が考えられます。 C社 出典)平成27年3月 ヒアリング調査(北首都国道事務所調べ) 4/12 効果② 地域経済の好循環 ∼新たな広域ネットワークの形成∼ ● 次々とつながる圏央道の整備により、都心を経由せず、北関東方面と成田国際空港を結ぶ 新たな広域ルートが形成され、人・物の交流が活発となり、地域経済の好循環が期待され ます。 ● 圏央道を経由することにより、前橋市役所∼成田空港間の移動時間のバラツキが大幅に減 少し、道路混雑等による到着遅れの少ない移動が可能になるなど、時間信頼性の高い広域 ネットワークが形成されます。 圏央道の開通で、新たな広域ネットワークが形成 前橋市役所 H27年度 開通予定 H27年度 開通予定※ 圏央道利用ルート (新たな広域ルートの形成) H27年5月までに 開通予定 成田空港 都心通過ルート ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 【前橋市役所から成田空港への移動時間の比較】 (移動時間の比較) 最短移動時間 最短 142分 都心通過 ルート 最長移動時間 53分 バラツキ (191km) 最短 132分 27分 平均移動時間 最長 195分 【成田国際空港株式会社の声】 ・成田空港にとって、圏央道は重要な アクセスツールです。 平均168分 26分 短縮 ・圏央道がつながると、北関東から都 心の渋滞に巻き込まれることなく、 成田国際空港 ダイレクトにアクセスできるため、 株式会社 北関東方面からの利用が増加するこ とを期待しています。 最長 159分 圏央道利用 ルート (198km) 平均144分 100 120 140 160 圏央道の整備により成田空港 へのアクセスが格段に強化さ れます! 今回の開通は、その第一歩! 180 200 220 出典)平成27年3月 ヒアリング調査(北首都国道事務所調べ) 移動時間(分) 出典)移動時間算出は、民間プローブデータ(H26年10月平日12時間)から算出、新規開通区間は既開通区間の延長当たり移動時間から算出。 経 路 :都心通過ルートは、前橋IC®(関越道、外環、池袋線、都心環状線、深川線、湾岸線、東関東道)®新空港IC 圏央道利用ルートは、前橋IC®(関越道、圏央道、東関東道)®新空港IC 5/12 地域経済の好循環 ∼観光拠点がより身近に∼ 効果② ● 圏央道(久喜白岡JCT∼境古河IC間)の開通により、東北道等へのアクセスが向上し、平 成26年6月に世界遺産登録された「富岡製糸場」をはじめ、主要観光地への移動時間短 縮が期待されます。 ● 次々とつながる圏央道の整備により、観光地への訪問回数が増加し、新たな観光需要の喚 起が期待されます。 主要観光地への移動性が向上 東武ワールド スクウェア 日光東照宮 日光江戸村 日光IC 【境町役場から主要観光地への移動時間の変化】 凡 例 開通前ルート 日光東照宮 開通後ルート (圏央道利用) 富岡製糸場 開通前:約119分 ↓ 開通後:約 年間326万人(日光市) 栃木県 98分 開通前:約113分 ↓ (約21分短縮) 101分 開通後:約 年間223万人(富岡市) 富岡製糸場 (約12分短縮) 群馬県 妙義山 富岡IC H27年度 開通予定 群馬サファリパーク 久喜白岡 JCT 富士急ハイランド 富士山 富士山 主要観光地への 移動時間が短縮 千葉県 東京都 開通前:約179分 ↓ 115分 開通後:約 (約64分短縮) 神奈川県 年間約1,333万人 (富士・東部圏域) 境町役場 埼玉県 出典)平成27年3月 ヒアリング調査 (北首都国道事務所調べ) 河口湖IC 茨城県 久喜IC ・茨城、千葉方面からのアクセ スが良くなるため、より多く の方に来て頂く機会が増える ことを期待しています。 ・全線開通時には、都心の混雑 で時間がよめなかった方など も、世界遺産「富岡製糸場」 富岡製糸場 関係者 をより身近に感じてもらえれ (富岡市内) ばと思います。 山梨県 H27年度 開通予定※ 境古河IC 加須IC 【富岡製糸場関係者の声】 河口湖 今回開通区間 ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 出典)移動時間算出は、民間プローブデータ(H26年11月12時間平均)から算出、新規開通区間は規制速度から算出。 出典)観光入込客数は、富岡市(H25年群馬県観光客数・消費額調査(推計)結果)、日光市(H25年栃木県観光客入込数・ 出典)宿泊数推定調査結果)、富士・東部地域(H25年山梨県観光入込客統計調査報告書)の観光入込客数を記載。 6/12 効果② 地域経済の好循環 ∼物流への貢献∼ ● 境古河ICが開通する地元の境町は、茨城県レタスの有数な産地であり、茨城レタスの発 祥の地です。なお、茨城県は全国第2位の出荷量を誇ります。 ● 圏央道(久喜白岡JCT∼境古河IC間)の開通により、東北道へのアクセスが向上し、鮮度 が第一のレタスを都心方面に短時間で配送することが可能になります。 鮮度が第一のレタスを都心方面に短時間で配送することが可能に 【レタス出荷量(全国上位10位)】 【JA茨城むつみ関係者の声】 2,000 (100t) ・当JAでは、レタス、キャベツ、白菜、トマ ト、ネギなどの野菜を都心方面や東北方面へ 出荷しており、都心方面への出荷が7割以上 を占めています。 茨城県は 全国第2位の出荷量 1,500 1,000 500 JA関係者 ・また、利根川渡河部などでの渋滞を回避でき るため、安定した配送が期待されます。 北海道 熊本県 福岡県 静岡県 香川県 長崎県 兵庫県 群馬県 茨城県 長野県 0 ・境古河ICの開通により、市場への到達時間 が短縮し、鮮度の向上が期待されます。 出典)平成26年12月 ヒアリング調査(北首都国道事務所調べ) 出典:平成25年産野菜生産出荷統計(農林水産省) 【JA茨城むつみから久喜白岡JCTへの移動時間の変化】 凡 至 栃木県 例 開通前ルート(一般道) 茨城県 開通後ルート(圏央道) 境古河IC 至 千葉県 新利根川橋 出典:境町ホームページ JA茨城 むつみ 新利根川橋の渋滞状況 五霞IC 栃木方面 境大橋 千葉県 久喜IC 東京方面 幸手IC 撮影:平成27年3月13日(金) 至 神 奈 川 県 久喜白岡 JCT 埼玉県 開通前:約46分 ↓ 20 都心方面への 移動時間が短縮 都心 方面へ 開通後:約 分 (約26分短縮) 境大橋の渋滞状況 東京方面 栃木方面 今回開通区間 至 東京都 出典:移動時間算出は、民間プローブデータ(H26年11月平日12時間平均)から算出、 新規開通区間は規制速度から算出。 撮影:平成27年2月4日(水) 7/12 効果③ 緊急・災害時の対応力強化 ∼安全・安心の確保∼ ● 圏央道(久喜白岡JCT∼境古河IC間)の開通により、救命救急センターまでの所要時間が 短縮され、迅速な救急活動に寄与します。 ● 埼玉東部消防組合消防局管内※において、茨城西南医療センター病院への30分圏が拡大 し、より早く搬送することが可能になります。 ※加須市、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町(4市2町) 救命救急センターへより早く搬送することが可能に 【圏央道(久喜白岡JCT~境古河IC間)開通による 救命救急センターへの30分圏域の変化】 【久喜市役所から茨城西南医療センター病院 までの所要時間の変化】 栃木県 0 10 20 30 40 50 (分) ※ 開通前 約43分 茨城県 約13分短縮 茨城西南 医療センター病院 境古河IC 五霞IC 至 千葉県 救命救急 センターへの 30分圏域が拡大 開通後 約30分 【埼玉東部消防組合消防局管内における 救命救急センター30分圏域カバー人口率】 0% 久喜市役所 10% 20% 30% 40% 50% 60% 幸手IC 久喜白岡JCT 至 神奈川県 開通前 31.4% 千葉県 開通後拡大 埼玉県 開通後 31.4% 18.3% 49.7% 今回開通区間 埼玉医科大学 総合医療センター さいたま 赤十字病院 獨協医科大学 越谷病院 出典)時間圏域算出は、平成22年度道路交通センサスの12時間平均 旅行速度から算出、新規開通区間は規制速度から算出。 30分圏域はメッシュ単位で計測し、カバー人口は該当するメッシュ 単位の人口(平成22年国勢調査500mメッシュ)を集計。 【埼玉東部消防組合消防局の声】 ・当管内では、茨城西南医療センター病院へ年間約300件程度搬送しています。 ・圏央道が整備されると、搬送先の選択肢が増えるとともに、大幅に時間が短縮され、より早く救急 病院への搬送が可能になります。 特に、重篤な傷病者の搬送では緊急を要するため、5分の短縮でも非常に効果が高い。 消防関係者 ・高速道路は信号交差点の通過がないため、減速・加速による傷病者への負荷軽減にも寄与します。 出典)平成27年2月 ヒアリング調査(北首都国道事務所調べ) 8/12 効果③ 緊急・災害時の対応力強化 ∼安全・安心の確保∼ ● 今回開通区間に近い埼玉東部消防組合消防局(加須消防署)では、平成26年度に「津 波・大規模風水害対策車両」が配備予定であり、圏央道の整備により、風水害における緊 急消防援助隊の活動能力向上及び活動圏域拡大が期待されます。 【埼玉東部消防組合消防局加須消防署からの60分アクセス圏域の広がり】 【加須消防署からの60分圏域カバー面積の変化】 栃木県 16% 増加 群馬県 埼玉東部消防組合消防局 加須消防署 H27年度開通予定※ 今回開通区間 埼玉県 境古河IC H27年度開通予定 久喜白岡 JCT 茨城県 千葉県 東京都 出典)時間圏域算出は、平成22年度道路交通センサスの12時間平均旅行速度 から算出、新規開通区間は規制速度から算出。 60分圏域はメッシュ単位で計測し、カバー面積は該当するメッシュを集計。 ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 注)圏央道開通による圏域の広がりを示すものであり、 活動圏域を示したものではありません。 【埼玉東部消防組合消防局の声】 ・平成27年度より、津波・大規模風水害対策車両等の緊急 消防援助隊車両が迅速に出動できることを期待します。 ・圏央道の整備により、当該車両の活動圏域が広がることを 期待しています。 消防関係者 出典)平成27年2月 ヒアリング調査(北首都国道事務所調べ) 津波・大規模風水害対策車両(平成25年度より順次配備) 全長約9.3m、全幅約2.5mで、泥ねい地において高い走破性のある水陸両用バギー 等の資機材を積載し、津波や大規模風水害による冠水地域での人命救助に特化した 特殊消防車両 <小型水陸両用バギーの活用状況> 津波・大規模風水害対策車両 小型水陸両用バギー ゴムボート 出典)平成26年版消防白書(総務省消防庁)、消防の動き'14年8月号 <配備先消防本部> 全国15消防本部に配備済み 新規に2消防本部に配備予定 都道府県名 消防本部名 1 北海道 苫小牧市消防本部 2 岩手県 北上地区消防組合消防本部 3 宮城県 塩釜地区消防事務組合消防本部 4 茨城県 日立市消防本部 5 埼玉県 埼玉東部消防組合消防局 6 神奈川県 平塚市消防本部 7 新潟県 新潟市消防局 8 富山県 富山県東部消防組合消防本部 9 愛知県 海部南部消防組合消防本部 10 大阪府 大阪市消防局 11 兵庫県 神戸市消防局 12 和歌山県 和歌山市消防局 13 島根県 江津邑智消防組合消防本部 14 岡山県 岡山市消防局 15 徳島県 徳島市消防局 16 熊本県 八代広域行政事務組合消防本部 17 沖縄県 那覇市消防局 ※3及び5については平成26年度配備予定、その他は配備済み 9/12 圏央道開通区間概要 ● 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、首都圏の道路交通の円滑化、沿線都市間の連絡強 化等を目的とした都心から半径およそ40∼60kmの位置に計画されている総延長約3 00kmの環状の自動車専用道路です。現在までに約200kmが開通しています。 ● 今回開通区間の概要 路 線 名:国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道) く ○開 ○開 ○延 ○車 き し しも はや み さしまぐん さかいまち にしいずみだ 通 区 間:久喜白岡JCT(埼玉県久喜市下早見)∼境古河IC(茨城県猿島郡境町西泉田) 通 日:平成27年3月29日(日)15時 長:19.6km 線 数:暫定2車線 さって ご か さかい こ が ○開 通 IC:幸手IC、五霞IC、境古河IC そう しん でん さって せん ○アクセス道路:(一)惣新田幸手線、新4号バイパス※、国道354号バイパス ※圏央道の開通に合わせ4車線化整備中 ■今回開通区間の位置図 詳細図 栃木県 群馬県 茨城県 平成27年度 開通予定 平成23年 5月29日 開通済 埼玉県 平成27年度 開通予定※ 圏央道の開通に合わせて 国道4号春日部古河バイパス4車線化予定 平成22年 3月28日 開通済 平成27年3月29日(日) 開通予定 平成22年 4月24日 開通済 至 千葉県 至 神奈川県 全体図 千葉県 ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 10/12 ■今回開通区間の標準断面図 高架部 土工部 (単位:m) ■今回開通区間の状況 群馬県 至 宇都宮 栃木県 茨城県 【インターチェンジの状況】 さかいこ が いばらきけん さ しまぐんさかいまちにしいずみだ 境古河IC(茨城県猿島郡境町西泉田) 至 千葉県 埼玉県 至 神奈川県 千葉県 さって さいたまけん さって 境古河IC 至 五霞IC (平成27年1月撮影) 至 五霞IC ご か し ひら す か 幸手IC(埼玉県幸手市平須賀) 至 坂東IC いばらきけん さ しまぐん ご か まち こうしゅ 五霞IC(茨城県猿島郡五霞町幸主) 至 宇都宮 至 五霞IC 至 境古河IC 幸手IC 道の駅「ごか」 五霞IC 至 幸手IC 至 久喜白岡JCT (平成27年1月撮影) 至 東京 (平成27年1月撮影) 11/12 参考 首都圏を強化する3環状ネットワーク ○圏央道や首都高速中央環状線が続々と開通し、首都圏を強化するネットワークを形成。 ○圏央道沿線には企業立地が進んでおり、物流の効率性の向上や観光の促進に期待。 【開通区間】 3月 7日 首都高中央環状線(大橋JCT∼大井JCT) 3月 8日 圏央道(寒川北IC∼海老名JCT) 3月29日 圏央道(久喜白岡JCT∼境古河IC) 5月まで 圏央道(神崎IC∼大栄JCT) 【平成27年度開通区間】 圏央道(桶川北本IC∼白岡菖蒲IC) 圏央道(境古河IC∼つくば中央IC)※ 続々 開通へ ※土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合 ■首都圏3環状の整備による主な効果 3月29日開通 境古河 平成27年度 圏央道沿線に民間企業が進出 つくば中央 白岡菖蒲 ・茨城県の新規工場立地件数は全国1位(H26) ・開通済区間(関越∼中央道)では製造品出荷額が増加 (1.2倍∼1.7倍) ・ネット通販配送センターなど、物流施設も多く立地 久喜白岡JCT 平成27年度 ※ 桶川北本 神崎 5月までに開通 大栄JCT 首都高速 空港アクセスが向上し、国内・海外から の観光を促進 中央環状線 大橋JCT 3月7日開通 3月8日開通 海老名JCT 寒川北 渋滞を避けることが可能となり、物流の 効率性が向上 大井JCT ・三環状により、空港から1時間で行ける観光施設が 大幅増(1.8倍) ・大型商業施設や国際会議場も便利になり、 インバウンド観光を促進 ルート選択が可能となり、災害時等のリ ダンダンシーを強化 出典)国土交通省調べ 12/12
© Copyright 2024