年間展示スケジュール;pdf

2015-2016
尾道市立大学美術館
【 尾道市立大学美術学科 教育・研究プロジェクト 】
尾道市立大学美術学科 教育・研究プロジェクト
の主眼は、尾道市立大学で行われている教育・
も の と 両 輪 を な す 重 要 な 活 動 だ と い え ま す。
路
大学附属の美術館という場を活かし、学生や
タク 車 C
シー ar
Tax
徒歩
i
Wa
lk
おの線バ
みち ス
B
乗用 バスなどus
ます。制作者にとって発表や展示は、制作その
On
om 尾道
ich
i O 大橋
ha
Brid shi
ge
研究の過程や成果を発表していくことにあり
卒業生が発表や展示までも視野に入れながら
自身の表現を実践し研究する機会を作り出し
ていきます。同時に当館が一般の方々にとって、
Kai 龍寺
ryu
ji T
em
ple
美術を志す若者たちの意欲ある試みや作品に
海
触れて頂ける身近な場になっていることを実感
しております。尾道における芸術研究、創作
浄土
Jod 寺下
道
ojishi
of O 市 立
ta
nom
大
学
ich
i Ci
美
ty U
術
館
niv
ers
ity
寺
尾
seu
m
Mu
O
rde
n
le
爽籟
mp
Tem
ple
Sou
Jos
raik
enj
en
On のみ
o
Mu mich ち映
seu
i
画
On
m Motio 資
om 市役
nP 料
ich
所
ictu 館
i Ci
re
ty O
ffic
e
Ga
寺
i Te
浄泉
「尾道の歴史的景観を守る会」が発足。
oji
り ri St
o
本通
nd
Ho
尾z崎
aki
軒
尾道市久保三丁目に高層マンション
1999 年 尾道白樺美術館 設立。
浄土
om
On
防地
Bo 口
j i-g
uch
i
1990 年 現在のMOU尾道市立大学美術館のある
建設計画が浮上。それにともない、
Jod
ich
市立
尾道
Kub
校
小学
久保
【 MOU 尾道市立大学美術館の歩み 】
久保
尾道
小
東高
校
致します。
o E 学
lem 校
ent
ary
Sch
o
ol
Tem
i M 中央
un
icip 図書
al
Lib 館
rar
y
大学美術館に今後ともご支援とご協力をお願い
ple
活動の新たな場のひとつとして、MOU 尾道市立
use
博物
um
館
西國
Saik 寺
okuj
i
2001 年 尾道大学 開学。
tor
お
ica
みち
歴史
i
lM
2005 年 尾道大学大学院 設置。
His
尾道白樺美術館が尾道市に寄贈される。
On
尾道
om
おの
ich
2007 年 尾道大学が運営を引き継ぐ。
2008 年 MOU 尾道白樺美術館[尾道大学]開館。
MOU尾道白樺美術館
[尾道大学]
の企画・
y
ロー
プウ
Rop ェイ
e
運営を行う尾道大学美術学科教育・研究
l Ha
ll
elli 市立
te S
大学
tud
io o サ
f O テラ
no
mic イト
hi C
ity スタ
Un
ジ
ive
rsit オ
y
尾
尾
On 道商
On 道郵
o
om
便
Co mich 業会
ich
mm
i
i Po 局
erc Cham 議所
st O
eM
ber 記
ffic
em
念
e
o
館
oria f
Tem
ple
光
Sat
持
尾道本通り商店街
Hondori Shopping Distric
t
Jiko 光寺
ji T
em
ple
ho
ol
□飛行機
札幌・東京・那覇などから広島 (東京から 1 時間 20 分)
広島空港からはリムジンバスをご利用の上、JR 白市駅∼
尾道駅、もしくはレンタカーなどをご利用ください。
[ 尾道市立大学美術学科 教育・研究プロジェクト ]
尾道市立大学における教育と研究の成果発表および実践の場として、
hid
oE
MOU 尾道市立大学美術館を活用したプログラムを展開しています。
Tsu
c
□JR 広島駅から尾道駅 約 90 分 山陽本線
新大阪駅から新尾道駅 約 90 分 山陽新幹線 ion
(新尾道駅から尾道駅までは路線バスをご利用ください。)
tat
n
館
Kor
交流
On
JR 尾道駅から
yuk
a
om
ic
hi S
尾道
駅
□自動車
山陽自動車道・尾道 IC より国道 184 号を南に約 20 分
ana
mi
しま
なみ
Shi
m
□路線バス 尾道駅 1 番乗り場から東尾道方面行きで「浄土寺下」下車
of
Art
□徒歩
尾道本通り商店街を東へ約 2km ゆっくり歩いて約 30 分
なか
Nak た美術
ata
館
Mue
um
□自動車
国道 2 号(防地口交差点)から尾崎本通りに入り、約 200m
東へ / 駐車場:美術館専用の無料駐車場が 5 台
公立大学法人 尾道市立大学
〒722-8506 広島県尾道市久山田町 1600 番地 2
TEL 0848 -22 -8311( 代 ) FAX 0848 - 22 - 5460
図
街地
ap
iM
旧市
ich
om
尾道
〒722- 0045 広島県尾道市久保三丁目 4-11
T E L / F A X 0848-20-7831
MOU Blog
http://moushirakaba.blogspot.com/
On
開館時間 10:00 -18:00 入館無料
休館日 水・木曜日(祝日開館)※展示入替期間中は休館
184
Museum of Onomichi City University
尾道
On IC om
ich
i IC
な
Na かた
kat
a M 美術
use
館 um
尾道市立大学美術館
は じ ま り の か た ち
尾道
Art
土
lem 堂小
ent
ary 学校
Sc
□高速バス
東京・京都・大阪・神戸・広島と尾道の間、横浜などから福山
の間に高速バスが走っています。(大阪から 4 時間 30 分)
Kom明寺
yoj
i T
em
ple
ロー
Rope プウェ
way イ
JR 尾道駅まで
尾
On 道市
o
Mu mich 立美
seu
i
m o City 術館
f
尾道
Onomichi
かお
り館
広島
Hiroshima
福岡
【 交通案内 】 Fukuoka
展望
Obs 台
erva
tio
大阪
Osaka
n Pl
atfo
rm
oji
千
Sen 光寺
k
Tem
ple
M OU 尾 道 市 立 大 学美術館に改名。
eiji
2012 年 尾道大 学 が 公 立 大 学 法 人 化 。
天
Ten 寧寺
n
Ush 艮
神
ito
ra S 社
hri
ne
wa
プロジェクトを発足。
//// NEWS ! ////
Schedule
2015-2016
今年度より、休館日が
2015
変わりました!
尾道市立大学美術学科
教育・研究プロジェクト 2015
尾道市立大学美術学科
4
教員展 2015
3 月 28 日
(土)- 5 月 10 日
(日) 休館日 水・木曜日(祝日開館)
本学美術学科教員の制作・研究を紹介する展覧会です。 2008 年に尾道市立大学美術学科 教育・研究
6回目を迎えます。各地で活躍する 3 作家の近作
プロジェクトとして美術館における企画をスタート
が美術館空間をどのように彩るのか大いに期待され
しました。以来、MOU 尾道市立大学美術館では、
ます。また、卒業生有志による自主企画展として
若手作家の創作が紹介される機会が決して多いとは
は、日本画コース修了生20数名による
「揺籃展」
と油画
言えない地方の状況の中、積極的に学生・卒業生に
コース修了生2名による
「○月○日の模様」
展が開催
よる展覧会を企画し、大学における教育・研究の
されます。それぞれの企画と連動して、出品作家や
5 月 23 日
(土)- 6 月 14 日
(日) 休館日 水・木曜日
成果を多彩な角度で展示・発表してきました。
美術館スタッフによるレクチャー・ワークショップ
大学院で制作活動を行っている、油画・日本画の各領域の大学院2年生が、院1年生
2015 年度もこれまでの企画を継承しながら、
等も随時開催していきます。皆様のご参加を心より
時の制作を発表します。
新企画も組み込み、展開していきます。11月∼12月
お待ちしております。
開催の「版画展 ― 刷りの余白」は版表現を共通項
本年度からは尾道市商店街に尾道市立大学の新たな
としながらイラストレーションやデザイン、ファイン
スペース
「サテライトスタジオ」
がオープンしました。本
アート等多彩な領域で活動する作家 10 数名の作品
年度のいくつかの展示は2つのスペースで同時開催
を展示するグループ展です。卒業生の創作活動の現在
されることとなります。この2つの場所を結ぶ企画の
6 月 27 日
(土)- 7 月 26 日
(日)
を紹介する企画展「In Focus〈インフォーカス〉」は
展開がどのような効果を生みだすのかご期待ください。
休館日 水・木曜日
5
尾道市立大学大学院美術研究科 進級制作展
6
In Focus 6 − 卒業生の現在 −
7
本 学 を 卒 業・修 了 し、各 分 野 で 活 躍 し て い る
新進 作 家 、上村 江里(油画)
・中嶋 美穂子(日本
画)
・金井 祐美(陶芸)の3名を紹介します。
Curriculum カリキュラム
8月8日
(土)- 9 月 13 日(日) Curriculum カリキュラム 2014
進級制作展 2014
▷「進級制作展」、授業作品展「 Curriculum カリキュラム 」
日本画・油画・デザインの全コースの授業作品を紹介するプログラムです。
8
尾道市美術館ネットワークによる、小学生を
休館日 水・木曜日
対象とした
「夏休み 子ども学芸員の旅」
。
1年次から大学院までの、油画・日本画・デザインの
います。
7 月下旬∼8 月上旬の 2 日間の開催を予定して
3コースのカリキュラムで制作された作品を展
示します。
9
第3回
ようらんてん
揺籃展
休館日 水・木曜日
9 月 26 日
(土)- 10 月 25 日
(日)
10
本学大学院美術研究科日本画コース修了生による、3 回目となる展覧会です。
教員展 2013
世永 逸彦 作品 / 版画展 ― 刷りの余白 2015
▷「教員展 2015」、
「 版画展 ― 刷りの余白」
尾道市立大学美術学科教員による、グループ展・企画展を開催します。
修了後も様々に活動を続ける作家たちの近作を展示します。
同時開催場所として、尾道市立大学サテライトスタジオにも作品を展示します。
版画展 − 刷りの余白
11
休館日 水・木曜日
11 月 7 日
(土)- 12 月 13 日
(日)
本学美術学科デザインコース教授・世永逸彦による、版画表現の可能性を探る
グループ展です。会期中に若手のイラストレーターによる、版画技法を用いた
ワークショップを予定しています。
尾道市立大学サテライトスタジオにおいても同時開催予定です。
ワークショップ
12
アーティストトーク
▷ 展覧会に関連したワークショップや、レクチャーなどの教育普及プログラムを開催しています。
第 8 回高校生絵のまち尾道四季展
12 月 23 日
(水)- 1 月 17 日
(日)
休館日 12 月 29 日
(火)
∼1 月 3 日(日)
高校生の瑞々しい感性で描かれた尾道。絵のまち尾道四季展の尾道賞受賞作品を
中心とした絵画が並びます。
2016
1
尾道市立大学美術学科 第12回卒業制作展・第10回修了制作展
上田 球乃
「People+1」/ In Focus 5 2014
揺籃展 2012
2月5日
(金)- 2 月 14 日(日) 会期中無休
大学での研究成果を発表。卒業・修了生 50 余名の作品を展示します。
※ 市内各会場にて開催。当館では、修了制作作品を展示します。
MOU 尾道市立大学美術館
ワークショップ 3DAYS 2014
▷ 尾道市美術館ネットワークによる「夏休み 子ども学芸員の旅」など、
地域と関わりのある企画を開催します。
子ども学芸員の旅 作品展 2014
所蔵作品展 2016
4月2日
(土)- 5 月 8 日
(日) 休館日 水・木曜日(祝日開館)
大学買上作品や、退任教員の作品を紹介します。 ※ 展示替え期間は休館です。
展示期間中には、ワークショップやギャラリートークを開催予定。
詳細は、http://moushirakaba.blogspot.com/ TEL/FAX 0848-20-7831
2
3