11 月 上矢部地域ケアプラザ 上矢部地域ケアプラザ 広報かみやべ 発行責任者:所長 加藤美雪 平成26年10月20日 発行 電話:045-811-2442 FAX : 045-811-2499 E-mail:plaza@deainokai.com http://www.kamiyabe-cp.com 広報誌はwebでもご覧いただけます 健康チェックリストで健康ライフをCheck! ん が う 度 か 大 ち あ 。 切 か り で ら 、 す 健 こ 。 康 の ス に 不 ポ 関 健 ー 心 康 ツ を な の 期 秋 持 間 、 っ 歩 て を く 運 で こ 動 き と や る か 食 だ ら 生 け 健 活 短 康 改 く づ 善 す く を る り 行 た め を っ て に 始 い は め く 、 ま こ 若 せ と い 食生活チェック! ①食事の時に、塩分をとりすぎないように気をつけている ②ほとんど毎日、朝・昼・晩の3食、食べるようにしている ③野菜は、毎食一皿食べるようにしている ④食事は「腹八分目」をこころがけ、食べ過ぎないようにしている 運動チェック! ⑤エレベーターやエスカレーターがあっても、なるべく階段を使うようにしている ⑥週2回以上、1回30分以上の運動をしている ⑦とにかく、毎日楽しくからだを動かしている お口の健康チェック! ⑧食事の後は、毎回歯みがきをしている ⑨年に1回は、歯または歯周疾患など、お口のチェックを受けている ⑩食事の時はしっかり噛んで食べるようにしている 生活習慣チェック! ⑪ほぼ毎日、早寝早起きするようこころがけている は 十 二 位 ( 平 成 二 十 五 年 ) 。 平 均 寿 命 と 健 康 寿 命 の 開 き は 十 年 程 命 」 と 言 い ま す 。 健 康 寿 命 の 都 道 府 県 別 ラ ン キ ン グ で 、 神 奈 川 県 介 護 に 頼 る こ と な く 、 健 康 的 に 生 活 で き る 期 間 の こ と を 「 健 康 寿 身 に 付 け て 、 感 染 症 正 し い 手 の 洗 い 方 を 『 健 康 寿 命 』 を 延 ば そ う ! ⑫一日に飲むお酒の量は、(男性2合/女性1合)にしている な る べ く「は い」と な る ⑬タバコは吸わない、またはタバコは卒業した ように、毎日の生活に ⑭月に1回以上、体重を測るようにしている 気をつけましょう。 横浜健康21より一部抜粋 上矢部家族の会 「介護」にお悩みや関心のある方の集いで す。なんでも気軽に話せる場です。 手のひらをよくこする 手の甲をこする 指先・爪の間を念入りに 指の間を洗う 参加希望の方はケアプラザまで連絡下さい! 12月2日(火)13:30~15:00 茶話会 親指とてのひらをねじり 洗い 手首も忘れずに を 予 防 し ま し ょ う 。 イこ ンま フめ ルな エ手 ン洗 ザい をで 予 防 ! 厚生労働省ホームページより一部引用 11月・12月事業予定 子連れdeヨガサロン (9か月~未就園児の親子) 赤ちゃん教室 子育て支援 (1歳未満) 11月12日(水) 10:00~11:30 12月10日(水) 11月 5日(水) かみやべGO (未就園児) ケアプラザ ※毎月開催場所が 異なります はなうた (障がい児) 12月10日(水) 10:00~11:30 上矢部会館 11月 2日(日) 10:00~12:00 12月 7日(日) (中途障がい者) 11月14日(金) 12月12日(金) 13:30~15:30 あったまり場 (こころの病の方) 11月13日(木) 14:00~16:00 12月11日(木) ミニデイサービス 11月 8日(土) 10:00~12:00 12月13日(土) おしゃべり スポーツ喫茶 11月20日(木) 13:30~15:15 12月18日(木) 歌声喫茶 ※2部制 11月12日(水) 矢部町・その他の地域の方 12月10日(水) 14:30~15:30 障がい支援 RG上矢部 高齢者支援 11月20日(木) 10:00~11:00 12月18日(木) ※要申し込み ちょっといい話・・・ ダウン症のAさん(50代)は、現在90代のお父 様と二人暮らしです。昨年まで歩けたのです が、この春肺炎から入院され、胃ろうになり寝た きりに近い生活となりました。近隣に住むお姉様 が毎日通って介護されています。 退院を機に介護保険を利用することになりま した。これまでも入院、入所先で人気者だったA さん、デイサービスに通い、訪問の看護師さん やヘルパーさん、訪問入浴の方とも簡単な言葉 で交流しています。特に五木ひろしや水戸黄門 の歌がお好きで、一緒に歌うと明るい笑顔が出 ます。障害のある方が在宅生活を送る場合の介 護保険での受け入れは例が少なく、当初支援に 不安を抱いていた関係者でしたが、Aさんご一 家の笑顔と仲睦まじい様子を見ると、「これなら 大丈夫」と安心していました。笑顔って、不思議 な力があるんですね。 担当 栗原・山本・中尾 13:00~14:00 上矢部町・鳥が丘地域の方 地域支援 毎週金曜日 上矢部健康麻雀教室 11月10日(月) 24日(月) 12:00~16:30 12月 8日(月) 22日(月) ふれあい広場 (手芸) 11月 1日(土) 15日(土) 10:00~14:00 12月 6日(土) はまちゃん体操と 11月13日(木) 10:00~11:30 「歌って回想」健康法 12月11日(木) 司命堂医院 直接ケアプラザにお越しください 敬老の日の特別メニューです 担当 平馬・高木・石井 横浜市上矢部地域ケアプラザ 笹沼先生の健康相談 11月 6日(木)・20日(木) 午前10:00~12:00 敬老会の飾りも皆さん と職員で作りました 9:30~12:00 囲碁将棋コーナー 上矢部地域ケアプラザ 障害福祉サービス事業であい 上矢部地区センター 掲載情報のお問い合わせやご質問、 ご意見、ご要望は下記までご連絡 ください。 電話:045-811-2442 戸塚駅西口より上矢部高校・領家中学校 経由戸塚駅循環バス 「上矢部地区センター前」下車徒歩1分 http://www.kamiyabe-cp.com Twitter@kamiyabe2442 「Facebookでいいね!してね」 *編集後記* 先月、ケアマネジャーの交流で岩手県釜石市に行ってきました。20mの津波被害にあった町は、 少しづつ家や店舗が建ち、川には鮭が遡上していました。SL銀河、三陸鉄道など観光にも力をいれています。 12月6日(土)に秩父宮ラグビー場で釜石シーウェイブスの試合があります。ぜひ、応援してください。(竹)
© Copyright 2023