A-5 新井薬師梅照院(新井薬師公園) A-6 中野氷川神社 A

A-5
新井薬師梅照院
(新井薬師公園)
©中野区
中野区の紹介
ここで紹介している「寺社・仏閣」「観光スポット」「中野の逸品」
などは、中野区都市観光ホームページ「まるっと中野」でも紹介し
ています。それぞれの記事のQRコードを読み取ると「まるっと中野」
の記事紹介ページに遷移します。
●「まるっと中野」ホームページ
http://www.visit.city-tokyonakano.jp/(スマートフォン対応)
●まるっと中野 Facebook ページ
https://www.facebook.com/
marutto.nakano
神楽殿は寄棟造り(よせむねづくり)の屋根と花鳥画が描かれた天
井が特徴的な江古田氷川神社。中野区内に現存する数少ない江戸時代
の建造物としての歴史的価値はもちろん、中野区指定無形民俗文化財
である江古田獅子舞(10 月第 1 日曜日の例祭日に開催)
が今でも受け継がれているなど、歴史・郷土芸能の礎を
担っています。
☎ 03-3386-2527 ●江古田 3-13-6
A-2
百観音明治寺
1912 年、明治天皇が患っていた
病気の平癒を祈願するために観音像
を祀ったことにはじまる寺が百観音
明治寺です。その後、人々により
百体の観音像が奉納され、現在では
180 体近くの観音像が立ち居並ぶ
一大観音霊場として名をはせていま
す。
☎ 03-3386-3937 ●沼袋 2-28-20
A-3
禅定院は、南北朝時代の中
期、1362 年 の 開 創 と 伝 え
られる真言宗豊山派の寺院
です。山門をくぐると、樹
齢 600 年といわれるイチョ
ウの大木があります。また、
春には色とりどりの見事な
牡丹の花が見られます。
☎ 03-3389-2407 ●沼袋 2-28-2
福蔵院(鷺宮囃子)
冥界で生前の審判を受ける死者の救済を願って江戸時代初期のころ
に祀られた石造の十三仏をはじめとする多くの文化財があり、また、
節分などの行事には江戸末期頃から鷺宮の地域に伝わる「鷺宮囃子」
の演奏が披露されます。
☎ 03-3338-0183 ●白鷲 1-31-5
編集・発行
中野区都市政策推進室 都市観光・地域活性化分野
〒164-8501 東京都中野区中野四丁目8番1号
TEL 03-3228-5433
メールアドレス [email protected]
発行 26中都観第131号
調製 株式会社メリットファイブ
発行年月 平成26年9月
中野氷川神社
1030 年平忠常の乱を
平定する時、源頼信が大
宮氷川神社の神霊を勧進
し祠を建てたのが起源と
いわれています。また、
1477 年、太田道灌が豊
島一族討伐の折、戦勝祈
願をし、その凱旋後、社
殿を造営したとも伝えら
れています。
社内には、祭礼の時、
村の若人達によって競われた重量挙げの力技に使われた
と思われる力石や、7 ~ 800 年前の作と言われている狛
犬など数多くの中野区登録 • 指定文化財があります。
☎ 03-3361-2465 ●東中野 1-11-1
A-7
禅定院
A-4
QRコードは㈱デンソーウェーブの
登録商標です。
江古田氷川神社(江古田獅子舞)
A-6
Vis it
宝仙寺
(石臼塚)
平安後期、源義家に
よって創建されたのが
宝仙寺です。中野区で
も屈指の広大な寺院
で、中野区の発展・振
興に大きく寄与した堀
江家歴代の墓や、飛鳥
様式の純木造建築が歴
史的趣を醸し出す三重
塔があります。また、
境内には、宝仙寺周辺
が製粉業が盛んであっ
た時代、機械化により使われなくなって放置されていた石臼を大切に
供養すべきであるとして、当時の宝仙寺住職が建てた「石臼塚」があ
ります。
☎ 03-3371-7101 ●中央 2-33-3
A-8
中野区都市観光
ガイドマップ
ボクが
道案内します!
中野のイベント・史跡・お
店・グルメなど、中野の魅力
をまるごと紹介します。この
サイトは『中野の魅力を発信
したい!』という皆さんのサ
イトへの書きこみにより、今
の中野の旬な情報を発信して
いきます。
A-1
中野
遊ん で
で!
中野区公式都市観光サイト「まるっと中野」
寺社•仏閣
人々から篤く信仰されてきました。
☎ 03-3386-1355 ●新井 5-3-5
で
中野 よう!
食べ
「中野区は、歴史ある寺社・仏閣や、「中野の逸品」に認
定されたグルメといった個性豊かな個店など多くの観光資源
があります。一方、中野区には若者も多く、数多くのイベン
トが開催されており、昔ながらの人情味あふれる商店街や、
サブカルチャーの「聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ
商店街」、さらに、中野駅北口駅前から 100 店舗以上がひし
めく「中野サンモール商店街」など豊かな観光スポットがた
くさんあります。
また、警察大学校跡地であった中野四丁目地区が「中野四
季の都市(まち)」として生まれ変わり、新たなランドマーク
である「中野四季の森公園」と、キリン本社グループを始め
とする様々な企業や、大学等が進出し、東京の新たな地域拠
点として先進性のある中野という一面も注目されています。
中野に歴史あり
「クルトン中野」は、中野区の都市観光イベント「なかのま
ちめぐり博覧会」のマスコットキャラクターです。
好奇心旺盛で、ラムネが好きな男の子、クルトン中野は、区
内のパン屋さんが心をこめて作ったパンの耳から生まれまし
た。蝶の形の街(中野区は蝶が羽を広げた形状に似ています。)
で蝶ネクタイを胸に付けハートのプロペラにして区内のあちこ
ちをめぐり、街の魅力を見つけるのが大好き!
特技はパントマイムです。
徳川二代将軍秀忠の子・
和子の方が眼病を患い、梅
照院に祀られる薬師如来に
祈願して治癒したことから
「治眼薬師」とも呼ばれて
います。また、どんな難病
でも治す薬として販売され
た「小児薬夢想丸」の人気
もあり、「子育て薬師」と
も 呼 ば れ る な ど、 多 く の
神明氷川神社
(百度石)
神明氷川神社は、1469 年に太田道灌が
江戸城鎮護のため武蔵大宮氷川神社より勧
請したことに始まり、多田神社と共に雑色
村の鎮守社でした。また、境内には、拝殿
や本堂との間を一日百往復すると願いが叶
うと語り継がれてきた百度石があり、地域
の信仰のシンボルとなっています。
☎ 03-3381-7629
●弥生町 4-27-30
ナビゲーター
クルトン中野
© 中野区
•••
B-1
中野ブロードウェイ商店街
中野駅北口の中野サンモール商店街の先にあるのが、中野のみなら
ず日本のサブカルチャーの「聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ
商店街」です。地下 1 階から地上 4 階まで約 300 もの店舗が立ち居
並ぶなか、漫画専門店『まんだらけ』やプロカメラマン御用達のカメ
ラ店、鉄道模型やコスプレなど、マニアックな店舗が集積されていま
す。各ジャンルのマニアを惹き付けるスポットとして脚光を浴びてい
るものの、約半数は飲食店やネイルサロン、食品スーパーやクリニッ
クといった生活に密着した店舗となっており、地元民とマニアが入り
交じり年中幅広い客層で賑わいを見せています。また、最近では地方
都市との連携も強化し、毎月さまざまな趣向を凝らした
イベントを開催して訪れる人々に新たな文化を発信し続
けています。
☎ 03-3388-7004
●中野 5-52-15
B-2
中野サンプラザ
中野駅北口にそびえ、外観が特徴的な白
い三角の中野サンプラザ。
「音響家が選ぶ優
良ホール100選」に選定されたコンサー
トホール、ホテル、結婚式場、スポーツ施設、
レストランなど、中野を代表する複合施設
として利用されています。
☎ 03-3388-1151
●中野 4-1-1
なかのの公園
B-6
中野駅北口から「中野ブロード
ウェイ商店街」まで、真っ直ぐ延び
る 224 mのアーケード商店街です。
アーケード内では、時間・季節によっ
て趣を変えた音楽や LED 照明など
で、訪れた人をもてなしてくれます。
衣食住に必要な 100 以上の店舗が
揃っており、老若男女、子供から大
人まで楽しみながらショッピングが
できる商店街です。
●中野駅北口降りてすぐ
B-4
関東大震災後、東京市に隣
接した町村の急激な都市化に
よる水の需要に応じるため誕
生したのが、この野方配水塔
です。現在は使われておりま
せんが、国の登録有形文化財
であるとともに、地域のラン
ドマークとして親しまれてい
て、真下には「みずのとう公園」
があり、まち歩きの休憩にも
適しています。
●江古田 1-3(みずのとう公園内)
中野史跡碑(中野の犬屋敷)
1968 年に、現区役所庁舎がこの地に整備されたことを記念して建て
られました。かつての区役所周辺は、徳川五代将軍綱吉が御囲いとい
う犬屋敷を設けていたこと、八代将軍吉宗が桃の木を植えて御立場を
設けたこと、さらに明治に入り中野電信隊・鉄道隊の創設や、陸軍中
野学校が整備されたことなど、時代とともに役割を変えていった土地
の変遷が見られます。
●中野 4-8-1
B-5
なかのZERO(紅葉山公園)
B-7
名誉都民である山﨑喜作氏より
寄贈された土地に、郷土の文化
遺産を保存・展示活用していく
ため 1989 年に開設されました。
「武蔵野における中野の風土と
人々の暮らし」が、写真やイメー
ジ画、ジオラマなどでわかりや
すく再現されています。また、
庭に樹齢おおよそ 600 年の「醤
油屋のしいの木」があります。
☎ 03-3319-9221 ●江古田 4-3-4 ●開館時間:9:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
●休館日:年末年始 • 月曜 • 第 3 日曜
平和の森公園
C-3
中野刑務所跡地に開設された広大な公園。園内には、弥
生時代の復元住宅や平和資料展示室があるほか、芝生広場
の周囲はジョギングコースになっており、多くのランナー
で賑わっています。
●新井 3-37
中野四季の森公園
セ
ッ
ワ
セ
ッ
ワ
セ
ッ
ワ
••
•
2012 年、警察大学校跡地に開設された面積約 1.5
万㎡の大規模公園。中野駅から徒歩でいける好立
地で、ショップ、レストランを持った建物と一体
的に整備されていて、中野区の新名所として複合
的な魅力を醸し出しています。
●中野 4-13
●中野通り桜まつり(4月上旬)
毎年 4 月初めに、新井薬師公園を会場として多種多様
なイベントを開催。中野通りへ両側から覆いかぶさるよ
うに咲く姿は、まるで桜のトンネルのよう。観る人を春
色の優しい雰囲気で包んでくれます。また、開催期間中
の夜間はさくら色の提灯でライトアップされ夜桜も楽しめます。
●中野区伝統工芸展(6月上旬)
中野区伝統工芸保存会の主催により、中
野区在住のさまざまなジャンルに及ぶ伝統
工芸職人たちが、長年受け継いできた伝統
技術の粋に触れられるイベント。工芸展で
は、次世代に伝えたい作品の
展示とともに、普段目にする
機会の少ない職人技の実演も
行われます。
●中野チャンプルーフェスタ
(7月中旬)
かせいチャンモニュメント
都立家政商店街振興組合のマスコットキャ
ラクターとして親しまれている『かせいチャ
ン』
。2002 年に商店街の新しい街路灯・道路
舗装の完成を記念して、漫画家のちば てつや
氏の手によって誕生しました。そして 2011
年 7 月、生誕 10 周年を記念して誕生したの
が『かせいチャン・モニュメント』です。
●若宮 3-16
哲学堂公園
東洋大学の創立者であり、哲学博士でもあっ
た井上円了によって 1906 年に創設された公園
で、妙正寺川の畔にあり、東京都名勝に指定さ
れています。園内には哲学教育に関連する他に
類を見ないさまざまな古建造物があります。ま
た、春は区内随一の桜の名所とし
ても有名です。
☎ 03-3951-2515 ●松が丘 1-34 ●開園時間:8:00
〜 18:00
(4 月から 9 月)
9:00 〜 17:00
(10 月から 3 月)
C-4
C-1
山﨑記念中野区立歴史民俗資料館
(醤油屋のしいの木)
イベント
B-8
なかのZEROは、コンサート、演劇、講演会などに利用できるホー
ル、学習室などや、プラネタリウム、生涯学習に関する情報の提供や
相談業務を行う「生涯学習活動・支援コーナー」があり、併設の中央
図書館や、隣接のSLが置かれてい
る紅葉山公園とあわせて、文化・美
術活動の総合的な拠点になっていま
す。
☎ 03-5340-5000 ●中野 2-9-7
C-2
野方配水塔(みずのとう公園)
みんな集まれ!
みどころ
盛りだくさん
おすすめ観光スポット
中野サンモール商店街
楽しもう!
B-3
江古田の森公園
区北部の旧国立療養所中野病院跡の植林
を活かした公園。芝生の広場、遊具があり、
近隣住民の憩いの場として親しまれていま
す。園内には 1915 年に第 28
代アメリカ大統領ウィルソン
から贈られたハナミズキが植
えられています。
●江古田 3-14
り広げられます。
「昭和新道商店街夏祭り」を前身に持つ、
中野駅北口を中心とした祭。沖縄伝統芸能
「エイサー」と伝統芸能「和太鼓」をチャ
ンプルー(ごちゃ混ぜ)した
構成が魅力で、中野駅周辺の
いたるところで練り歩きが繰
●起創展街 中野にぎわいフェスタ(10月中旬)
いを発信し続けています。
中野駅周辺を会場として、毎年 10 月に開
催される大型イベントです。中野が持ってい
る特有の個性や魅力を発信するため、老若男
女が楽しめるステージや、音楽
イベントなどの企画が魅力的。
東京の新しい顔としてのにぎわ
●東北復興大祭典
(10月中旬)
東日本大震災で被災した東北四県への継
続的な復興支援をするとともに、東北地方
の地域振興を推進することを目的に、被災
各県の復興の歩みや現状を紹
介し、東北各県の農水産物・
工芸品、B級グルメなどの販
売、観光や文化・芸能などを発信するイベント。2013
年は 2 日間で延 18 万人を集客した大規模イベントです。
●なかのまちめぐり博覧会
(11月上旬〜下旬)
商店街や企業、学校などの団体が企画した、中野の
魅力を存分に楽しむことができる「まちあるきツアー」
や「講座・講演」や「体験・見学」な
どといった約 90 件の観光イベントが、
区内全域で、「なかのまちめぐり博覧会」として
一体的に開催されます。