平成26年度 中学校 紀要・報告書 タイトル 編集 年 教科 内容 登録番号 自他を尊重する児童・ 生徒の育成 9年間を通して自尊感情 や自己肯定感を高める 指導の工夫 平成26年1月 西東京市立芝久保 小学校 西東京市立上向台 小学校 西東京市立田無第 一中学校 ○研究の概要 研究主題「自他を尊重する児童・生徒の育成-9年間を通して自尊感情や自己肯定感を高 める指導の工夫-」 ○実践事例 1.第1学年:体育 跳の運動遊び「とびっこ遊び~Hey!リバー・アドベン チャー~」 2.第2学年:生活「きせつをたのしもう(しゅんかしゅうとう 朝昼ばん、花さけ校てい)」 3.第4学 年:国語「話し合いのしかたについて考えよう」 4.第4学年:体育 走・跳の運動「高跳び」 5.第5学年:社会 000052595 「工業生産を支える人々」 6.第6学年:体育 陸上運動「短距離走・リレー 8秒間走をしよう」 7.第2学年:道 徳「集団生活の向上、役割と責任」 8.合唱コンクールの取り組み 9.特別支援学級と通常学級との交流 10. 夏季休業中の「宿題質問教室」及び第2学年「しゅうかんテスト」 平成26年度 教育研究 発表会 研究紀要 「学ぶこと」と「生きるこ 香川大学教育学部 と」の統合 語り合う中 附属坂出中学校 で自己の「ものがたり」 をつむぐ 2014 ISSN:0917060X 人はなぜ学ぶのか?学び続ける意欲とは? 生涯にわたって学び続ける 自立した学習者を育 成する 授業とカリキュラムの提案 <総論> ○研究主題:「学ぶこと」と「生きること」の統合 語り合う中で 自己の「ものがたり」をつむぐ ○設定の経緯 ○主題について ○目的と構想 ○内容 ○主な成果と今後の研 究の方向性 <各教科及び学校保健 提案・指導案> ○国語 言語による認識の力を付け、豊かな言語文化 を育む国語教室の創造 ○社会 公民的資質の育成を目指し、学びの実感をうみ出す社会科学習 ○数学 数 学を学ぶ事の価値が実感できる「数学ものがたり」 ○理科 科学的な見方や考え方を高め、理科を学ぶ意味や 000053150 価値を実感できる生徒の育成 ○音楽 音楽の良さや美しさを味わう事のできる音楽学習のあり方 ○美術 創 造活動の喜びを見出す美術の学習 ○保健体育 運動の魅力を実感し、生涯にわたって運動に親しむ生徒を育 成する保健体育学習 ○技術・家庭 よりよい生活をめざす態度を育む技術・家庭科教育 ○外国語 思考力や 感性を拡充する学びの創造 ○学校保健 生涯にわたる健康で健全なライフスタイルの確立をめざして <総合 学習 概要・指導案> 総合学習シャトル 総合学習CANについて 教育研究集会要項-日 程・学習展開案・会場案 福井大学教育地域 内- 科学部附属中学校 平成26年6月 2014 ○研究主題:学びをつなぐ『探求するコミュニティ』(2年次)~協働の学びの場を問い直し、学びの繰り上がり を生み出す~ ○全体オリエンテーション 授業参観の視点と授業研究会の意義について○シンポジウム 000053268 子どもたちが学びを実感できる協働学習を構築するために
© Copyright 2025