犬やねこの飼い主の皆さんへ 犬やねこの飼い主の皆さんへ

犬やねこの飼い主の皆さんへ
犬の飼い主の皆さんへ
ねこの飼い主の皆さんへ
■犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務!
■ねこは室内で飼いましょう
■愛犬を迷子にしないために
■責任を持って飼っていますか?
狂犬病は発病すると、死亡率が100%という恐ろ
しい病気です。そのために、
「狂犬病予防法」が制
定され、犬の飼い主には、飼い犬の登録と予防注射
が義務付けられています。今年度の狂犬病予防接種
がまだ済んでいない犬は、早めに動物病院で予防接
種をしてください。
首輪や名札、マイクロチップなどを装着し、常に
飼い主がわかるようにしておきましょう。
■飼い主としてのマナーを守りましょう
飼育場所の周辺は常に清潔を保つよう心がけると
ともに、散歩中のフン、尿などの汚物は適切に処理
し、近隣住民に迷惑をかけないようにしましょう。
厚生労働省が定める動物愛護管理法では、ねこの
飼育等に関する基準を定めています。
その基準では、ねこは室内で飼うことが望ましい
とし、室内で飼うことが困難な場合には、周辺地域
の住民の日常生活に著しい支障を及ぼすことのない
ように管理しなければならないとされています。
ねこを飼うということは、知らないうちに近隣の
住民にも迷惑をかけるおそれがあります。飼い主は、
ただかわいがるだけでなく、ねこの本能や習性を理
解し、まわりの人に迷惑をかけないよう
マナーを守って飼いましょう。
町には、年間を通して捨て犬や捨てねこの情報が寄せられています。
特にねこはとても繁殖力のある動物です。むやみに繁殖させてしまうと、十分な世話が
できなくなってしまいます。不幸な命を生み出さないためにも繁殖を望まない場合には、
不妊・去勢手術を行いましょう。
問合せ 町民課 環境衛生G ☎029‐288‐3111(内線113)
平成26年度
「家庭の日」図画・作文コンクール
11月15日(土)
、コミュニティセンター城里において青少年育
成城里町民会議が実施した「家庭の日」図画・作文コンクールの
表彰式が行われました。
今年度は、応募作品1,064点の中から27点の優秀作品が選ばれ、
小幡利克会長から受賞者一人ひとりに賞状と記念品が手渡されま
した。
なお、今年度の受賞者は次のとおりです。(敬称略)
図画の部(小学生)
作文の部(中学生)
最 優 秀 賞
最 優 秀 賞
小 林 遼 真(石塚小1年) 五十嵐 菜 丘(常北小2年)
大 津 ひかり(石塚小3年) 大 野 地 央(桂 小4年)
田 所 美 穂(石塚小5年) 飯 村 悠 花(石塚小6年)
飯 村 和 生(七会中1年)
岩 上 真 優(桂 中2年)
土 井 広 夢(桂 中3年)
優 秀 賞
優 秀 賞
菊 池 伶 奈(七会小1年) 関 谷 和 真(常北小1年)
岩 元 優 季(石塚小2年) 森 田 遥 翔(石塚小2年)
佐久間 かすみ(常北小3年) 飛 田 向日莉(石塚小3年)
阿良山 莉 沙(七会小4年) 船 橋 琉 威(沢山小4年)
仙 田 菜々美(石塚小5年) 村 山 尚 希(桂 小5年)
石 川 佳 奈(桂 小6年) 金 澤 歩 夢(石塚小6年)
小 島 朋 子(常北中1年)
寺 門 太 陽(桂 中1年)
海 野 伶 奈(常北中2年)
小 瀬 萌 香(七会中2年)
佐 藤 七 瀬(七会中3年)
中 野 直 哉(常北中3年)
※1・4・6年生の3作品を茨城県青少年育成協会主催の絵画・ポスター展に推薦
問合せ 教育委員会事務局 ☎029‐288‐3135
2014年12月
広報
しろさと
6