14.空間ベクトル|2.空間ベクトルと座標空間の利用|1.位置ベクトルとその利用| 1.位置ベクトル インデックスに戻る 14. 空間ベクトル 14-2.空間ベクトルと座標空間の利用 14-2-1.位置ベクトルとその利用 14-2-1-1.位置ベクトル 空間においても、平面のときと同様に、位置ベクトルを次のように定義する。点 O を定めてお くと、点 P の位置はベクトル p OP によって定まり、逆に点 P の位置により p OP も定ま る。この p を点 P の位置ベクトルという。点 P の位置ベクトルがベクトル p であることを P p で表す。 平面ベクトルの場合と同様に、次のことが成り立つ。 内分点・外分点の位置ベクトル 2 点 A a 、 B b に対して、線分 AB を m : n に内分する点を P 、外分する 点を Q q とする。 AB b a p n a mb mn q na mb mn とくに線分 AB の中点を M m とすると m ab 2 重心の位置ベクトル 3 点 A a 、 B b 、 C c を頂点とする三角形 ABC の重心を G g とすると g abc 3 Copyright 2013 個別指導の塾・予備校赤門会 1/2 14.空間ベクトル|2.空間ベクトルと座標空間の利用|1.位置ベクトルとその利用| 1.位置ベクトル (例) 3 点 A a 、 B b 、 C c を頂点とする三角形 ABC について、辺 BC を 2 : 1 に内分する点を P p 、辺 CA を 2 : 1 に内分する点を Q q 、辺 AB を 2 : 1 に内分する点を R r とし、三角 形 PQR の重心を G g とすると p b 2c c 2a a 2b 、q 、r 3 3 3 pqr g 3 b 2c c 2a a 2b 3 3 3 abc 3 3 インデックスに戻る 位置ベクトルの公式は 平面ベクトルと同じだね Copyright 2013 個別指導の塾・予備校赤門会 2/2
© Copyright 2024