2.地域での生活を支援する相談窓口

2.地域での生活を支援する相談窓口
相談したい
〒597-8585 貝塚市畠中 1-10-1 貝塚市民福祉センター
(Tel)433-7012 (Fax)433-1082
精神障害者保健福祉手帳の申請、自立支援医療(精神通院医療費助成制度)、障害者総合支援法に関する
申請を行っています。社会復帰施設の利用相談など福祉や生活に関する相談も行っています。
●貝塚市福祉事務所 障害福祉課
〒596-0076 岸和田市野田町 3-13-1
(Tel)422-5681 (Fax)422-7501
精神保健福祉相談員、保健師、嘱託医等に医療に関する相談ができます。長期入院者の退院支援も行っ
ています。
●岸和田保健所
●地域生活支援センターみずま(貝塚市障害者相談支援事業所) P.7
日常生活の中で困っていることについて専門の相談員がお話をお聞きします。福祉サービスの利用支援
も行っています。
昼間過ごす場所
●地域生活支援センターみずま P.7
地域で生活している障害者の方がくつろげたり、昼食会や各種プログラムがあります。
●生活介護・就労継続支援B型・就労移行支援施設 P.8
軽作業やレクリエーションを通じて仲間と一緒に過ごし、力を回復させていく場です。
●グループワークわたぼうし P.7
仲間作りや生活の幅を広げることができます。料理教室、軽い
スポーツなどレクリエーション活動を月 3 回ほど活動しています。
●精神科デイケア P.7
生活リズムを作り、病気の再発を防ぎます。手工芸、料理、軽スポーツなどいろいろな活動があります。
● 放課後等デイサービス P.8
障害児が社会で適応するために必要な日常的な訓練が受けられます。
退院後の生活支援
●グループホーム P.9
世話人の援助を受けながら、少人数で共同生活を営む住居です。
●ホームヘルプ・ガイドヘルプサービス P.1
料理・掃除・洗濯など、できない部分をヘルパーが援助します。
●訪問看護
医師の指示の下、看護師が家庭訪問し、健康チェックや服薬管理、日常生活の援助を行います。
利用にあたっては、主治医に相談してください。
〒597-0072 貝塚市畠中 1 丁目 18-8
(Tel)439-0294
福祉サービス利用のための援助や、日常の金銭管理をお手伝いします。車いすの貸し出しもしています。
●日常生活自立支援事業(貝塚市社会福祉協議会)
3
働きたい
~就労に向けて支援します~
〒597-0054 貝塚市堤 371-1
タケモトビル4階A室
(Tel)422-3322 (Fax)433-9923
「就職がなかなかできない」
「職場の人間関係がうまくいかない」というような悩みをお持ちの障害者
のため、就業だけでなく生活面からも一体的に支援します。
〒596-0826 岸和田市作才町 1264
●ハローワーク岸和田(公共職業安定所)
(Tel)431-5541 (Fax)423-8609
障害担当職員を配置して、職業相談に応じています。
●泉州中障害者就業・生活支援センター
様々な相談機関
●おおさか精神科救急ダイヤル
(Tel)0570-01-5000(ナビダイヤル)
精神科に関する緊急的な相談に対応するため、24 時間体制の電話相談窓口において、専門相談員が、
内容に応じて助言や、医療機関その他の利用案内を行います。
●大阪府こころの健康総合センター (Tel)06-6607-8814
http://kokoro-osaka.jp/
月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9 時半から 17 時
こころの健康づくりから、精神的な病気の治療に関すること、精神障がい者の社会復帰・社会参加に
関することまで、府民のための総合的な精神保健福祉相談に応じています。「ひきこもり」等に悩む
ご本人や保護者、関係者の方々からの相談にも応じています
●ピアカウンセリング・ピアサポート
①ぼちぼちクラブ・わかちあい電話 (Tel)06-6973-1287(火曜・木曜 14 時から 17 時)
②せせらぎクラブ・ささえあい電話 (Tel)06-6973-4121(水曜 13 時半から 16 時)
障がい者自身が体験をもとに相談に応じ、心理的なサポートを含めた地域での自立生活を支援します。
●社団法人大阪府精神障害者家族会連合会(大家連:だいかれん)
(Tel)06-6941-5881(電話相談室/月~金曜日 10 時から 15 時)
(Tel)06-6941-5797(事務局/月~金曜日 10 時から 16 時)
家族の立場で「ご家族の悩み相談」に対応する電話相談室です。
●大阪府発達障がい者支援センター(アクトおおさか) (Tel)06-6100-3003
http://homepage3.nifty.com/actosaka/
火~金曜日 13 時半~16 時半
自閉症や関連する発達障害のある人たちへの支援システムづくりのために家族・関係施設などからの
相談に応じています。
●OP’S(おぷす)泉佐野(運営団体:NPO 法人おおさか若者就労支援機構)
(Tel)072-464-0002 月~土曜日 10 時から 18 時
成人期のひきこもりやニートの方が社会に出ていく為の様々な支援を行っています。
●ひきこもり専門相談電話
(Tel)06-6697-2750 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)10 時から 12 時
ひきこもりの方やご家族と一緒に問題を整理しながら、必要な情報提供を行っています。
●大阪府障がい者自立相談支援センター(大阪府高次脳機能障がい相談支援センター)
(Tel)06-6692-5262
http://www.Pref.osaka.ig.jp/jiritsusodan/kojinou/
個別の相談及び支援や府内において高次脳機能障がいのリハビリテーションに取り組んでいる施設等
に関するお問い合わせに応じています。
●大阪後見支援センター(あいあいねっと)
(Tel)06-6191-9500 月から金曜日(祝日・年末年始を除く)10 時から 16 時
http://www.osakafusyakyo.or.jp/kouken/koukentop.htm
精神障害者等への虐待、財産侵害等について、弁護士や社会福祉士等が相談に応じています。
●認知症疾患医療センター (Tel)072-446-8102
認知症についての専門相談のほか医療福祉サービスの情報提供を行っています。初老期認知症の方
でも利用できます。
4