臨床実習に必要な生命の分子的基盤

歯学部歯学科 5 年生講義 統合科目 I 講義ノート
臨床実習に必要な基本的知識
臨床実習に必要な生命の分子的基盤
口腔解剖学分野 大峡 淳
行動目標(到達目標)
:臨床実習に必要な生命の分子的基盤を概説できる
1.生命科学における分子とは
細胞以下のレベルのことを指す。分子生物学は、分子レベルでの生命現象の解明を目指す学問
2.遺伝子の単位
・ゲノム;生命体のもつ遺伝情報の全体を指す言葉
・染色体;DNA が複雑に(極めて正確に)絡み合ってまとめられたもの。
常染色体と性染色体、相同染色体
・DNA;遺伝子の本体、塩基—アデニン(A)、チミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G)
・ミトコンドリア DNA
・セントラルドグマ;RNA→タンパク質、コドン→アミノ酸
・その他;ノンコーディング RNA、エクソン、イントロン、プロモーター
3.遺伝の原理
・対立遺伝子(優性遺伝子と劣性遺伝子)
・体細胞分裂と減数分裂(体細胞と生殖細胞、二倍体と一倍体)
・常染色体性優性遺伝形式(autosomal dominant: AD)
・常染色体性劣性遺伝形式(autosomal recessive: AR)
・伴性劣性遺伝形式(X –linked recessive: XR)
・エピジェネティック
・減数分裂における遺伝子組み換え
・Y 染色体とミトコンドリア DNA
・X 染色体の不活性化(X-inactivation)
4.臨床における遺伝子の関わり
・遺伝子診断、遺伝子治療
・個人差—スニップス(SNPs)
・顎、歯、癌は遺伝する?
1
歯学部歯学科 5 年生講義 統合科目 I 講義ノート
臨床実習に必要な基本的知識
―メモ―
2