『こころで食べる、味わい教室』 きのこは「木の子」自然の恵みに感謝して 椎茸編 〔椎茸の味わい教室って・・どんなことするの?〕 皆さんは知っていますか? 今年(2015年)、イタリアのミラノで食をテーマとした万博が開催予定。 2013年にはユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録され、 日本の食がより一層世界から注目!される時代。 そんな世界にも誇れる「和食」を、あなたももっと知りたいなと 思い始めていませんか? 日本の三大旨味成分と言えば昆布・鰹節・椎茸 その中でも、今回は椎茸に注目! 普段、料理に使っているあなた、美味しく食べているあなたも、 もっと椎茸の魅力を発見する時間。 奥深い椎茸の世界を一緒に探検してみませんか? 〔開催概要〕 開 催 日:2015年4月25日㈯ 開催時間:10時~14時 開催場所:学習院女子大学環境センター 主 催:一般社団法人フードコンシャスネス研究所 参加費用:1回4,000円(消費税込み) 参加資格:18歳以上 〔カリキュラム〕 探検①産地別の生椎茸の比較 ・異なる産地で育った生椎茸を五感を使って比較してみます。 産地によって、何か違いはあるのかな? 探検②出汁の比較 ・乾燥椎茸(スライス)を使い、出汁の色や味わいの 違いがあるか比較してみます。 形の違いで、どんな違いがあるのかな? 今回の『こころで食べる、味わい教室』では、 椎茸はどうやってできるの?旬は、いつ? 生と乾燥の違いは?等、五感をフル活用して新しい味わいを 発見する食の探検をします。 探検③みんなで一緒に作って比較 ・グループごとにスープを作って、楽しもう! 料理研究家の考案したレシピを使ってLet‘s cooking!! 何かな? 探検④自然の恵みに感謝して 探検に参加した皆さんには日本の三大○○から・・・届く? ・出汁や戻した椎茸を使った料理をいただきます。 料理研究家の特製レシピ&栄養に関する小冊子 プレミアム生椎茸も登場しますよ! 一般社団法人フードコンシャスネス研究所(IFC:Institute 【申し込み方法】 of Food Consciousness)とは? 2013年10月に一般社団法人として設立しました。2012年に産官学連携食教育プロjヘクトとして、 学習院女子大学フードコンシャスネス実行委員会がイタリアの味覚教育センター(イタリア教育省認定)との 協定合意により共同研究委を開始し開催した国際シンポジウム&ラボラトリー「職から耕す未来と文化」を 提唱したことから始まります。現在では、「こころで食べる、味わい教育]インストラクター3級養成講座、 味わい教室などを開催し新しい食教育の普及活動をしています。また、企業や学校の人材教育、六次産業や 企業の商品開発、販促支援に広く関わり食や文化の未来を耕す活動をしています。 フードコンシャスネス研究所 所長 江口泰広 (学習院女子大学教授) <スタッフのご紹介> 企画・ファシリテーター:川出 早苗(味わい教育3級インストラクター&フードコーディネーター) 料理提案:若宮 寿子(味わい教育3級インストラクター&料理研究家&フードコーディネーター) 監修・プロデュース:品川 明(フードコンシャスネス研究所副所長&主席ディレクター) 参加者全員 プレゼント ⑴:HP: http://www.foodcon.org/の味わい教室申し込みフォームから お申し込みください。 ⑵メール: [email protected]にて、以下を記載の上 お申し込みください。 ①受講日②お名前③メールアドレス④電話番号・携帯番号 ●申し込み締切:4月18日※定員になり次第、締め切らせていただきます。 一般社団法人フードコンシャスネス研究所 「味わい教室」 〒102-0083東京都千代田区麹町3-4トラスティ麹町ビル3階 ℡:03-6261-0141 FAX:03-3265-8711
© Copyright 2025