神津島村共催 首都大学東京野外講座 神々が集う伝説の島 神津島 真っ白い砂浜や花の百名山天上山をはじめとする 変化に富んだ地形と景観。黒潮に洗われる神津島。 伊豆諸島の神々がその昔集ったという水配神話もあ る魅惑的な島をフィールドにした「自然と歴史と文 化」の野外講座です。地元を愛する講師の方々とと もに、神津島の魅力を堪能します。 2015 年5 月15 日22 時出航の夜行一等大型客船の旅です。 帰りは17 日夕方調布飛行場まで40 分の空の旅。 日程 2015 年5 月15 日(金)~17 日(日)2泊3日(船中一泊) 主な内容 神津島の歴史と文化、ジュリア祭:家康のキリスト教禁止令に背き、殉教の一生を送った韓国人女性キリシタン 「おたあジュリア」の遺徳をたたえる祭典。神津島太鼓他、伝統芸能も。 天上山ハイキング オオシマツツジなどが咲き誇る山頂。点在する島々を見渡す絶景。 費用 39000 円(竹芝桟橋から調布飛行場までの交通費、宿泊費、食費、保険代他) 申込み締切り 4 月13日までに ファックス042-677-2559 または電子メール [email protected] で、 参加者全員の氏名、連絡先(住所と電話) 、年齢をお知らせください。 電話042-677-2578(黒川・近藤) 首都大学東京 黒川、菅又、近藤
© Copyright 2025