「在宅歯科診療従事者養成研修会」 開催要領 1.目 的 内閣府の高齢社会白書(平成 26 年版)の推計によると 2025 年には 75 歳以 上の後期高齢者が約 2,200 万人という超高齢社会が到来し、現在、全国で最 も高齢化が進んでいる本県においては、75 歳以上の人口割合が 23%と全国平 均を大きく上回るとされている。 このことに伴いがん、脳血管疾患や認知症等の全身疾患を有する高齢者が 歯科診療所を受診する機会が増加すると予想されることから、安心かつ安全 な歯科医療を提供する観点において、医科歯科連携をはじめとする多職種連 携の推進は重要な課題と考えられる。また、これらの疾患により在宅等で療 養する者が経口による食事の摂取が困難になっても、多職種協働による支援 の充実により、いつまでも自分の口から食べる楽しみを得られるような歯科 保健医療の体制整備が望まれる。 そのため、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士等を対象とした、当該疾患 に対する知識や歯科治療技術等の取得および口腔・栄養管理に係わる取り組 みの充実に向けた技術の習得を目的とする。 2.主 催 秋田県歯科医師会 3.日 時 平成 27 年 3 月 21 日 (土) 4.場 所 秋田県歯科医師会館 3 階大会議室 (秋田市川尻町字大川反 170-102 TEL018-865-8020) 午前 10 時~午後 1 時 5.研修内容 【講演】摂食嚥下評価に関する基本事項、経口維持加算、その他 演題: 「口から食べることを維持するために」 講師:阪口 英夫 先生 (医療法人永寿会 陵北病院 歯科診療部 部長) 【実習】摂食嚥下評価について 講師:阪口 英夫 先生 (医療法人永寿会 陵北病院 歯科診療部 部長) 講師:佐々木 勝忠 先生 (奥州市国民健康保険衣川歯科診療所 所長) 補助:歯科衛生士 3 名(秋田県歯科衛生士会所属) 6.対 象 歯科医療従事者、歯科医療専門学校生徒等 7.参加申込方法 別紙申込書に所定事項を記入の上、3 月 19 日(木)までFAX又は郵送にて 秋田県歯科医師会事務局へお申込み願います。 8.申込先・問い合わせ先 〒010-0941 秋田市川尻町字大川反 170 番地 102 秋田県歯科医師会事務局 電話(018)865-8020 FAX(018)862-9122 9.その他 県歯会員の方は、日歯生涯研修事業ICカードをご持参くださいますようお 願いいたします。また、本研修会は「在宅療養支援歯科診療所」の施設基準に 係る講習会に該当いたしますので、県歯会員には講習会終了後に修了証を交付い たします。 FAX018-862-9122 秋田県歯科医師会 行 「在宅歯科診療従事者養成研修会」 参加申込書 平成 所属(勤務先) 職 種 【連絡先】所属名(勤務先) 電話番号( 氏 年 月 日 名 担当者名 ) - * 必要事項をご記入の上、秋田県歯科医師会事務局へ 3 月 19 日 (木) までFAX又は郵送にてお申し込 み願います。
© Copyright 2024