15.3 , 〒879-2442 大分県津久見市港町1番 21 号 (第617号) 26 27 タケウチトモユキ氏 フォト教室開校 豊後水道絶景ウォークと四浦半島河津桜まつりの期間、 また只今募集中の 2015 河津桜フォトコンテストに合わせ て、今回大分県出身で多くの風景や情景をファインダーに 納められ、精力的に活動し、ご活躍されているタケウチト モユキ氏をお招きして、フォト教室を 2 月 15 日 ( 日 ) に四 浦漁村センターにて開催致しました。 約 40 名の参加者の中、より魅力的な写真を撮る技法や 手法をご教授され、参加された方々も食入るように耳を傾 け、お話を聞いていました。 講演後、実際に外に出て、咲いている桜の写真を撮って いる方々がキラキラして見えました。 ぜひ、写真を通して津久見の魅力が、少しでも多くの人 に伝わり、それを見た人が一人でも多く津久見に足を運ん でくれるといいですね。 今年で 回目を迎える﹁豊後水 た り 観 賞し なが ら 歩いている 姿も 道 絶 景 ウォー ク﹂が、2月 日 ㈰ 見受けられました。 に河 津 桜の咲 き 誇る 四 浦 半 島 を 舞 多 くの人に津 久 見の誇る 自 然 を 知って 頂 け るこの よ う な 機 会 が、 台に開催されました。 蔵 谷から 四 浦の絶 景 ポイント を 今後是非定着化し、益々拡がりを 廻 る8km、イルカ 島 か ら 四 浦 半 見 せていって も らい たい と 思いま 島 を ぐるっと 高 浜 方 面へ周 遊でき す。 る kmの各コース合わせて、約3 ま た 当 日 は、参 加 者 専 用のシャ 20人 以 上の 参 加 が あ り、それ ぞ トルバスが 市 民 会 館 とイルカ 島 を れ 参 加 者は 距 離 を 体 力に合わせて 行 き 来 し、イルカ 島やつく みマル シェで 滞 留 される 方や、市 民 会 館 歩きました。 参 加 者 は、澄み 切った 青 空のも に戻 り、市 内でお 食 事 等 される 方 と、日 豊 海 岸の絶 景や、四 浦 展 望 も見受けられました。 台か ら 眺める 豊 後 水 道の 大パノラ 当 会 議 所か らも ボ ランティア と マに感 動し、津 久 見の雄 大 な 自 然 し て 青 年 部 や 職 員 が 受 付 業 務・ コ ー ス 案 内 な どのお 手 伝い を し、 を心から楽しんでいました。 ま た どち らのコー ス ともにほこ ﹁おもてなし﹂に努めました。 ろ び 始めた 河 津 桜の 優 美 な 姿 を、 ときよ り 歩 く 足 を 止め 写 真に納め 豊後水道絶景ウォーク 総 会 に お い て、平 成 年 度 の 事 業 計 画 及 び 各 方 面 へ の 要 望・陳 情事項として実施していきます。 各部会開催 当 商 工 会 議 所 で は 主 要 な 事 業 の種類ごとに適切な発展を図る た め 5 つ の 部 会︵商 業・鉱 工 建 設・交 通 運 輸・金 融・接 客︶を 設置しています。 各 部 会 で は、そ の 関 係 業 種 の 改 善 発 展 を 図 る た め に、広 く 会 員 か ら 意 見 を 聞 き、津 久 見 市 へ の 政 策 の 提 言、相 互 の 情 報 交 換 の 意 味 も 含 め、年 に 1 回 こ の 時 期に会議を開催しています。 第 期 体 制 が ス タ ー ト し て 1 年 が 経 ち、第 3 次 安 倍 内 閣 と な っ た 国 政 も、地 方 創 生、地 方 に活力をと大きく状況が変わり 始 め て 来 て い る 中 で、今 後 の 方 向性を考えていく今回の会議で は、当 所 か ら 津 久 見 市 へ 要 望 し て い た﹁平 成 年 度 要 望 書﹂に 対 す る 回 答 や、各 種 事 業 の 進 捗 状 況、津 久 見 市 の 観 光 産 業 に つ い て の 取 り 組 み 等 説 明 が あ り、 そ の 後、そ れ ぞ れ の 立 場 か ら の 多 く の 提 言、ア ド バ イ ス を 頂 き ま し た。ま ず は、交 流 人 口 を 増 や し、定 住 促 進 を 図 っ て い く た め の 施 策、取 り 組 み や、地 場 企 業の発展と展開の為に行政を巻 き込んで討議を行える場の創出 等、多 く の 意 見 や ア イ デ ィ ア が 出ました。 こ の 部 会 で の 検 討 審 議 の 内 容 を、今 後 の 会 議 所 運 営 の 中 で 活 か し て い く と と も に、3 月 2 日 の 正 副 部 会 長 会 議 に て 集 約 し、 3月 日に開催される通常議員 27 30 20 13 15 TEL 0972(82)5111 FAX 0972(82)4666 印刷所 い づ み 印 刷 ㈱ 毎月1回 5日発行 購読料 1部 20円 (購読料は会費に含む) 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 会 議 所 ニ ュース (1)平成27年3月5日 会 議 所 ニ ュース 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 平成27年3月5日(4) 平成27年度前期技能検定試験のお知らせ 技能検定は、働く人達の持っている技能を一定の基準により検定し、これを公証する技能の国家検定制度です。この制 度は、昭和34年から実施されており、大分県では平成27年前期までに全職種において43,922名が合格しそれぞれの分野 で活躍しております。 試験は、毎年1回行い、特級、1級及び単一等級の合格者には厚生労働大臣名、2級及び3級の合格者には都道府県知 事名の合格証が交付され「技能士」と称することができます。 また、他の国家試験や免許等に対して、それぞれの職種において各種の特典が与えられています。 平成27年度前期技能検定(予定) 申請書受付期間 平成 27 年4月6日㈪ ∼ 平成 27 年4月 17 日㈮まで 実技試験問題公表 実技試験実施期間 学科試験実施日 合 格 発 表 日 平成 27 年5月 27 日㈬ 平成 27 年6月3日㈬ ∼ 平成 27 年9月8日㈫まで 平成 27 年7月 19 日㈰ 平成 27 年8月 23 日㈰ 平成 27 年8月 30 日㈰ 平成 27 年9月6日㈰ 平成 27 年 10 月2日㈮ ※3級のみ平成 27 年8月 28 日㈮ 【1・2級】 34職種54作業 園芸装飾 造園 機械加工(普通旋盤、数値制御旋盤、フライス盤、数値制御フライス盤、平面研削盤、円筒研削盤、マシニングセンタ) 放電加工(数値制御形彫り放電加工、ワイヤ放電加工) 鉄工(製缶、構造物鉄工)建築板金(内外装板金、ダクト板金) 工場板金(曲 げ板金、打出し板金) 仕上げ(治工具仕上げ、金型仕上げ、機械組立仕上げ)電子機器組立て 電気機器組立て(配電盤・制御 盤組立て) 光学機器製造(光学ガラス研磨作業) 建設機械整備 婦人子供服製造(婦人子供注文服製作) 家具製作 建具製作 印刷 プラスチック成形(射出成形)強化プラスチック成形 ( 手積み積層成形 ) 石材施工(石張り) とび 左官 築炉 ブロック 技能検定実施職種 建築 タイル張り 畳製作 防水施工(ウレタンゴム系塗膜防水工事、アクリルゴム系塗膜防水工事、セメント系防水工事、シーリ (予 定) ング防水工事、FRP防水工事) 内装仕上げ施工(プラスチック系床仕上げ工事、鋼製下地工事、ボード仕上げ工事)熱絶縁施工 サッシ施工 化学分析 表装(表具、壁装) 塗装(建築塗装、金属塗装)広告美術仕上げ(広告面粘着シート仕上げ)フラワー 装飾 【単一等級】 2職種2作業 路面標示施工(溶融ペイントハンドマーカー工事) 塗料調色 【3級】9職種12作業 園芸装飾 造園 機械加工(普通旋盤、数値制御旋盤、フライス盤、マシニングセンタ)仕上げ(機械組立仕上げ)機械検査 電 子機器組立て 建築大工 とび フラワー装飾 申請書受付場所 〒870−1141 大分市大字下宗方字古川 1035 番地1 大分県職業能力開発協会 TEL 097−542−3651 FAX 097−542−0996 2級 受験番号2 受験番号3 水口琴乃 3級 受験番号1 受験番号5 受験番号8 衛藤 美乃里 畑野 愛花 松下 玲菜 江口 晃史 27 会議所ニュースで広告を出しませんか!? 毎月5日発行の津久見商工会議所広報誌「会議所ニュース」において4.2㎝×16.4㎝の 幅で、自社の広告を載せて頂ける事業所さんを募集しています! 4,000円/月額で、契約期間は要相談になります。また、広報誌の配布範囲は会員事業 所さんと各関係諸機関となっております。 皆様方のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 国税専門官採用 試験受験者募集 10 労働保険年度 更新書類の提出に ついてのお願い 大分県職業能力開発協会、大分県雇用・人材育成課、各地域・職種技能士会、市町村役場商工担当課(各支所)、 各商工会議所、各商工会、各高等技術専門校、 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 大分職業訓練支援センター(ポ リテク大分)、各振興局地域振興部、建設業協会各支部、各業界の組合連合会等 今 年 も 労 働 保 険 年 度 更 新の時期がやってまいり ま し た。当 所 に 委 託 し て い る 事 業 所 に は 3 月 下 旬 人 事 院 と 国 税 庁 で は、 に 年 度 更 新 書 類 を 発 送 す 国税専門官採用試験 大 ( 学卒業程度 の る予定です。 ) 受験者の 書 類 作 成 の 上、4 月 募集をしています。 日 ㈮ 必 着 で ご 提 出 い た だ 申 込 受 付 は 平 成 年 4 きますようお願い致しま 月1日㈬から開始します す。1 件 で も 提 出 が 遅 れ ま す と、他 の 事 業 所 の 更 の で、受 験 資 格 等 の 詳 細 新 も で き な く な り ま す の は、 で、締 切 厳 守 で お 願 い 致 人 事 院 ホ ー ム ペ ー ジ します。 (http://www.jinji.go.jp/s aiyo/saiyo.htm) 津久見商工会議所 ま たは 労働保険事務組合 採 ( 用情報NAVI ) を ご 覧 い た だ く か、次 の ところへお問い合わせく 合 格 お めで と う ! ださい。 な お、申 込 受 付 期 間 及 び 申 込 先 は、申 込 方 法 及 第203回珠算検定 ︵2.8実施︶ び 希 望 す る 第 一 次 試 験 地 に よ り 異 な り ま す の で、 1級 江藤 未侑 4級 相澤 拓也 ご注意ください。 6級 元井 陽太 ⑴人事院九州事務局 8級 久留島 志竜 ☎(092 4 ‐31 7 ‐733 ) 9級 高木 謡 ⑵熊 本 国 税 局 人 事 第 二 課 9級 軸丸 乃哉 試験研修係 第139回簿記検定試験 ☎(096 3 ‐54 6 ‐171 ) ︵2.22実施︶ 内線 6046 *掲載了承者のみ ⑶臼杵税務署 ☎(0972 6 ‐3 8 ‐522 ) ※ 自動音声案内 申請書及び受検 案内備付け場所 期限内納付と 振替期日! 平 成 年 度 分 確 定 申 告 の 納 付 期限は次のとおりです。 ﹁申 告 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税﹂の納付期限 平成 年3月 日㈪ ﹁消 費 税 及 び 地 方 消 費 税﹂ 個 ( 人 事業者 の ) 納付期限 平成 年3月 日㈫ 納税は、お近くの銀行 日 ( 本 銀行歳入代理店などの金融機関 ゆ ( うちょ銀行を含む 、)納税地 を管轄する税務署の窓口で受け 付けています。 また、﹁申告所得税及び復興特 別所得税﹂ならびに 消費税及び 「 個人事業者 の 地方消費税 」( ) 納 税 は、金 融 機 関 の 預 貯 金 口 座 か ら引き落としとなる﹁振替納税﹂ が大変便利です。 まだ利用されていないか方は、 是非ご利用ください。 振 替 納 税 の 振 替 日 は 次 の 通 り です。 会議所メーリング リスト作成の ご協力について 今 後の会 議 所 運 営に関 する 情 報や 会 員 相 互の情 報の共 有 を 図 る ため、会 議 所でメー リン グ リ スト を 作 成し、情 報の発 信 を 今 後 図ってい き たい と 考 えていま す。 それに 伴い、各 会 員 事 業 所の 皆 様 方には、大 変ご 手 数で はご ざいま す が、左 記 掲 載の 津 久 見 商工会議所メールアドレスまで、 メール を 送って 頂 き、リ スト が 作 成 次 第 運 用 を 図っていき たい と 思いま すので、ご 協 力の 程 よ ろしくお願い致します。 ︻返 信 用 会 議 所メールア ドレス︼ [email protected] 事業所名の分かるメールを お送りください。 ドメイン 登 録 等 されている 方 ※ は お 手 数で すが、上 記 ア ドレ スを 受 信 可 能にして 頂 きご対 応下さい。 ご ※登録のメールアドレスについ ては、 PC、携帯、スマートフォ ン等何でも結構です。 悪質なイタズラ等生じた場合 ※ は、適切な処置をとらせて頂 きますので、ご了承ください。 [email protected] ﹁申 告 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税﹂の振替日 平成 年4月 日㈪ ﹁消 費 税 及 び 地 方 消 費 税﹂ 個 ( 人 事業者 の ) 振替日 平成 年4月 日㈫ 詳しくは、ハローワーク佐伯(☎0972-24-8609) までお問い合わせ下さい。 【プロジェクト実施期間】 平成27年1月20日から12月31日まで プロジェクトの効果を上げるため、積雪や凍結による転 倒災害の多い2月と全国安全週間の準備期間である6 月を重点取り組み期間とします。 ③ 一定の要件を満たす方に 「職業訓練受講給付金」 を支給します。 →訓練期間中、 安心して訓練を受けていただくための給付です。 【主唱者】 厚生労働省、中央労働災害防止協会、建設業労働災害 防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止委員会、林 業・木材製造業労働災害防止協会、港湾貨物運送事業 労働災害防止協会 ② 訓練期間中及び訓練修了後も、ハローワークが積極的な就職 支援を行います。 →「就職支援計画」に基づき、ハローワーク での定期的な職業 相談をはじめとし、皆様の求職活動をお手伝いします。 16 20 詳 し い こ と は、最 寄 り の 税 務 署 にお尋ねください。 臼杵税務署 63 ‐ 8 5 2 2 ☎ 0972 ‐ 自動音声案内 ※ 「求職者支援制度」とは… ①「求職者支援訓練」又は「公共職業訓練」を受講できます。 →原則として、受講料は無料、テキスト代等は自己負担です。 31 23 転倒災害は、どのような職場でも発生する可能性が あります。職場での転倒の危険性は、働くすべての人が、 問題意識を持って原因を見つけ、対策をとることで減ら すことが出来ます。 「転倒」という身近なテーマから職場の安全意識を高 め、安心して働ける職場環境の実現に向けて、 「STOP! 転倒災害プロジェクト2015」を開始します。 「求職者支援制度」を利用して職業訓練によるスキルアップで早 期就職を! 27 27 STOP!転倒災害プロジェクト2015 ∼あせらない急ぐ時ほど落ち着いて∼ 雇用保険を受給できない求職者の方へ 26 27 27 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 会 議 所 ニ ュース (3)平成27年3月5日 ※職場の安全、安全週間に関する情報をお聞きになり たい方は、中央労働災害防止協会 http://www.jisha.or.jp/ をご覧ください。 3月28日(土)※雨天時は翌29日(日)、5歳以上であれば、どなた でも無料で参加できますので、希望者は3月13日(金)までに当商 工会議所・市観光協会(市内小中学生は各学校で配布)に備付けの 用紙でお申し込み下さい。 豊後水道の河津桜まつり満開 スケッチ大会 本まぐろフェア 好評開催中 3月14日(土)∼4月10日(金)の期間、市内事業所のボンボリ、大 小あわせて約90基を18時∼22時まで点燈します。 増加に期待が寄せられています。 桜シーズンの到来をつげる四 浦の河津桜を、今後新たな津久見 の 観 光 資 源 と し て 、多 く の 人 に 知 っ て 貰 え る と い い で す ね 。是 非、会員の皆様も来シーズン足を 運んでみてはいかがでしょう か? ボンボリ点燈 2 月 1 日 ㈰ よ り、津 久 見 ま ぐ ろ研究会が主催で市内フェア参 加 店 舗 に て、津 久 見 産 本 ま ぐ ろ フェアが開催されております。 左 記 店 舗 と も に 趣 向 を 凝 ら し たメニューや商品となっており、 訪れる方のお腹と満足度を満た しています。 ︻料理の部︼ 今 年 で 第 3 回 目 を 迎 え る 、﹁ 豊 後 水 道 河 津 桜 ま つ り ﹂が 、2 月 日㈰∼3月1日㈰の 日間、開催 されました。 日の絶景ウォークに合 2月 わせた会場では太鼓が祭りを盛 り 上 げ 、参 加 者 は 、咲 き ほ こ ろ ぶ 河津桜と四浦を考える会や各種 団体が出品した、津久見の美味な 食べ物に舌鼓を打ち、四浦半島に 訪れる春を思う存分堪能してい ました。また、祭り期間中より、休 業 中 の﹁ つ く み イ ル カ 島 ﹂も 営 業 開始し、多くの家族連れがダイナ ミックなイルカショーを楽しん でいました。 地元では、開花期間中の観光客 2万人以上を予測しており、桜の 木の成長と共に訪れる観光客の ◆ 平成27年度 大友公園桜まつりのご案内 ◆ !! 29 15 第4回つくみ山桜まつりのご案内 28 ・亀吉 本マグロ丼 く(ろめ汁付 ) ・穂門島 大川 本まぐろひゅうが御膳 ・新美賀久寿し つくみ産本まぐろ定食 ・三幸寿司 つくみ産本まぐろにぎりセット ・もくれん 本マグロ変わり手こね定食 ・㈲浜茶屋 つくみ産本まぐろ膳 ・つくみマルシェ 本まぐろ2色丼 ・四季彩 源兵衛 本マグロ炙丼 ・割烹 政吉 本まぐろコース ・汐の音 マグロ三昧お刺身定食 15 15 ︻日 時︼ 平成 年3月 日㈯、 日㈰ ︻会 場︼ 青江ダム公園 ︻イベント︼ 日㈯ 桃源郷ウォーク 日 ㈰ クロメ 汁の 無 償 配 布、 お楽しみ抽選会等 ︻主 催︼ つくみ山桜実行委員会 27 ︻物販の部︼ ・カスガ水産直売所 ・加茂菓子店 ・海みえーる加工所 ・広戸菓子舗 ・㈱つく実やカフェ ・産直工房木いちご ・㈱永徳鮮魚店 平成 年度会議所会費 ︵上期分︶ について 4 月 日 ㈬ よ り、会 議 所 上 期会費の受領︵集金・口座振替︶ を 開 始 い た し ま す。口 座 振 替 の会員様は口座等に変更等ご ざいましたらご連絡下さい。 口座振替日4月 日㈬ な お、規 約 に よ り、会 費 口 数 1 口 の 場 合 は 上 期 に 一 括、 2 口 以 上 の 場 合 は 上・下 期 に 分割して請求いたします。 27 15 15 今 年 で第4回 目 を 迎 える、﹁つ く み 山 桜 まつり﹂が 今 年 も 開 催 されます。 四 浦 半 島 の﹁豊 後 水 道 河 津 桜 まつり﹂か ら は じ ま り、﹁大 友 公 園 桜 まつり﹂と 同 時 期 に 開 催 さ れる﹁つくみ山桜まつり﹂は、今 や津久見市の三大桜まつりの一つ に数えられています。 青 江 ダム 湖 と 奥 川 内 の 自 然 林 を 淡いピンク 色に染 める景 観 は、 京 都の 嵐 山 に も 匹 敵 する 言 わ れ る ほ ど で す。祭 り 期 間 中 は、青 江 ダム 公 園 周 辺 を 会 場 に、桜 源 郷ウォークやクロメ汁の無償配布 等、津 久 見 の 味 力・魅 力 が 感 じ られるイベントが盛りだくさんと なっています! ぜ ひ、春 の 息 吹 を 感 じ に 足 を 運んでみてはいかがでしょうか? 2928 平成27年3月5日(2) 会 議 所 ニ ュース 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可
© Copyright 2025