学校だより第276号 平成27(2015)年3月12日 THE JAPANESE SCHOOL OF ROTTERDAM 発行 E メール [email protected] ホームページ http://www.jsrotte.nl/ 1 年間ありがとうございました 昨日3月11日に行われました小・中学部合同卒業式では、小学部2名、中学部2 名に卒業証書を授与しました。卒業生には、自分の目標に向かって一歩一歩前進し、 将来の夢が実現できることを祈っております。そして、本日12日、平成26年度修 了式では在校生25名に修了証を授与しました。在校生には、今年 1 年を振り返り、 自分の成長に自信をもつと共に、次の学年に向けて明確な目標をもち、新しいスター トを切ってほしいと思います。 今年度は、本校の学校教育目標の具現化のために、教育目標と関連づけて子供たち と一緒に「元気」「根気」「勇気」の3つの気を合い言葉にして取り組んで参りまし た。学習面では、「本校の学校教育に関するアンケート」の結果でもご報告させてい ただきましたが、一部の学年で複式学級となりましたが、主要教科は教科担任制によ る授業を実施し、基礎基本の定着と学力の向上に努めて参りました。 AISR や現地校等(ヒルデガルド校、セントローレンス校、リュウマチセンター、ミ チルスクール、アンネフランク校)との交流活動では、常に「Warm Heart(Smile、 Welcome & Thanks、Show Interest、Compliment)」を意識し、コミュニケーション 能力の向上に重点を置きながら、教職員が一丸となって取り組んで参りました。交流 を通して、子供たちは相手に興味を持ち、相手のことを思いやりながら、積極的に関 わろうとする態度が見られるようになりました。その結果、交流活動が楽しく充実し たものとなり、外国語をもっと学びたいという新たな学習の意欲付けにもなりました。 今後はこの「Warm Heart」を日常生活でも実践できるよう取り組んでいきたいと考え ております。 安全面では、テロ対策のために様々な対応を実施し、保護者の皆様にもご協力いた だきました。世界中からテロや戦争がなくなり平和な世の中になることを願うと共に、 教育の重要性について改めて痛感いたしました。今後も児童生徒の安全確保のために ご理解とご協力をお願いいたします。 最後になりましたが、今年 1 年間、在オランダ日本国大使館、JCC、各関係機関、 学校運営理事会、保護者の皆様には、大変お世話になりました。心より厚く感謝申し 上げます。ありがとうございました。 ロッテルダム日本人学校長 清水 寿和 卒業生を送る会 ◆卒業生紹介◆ 小学部 鈴木 里菜さん 畑 百花さん 中学部 島田 千咲さん 清水 梨央さん ~感謝の気持ちを込めて~ 「卒業生と最後に楽しい時間を過ごしたい!」という 在校生の思いのもと、 『新聞じゃんけん』や『伝言ジェス チャーゲーム』で大いに盛り上がりました。卒業生から 帰国教員ご挨拶 在校生に向けての“ありがとう”のメッセージも、工夫 を凝らした演出がされ、心温まる会となりました。 お世話になりました 田中 孝治先生 坪田 (平成24年赴任) 素直で生き生き活動する子どもたち ~異動する教員より~ 桂樹先生 森 綾乃先生 (平成24年赴任) (平成24年赴任) 思い起こすと3年前、皆様に温かく迎 日本国内と同質の教育を海外在住の と、充実した時間を過ごすことができ えていただき「本当に来てよかった」と、 子供たちに提供するという仕事に魅力 ました。保護者の皆様には、多方面か ロッテ校の職員になれた喜びを感じてい を感じ,日本人学校で勤務することが ら支えて頂いただいたことに感謝申し 上げます。ロッテルダム日本人学校で、 貴重な経験と思い出を積み重ねた子ど もたちが、世界へ目を向け活躍するこ とを、遠く北海道より願っております。 三年間,大変お世話になりました。 ◆転出児童生徒紹介◆ 小学部 1年 後藤 3年 田中 中学部 1年 中村 ました。今はここを離れる寂しさでいっ ぱいですが、いつも前を向いている子ど 帰国教員ご挨拶 もたちに負けないよう、私も次の学校で、 また精一杯頑張っていこうと思います。 3年間,ありがとうございました。 駿太くん 湊真くん 一輝くん 2年 森 長年の夢でした。日々の学校生活に加 え,JSR独自の「彩」,秋華祭,太鼓 等,すべての活動を通して子供たちの 成長を間近で感じられたことが,常に 私の大きな喜びであり,支えでした。 3年間,ありがとうございました。 洸太くん 【4月の予定】 13日(月)着任式・始業式・入学式 24日(金)小中新入生歓迎会 14日(火)発育測定 26日(日)日曜参観 16日(木)委員会 27日(月)国王の日 23日(木)委員会 30日(木)全校集会 春休み中図書室解放日 3月 13日(金)~4月8日(水)土日祝日は除く10:00~12:00
© Copyright 2025