ココをクリック - 社団法人・佐賀県トラック協会

1/4ページ
(公社)佐賀県トラック協会
Ver20141203
セーフティ・トラックeラーニングのご案内(平成27年度)
サービス提供企業:東京海上日動リスクコンサルティング(株)
「指導・監督指針」に対応した安全運転教育カリキュラム・運営に
お困りではありませんか?
※本チラシは、「一般的な指導及び監督の指針」に対応した安全教育支援について、ご説明しています。
(「特定の運転者に対する特別な指導の指針」への対応ではございませんので、ご注意ください。)
指導・監督指針
トラック事業者は、以下の項目について、運転者に対し継続的かつ計画的な指導・監督
(=安全教育)を行う必要があります。
一般的な指導及び監督の指針 (11項目)
1.トラックを運転する場合の心構え
2.トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項
3.トラックの構造上の特性
4.貨物の正しい積載方法
5.過積載の危険性
6.危険物を運搬する場合に留意すべき事項
7.適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
8.危険の予測及び回避
9.運転者の運転適性に応じた安全運転
10.交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法
11.健康管理の重要性
現状
<トラック事業者の行政処分に係る違反事項(平成25年度・九州運輸局管内(佐賀県内のみ)>
点呼の実施及びその
記録、保存は適正か
(記載・保存)
20%
乗務員に対する輸送の
安全確保に必要な指導
監督を行っているか
15%
その他
31%
運行指示書の作成、指
示、携行、保存は適正
か
6%
事業計画の事前届出
違反 運転者台帳が適
8% 正に記入等され、
過労防止を配慮した勤
務時間、乗務時間を定
め、これを基に乗務割
が作成され、休憩時間、
睡眠のための時間が
適正に管理されている
か
11%
保存されているか
9%
平成25年度に監査が入ったトラック事業者のうち、佐賀県内では28事業所が行政処分を受けました。
それらの行政処分に関する違反事項のうち約1/7(15.2%、上位2番目)が指導監督でした。
【出所】九州運輸局のホームページおよび「九州運輸局メールマガジン」で公表される行政処分情報
(お問合せ先)
○本事業について:公益社団法人佐賀県トラック協会 TEL 0952−30−3456
2/4ページ
(公社)佐賀県トラック協会
セーフティ・トラックeラーニングのご案内(平成27年度)
サービス提供企業:東京海上日動リスクコンサルティング(株)
2015年4月∼ 配信開始!
東京海上グループのインターネットを活用した交通安全教育
「anzen-drive トラック運送事業者向け『指導・監督指針』対応
パッケージ」で、貴社の継続的なドライバー教育と、管理者によ
る受講状況の一括管理が可能です。
計画的に!
指導・監督指針に準拠した
11項目を計画的に学習できます
1ヶ月1テーマを配信
各回10∼15分と短期間で受講可能
(受講期間:受講開始日から1年間)
受講しやすい!
ビジュアルな内容で
受講者が関心・集中力を持って
学習できます
危険予測や典型的な危険場面
の例示に、実写映像を多く活用
管理しやすい!
受講していない方の確認が
簡単にできます。
受講期間終了後に、受講記録を
印刷可能
(データでのダウンロードも可能)
<ご検討にあたっての留意点>
本パッケージは、国土交通省の認定を得ているものではなく、また、監査において行政処分の対象
とならないことや、巡回指導における改善指導の対象とならないことを保証するものではありませ
ん。
単に、本パッケージの内容をドライバーの皆様に受講いただくだけでなく、例えば、以下のような活
用をご検討ください。
【効果的な活用方法(例)】
・受講後の事後課題(テストや感想)を与えて理解度を確認する
・理解度が浅い受講者には再受講させる
・本パッケージを集合研修時や小集団活動時に複数名で視聴し、意見交換の場を設ける
・集合研修の欠席者に対する補講の位置づけで活用する
・本パッケージで配信される適性診断結果を活用して、個別面談を実施する
・貴社の実態に照らして特に重要なテーマについては、本パッケージとは別の教材や教育機会で
指導・監督を行う
あくまでも「安全管理レベルの実質的な向上」をご支援するものであり、貴社がすでに実施されてい
る指導・監督を補完する教材であることをご理解いただいた上での活用をご検討ください。
(お問合せ先)
○本事業について:公益社団法人佐賀県トラック協会 TEL 0952−30−3456
3/4ページ
(公社)佐賀県トラック協会
セーフティ・トラックeラーニングのご案内(平成27年度)
サービス提供企業:東京海上日動リスクコンサルティング(株)
提供するクラウド型eラーニングシステムについて
運送事業者におけるドライバー向けの安全運転教育を効果的且つ効率的に実施するた
めに、クラウド型eラーニングシステムを活用頂けます。
1
概要
自社専用URLからシステムへログイン
インターネット上に設定する貴社専用サイトを通じて交通安全教
育講座を配信し、貴社の定期的なドライバー教育を支援します。
(商品名:anzen-drive)
専用の教育パッケージの配信
国土交通省の運転者に対する指導監督指針11項目に対応す
る、教育コンテンツをパッケージとして配信します。
管理者によるPDCAの支援
管理用IDを通じ、受講者の受講履歴の確認や保存が可能です。
また、受講履歴を記録する「受講証」を通じ、管理者と受講者によ
る積極的な指導やコミュニケーションを支援します。
2
申し込みの流れ
∼2015/2/31
∼2015/3/31
申込
ご入金
平成27年度版の専用
申込書を記入し、当協
会窓口へ申込
順次書面がサービス
提供会社到着後、3
営業日以内に請求書
を発行。請求書を基
にご入金
2015/4/1∼
新URL・ID・
PW受取
サービス
利用開始
当協会より、新URL・ID・
PW等のサービス利用情
報をご連絡
受講を開始します。
※受講期間:2015年4月
∼2016年3月
申込内容・費用(協会助成金対象)
3
一口(30ID)からの申し込みとなります。詳細は佐賀県トラック協会へお問い合わせく
ださい。
(お問合せ先)
○本事業について:公益社団法人佐賀県トラック協会 TEL 0952−30−3456
4/4ページ
(公社)佐賀県トラック協会
セーフティ・トラックeラーニングのご案内(平成27年度)
サービス提供企業:東京海上日動リスクコンサルティング(株)
■クラウド型eラーニングシステムの特長
l ドライバー全員に交通安全に関する講習を受講させることができる
l 高い頻度(毎月)で注意喚起をできる
l 期間中いつでも、何処からでも受講できる
l 受講記録をとることができる
l 豊富なコンテンツで教育できる
■クラウド型eラーニングシステムの活用イメージ
サービス
提供企業
インターネット配信
Aさん
Bさん
管理者
P
受講後
A
D
C
事業者での積極的な取り組みでPDCA実施
(管理者と受講者とのコミュニケーション)
■デモ
以下のサイトで、本サービスをご体験頂けます
https://www.anzen-drive.com/trc/user/sagademo/login.asp
■受講者ID:user、PW:usersaga07
■管理者ID:admin、PW:adminsaga07
■利用期限 2015年7月10日
デモ用パスワードは、変更しないでください!
(お問合せ先)
○本事業について:公益社団法人佐賀県トラック協会 TEL 0952−30−3456
他の方がデモ用サイトへログインできなくなります。