2012/7/10 今井祐太 真保るみ ` ` ` 古代アリストテレスら哲学者による 今の元素とは根本的に違う意味の元素 二千年もの間信じられていた 1 2012/7/10 ` ` ` ボイル 「物質を小さく分けていくと、最後には色々 な形や種類の粒 なるだろう」 な形や種類の粒になるだろう」 ラボアジエ→元素の再定義、33の元素が載った 表、質量保存の法則 ドルトンの原子論 ⇒人々は元素の発掘に没頭。次々に新元素の発見。 1869年、元素の数は64個に。 メンデレーエフ、周期律の発見 ` 周期表にはいくつも空席があった ⇒空席には未発見の元素が入ると主張 ` 2 2012/7/10 宇宙の構成要素とその割合 宇宙での水素とヘリウムの 存在量 0.1% 5% 原子などの 普通の物質 23% 72% 9.7% 0% 水素 ダークマ ター ダークエネ ルギー ヘリウム 90.2% その他 の元素 3 2012/7/10 真空のエネルギー ◦ インフレ インフレーションの原動力 ションの原動力 熱エネルギー ◦ ビッグバン宇宙 素粒子 ◦ クォーク、レプトン(電子を含む) ` クォークと電子の飛び交い ◦ 宇宙は非常に高温で物質はバラバラに存在 ` 陽子と中性子の誕生 ◦ 温度が約2兆度K以下まで下がり、クォーク3つからなる電子 と中性子の誕生 陽 子 アップクォーク アップクォ ク アップクォーク アップクォ ク アップクォーク ダウンクォーク ダウンクオーク ダウンクォーク 4 2012/7/10 陽子 中性子 陽子 重水素原子核 三重水素原子核 5 2012/7/10 ` 密度のムラによる恒星の形成 ` 恒星内部での核融合 ◦ ヘリウムの合成 ` 太陽程度の恒星 ◦ 酸素まで核融合がすすむ。 ` 太陽の8倍以上の恒星 ◦ ◦ ◦ ◦ ` ネオン(Ne) ナトリウム(Na) マグネシウム(Mg) アルミニウム(Al) 太陽の10倍以上の恒星 ◦ 鉄(Fe,原子番号‐26)までの原子番号の元素の合成 鉄(Fe 原子番号 26)までの原子番号の元素の合成 6 2012/7/10 http://iii-estate.blogspot.jp/2009/09/blog-post_02.html ` 重力崩壊型の超新星爆発 水素 リウ 炭素 酸素 ネオン グネシウ などを宇宙 ◦ 水素・ヘリウム・炭素・酸素・ネオン・マグネシウムなどを宇宙 空間にまき散らす ` 連星系による超新星爆発 ◦ 大量の鉄・ニッケル・クロム・マンガン・コバルトの合成 7 2012/7/10 ` ベータ崩壊 ◦ 中性子が過剰な原子核では、中性子が陽子に変身する。 S過程 ストロンチウム(Sr)・バリウム (Ba) ・鉛(Pb)・ビスマス(Bi) ` 金・銀・プラチナ・ウランの起源は謎 大量の中性子をシャワ のように短時間で原子核にぶ け、 ◦ 大量の中性子をシャワーのように短時間で原子核にぶつけ、 中性子の数が極端に多い原子核をつくる必要がある。(r過 程) ◦ しかし宇宙のどこで起きているかよくわかっていない 8 2012/7/10 ` 「Newton-イオンと元素」 ◦ NEWTON PRESS ` 「宇宙はどうやって誕生したのか」 ◦ NEWTON PRESS 9
© Copyright 2025