がんリスクチェッカーは、「p53」と「CEA」と組み合わせて検査します

日本人の3人に1人はがんで亡くなっています。
がんは早期発見・早期治療が重要だと言われています。
特に40歳を過ぎるとがんにかかる人が急速に増えます。
「いつのまにか」「知らないうちに」とならないように
自宅でカンタンにできる血液検査を利用して
※平成24年度厚生労働省ホームページより
がんをチェックしてみましょう。
がん治療において「5年生存率」という指標が用いられています。
「5年生存率」とはがんの治療から5年後に何パーセントの人が
生存しているかを示す数値で、病期(ステージ) と非常に
重要な関係があります。
ステージⅠとステージⅣでは、5年生存率は約80%以上
開きがあります。
定期的に検査を受け、早期発見することが重要と言えます。
がんリスクチェッカーは、「p53」と「CEA」と組み合わせて検査します。
この二つの検査は、病院でできる血液検査とまったく同じです。
特に「p53抗体」検査は、これまでの血液検査でできるがんの検査の中
では、自覚症状のない早期のがん(特に大腸がん、乳がん、食道がん
など)で検査結果が高くなるという特徴を持っています。
男性特有の前立腺がんに反応するPSA
の検査とあわせて、肝臓がんに反応す
るAFPの検査ができます。
女性特有の卵巣がんや子宮がんに反応
するCA125にあわせて、すい臓がんに
反応するCA19-9の検査ができます。
たんぱく代謝、脂質代謝、糖代謝、肝
機能、腎機能、尿酸の検査を行ない、
メタボリックのリスクを測定します。
胃がんの主因といわれている、
ピロリ菌の検査が可能です。
※掲載の内容は、郵送検診優待利用サービスの提供を行なう入交クリエイト株式会社が作成するものです。内容については予告なく変更することが
ございますので、あらかじめご了承ください。
※掲載の内容はすべての利用者に適応されるものではありません。あくまでも利用者ご自身の意思、判断のもとで情報を利用し、最終的な責任は利
用者が負うことをご了承ください。