2015年度 【アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科】 カリキュラム コース・科目名 単位 開講期 担当者 コア科目 清水/稲田/片柳/和田/ アメリカ・ヨーロッパ文化学総論 2 春 東島/村松/髙橋 アメリカ文化学コース アメリカ文化学研究A 2015年度休講 アメリカ文化学研究B 4 春 髙橋義文 アメリカ文化学研究C 4 春 森田美千代 ヨーロッパ文化学コース ヨーロッパ文化学研究A 4 春 片柳榮一 ヨーロッパ文化学研究B 4 秋 稲田敦子・和田光司 ヨーロッパ文化学研究C 2015年度休講 ヨーロッパ文化学研究D 2015年度休講 キリスト教文化学コース キリスト教文化学研究A 2015年度休講 キリスト教文化学研究B 4 春 藤原淳賀 キリスト教文化学研究C 4 秋 阿久戸光晴・菊地順 日本文化学コース 日本文化学研究A 4 春 清水正之 日本文化学研究B 2 秋 村松 晋 日本文化学研究C 2 春 東島 誠 共通選択・原書講読 研究方法特論I・II 各2 春・秋 森田美千代 原書講読A・B(英語) 各2 春・秋 藤原淳賀/氏家理恵 原書講読A・B(独語) 各2 春・秋 原一子/片柳榮一 原書講読A(仏語) 2 春 鹿瀬颯枝 原書講読A・B(ラテン語) 各2 春・秋 片柳榮一 原書講読A・B(ヘブライ語) 2015年度休講 原書講読A・B(ギリシャ語) 各2 春・秋 左近豊 演習(研究指導) アメリカ文化学A演習I 2015年度休講 アメリカ文化学B演習I 4 秋 髙橋義文 アメリカ文化学C演習I 4 秋 森田美千代 ヨーロッパ文化学A演習I 4 秋 片柳榮一 ヨーロッパ文化学B演習I 4 秋 稲田敦子 ヨーロッパ文化学C演習I 2015年度休講 キリスト教文化学B演習I 2015年度休講 日本文化学A演習I 4 秋 清水正之 日本文化学B演習I 4 秋 村松 晋 日本文化学C演習I 4 秋 東島 誠 アメリカ文化学A演習II 2015年度休講 アメリカ文化学B演習II 4 通年 髙橋義文 アメリカ文化学C演習II 2015年度休講 ヨーロッパ文化学A演習II 4 通年 片柳榮一 ヨーロッパ文化学B演習II 2015年度休講 キリスト教文化学B演習II 2015年度休講 日本文化学A演習II 4 通年 清水正之 日本文化学B演習II 4 通年 村松 晋 日本文化学C演習II 4 通年 東島 誠 修了要件=30単位以上、かつ修士論文またはそれに代わる研究成果を提出し審査に合格すること。 説 必修科目 明 選択科目 (演習科目関連の科目選択) 隔年開講 隔年開講 演習Ⅰ(講義指導) 演習Ⅰのうち、2演習計8単位 以上選択必修 演習Ⅱ(研究指導) 演習Ⅱのうち、1演習選択必修 〈博士後期課程〉 特殊研究科目〈3年間1科目選択必修〉 アメリカ文化学特殊研究 森田美千代 ヨーロッパ文化学特殊研究 片柳榮一・髙橋義文・稲田敦子 キリスト教文化学特殊研究 通年1・2・3 大木英夫 日本文化学特殊研究 田中浩・清水正之 総合文化学特殊研究 窪寺俊之・藤掛明・郡司篤晃・松原望・岸田貞夫・大木雅夫・牛津信忠・助川征雄 特殊演習科目〈「修士演習Ⅰ」科目1科目選択必修〉 アメリカ文化学演習Ⅰ ヨーロッパ文化学演習Ⅰ キリスト教文化学演習Ⅰ 1科目選択必修 日本文化学演習Ⅰ 総合文化学演習Ⅰ ※3年以上在学し、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び最終試験に合格することとする。(修了要件) ― 11 ― 2015年度【政治政策学研究科】カリキュラム 科目群・科目名 単位 開講期 担当者 説 明 国際平和科目群 選択必修科目 政治・政策学研究 2 春 阿久戸/吉川/木村/柴田/大高/平/髙橋 3科目から1科目以上を 政治学原論研究 2015年度休講 選択必修 デモクラシー・人権政策研究 2 秋 阿久戸・菊地・森分 憲法研究 2 春 石川裕一郎 講義科目 社会政策論研究 2 春 久保隆光 1・2年次選択 (演習科目関連の講義科目履修) 地球環境論研究 2 秋 村上公久 リスク科学論研究 2 春 標 宣男 税法科目群 租税法研究A 2 春 吉川保弘 租税法研究B 2 春 山本智譽 租税法研究C 2 春 岸田貞夫 民事法と実務A 2 春 木村裕二 民事法と実務B 2 秋 木村裕二 経済・経営科目群 経済学研究A 2 春集中 柴田武男 経済学研究B 2 秋 大森達也 経営意思決定研究 2 秋 松原 望 地域共生(まちづくり)科目群 公共政策研究 2 秋 児玉博昭 地方財政論研究 2 春 宮﨑雅人 埼玉地域政策研究 2 秋集中 大塚健司 まちづくり論研究 2 春 平 修久 社会的企業論 2 春集中 大高研道 地域文化論 2 春 佐藤一子 情報コミュニケーション科目群 多文化コミュニケーション論 2 春 鄭 鎬碩 演習(研究指導) 演習Ⅰ(講義指導) 租税法A演習I 4 秋 吉川保弘 租税法B演習Ⅰ 2015年度休講 演習Ⅰのうち、 租税法C演習Ⅰ 2015年度休講 1演習4単位を選択必修 (演習Ⅰ・Ⅱは同一科目履修のこと) 経済学演習Ⅰ 4 秋 柴田武男 まちづくり論演習Ⅰ 4 秋 平 修久 社会的企業論演習Ⅰ 4 秋 大高研道 租税法A演習Ⅱ 4 通年 吉川保弘 演習Ⅱ(研究指導) 租税法B演習Ⅱ 4 通年 山本智譽 租税法C演習Ⅱ 4 通年 岸田貞夫 演習Ⅱのうち、 経済学演習Ⅱ 4 通年 柴田武男 1演習4単位を選択必修 (演習Ⅰ・Ⅱは同一科目履修のこと) まちづくり論演習Ⅱ 4 通年 平 修久 社会的企業論演習Ⅱ 2015年度休講 修了要件=30単位以上、かつ修士論文またはそれに代わる研究成果を提出し審査に合格すること。 ― 12 ― 2015年度【人間福祉学研究科】カリキュラム 科目群・科目名 単位 開講期 担当者 説 明 コア科目群 (必修)研究法入門 2 春集中 古谷野亘 必修1科目を含む [共通]キリスト教人間学研究 2 春 阿部洋治 2科目以上選択必修 [共通]調査研究法Ⅰ(量的研究) 4 秋 古谷野亘 [共通]調査研究法Ⅱ(質的研究) 4 秋 小倉啓子 [共通]保育・教育実践研究法 4 春 入江礼子 [福祉]社会福祉学研究 4 春 牛津信忠 [福祉]ソーシャルワーク研究 4 春 助川征雄 [児童]児童学研究 4 秋 田澤 薫 [児童]発達心理学研究 4 春 石川由美子 [死生]スピリチュアルケア研究 4 春 窪寺俊之 [死生]臨床死生学研究 4 春 伊藤高章 福祉学分野科目群 障害者福祉特論 4 秋 木下大生 講義科目 高齢者保健福祉特論 4 春 古谷野亘 1・2年次選択 精神保健福祉特論 4 春 相川章子 福祉工学特論 4 秋 野口祐子 臨床心理学特論 4 春 長谷川恵美子 環境保健学特論 4 春 中村磐男 児童学分野科目群 児童教育学特論 2015年度休講 児童福祉特論 4 秋 中谷茂一 児童文化特論 4 春 寺﨑恵子 児童文学特論 4 春 松本祐子 異文化間教育特論 2015年度休講 学校教育相談特論 4 秋 山田麻有美 児童音楽表現法特論 4 春 村山順吉 臨床死生学・牧会カウンセリング・スピリチュアルケア分野科目群 臨床死生学特論 2015年度休講 グリーフケア特論 4 秋 伊藤高章 スピリチュアルケア特論 4 秋 窪寺俊之 キリスト教とカウンセリングⅠ 4 春 藤掛 明 キリスト教とカウンセリングⅡ 4 秋 堀 肇 キリスト教カウンセリング事例研究 4 秋 藤掛 明 演習科目Ⅰ 社会福祉学研究演習Ⅰ 2 秋 牛津信忠 ソーシャルワーク研究演習Ⅰ 2 秋 助川征雄 演習Ⅰ科目 児童学研究演習Ⅰ 2 秋 田澤 薫 1科目2単位選択必修 発達心理学研究演習Ⅰ 2 秋 石川由美子 (演習Ⅰ・Ⅱは同一科目履修) 高齢者保健福祉研究演習Ⅰ 2 秋 古谷野亘 障害者福祉研究演習Ⅰ 2 秋 木下大生 精神保健福祉研究演習Ⅰ 2 秋 相川章子 環境保健学研究演習Ⅰ 2015年度休講 児童教育学研究演習Ⅰ 2015年度休講 児童福祉研究演習Ⅰ 2 秋 中谷茂一 異文化間教育研究演習Ⅰ 2 秋 佐藤千瀬 臨床死生学・グリーフケア研究演習Ⅰ 2015年度休講 スピリチュアルケア研究演習Ⅰ 2 秋 窪寺俊之 キリスト教カウンセリング研究演習Ⅰ 2 秋 藤掛 明 演習科目Ⅱ 社会福祉学研究演習Ⅱ 4 通年 牛津信忠 ソーシャルワーク研究演習Ⅱ 4 通年 助川征雄 児童学研究演習Ⅱ 2015年度休講 演習Ⅱ科目 発達心理学研究演習Ⅱ 4 通年 石川由美子 1科目4単位選択必修 高齢者保健福祉研究演習Ⅱ 4 通年 古谷野 亘 (演習Ⅰ・Ⅱは同一科目履修) 障害者福祉研究演習Ⅱ 4 通年 木下 大生 精神保健福祉研究演習Ⅱ 2015年度休講 環境保健学研究演習Ⅱ 2015年度休講 児童教育学研究演習Ⅱ 2015年度休講 児童福祉研究演習Ⅱ 4 通年 中谷茂一 異文化間教育研究演習Ⅱ 4 通年 佐藤千瀬 臨床死生学・グリーフケア研究演習Ⅱ 2015年度休講 スピリチュアルケア研究演習Ⅱ 4 通年 窪寺俊之 キリスト教カウンセリング研究演習Ⅱ 4 通年 藤掛 明 修了要件=30単位以上、かつ修士論文またはそれに代わる研究成果を提出し審査に合格すること。 ― 13 ―
© Copyright 2024