平成27年4月号 発 行 大 井 川 公 民 館 住 所 焼 津 市 宗 高 9 0 0 ☎ 6 2 2 - 3 1 1 1 FAX 6 2 2 - 7 6 6 7 e-mail [email protected] 発 行 日 発行部数 平 成 27 年 3 月 26 日 7 , 0 0 0 部 楽しい音楽にのってステップ台を使ってシェイプアップ してみませんか♪ 余暇時間を活用して楽器に挑戦してみよう♪ ♪日 時 6月~平成28年3月の月2回 (原則第2・4土曜日) 午前9時~11時30分 ♪会 場 大井川公民館大会議室 ♪対 象 小学4年生から中学2年生の児童・生徒 ♪受講料 2,500円(楽譜代やコピー代など。 楽器の教則本代は別途) ♪定 員 30名(定員になり次第締切) ♪申込方法 大井川公民館にある申込書に必要事項を記入し、 窓口に申し込む。 ※開講式は6月14日(日)に行います。 *日 時 *会 場 *講 師 5月19日(火)午後7時~8時30分 大井川公民館会議室 櫻井ゆかりさん (健康運動指導士・介護予防運動指導員) *参加費 無料 *持ち物 タオル、飲み物、ステップ台(お持ちの方のみ)、 動きやすい服装 *定 員 15名(申込順) *申込方法 公民館の電話または窓口でお申し込みください 入場無料 ♪日時 4月19日(日) 開場 午前8時40分 開演 午前9時 ♪会場 大井川文化会館 平成27年度 焼津市家庭教育学級生募集 「ようこそ、家庭教育学級へ! ~共に学びながら、育ち合おう!~」 「家庭教育学級って・・・?」少し固いネーミングですが、子育て中 の疑問を仲間と共に学習したり、制作や料理などの体験活動を通して、 親として教養を深めていきます。 子育てをしながら、自分も育つことを願い、保護者の学びの場として、 家庭教育学級に参加してみませんか? 日 会 対 時 5月~平成28年2月の主に平日の午前中 場 市内各幼稚園や各公民館など 象 幼稚園や保育所、小学校に通う子どもを持つ保護者、 子育てに関わっている人など 参 加 費 保険代100円/年・託児希望者は託児費200円/1回 学習により材料費 活動予定 コモンセンス・ペアレンティング学習会、料理教室、 お菓子作り教室、移動学習「工場見学」、親と子のつどいなど 申込方法 社会教育課(TEL662-0511)へ電話でお申し込みください 本・雑誌の無料配布 開催のお知らせ 大井川図書館所蔵の図書や雑誌などの中 から保存年限が過ぎたものを大井川公民 館で無償配布します。 日時 5月13日(水)~20日(水) 午前9時~午後9時(休館日を除く) 会場 大井川公民館談話室 対象 どなたでも ご希望の方は、ご自由にお持ち帰り ください。 平成27年4月号 2月28日、3月1日にわたり大井川公民館まつりが開催されました。 1日目にはオープニングイベントで焼津親善大使しんえがおスターズが会場を盛り上げてくださいました。 2日目は、あいにくの雨でしたが、平成26年度の学習成果を大勢の皆さまにご覧いただきました。 平成27年度の発表にむけて、5月より自主講座が始まります。 オープニング 焼津親善大使しんえがおスターズ ステージ部門 展示部門 大井川公民館コミュニティー推進会主催事業 衣類などのリユース対象品を収集します ご家庭で使わなくなった衣類などを大井川公民館で収集します。 収集したものは国内外で中古衣類などとして使用されます。 ◆期 間 4月1日(水)~平成28年3月31日(木)の午前9時~午後9時 ◆場 所 公民館エントランスホールの収集箱 ◆対象品目 古着等として着られるものや使えるものが収集対象になります。 (シャツ、ズボン、スカート、着物、エプロン、靴下、作業着、ジーンズ、スーツ、スキーウエア、スポーツウエア、ドレス、ダウンジャ ケット、ネクタイ、肌着、フリース、靴、サンダル、スリッパ、ブーツ、カーテン、クッション、毛糸、タオル類、ハンカチ、ぬいぐるみ、 布きれ、バック、ベルト、帽子、マフラー、毛布、リュック、レインコート など) ※汚れているものや臭いがついているもの、濡れているもの、枕、カーペット、マットレス、 長靴などは、収集対象外となりますので「燃やすごみ」として指定された集積所に出してください。 ◆出 し 方 透明または半透明のビニール袋に入れて出してください。 靴類はほかのものと一緒にせず別の袋に分けてください。 ご挨拶 このたび、平成27年度定期人事異動により財政部財政課へと異動となりました。 2年間という短い期間ではありましたが、皆さまには大変お世話になりました。 大井川地区のコミュニティ活動の拠点として生涯学習活動や市民活動の仲間づくりのお手伝いをしてまいり たいと思っておりましたので志半ばで非常に残念ではありますが、後任の館長の下、職員一丸となってよりよ い公民館を築き上げてくれることを確信しております。今後とも皆さまにはご指導とご協力を賜りますようお 願い申し上げます。 公民館長 青木雄一郎
© Copyright 2025