2次解答

数学検定 第263回2級2次:数理技能検定
問題1
⑴
(ⅰ) −8
(答) (ⅱ) a 2 −8
(ⅲ)8a −24
解
答
2−2−1
(ⅲ) a >4 …③のとき
|8a −24−4|=|8a −28|<8
すなわち
−8<8a −28<8
(ⅰ)
a <0のとき
⑵
|−8−4|=12>8
これを解いて
となり,不適。
9
5
< a < …④
2
2
(ⅱ) 0≦a ≦4 …①のとき
③,④より
|a 2 −8−4|=|a 2 −12|<8
4<a <
すなわち
−8< a 2 −12<8
これを解いて
9
2
(ⅰ)∼(ⅲ)より
2<a <
9
2
−2 5<a<−2,2<a<2 5 …②
(答)2<a <
①,②より
9
2
2<a ≦4
問題2
⑴
全体の場合の数は,9!通り。
特定の女子A,Bをまとめて1人とみなすと, 並び方の数は8人が並ぶ順列の総数に等しく,
8!通り。その並び方のおのおのに対して,A,Bの並び方は2!通りあるから,求める確率は
8!×2! 2
=
9
9!
(答)
右の図のように,まず女子5人を並べると,その並び方は5!通り。
⑵
男子4人は,その両端もしくは女子と女子の間(①∼⑥)のどこか
に1人ずつ並べばよいので,その並び方は,6P4 通り。
女
女
女
女
2
9
女
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
よって,求める確率は
5
5!× 6P4
6×5×4×3
= =
9×8×7×6 42
9!
(答)
問題3
5
42
2 >0,2− >0であるから,相加平均・相乗平均の大小関係より
x
x
2 +2−
x
x
≧ 2 ×2− =1
2
x
x
すなわち
f )=2 +2− ≧ 2
(x
x
x
等号は2 =2− ,すなわち x =0のとき,成り立つ。
x
x
以上より,f(x )は x =0のとき,最小値2をとる。
(答) x =0のとき, 最小値2
H2606G12
2−2−2
問題4
⑴ (答)α=−2
⑵ ⑴より,a n+1 +2=3
(a n+2)
bn = a n +2 とおくと
b n+1 =3bn
問題5
b 1 = a 1 +2=3
図3の色のついた正方形と色のついていない
正方形の数は,どちらも18個。埋めつくすこ
とができたとして,それぞれの個数を x,y を用
いて表すと
よって,数列{ b n }は初項3,公比3の等比
数列であるから
b n =3n
a n=b n−2より
a n =3n −2
(答) a n =3n −2
これを解くと
9
x = y =
2
となり,x ,y が整数であることに矛盾する。
よって,埋めつくすことはできない。
x +3y =18
3x + y =18
問題6
仰角が40°であった地点からタワーまでの距離を d m,求める
タワーの高さを h m とおくと,右の図より
h −1.8=
(100+ d )tan35°=0.7002(100+d )
h −1.8= d tan40°=0.8391d
(h−1.8)m
35°
これを解いて
40°
h =424.7…
dm
≒425
(m)
100 m
1.8 m
(答) 425 m
問題7
1
⑴ (答)ℓ1:y =2x −2,ℓ2:y = − x +3
2
⑵ この放物線とℓ2 とのもう1つの交点の x 座
標は
1
1
x 2 = − x +3
2
2
x 2 + x −6=0
( x +3)
( x −2)=0
より,x = −3
−3≦ x ≦2のとき
1
1
− x +3≧ x 2
2
2
であるから,求める面積 S は
2
1
1
S = − x +3− x 2 dx
2
2
−3
1
1
= − x 2 +3x − x 3
4
6
= −1+6−
=
2
−3
27
9
8
− − −9+
6
4
6
125
12
(答)S =
H2606G12
125
12