平成27年4月1日 申請者とご家族の皆さまへ 小平市長 小 林 正 則 避難行動要支援者登録名簿と救急医療情報キットの配付について 小平市では、災害時・救急時に備え、平常時から、消防署等の関係機関に個人情報を開示する ことに同意を得られた方を、避難行動要支援者登録名簿に登録し、救急医療情報キットをお配り しています。 救急医療情報キットは、災害時や緊急時に活用するため、 「かかりつけ医」 「服薬内容」 「持病」 「避難支援者」 「緊急連絡先」などの情報を記入した用紙(避難行動要支援者情報カード)を容器 に入れて、冷蔵庫の中に保管していただくものです。 平成 25 年11月より、75歳以上の一人暮らし高齢者等に、地域包括支援センターで申し込 みを受け付け、救急医療情報キットをお渡ししています。 この救急医療情報キットの配布者の情報は、地域包括支援センターで保管するとともに、避難 行動要支援者登録名簿として災害対策基本法第 49 条の 11 第 2 項に則り、小平市地域防災計画 に定める避難支援等の実施に携わる関係機関(小平消防署、小平警察署、民生委員・児童委員、 小平市社会福祉協議会、小平市地域包括支援センター、協定を締結した自治会等の自主防災組織) で共有します。 避難行動要支援者登録名簿の情報項目は、申込書の※印(氏名、性別、生年月日、電話番号、 住所または居所、同居家族、認定内容等、支援が必要な理由)の項目です。 「救急医療情報キット」に入れておくもの 避難行動要支援者情報カード ※ 以下は、必要に応じて容器に入れてください。 ○ 診察券の写し ○ 健康保険証の写し ○ 薬剤提供書の写し、または、お薬手帳の写し 「救急医療情報キット」の保管方法 1.地域包括支援 センターで情報 カードを受け取 る。 2.救急医療情報 キットを冷蔵庫 の内側扉に保管 する。 3.マグネット シールを冷蔵庫 扉に、シールを 玄関扉の内側に 貼りつける。 1 救急医療情報キットの保管場所 救急医療情報キットは、冷蔵庫に保管します。救急隊員などが分かりやすいよう、冷蔵庫内の 目立つところ(扉内側)に保管してください。 2 シールの貼りつけ場所 救急隊員が駆けつけた時に、すぐに救急医療情報キット がある家か判断しやすくするため、玄関扉の内側と、 冷蔵庫の扉に目印となる シールを貼ってください。 (1)冷蔵庫に貼るマグネット型シール キット保管の目印として、冷蔵庫の目立つところに マグネット型シールを貼ってください。 <冷蔵庫> (2)玄関扉の内側に貼るシール 玄関扉の外側(表側)にシールを貼ると、訪問販売や悪徳商 法などの対象になるおそれがあるため、外から見えにくい位 置に、貼ってください。 <玄関扉> 3 注 意 事 項 ● 「救急医療情報キット」の中に、銀行の通帳、実印、暗証番号、証書などの貴重品は、絶 対に入れないでください。 ● 「救急医療情報キット」に保管する情報は、最新のものになるよう、定期的に情報を更新 し、地域包括支援センターにもお知らせください。 ● 次の点につきましては、あらかじめ御了承ください。 ① 「救急医療情報キット」は、万一の救急時に、救急隊が冷蔵庫より取り出し、搬送先 の医療機関に提供することがあります。 ② 救急搬送する際に、情報カードに記載されている「病院/診療所等」に搬送すること を、保障するものではありません。 ③ 状況により、御本人の救急処置を最優先するため、 「救急医療情報キット」を活用でき ないことがあります。 ≪ 問合せ先 ≫ 小平市 健康福祉部 生活支援課 計画調整担当 TEL: 042-346-9537 FAX: 042-346-9498
© Copyright 2024