一般社団法人久留米三井薬剤師会 〒839-0852 久留米市高良内町 2807-5 TEL0942-44-0330FAX 0942-44-0333 Mail: [email protected] UTL: http://www.kmpa.or.jp/ 会務報告 2月26日(木) 平成 26 年度第 2 回地域医療支援病院運営委員会 於 ホテルマリターレ創世 友安出席 26日(木) 「地域医療介護総合確保基金事業」薬局薬剤師の在宅医療参加促進事業 筑後ブロック第3回地域連携室会議 於 久留米大学病院 青木他 10 名出席 28日(土) 福岡県ゲートキーパー養成研修 於 ステーションホテル小倉 3月 1日(日) 第 15 回ファーマシューティカルケアシンポジウム 於 福岡天神ビル 4日(水) 第 14 回小郡三井地区多職種連携研修会幹事会 於 小郡三井医師会館 原出席 7日(土) 久留米大学医療センター院外処方せん案内職員面接 於 久留米三井薬剤師会館 満安出席 7日(土) 衛生材料使用適正化普及事業に関する見学 青木出席 於 みやせ調剤薬局 9日(月) 保険薬局部会運営委員会 於 久留米三井薬剤師会館 友安他 5名出席 9日(月) 第7回薬学教育委員会 於 久留米三井薬剤師会館 友安他11名出席 10日(火) 久留米大学病院緩和ケアチーム勉強会 於 久留米大学病院 青木講師 11日(水) 第 3 回休職中や職場復帰計画中の女性薬剤師のためのセミナー 於 石橋文化センター 12日(木) 三井中央高等学校「職業を知る~女子座談会~」 於 三井中央高等学校 12日(木) 第3回地区連絡協議会 於 福岡県薬剤師会 15日(日) 薬剤師のスキルアップ研修 於 久留米商工会議所 16日(月) 第3回医療連携委員会 青木出席 友安他8名出席 18日(水) 認知症サポーター養成講座 於 地場産くるめ会議室2 19日(木) 平成 26 年度第 2 回久留米地域在宅多職種リーダー研修会 於 久留米医師会館 19日(木) 第23回筑後地区がん薬物療法研修会 友安他7名出席 於 ハイネスホテル久留米 20日(金) 第1回久留米三井薬剤師会 Develop Seminar 抽選会 於 久留米三井薬剤師会館 福元・杉岡出席 23日(月) 久留米市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画推進協議会 於 市庁舎 24日(火) 久留米三井薬剤師会伝達講習会 杉本出席 於 えーるピア久留米 131 薬局 148 名出席 25日(水) 西地域ケア会議 於 三潴公民館 杉本出席 25日(水) 臨時総会 於 久留米三井薬剤師会館 1 / 2 3月25日 理事会 ① 協議事項 (1)平成 26 年度事業報告について (2)久留米市環境審議会委員の推薦について (3)久留米市国民健康保険運営協議会委員の推薦について (4)平成 27 年度第 1 回北包括圏域認知症支援地域ケア会議への参加のお願い (5)平成 27 年度在宅医療従事者研修会の共催について(依頼) (6)平成 27 年度久留米市民オーケストラ後援会法人会費について ②各委員会報告 及び 伝達 ③ 連絡事項 ④ 会務報告 ⑤ 今後の予定 これからの予定 ◆4月 薬剤服用歴の未記載を踏まえた研修会 4 月 03 日(金) 19:15~ 於 石橋文化センター レセプト 4 月 08 日(水) 13:30 迄 於 久留米三井薬剤師会館 薬局実務実習受入薬局に対しての説明会 4 月 08 日(水) 19:30~ 於 地場産くるめ 第 134 回福岡県筑後地区薬剤師研修会 4 月 17 日(金) 18:30~ 於 萃香園ホテル 平成 27 年度第 1 回在宅医療従事者研修会 4 月 24 日(金) 18:30~ 於 久留米医師会館ホール ◆5月 レセプト 5 月 08 日(金) 13:30 迄 於 久留米三井薬剤師会館 通常総会 5 月 21 日(木) 19:00~ 於 ハイネスホテル久留米 【編集後記】 桜の花もほころび始め暖かい日が続いていますが、みなさんどうお過ごしでしょうか。 薬剤師国家試験の合格発表がありました。1949年に始まった国試も今回で100回目を迎え、 節目の試験ということで難易度が高いという噂でしたが、合格率は63.17%でした。 そんな中、平成27年度入学の学生から医療人としての専門性を高めるために新しいカリキュラムでの 育成が行われようとしています。 さて、私たち現役の薬剤師に目を向けると、薬剤服用歴の未記載ということで世間を騒がせました。 さあ、私たちも免許を取得した時の初心を思い出し、薬剤師としての職能を全うしましょう。 でもその前にお花見に行かないとですね。 (H.I) (一 社 )久 留 ⽶ 三 井 薬 剤 師 会 の 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ は 随 時 新 し い コ ン テ ン ツ を 更 新 し て い ま す 。 ぜひ定期的に閲覧いただき、研修会案内・連絡網・書類ダウンロードなど情報収集の一つと してご活用ください。 http://www.kmpa.or.jp / 2 / 2
© Copyright 2025