5月20日開講 求職者支援訓練 B- 17 介護福祉士実務者研修科 訓練実施施設 訓練番号 サンシャイン総合学園秋葉原校 ( ○ ) 実践 4- 26-13-02-05-2034 コース名 ( ) 基礎 平成27年3月31日~平成27年4月14日 コース ≪応募状況により、次の期間に募集延長を行う場合があります≫ 募集延長予定:平成27年4月16日~平成27年4月23日 ※応募者が多数の場合は4月14日で募集締切りとなりますので、お早めにご応募ください。 募集期間 科目 科目の内容 訓練時間 社会 開講式・オリエンテーション(3H)、修了式(3H) 職業能力基礎講習 職業意識(6H)、マナー(6H)、自己理解(6H)、仕事理解(6H) 就職支援 介護業界の動向(6H)、介護業界におけるキャリア形成(6H) 安全衛生 安全衛生と情報セキュリティ 6 人間の尊厳と自立 人間の尊厳と自立 6 社会の理解Ⅰ 介護保険制度 6 社会の理解Ⅱ 生活と福祉、社会保障制度、障害者総合支援法、介護実践に関する諸制度 30 介護の基本Ⅰ 介護福祉士制度、介護福祉士の倫理、尊厳の保持 12 介護の基本Ⅱ 介護を必要とする人の生活の理解と支援、自立に向けた介護の考え方と展開、 24 24 介護実践における連携、介護における安全の確保とリスクマネジメント、介護福祉士の安全 コミュニケーション技術 介護におけるコミュニケーション技術、介護場面における利用者・ 24 家族とのコミュニケーション、介護場面におけるチームのコミュニケーション 学 科 訓練内容 介護過程Ⅰ 介護過程の基礎的知識、介護過程の展開方法、介護過程とチームアプローチ 24 発達と老化の理解Ⅰ 老化に伴うこころの変化と日常生活への影響、老化に伴うからだの変化と日常生活への影響 12 発達と老化の理解Ⅱ 人間の成長、発達、老年期の発達、成熟と心理、高齢者に多い症状、疾病等と留意点 24 認知症の理解Ⅰ 認知症ケアの理念、認知症による生活障害、認知症の人の心理・行動の特 徴、認知症の人とのかかわり、支援の基本 18 認知症の理解Ⅱ 認知症の人とのかかわり、支援の基本、認知症の人や家族への支援の実 際、医学的側面から見た認知症の理解 24 障害の理解Ⅰ 障害福祉の理念、障害による生活障害、障害の人の心理・行動の特徴、障 害者、障害児や家族へのかかわり、支援の基本 18 障害の理解Ⅱ 障害者、障害児への支援の実際、医学的側面から見た障害の理解 24 医療的ケア 医療的ケア実施の基礎、喀痰吸引(基礎的知識・実施手順)、経管栄養演習 24 (基礎的知識、実施手順)、救急蘇生法(基礎的知識、実施手順) こころとからだのしくみⅠ 介護に関係した身体のしくみの基礎的理解(睡眠、移動・移乗、整容、着 脱、食事、入浴・清潔、排泄、終末期介護) 24 こころとからだのしくみⅡ 人間の心理、人体の構造と機能、介護に関係した身体のしくみの観察ポイント 60 および変化への気づき(睡眠、移動・移乗、整容、着脱、食事、入浴・清潔、排泄、終末期介護)、他職種との連携 実 技 振返り 達成状況の確認、自己評価と総まとめ 6 生活支援技術Ⅰ 生活支援とICF、ボディメカニクスの活用、家事援助技術の基本、住環境と 福祉用具の活用 24 生活支援技術Ⅱ 介護技術の基本(睡眠、移動・移乗、整容、着脱、食事、入浴・清潔、排泄、 終末期介護) 48 介護過程Ⅱ 介護過程の展開におけるアセスメント・個別介護計画の立案、介護過程の展開におけるアセスメント・ 30 居宅および各サービスの介護計画の立案、介護過程の展開におけるモニタリングおよび実践 介護過程Ⅲ 事例に基づく介護過程展開の演習、介護技術の総合評価 66 医療的ケア演習 喀痰吸引演習(口腔、鼻腔、気管カニューレ内部)、経管栄養演習(胃ろう、 経鼻経管栄養)、救急蘇生法演習 66 事後演習 技術の総まとめ 12 職業人講話:講師未定 6時間×1日 そ (特養、老健、訪問介護事業所、デイサービス等の現場の状況) の 職場見学:見学先未定 6時間×1日 他 ①有料老人ホーム見学「有料老人ホームにおける介護現場の実際」(3時間) 12 ②デイサービス併設特別養護老人ホーム見学「現場における介護職員の働き方」(3時間) 訓練対象者の条件 特になし 訓練目標 訓練期間 訓練時間 定員 自己負担額(税込み) (内訳も記載) 施設見学会 日程(要事前予約) 訪問介護及び施設介護に必要な基礎知識及び基本技能・技術を習得し、訪問介護員・施設介護員の仕事に従事 し、利用者の心身に応じた介護・支援業務を行うことができる 土日祝の訓練 有 平成27年5月20日~平成27年11月19日 実施の有無 9:30~16:00 25名 (受講申込者が募集定員の半数に満たない場合は、訓練の実施を中止することがあります) 教科書代13,820円、職場見学への交通費実費(1日) ※資格取得に必要な関東信越厚生局規定授業を欠席した場合の補講料 1回目:無料、2回目以降:5.000円/時間 第1回目 第2回目 4月10日 17:00 4月6日 17:00 第3回目 第4回目 なし 上記開催日以外も随時開催しております。(お問い合わせの上、お越しください。) ※問い合わせ先(03-5283-6208) B-17 PRポイント(目指す仕事内容、就職先実績、訓練内容の工夫等) 1、現場経験豊富な講師陣 当校の講師は現場経験豊富な講師陣の為、在校生への適切な就職アドバイスが実施出来ます。 また介護業界は技術面や制度面で改正が多い業界ですが、現役の現場講師もいる為、 業界最前線の情報を取り入れた授業展開を行えます。実技授業の時間を多くとり、 現場において即戦力となる介護職員を目指し、しっかりとした技術力が身につきます。 実技授業はエプロン・フェイスタオル・くつ下等をご自身でご用意いただき、お持ちいただくようお願いします。 2、就職支援専門スタッフによる就職支援 当校は、ただ資格をとらせる教育機関ではなく、就職するための授業展開を実施しております。 就職支援授業や複数回のキャリア・コンサルティングを実施し、採用面接アドバイスや選考書類 の書き方などをレクチャーすると共に、受講生の就職条件や介護適性を加味し、就職先を共に 考え決めていきます。 介護業界に従事する人事担当者又はスタッフを当校に招いて、「介護業界の動向」や 「介護業界が求める人物像」、「実際に勤める方の声」等を取り入れていれており、 この講話を聴講することで在校生は、より具体的に介護業界がイメージできると共に、 介護業界への就職へのモチベーション向上に繋がります。 また就職支援の時間内には企業説明会も設け、当校の卒業生が多数就職している企業の人事担当者が来校、今までの実績から当校の在校生に対する採用意思 が高いため、その後受講生の施設見学や企業面接が速やかに行われ、結果就職に繋がる確率が非常に高くなります。 介護業界未経験の方でも長期的に就業いた だけるよう、条件をヒアリングし、ミスマッチのない就業を目指します。 介護に特化した人材派遣・職業紹介免許を取得しておりますので、ご安心ください。 【有料職業紹介事業許可番号:01-ユ‐010087、一般労働者派遣許可番号:般01-010152】 3、修了後の継続的なサポート 当校では、修了後も継続的に就職支援を行います。 ※介護福祉士実務者研修の資格取得にあたり、関東信越厚生局規定の必須授業があります。 必須授業を欠席された場合には、補講が生じ、修了式までの資格取得が難しくなります。 ※資格取得に必要な関東信越厚生局規定授業を欠席した場合の補講料は1回目:無料、2回目以降:1時間5.000円となります。 当該訓練と同分野の過去の就職率につきましては、 修了後に取得できる資格 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構HPの 「求職者支援訓練認定コース情報検索」 介護福祉士実務者研修 (http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/)で ご確認いただくか、または、最寄りのハローワークの 窓口でお問い合わせください。 選考日 平成27年4月28日 選考予約先(電話番号) 03-5283-6208 時間 上記に必ず予約の電話をしてください。選考時間は予約時にお知 らせします。 持ち物 筆記用具、メモ 選考結果発送日 平成27年5月7日 選考方法 面接 受験時期 最 寄 駅 か ら 選 考 場 所 ま で の 地 図 〒101-0025 選考会場の住所 東京都千代田区神田佐久間町3-15 藤井ビル1F 最寄駅 JR総武線・つくばエクスプレス・地下鉄日比谷線 秋葉原駅 徒歩5分 都営新宿線 岩本町駅 徒歩5分 サンシャイン総合学園秋葉原校 訓練実施施設名 訓練実施施設 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-15藤井ビル1階 の住所 TEL番号 03-5283-6208 (問い合わせ先) 03-5259-5320 FAX番号 [email protected] メールアドレス お問い合わせ担当者 最寄駅 市橋 志保 秋葉原駅、岩本町駅 最 施寄 設駅 まか でら の訓 地練 図実 施 同上 ※募集期間終了間際になりますとハローワークの受付窓口が大変混雑いたしますので、 お早めの受講申込み手続きをお勧めいたします。 受験料
© Copyright 2024