<平成26年度補正ものづくり・商業サービス革新補助金> 平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」電子申請受付事務に係る 業務の公募について 平成27年 4月 3日 全国中小企業団体中央会 平成26年度補正予算事業である「ものづくり・商業・サービス革新補助金」(以下、「本事業」と いう。)について、中小企業庁が主宰する施策情報サイト「ミラサポ」において行う本事業の電子申請 を円滑かつ効率的に実施するため、補助事業の応募申請データを出力し、指定部数をファイリング化し て都道府県地域事務局宛に送付する業者を公募する。 1.本事業について (1)本事業の目的 国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携 して、革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を行う中小企業を支援する。 (2)本事業の概要 平成27年2月より、複数回に分けて本事業の目的に合致する事業の公募を実施する。それぞれ の応募に対し、都道府県地域事務局における地域採択審査委員会及び全国事務局における全国採択 審査委員会による公正な審査を行い、申請者への採択・不採択を決定する。 なお、補助金の交付決定を受けた事業者は、概ね1年間の事業化準備期間を経て事業化後5年間 の事業化状況や財産処分状況、知的財産権等の取得について報告及び収益納付の義務を伴う。 その他、本事業の詳細は、 「平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金 【1次公 募要領】 」を参照のこと。 (http://www.chuokai.or.jp/josei/26mh/koubo20150213.html) 2.委託する業務の内容 (1)電子申請データ出力業務 都道府県地域事務局が委嘱する書面審査員用に電子申請により応募されたデータを印刷し、公募 要領に基づく順番に整理し、指定部数を紙ファイルに綴じて都道府県地域事務局宛に送付する。 ① 電子申請された申請者基本情報のとりまとめ ② 申請書(添付書類含む)等データのダウンロード及びデータ移行 ※ 電子申請データは、ダウンロードした後、全国中小企業団体中央会が作成する応募管理シス テムへ移行する。 (補記: 電子申請データは、中小企業庁が主宰する施策情報サイト「ミラサポ」上から登録 され、 「電子申請システム」データを保管するサーバに保管される。そこで、全国中 小企業団体中央会では、電子申請システムのデータベースから全国中小企業団体中央 会が製作する応募管理システムへデータを移行する必要がある。データ連携方法につ いては、中小企業庁が委託する「電子申請システム」を構築する委託事業者と電子申 請システムの仕様確認を行ったうえで、全国中小企業団体中央会の応募管理システム にデータ遺失等なく速やかに移行出来るよう措置を講じることが必要である。 なお、データ移行の実施タイミングについては、全国中小企業団体中央会及び各都 道府県中小企業団体中央会と十分協議をしたうえで、データの出力・発送などの業務 に遅延を起こさないタイミングを確保することが必要となる。 ③ 申請書等データのウイルスチェック ④ 申請書等データの全数 PDF データ変換 ⑤ 申請書等データの出力 公募期間① - 対応件数:平成27年2月中旬~5月上旬:1,000件(想 定) 公募期間② - 対応件数:平成27年7月中旬~8月下旬:1,000件(想 定) 1)1申請あたりの申請書等枚数は約30枚+頭書1枚、合計31枚(想 定) 2)出力サイズは、全数A4サイズとする。 3)出力は、モノクロ・カラーそれぞれ、申請データにしたがい出力する。 ケースA)申請書等データで、モノクロで申請された申請書等はモノクロで出力する。 ケースB)カラーで申請内容を説明する申請書等データも混在するため、申請データにした がいカラーで出力するものとする。 4)公募回毎1,000件の申請データは全10日間程度(業務従事者の研修期間含む。)で出 力処理等を完了するため、出力体制の維持に努めなければならない(申請データは、締切日に 約8割が提出されることが予想されるが、申請締切翌日から発送完了日までは、おおよそ3日 間を想定している。) 。 5)出力部数は、6部(頭書、申請書等が一致していることを確認のこと) ⑥ 電子申請データの整理・ファイリング・発送等業務 1)申請書及び申請者の基礎情報をラベル貼付のうえ、紙ファイルに1部づつファイリングする こと。 2)上記のファイリングされた紙ファイル6部をひとまとめにして都道府県中小企業団体中央会 宛送付すること。 3)申請書は、企業機密情報が記載されていることから、セキュリティサービス付の送付方法で 都道府県中小企業団体中央会宛に送付すること(発送先は、別紙のとおり。 ) 。 ⑦ システム関連 全国中小企業団体中央会の応募管理システムを担当する委託事業者のサポートを行うこと。 (2)各都道府県中小企業団体中央会からの電子申請出力データ発送状況や電子申請システムに関 する電話問合せ対応 専用の電話番号を設定し、受付、対応を行うこと。 ※ 受付期間:平成27年4月~平成27年8月まで(6カ月間 1次公募・2次公募期間) ○ 繁忙期(想 定) :平成27年4月中旬~5月中旬及び平成27年7月~8月下旬 ○ 閑散期(想 定) :平成27年5月中旬~6月 上記(1)~(2)の業務(以下「本業務」という。)を実施するため、実施体制(人員・スペー ス)をつくり、出力機やコールセンター等インフラを整備し業務を実施すること。 また、セキュリティ環境(ハードによるセキュリティ管理、人によるセキュリティ管理)にも十分 留意し、本業務を実施すること。 3.入札について (1)応札参加資格 □ 経済産業省所管の契約に係る競争参加者資格審査事務取扱要領(昭和38年6月26日付け3 8会第391号)により、平成26年度競争参加資格(全省庁統一資格) 「役務の提供等」の「A」 又は「B」の等級に格付されている事業者であること。 □ プライバシーマークを取得している事業者であること。 □ 連合体(グループ企業含む)で提案する場合は、自社含め2社以内とする(オフショアは不可 とする) 。 (2)契約形態 委託契約とする。 落札者決定後、別途本業務関する委託契約を締結する。 (3)契約期間 契約締結日から平成28年9月末日 (4)予算規模 7,500万円以内(消費税等8%含む) ※ なお、各公募回において電子申請による件数を各回1,000件としているが、これを2割 以上超えた場合は、別途、委託事業者と全国中小企業団体中央会間で協議し、中小企業庁の指 導、了承のもとに金額を変更することもある。 (5)企画書の内容 ① 体 裁 日本工業規格A4版(縦・横可) ② 記載内容 ・ 取組方針 ・ 実施内容(各業務について具体的に記載すること。) ・ 実施体制 ・ 事業実施スケジュール ・ 企業としての受託実績 (6)提出先 入札希望者は、平成27年4月13日(月)正午までに下記(7)に示す提出物を郵送する こと。 提出先:全国中小企業団体中央会 事業推進部宛 (担当:佐久間、仲田、鮎川、笹山) 〒104-0033 東京都中央区新川1-26-2 電話 03-3523-4908 新川NSビル6階 FAX 03-3523-7010 (7)提出書類 ① 企画書 2部 ② 見積書 2部 ※ 社印が押されたもの。(うち、製本していないもの1部) ※ 別紙見積書様式に従って記入すること。(正1部、副1部) ③ 委託事業を行おうとする機関に係る書類 各2部 イ.組織並びに事業運営に関する定款等 ロ.事業報告書等活動の概要 ハ.役員名簿 ニ.前事業年度の決算関係書類 ホ.当該事業年度の収支予算書、および事業計画書 へ.会社概要(会社案内、パンフレット等も可) ト.プライバシーマーク取得を説明できる資料 チ.平成26年度競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」の「A」又は「B」の等級 に格付されていることがわかる資料 4.選考方法と評価事項・観点 (1)選定方法 学識経験者による企画提案内容、および入札金額等を採点し、総合評価とする。 (2)評価事項 ① 評価事項・評価観点 1)取組方針 <観 点> ○ 本事業や本業務の主旨を十分に理解しているか。 ○ 全国事務局及び地域事務局に配慮とした方針であるか。 2)実施内容・方法 <観 点> ○ 本会が希望する本業務を全て網羅しているか。 ○ 本会が希望する要件を満たす本業務の仕組みに工夫があるか。 3)本業務実施スケジュール <観 点> ○ 本会の希望するスケジュールを満たしているか。 4)本業務実施体制 <観 点> ○ 本業務を行う上で、事業を遂行できる体制が組まれているか。 5)企業としての受託実績 <観 点> ○ 本業務を円滑に行うために、事業者として十分な受託実績があるか。 6)予算の範囲内であるか。 7)総合評価 4.その他 (1)本仕様書に記載のない事項については、全国中小企業団体中央会と受託者で協議の上、実施する こととする。 (2)本業務を行うに当たっては、本会 担当者に適宜進捗状況の報告を行う。また、業務責任者、連 絡窓口を明確にし、随時、担当者との連絡がとれる体制を整備すること。 (3)このほか、全国中小企業団体中央会等から随時行われる本業務に関連した質問事項への対応を迅 速に行う。 以 上 各都道府県中小企業団体中央会 エリア 北海道・東北地方 関東・甲信越・静岡地方 東海・北陸地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方 宛 先 郵便番号 北海道中小企業団体中央会 060-0001 札幌市中央区北1条西7 プ レスト1.7 住 所 011-241-9500 電話番号 青森県中小企業団体中央会 030-0802 青森市本町2-9-17 青森県中小企業会館3F 017-763-5205 岩手県中小企業団体中央会 020-0878 盛岡市肴町4-5 岩手酒類卸株式会社ビ ル2F 019-613-2801 宮城県中小企業団体中央会 980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興セン ター1F 022-222-5266 秋田県中小企業団体中央会 010-0923 秋田市旭北錦町1-47 秋田県商工会館6F 018-874-9443 山形県中小企業団体中央会 990-0039 山形市香澄町1-3-15 山形むらきさわビ ル4F 023-665-1400 福島県中小企業団体中央会 960-8035 福島市本町5-5 殖産銀行フコク生命ビ ル8F 024-529-7603 茨城県中小企業団体中央会 310-0801 水戸市桜川2-2-31 ミトコン チェ ルトビ ル 029-300-1350 栃木県中小企業団体中央会 320-0807 宇都宮市松が峰1丁目3-15 富士火災宇都宮ビ ル5F 028-678-2323 群馬県中小企業団体中央会 371-0026 前橋市大手町3-3-1 027-225-8000 埼玉県中小企業団体中央会 330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティ10F 048-783-2861 千葉県中小企業団体中央会 260-0015 千葉市中央区富士見2-22-2 千葉中央駅前ビ ル5F 043-223-7707 03-6264-1481 東京都中小企業団体中央会 104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館3F 神奈川県中小企業団体中央会 231-0015 横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業セン ター12F 045-263-8210 新潟県中小企業団体中央会 951-8133 新潟市中央区川岸町1-47-3 新潟県経営者協会2F 025-211-8091 長野県中小企業団体中央会 380-0936 長野市中御所岡田131-10 長野県中小企業会館4F 026-228-1171 山梨県中小企業団体中央会 400-0035 甲府市飯田2-2-1 山梨県中小企業会館4F 050-6861-9988 静岡県中小企業団体中央会 420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館5F、7F 愛知県中小企業団体中央会 450-0002 名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビ ル6F 052-485-8460 岐阜県中小企業団体中央会 500-8384 岐阜市藪田南5-14-53 ふれあい福寿会館9F 058-277-1101 三重県中小企業団体中央会 514-0004 津市栄町1-891 三重県合同ビ ル6F 059-228-5195 富山県中小企業団体中央会 930-0083 富山市総曲輪2-1-3 富山商工会議所ビ ル別館8F 076-482-5738 石川県中小企業団体中央会 920-8203 金沢市鞍月2-2 繊維会館1F 076-255-6280 福井県中小企業団体中央会 910-0005 福井市大手3-7-1 繊協ビ ル5F 0776-43-0291 滋賀県中小企業団体中央会 520-0806 大津市打出浜3-7 滋賀県産業振興協同組合ビ ル3F 077-510-0890 京都府中小企業団体中央会 615-0042 京都市右京区西院東中水町17 京都府中小企業会館4F 075-325-1381 奈良県中小企業団体中央会 630-8213 奈良市登大路町38-1 奈良県中小企業会館内 0742-22-3200 大阪府中小企業団体中央会 540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイ ドームおおさか5F 06-6947-4378 兵庫県中小企業団体中央会 650-0011 神戸市中央区下山手通5丁目5-16 兵庫県印刷会館3F 078-351-6211 和歌山県中小企業団体中央会 640-8152 和歌山市十番丁19 Wajima十番丁4F 073-421-3500 鳥取県中小企業団体中央会 680-0845 鳥取市富安1-96 0857-26-6671 島根県中小企業団体中央会 690-0886 松江市母衣町55-4 島根県商工会館4F 0852-21-4809 岡山県中小企業団体中央会 700-0817 岡山市北区弓之町4-19-202 岡山県中小企業会館 086-224-2245 広島県中小企業団体中央会 730-0011 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビ ル8F 082-222-8338 山口県中小企業団体中央会 753-0074 山口市中央4-5-16 山口県商工会館内 083-922-2606 徳島県中小企業団体中央会 771-0134 徳島市川内町平石住吉209-5 徳島健康科学総合セン ター内 088-678-9348 香川県中小企業団体中央会 760-8562 高松市福岡町2-2-2-401 香川県産業会館5F 087-802-2535 愛媛県中小企業団体中央会 791-1101 松山市久米窪田町337-1 テクノプ ラ ザ愛媛3F 089-955-7150 高知県中小企業団体中央会 781-5101 高知市布師田3992-2 高知県中小企業会館5F 088-845-6222 福岡県中小企業団体中央会 812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興セン ター10F 092-626-7066 佐賀県中小企業団体中央会 840-0826 佐賀市白山二丁目1番12号 佐賀商工ビ ル6F 0952-23-4598 長崎県中小企業団体中央会 850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館9F 095-826-3201 熊本県中小企業団体中央会 860-0801 熊本市中央区安政町3-13 熊本県商工会館1F 096-277-1177 大分県中小企業団体中央会 870-0026 大分市金池町3-1-64 大分県中小企業会館4F 097-540-5363 宮崎県中小企業団体中央会 880-0013 宮崎市松橋2-4-31 宮崎県中小企業会館3F 0985-24-4278 鹿児島県中小企業団体中央会 892-0821 鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館内 099-222-9258 901-0152 那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援セン ター414号室 098-996-2481 沖縄県中小企業団体中央会 03-6228-4514 054-251-8895 054-255-5900
© Copyright 2025