算 予 初 当 度 年 7 2 成 平 記事ID 5448 財政課 ☎56-0606 予 算総額 本市では人口が年々増加していますが、それに伴い市民が暮らす街の整備を同時に行っていく必要があります。 長久手中央及び下山地区の土地区画整理事業や東小学校の校舎増築工事を始め、市民の足であるリニモへの追加 出資等、必要な大規模事業を行うため、一般会計の予算規模は、前年度から23億9,000万円(14.9%)増加した184 億円になりました。 また、特別会計の予算規模は、公園西駅周辺土地区画整理事業や国民健康保険特別会計の事業費が増加するた め、前年度から13億6,791万9千円(13.4%)増加した115億8,169万円になりました。 会計名 平成 27 年度 一般会計 平成 2 6 年度 差 引 増減率 184億円 160億1,000万円 23億9,000万円 14.9% 特別会計 115億8,169万円 102億1,377万1千円 13億6,791万9千円 13.4% 合 計 299億8,169万円 262億2,377万1千円 37億5,791万9千円 14.3% 一 般会計歳 入 歳入の根幹となる市税は、景気の回復と、人口増加による増収を見込み、対前年度比3億7,000万円余(3.9%)の 増加を見込んでいます。 また、東小学校校舎増築事業や公園西駅周辺土地区画整理事業の推進等、計画に基づいて進めてきた大規模事 業を遅れることなく進めるため、各基金からの繰入金として17億円(対前年度比10億5,000万円増)、市債として9 億8,400万円(対前年度比5億3,400万円増)を予定しています。 地方譲与税1億300万円 0.6% 地方交付税 (特別) 1,500万円 0.1% 各種交付金、 地方特例交付金 10億4,300万円 5.7% 市税の内訳 市債 9億8,400万円 5.3% 県支出金 8億5,261万6千円 4.6% 使用料及び手数料 1億5,978万6千円 0.9% 国庫支出金 23億5,184万 5千円 12.8% 繰越金・寄附金等 1億6,143万1千円 0.9% 分担金及び負担金 3億505万6千円 1.7% 諸収入 6億8,213万1千円 3.7% 04 2 015 年 4月号 依存財源 53億4,946万 1千円 29.1% 歳入総額 184億円 自主財源 130億5,053万9千円 70.9% 繰入金 17億4千円 9.2% 市税 100億4,213万1千円 54.6% 税 目 金額(千円) 市民税 市民税のうち個人分 市民税のうち法人分 固定資産税 都市計画税 市たばこ税 軽自動車税 合計 4,894,850 4,364,193 530,657 4,050,080 689,454 349,535 58,212 10,042,131 前年度からの 増減率(%) 4.9 7.8 △13.8 1.3 5.7 23.8 17.1 3.9
© Copyright 2025